PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.12.27
XML
カテゴリ: 書籍

プラネタリウムを作りました。

プラネタリウムを作りました。


100万個の星を投影できるプラネタリウム「メガスター」の製作者である大平さんの自伝である。

ロケットづくりからプラネタリウムづくりへ――良い指導者・協力者に恵まれたこともあるだろうが、大平さんの凄いところは、すべて一人で作ってしまうことだ。化学薬品の扱いから、光学系、電装系、制御系、コンピュータ系、そして英語のスピーチまで、いろいろな専門家に教わった技術、ノウハウをすべて自分のモノにしていく過程が本書から読み取れる。それも「趣味」としてやっているのだから、恐れ入る。
仕事では効率が優先されるから、作業が専門性・分業制になっていくのは当然のことである。しかし思うのだが、技術者として、人間として、イチからすべてを組み立てられる経験は大切なことではないだろうか。
趣味で、イチからプラネタリウムを組み立てるのもいい。私なら、イチからOSをつくりたい。ネットワーク、データベース、言語などの専門SEを集めてOSをつくれば、高機能で安定したOSができるかもしれない。でも、それは「仕事」であって、「趣味」ではない。人生を豊かにするのは、「仕事」ではなく「趣味」だと思う。
また、料理や洗濯、子どもの教育といったような「家庭」の作業も、自分ですべてをこなさなければならない。本来、分業や外注はできない性質のものである。分からないことは、祖父母や近所の年寄りに教えてもらって、それを家庭に役立てるのも、「人生」として当然のことである。
大平さんの生き方は、現代人が忘れかけている大切なことを再認識させてくれる。


■メーカーサイト⇒ エクスナレッジ プラネタリウムを作りました。


■販売店は  こちら








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.27 13:07:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: