PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.16
XML
カテゴリ: カメラ・ビデオ
デジタル一眼レフ「OM-D E-M5 Mark III」

デジタル一眼レフ「OM-D E-M5 Mark III」

 OM-Dシリーズのミドル機として人気のE-M5 Mark IIがモデルチェンジ。上位モデルE-M1 Mark II/E-M1Xの先進機能を惜しみなく投入し、手持ちで軽快な撮影が楽しめるカメラに進化した。
製造/販売 オリンパス
製品情報 デジタル一眼レフ「OM-D E-M5 Mark III」
価格比較 ここをクリック



驚くのはその性能の高さとポジショニング。画像処理エンジンはトゥルーピック?になり、画素数は 16M から 20M に進化。プロキャプチャーモードや静音連写、121 点オールクロス像面位相差 AF センサーに 5軸5.5 段手ブレ補正など、プロの要求に応える性能を小型軽量ボディにすべて詰め込んだことで、E?M1X や E?M1 マーク?と同列に格上げされた。

E-M5 Mark III の性能の高さはもちろん魅力だが、持ち運んだり、使えば使うほど「ミラーレス一眼の魅力はやっぱり小型軽量だよね」と再認識させられる。バッテリー形状は E-M1 シリーズと異なるが、同時使用や使い分けをしたいカメラである。

参考サイト
  1. 久しぶりのオールド一眼レフ風ミラーレス「E-M5 Mark III」 :ITmedia
  2. OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III(外観・機能編) :デジカメ Watch
  3. OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III(実写編) :デジカメ Watch
【主な仕様】
撮像素子 4/3 型 Live MOSセンサー(17.4mm×13.0mm)×1
有効画素数 2037万(超音波防塵フィルター)
光学系 レンズマウント マイクロフォーサーズマウント
シャッター速度 1/8000~60秒, バルブ
手ぶれ補正 あり(撮像センサーシフト式 5軸手ぶれ補正)
モニター 3.0型(約104万ドット,静電容量方式タッチパネル,2軸可動式)
電子ビューファインダー(視野率 100%,約236万ドット,約1.20倍~約1.37倍)
付属フラッシュ ガイドナンバー:9.1
露出制御 測光方式 324分割デジタルESP測光中央部重点平均測光スポット測光スポット測光ハイライト / シャドウ
測光範囲 EV -2~20(F2.8、ISO100相当)
露出モード Auto(ライブガイド撮影可)P プログラムAE(プログラムシフト可)A 絞り優先AES シャッター優先AEM マニュアルB バルブ(バルブ、タイム、コンポジット)カスタムシーンセレクトAEアートフィルター水中ワイド/水中マクロ
シーンセレクトAE 人物を撮る、夜景を撮る、動きのあるものを撮る、風景を撮る、室内で撮る、近づいて撮る(ポートレート、ビューティー、風景&人物、夜景&人物、キッズ、夜景、手持ち夜景、打ち上げ花火、光跡撮影、スポーツ、流し撮り、風景、夕日、ビーチ&スノー、HDR逆光補正、パノラマ(PC合成)、キャンドルライト、静音撮影、マクロ、ネイチャーマクロ、文章、マルチフォーカス撮影)
露出補正範囲 ±5 EV(1/3、1/2、1EVステップ選択可)
ISO感度 64~25,600
撮影機能 ホワイトバランス オート、プリセット(7種)、ワンタッチWB(4件登録可)、CWB(色温度指定)
ピクチャーモード i-Finish 、Vivid 、Natural 、Flat 、Portrait 、モノトーン 、カスタム 、eポートレート 、水中 、カラークリエーター、アートフィルター
カラークリエーター 色相 0(Natural Color)~29/彩度 -4~+3
HDR撮影 HDR1(写真調)、HDR2(絵画調)
ライブデジタルシフト撮影
フィッシュアイ補正撮影
ハイレゾショット
低振動撮影
ライブバルブ/ライブタイム撮影 0.5秒~60秒
ライブコンポジット撮影 0.5秒~60秒/比較明合成
インターバル撮影(インターバル間隔 1秒~24時間 999枚まで撮影可能タイムラプス動画の自動生成可能)
多重露光(2コマ/自動ゲイン補正、再生画(RAW)+多重)
静止画記録 最大解像度 5,184×3,888 ピクセル
記録方式 JPEG, RAW(12bit), JPEG + RAW(DCF2.0、Exif2.3)
連写 最大約 30コマ/秒,最大99枚
動画記録 最大 4096×2160, 24p(記録方式 MPEG-4AVC/H.264, MotionJPEG)
音声 ステレオ(記録方式 WAVE,リニアPCM/16bit,サンプリング周波数48kHz)
記録メディア SD/SDHC/SDXCカード(UHS-I対応、Eye-Fiカード対応)×1
インターフェース USB 2.0×1
HDMI端子×1
フラッシュ端子×1
外部マイク入力端子(φ3.5 ステレオミニジャック,プラグインパワー対応)×1
無線LAN IEEE 802.11b/g/n×1
Bluetooth 4.2×1
本体サイズ (幅)125.3×(奥行)49.7×(高さ)85.2×(直径)×(全長)ミリ
本体重量 約 414グラム
電源 リチウムイオンバッテリーパック×1

ラインナップ

ボディ (2色)
ボディ (2色)
14-150mm II レンズキット (2色)
14-150mm II レンズキット (2色)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.16 12:21:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: