PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.12.01
XML
カテゴリ: カメラ・ビデオ
デジタル一眼レフ「OM SYSTEM OM-5」

デジタル一眼レフ「OM SYSTEM OM-5」

 防塵・防滴保護等級IP53、マイナス10度の耐低温性を備え、さまざまな撮影シーンに対応
製造/販売 OMデジタルソリューションズ
製品情報 デジタル一眼レフ「OM SYSTEM OM-5」
価格比較 ここをクリック



同じく小型軽量の「M.ZUIKO DIGITAL」レンズとの組み合わせでコンパクトなカメラシステムとなり、強力な手ぶれ補正により三脚が使えない場所でもスローシャッターでの撮影が可能。定評ある「有効画素数2037万画素 Live MOSセンサー」や高性能の画像処理エンジン「TruePic IX」(トゥルーピック ナイン)の搭載により、自然な階調表現と高感度時であってもノイズの少ない高画質の撮影が可能だとする。

OM SYSTEM OM-5には、画面内のさまざまなポイントでフォーカシングが行なえる121点オールクロス像面位相差AFセンサーを搭載し、高いフレーミングの自由度とピント合わせの高精度化を両立。さらに「星空AF」を備え、天体撮影時のピント合わせの高精度オートフォーカスが可能だ。

従来特殊な機材やPCによる画像合成などで実現していた写真表現をカメラ内で行なう機能「コンピュテーショナル フォトグラフィ」を搭載。「ハイレゾショット」「ライブND」「プロキャプチャー」など、多彩なコンピュテーショナル フォトグラフィ機能を備える。

強力なボディー内5軸手ぶれ補正と動画専用の電子手ぶれ補正を組み合わせることで、手持ちでも安定した4K動画が撮影できる。像面位相差AFセンサーの情報を活用した動画用のフォーカシング制御にも対応し、動画の特性に合ったスムーズなピント合わせをうたう。暗部からハイライトまで白飛び、黒つぶれなく収録でき、カラーグレーディングにより自由度の高い編集作業が可能な「OM-Log」に対応する。新たに縦位置動画にも対応し、カメラを縦位置にして撮影した場合、縦位置の動画ファイルとして保存できる。また、ハイレゾ対応のリニアPCMレコーダー「LS-P5」を接続することで、動画撮影時の音声を高音質で記録でき、スレートトーン発信機能によって動画編集時の音声データ同期も可能。

【主な仕様】
撮像素子 4/3 型 Live MOSセンサー×1
有効画素数 2037万(SSWF:超音波防塵フィルター)
光学系 レンズマウント マイクロフォーサーズマウント
シャッター速度 1/8000~60秒, バルブ、ライブタイム、ライブコンポジット
手ぶれ補正 撮像センサーシフト式(5軸,シンクロ手ぶれ補正時 補正段数:6.5)
モニター 3.0型(2軸可動式,静電容量方式タッチパネル,約104万ドット)
OLEDビューファインダー(約236万ドット,約1.23倍~約1.37倍)
露出制御 測光方式 324分割デジタルESP測光、中央部重点平均測光、スポット測光、スポット測光ハイライト / シャドウ
測光範囲 EV -2~20(F2.8、ISO100相当)
ISO感度 200~25,600
露出補正範囲 ±5 EV(1/3, 1/2, 1 EV ステップ選択可)
画像処理 ホワイトバランス オート、プリセット(7種)、ワンタッチWB(登録可能数:4)、CWB(色温度指定)
ピクチャーモード i-Finish 、Vivid 、Natural 、Flat 、Portrait 、モノトーン 、カスタム 、eポートレート 、水中 、カラークリエーター、アートフィルター
アートフィルター ポップアート、ファンタジックフォーカス、デイドリーム、ライトトーン、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、クロスプロセス、ジェントルセピア、ドラマチックトーン、リーニュクレール、ウォーターカラー、ヴィンテージ、パートカラー(18色)、ブリーチバイパス、ネオノスタルジー
ブラケット撮影
HDR撮影(3コマ、5コマ、7コマ)
デジタルシフト撮影
フィッシュアイ補正撮影
ライブND
ハイレゾショット
ライブバルブ/ライブタイム撮影
ライブコンポジット撮影
インターバル撮影
多重露出 2コマ
マルチアスペクト
ワンプッシュデジタルテレコン 2倍
編集機能 RAW編集、階調オート、モノクロ作成、セピア作成、赤目補正、鮮やかさ調整、リサイズ(1280x960, 640x480, 320x240)、トリミング、アスペクト、画像合成、アフレコ
動画編集(トリミング(前切・後切)/静止画切り出し(4K動画のみ可))
静止画記録 最大解像度 5,184×3,888 ピクセル
記録方式 JPEG, RAW(12bit), JPEG + RAW(DCF2.0、Exif2.31)
連写 最大約 10コマ/秒
動画記録 最大 4,096×2160, 30p(記録方式 MPEG-4AVC/H.264)
音声 ステレオ(記録方式 WAVE, リニアPCM/24bit, サンプリング周波数 96kHz)
記録メディア SD/SDHC/SDXCカード(UHS-II対応、Eye-Fiカード対応)×2
インターフェース USB 2.0×1
リモコン端子(φ2.5ミニジャック)×1
HDMI端子×1
フラッシュ端子×1
外部マイク入力端子(φ3.5 ステレオミニジャック,プラグインパワー対応)×1
無線LAN IEEE 802.11b/g/n×1
Bluetooth 4.2×1
本体サイズ (幅)125.3×(奥行)49.7×(高さ)85.2×(直径)×(全長)ミリ
本体重量 約 414グラム
電源 リチウムイオンバッテリーパック×1

ラインナップ

ボディ
ボディ
OM-5 14-150mm IIレンズキット
OM-5 14-150mm IIレンズキット
OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット
OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.01 12:23:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: