Pascalのブログ

Pascalのブログ

2019.07.10
XML
カテゴリ: 太陽光発電
​​​​​​​​
みなさんのクリックが、モチベーションになります。
 ↓


公務員を早期退職した長野県の大家パスカルです。

 昨日の午前中は、B信金さんで「戸建3戸セット」をオーバーローンで融資していただきました。物件価格750万円+諸経費60万円=810万円でした。

 午後は、A信用金庫に行ってきました。自宅から高速を使って、1時間くらいかかります。
 アパートの屋根に載せる太陽光発電の融資がほぼOKという事でした。書類の提出、書類の記入などをしてきました。
 その後、出来上がった書類を渡されました。保証協会の制度融資ということで、この書類を商工会議所に届けます。書類はすべて5部コピ-してあり、結構な厚みになります。

↑これです。

 融資の申し込みに当たり、販売会社がつくったシミュレーションを添付しましたが、A信金さんは、私が添付して説明に使った自宅の直近2年の売電の実績に注目していました。次のようなロジックが成り立ちます。

今回、アパートの屋根にのせる太陽光発電システムは、
全量買い取り18円20kW ​(ソーラーフロンティア)です。​
​すでに自宅に屋根にのっているシステムが、​
全量買い取り36円10kW ​で(TOSHIBA)す。​
 これは、アパートの屋根の太陽光発電システムが、売価は半分、パネルは2倍のっているという事になります。つまり、2つのシステムの電気の売価は同じになります。そのため、シミュレーションより説得力があったのかもしれません。

今回は、法人の所有するアパートに個人名義の太陽光発電システムをのせます。そのため、屋根貸しの契約書をつくりました。個人名義にした理由は法人の利益をこれ以上多くしたくなかったからです。
 また、今回はソーラーフロンティアのパネルを使います。他のアパートでも使っていますが、発電量がシミュレーションより多いです。特に夏の暑いときの発電量はシミュレーションをかなり上回ります。楽しみです。
 今回は、440万円の融資です。これもほぼフルローン(7万円だけ自己資金を入れました。)、でも10年返済、10年間はほぼお金が残りません。今回A信用金庫でKさんに担当が変わったばかりでしたが、Kさんはとても動きが軽い、仕事のできる方でした。今後ともよろしくお願いします。
 最期に1000万円の定期預金をつくらせていただき帰ってきました。

 これで、太陽光発電の合計は60kWになりました。半分の30kWは、アパートについてきたもので、ほとんどが17年以上売電期間が残っています。


おしまい。









 ↑
 みなさんのクリックが、ブログ継続のモチベーションになります。​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.10 19:09:56
コメント(0) | コメントを書く
[太陽光発電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Pascal Prost

Pascal Prost

コメント新着

Pascal Prost @ Re:2024.02.03 消費性ローンだったんだ(01/05) 神奈川県 50代・男さんへ うっかり気…
神奈川県 50代・男@ 2024.02.03 消費性ローンだったんだ 消防設備関係の会社に勤務する者です。 …
Pascal Prost @ Re[4]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 公務員投資家さんへ 内緒でやって、発覚…
公務員投資家@ Re[3]:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 許可を得て拡大されたんですね! 私も、拡…
Pascal Prost @ Re:健美家さんにコラムが掲載されました(01/05) 都会の大家さん 公務員投資家さんへ コ…

お気に入りブログ

太陽光発電所1号の… New! 五人前76さん

そうたの父ちゃんの… New! そうたの父ちゃんさん

群馬セミナー2024 上州大家なおさん

フリーランス医師ド… ペド00さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: