幸せ探し

幸せ探し

2024年11月30日
XML
カテゴリ: 私のすきなこと
昨日は夜遅く雨が止んだので散歩に連れて行って、帰るとすぐ寝たので22時半には私も引き上げることができた。

今日はもう雨が降らないだろうと思って、何時もの時間に外に出たら、霧のような雨が降っていた。コロは外に出ると言うので、近くを散歩した。しばらく歩くと雨が激しく降ってきたので引き上げた。
少しの時間でも散歩することができて良かった。

10時頃にはお天気になったりまた雨が降りそうになったりと不安定なお天気だった。

今日はルーティンの家事以外に資源ごみの整理をした。
ピアノもだんだん最後の部分に近づいている。
昨日は睡眠不足で、疲労感があったが、今日はだいぶましな感じがした。
夕方の散歩は何とか雨が降らない間に出かけることができた。

仮名手本忠臣蔵
塩谷判官切腹の段(えんやはんがんせっぷくのだん)


塩谷判官

上使は、石堂右馬丞(いしどううまのじょう)と、高師直 (こうのもろのう)と懇意の薬師寺次郎左衛門(やくしじじろうざえもん)(塩谷判官に対する反感を言葉や態度の端々であらわしている)。塩谷判官(えんやはんがん)は切腹、領地は没収との上意が申し渡される。判官は既に覚悟を決めており、死装束を整えていた。切腹の支度が粛々と進み、切腹の座についた判官は、一目だけでも大星由良助(おおぼしゆらのすけ)に会いたいと到着を待ちわびる。もはや猶予は許されず、ついに、刀を腹に突き立てる。
そこへ由良助が駆け付けた。判官は苦しい息の下、「無念」と伝えこと切れた。由良助の手には、判官が形見と告げた腹切り刀。由良助は、判官の最期の言葉を噛みしめる。
判官の亡骸は、泣き崩れる顔世御前(かおよごぜん)と家臣達に付き添われ、葬送のため菩提寺光明寺へ向かうのだった。

城明け渡しの段


城を明け渡し万感の思いをもって歩く大星由良助
大星由良助(おおぼしゆらのすけ)が門から出てくる。先祖代々仕えてきた城との別れ。判官切腹の形見の刀を見つめ、虚空を睨み、由良助はある覚悟を固めるのだった。
(豆知識)
「城明渡しの段」は、大星由良助(おおぼしゆらのすけ)の肚芸(はらげい)の見せ場、ひとり舞台です。肚芸とは、登場人物の心理描写を、表面的ではなく内に秘め、動作・視線などの端々に滲み出るようにする演技で、思い入れの間(ま)に意味を持たせます。大道具はバタンと返り[「バタン返し」とか「バッタリ」と呼ばれる仕掛け]、城の門が遠景となっていきます。
判官形見の短刀を見詰める由良助、人形遣いの気合のこもった掛け声に、太夫のことばは「はつたと。にらんで」のたった一言のみ。由良助は詰め寄りの型[人形の型。腰を落として、開いた足をすりながら寄せて直立する]で決意の一瞬を鋭く見せます。
(おしまい)



今日は朝の散歩も雨が降ったり、夜の散歩お雨で遅くなったり、変なお天気でした。
お母さんに遊んでもらったので、夜更かしせずに大人しく寝ます。byコロ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月30日 07時00分09秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
エンスト新  さん
おはようございます
切腹は責任を取る・責任を取らさせる、どちらにしても穏やかではありませんね。 (2024年11月30日 07時41分58秒)

Re:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
岡田京  さん
最後の最後に見せ場があるのですね。幕が閉じても余韻が残りますね。
不安定なお天気でコロちゃんも落ち着きませんね。 (2024年11月30日 10時37分09秒)

Re:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
こんにちは

切腹なんて今考えれば自殺行為と同じじゃないのかと思ってしまいます
主人の仇を討てたから主人の後を追うなんて、昔の人考えは理解できませんね

冷静に考えたら主人も冷静ではなかったのかと言いたくなってしまいます


(2024年11月30日 13時44分44秒)

Re:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 25の時から51年間、私塾を経営してきていますが
「生徒は保護者しだい」の一言に尽きます。

 理不尽な親を持った生徒は不幸そのものです。
親は子どもをおもちゃの様に扱っていて
自分が殿様気分、無知な親であることを自覚できず
我が子を失敗の道へと導いています。

 無数の生徒を指導してきましたが
私を信頼して最後まで通塾して頑張った生徒は
100% 合格・成功しています。

 何事も「初志貫徹」の精神を
我が子に教育した親の勝利でしょうね。
 この事は昔から不変の事実ですね。

🍎 長崎からガッツな応援完了です。
🍇 Have a happy Saturday night.


(2024年11月30日 16時31分10秒)

Re:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
USM1  さん
こんにちは(USM1)

源氏物語〔12帖 須磨 10〕を更新しました。

ホープが他界したのは9年4カ月前でももが来たのは1週間後の事。
ももをショルダーバッグに入れ色々な所を抱えて巡り歩いていた。
公園で出会った小学生は高校や大学へ進学し時折声を掛けて来る。
ももを迎えた時今の小学生はまだ生まれたばかりでももを知らない。
通学路は家の周りを通りももは生徒に撫ぜられ怖がる生徒もいない。

(2024年11月30日 18時03分50秒)

Re[1]:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
エンスト新さんへ


人を傷つけるのはよくないことですが、なぜそこに至ったかということが、考慮されてませんね。
見ているも音ももやもやします。 (2024年11月30日 18時24分10秒)

Re[1]:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
岡田京さんへ
はい、まずは刃傷という最初の騒動と判官の死というところまでが演じられました。
散歩に行こうと思ったら雨だったりで落ち着きません。 (2024年11月30日 18時29分02秒)

Re[1]:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
じゃここうこさんへ
私も理解できませんが。
判官は切腹を申し付けられましたが、当時は切腹など自ら命を絶つと言うことは、名誉あることと考えられていました。斬首となるとそれはよほど重い罪で、武士として認められないと言うことです。
百姓町人に切腹がないのも同じ事情です。
お殿様は人から頭をさげられて育っているので、罵詈雑言にたいする耐性はよわいのでしょうね。
(2024年11月30日 18時37分36秒)

Re[1]:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
神風スズキさんへ
それはありますね。
常識もありしっかりした親とくらしていたら、おおきく道を踏み外すことはないと思います。
親がぶれると子供も不安定になることでしょう。 (2024年11月30日 18時39分55秒)

Re[1]:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
USM1さんへ
ももちゃんも9年たっていれば1年生は高校生になっている頃なんですね。
6年間のお付き合いいい思い出になることでしょうね。 (2024年11月30日 18時43分45秒)

Re:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
chiichan60  さん
今晩は。
コロちゃん、せめて午後10時までに寝てほしいですね。

こちらは夜中、雨が降ったようでぬれてました。
午前中から小雨が降り続けやみませんでした。

家事、資源ごみ、ピアノの練習とお疲れさまでした。

判官が切腹する場面と由良助が覚悟して決意する場面はおなじみですが、「城明渡しの段」の大星由良助の肚芸の意味が分かりました。

実際に見てみるとよくわかるでしょうね。

いいね完了です。 (2024年11月30日 19時49分37秒)

Re:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
人形の使いの技が光る場面なんですね。

「いいね」完了です。
(2024年11月30日 21時44分00秒)

Re[1]:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
chiichan60さんへ
夜中も天気が変わったり、不安定なお天気が続いていますね。

松の廊下の場面、判官切腹の場面は緊張感がクライマックスに達するところですね。

歩く姿に様々な思いを乗せて表現する。力量が必要あ場面ですね。
ありがとうございます。 (2024年12月01日 11時48分11秒)

Re[1]:令和6年11月文楽公演第一部その10判官切腹と不安定なお天気(11/30)  
MoMo太郎009さんへ
はい、セリフが全くない中での感情表現、難しいと思います。
ありがとうございます。 (2024年12月01日 11時49分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2025年5月11日 阪神1… New! タイガース非公式サイト2代目さん

運転免許は返納?‣‣…… New! セミ・コンフィさん

新宿彷徨(その42) 平… New! MoMo太郎009さん

2025春旅・・・12日目。… New! ナイト1960さん

🍇長編歴史小説 (231… New! 神風スズキさん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: