研究留学覚え書き @ Philadelphia

研究留学覚え書き @ Philadelphia

PR

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

seo service@ PCDMXuGAfOTJEOI dCNHon A big thank you for your blog.Th…
Free Dating sites@ lRiBmahKGzlGWf Hey, I love your internet site if I am…
どららの相方 @ Re:ハンドルネーム?(04/13) >ダブルさん 諸事情で公開を伏せていた分…
ダブル@ ハンドルネーム? 替えたのですね(^_-)
どららの相方 @ Re[1]:ヤンキース開幕戦(04/01) >akiraaokiさん 長いことこのブログを読…

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 21, 2012
XML
カテゴリ: フルマラソン
DSCN2455.jpg



 スタートの号砲は10時。スタートラインに辿り着くには4分41秒かかった。千葉真子、小出監督、森田健作知事などに見送られてスタートしたが、道が狭く、まわりのペースがあまりにも遅いこともあり、真っ直ぐに進めない状況だった。そんな状態でアクアラインに突入した。まともに自分のペースでは走れなかったので、アクアライン上では写真を撮ることに徹した。総合トップの川内選手、女子トップの吉田選手、その後、猫ひろしや竹田さんともすれ違ってエールを送った。アクアラインの復路に入り、ようやく自分のペースで真っ直ぐ走れるようになったが、その後はアップダウンの連続だった。ハーフ地点は1時間45分48秒で通過。そこからはアップダウンと季節外れの暑さとも戦いながらも、沿道の声援、千葉の特産品エイドや冷凍ブルーベリーに元気を貰い、なんとか3時間41分25秒 (後半ハーフは1時間55分37秒) でゴールした。私はランニングドクターとしては何もせずにゴールに辿り着いてしまったが、後続のドクターたちは野戦病院のようになったコース上で獅子奮迅の活躍だったようだ。その後は日医ジョガーズの仲間と会場を後にして、千葉へ移動。懇親会では新入会の先生方とも楽しい話で盛り上がった。


本日のラン
 42.2km (3時間41分25秒) ちばアクアラインマラソン

(月間走行距離317.4km)
(週間走行距離65.4km)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 26, 2012 02:50:32 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: