Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2011/03/27
XML
カテゴリ: エトセトラ
 今回のような大災害に遭っても、安全な国をつくるために、せめて人間の命が守られる国をつくるために、うらんかんろの願いです。専門家の(とくに科学者の)皆さん、政治家や経済界の皆さん、ぜひ真剣に考えてください。


1.日本全国の電力周波数を統一すること。ご承知のように、東(50HZ)と西(60HZ)で周波数が違うため、今回のような大規模災害で発電所が被害を受けた場合、電力を融通し合うことが簡単にはできません。将来のことを考えると、ぜひとも、どんなに時間やお金はかかっても、日本国内の周波数をどちらかに統一してください。


2.原発事故のような災害の際、人間を危険な場所に送らずとも現場で作業できるようなロボットを開発してください。アシモをつくれるような高い技術を持つ日本です。きっとつくれるはずです。


3.巨大津波が来たら、木造家屋はひとたまりもありません。今回は鉄筋コンクリート3階建ての家屋も倒れました。しかし地上部分の家は流されても、防水機能を持った地下室があれば助かったのではないかと、そんなことも考えるのですが、実現は不可能なのでしょうか?


4.まだ寒い避難所では、灯油も十分でなく、電気が来ていないため、暖房機器が必要なだけ動かせません。ここは昔のようなマキ・ストーブを見直してはどうでしょうか。電気代もかからず、材料費も安くつきます。マキ・ストーブを全国の指定避難所には常備するようにすべきです。


5.計画停電を機に、電気を使いすぎる現代社会を見直すでべきです。都会の繁華街の灯りは多すぎます、明るすぎます。電気を使う派手なビルの看板が多すぎます。外国の街は、たとえ首都の繁華街でも、夜の通りは日本ほど明るくはありません。企業経営者や飲食業界の皆さんもぜひ考えてほしいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/28 11:23:25 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「ピーナツ味噌」 はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: