piyotaの【ちぇブラで行こう】

PR

カレンダー

お気に入りブログ

イソハゼの仲間が好き New! ホムラspさん

久々良型 New! Nori1022さん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0 @ Re:ヴィアインプライム札幌大通(札幌)(06/11) New! 【琵琶湖コアユ釣り】爆釣したマル秘エサ…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0 @ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0 @ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…
piyota0 @ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 06:28 出発駅 本山(愛知県) ↓ 名古屋市営…

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.06.12
XML
カテゴリ: 科学と教育
名古屋市科学館



Nを連れて、行事が終わるまで待つことにします。

いろいろな科学遊具で遊んでまわって楽しそうなN。

竜巻発生装置の迫力ある写真がとれたので、載せておきます。

IMG_1161.JPG

名古屋市科学館は、とても力の入った施設で、このあたり他の自治体よりも科学技術教育に資本を投下しているなあという気がします。それがひょっとしたらものづくり集積都市を支えているのかも。

なお愛知近郊の、子供むけ・一般向けの科学系イベント情報を簡単に得ようとおもったら、下記のツイッターアカウントをフォローするのが便利ですね。

https://twitter.com/AichiScienceFes/

http://twilog.org/AichiScienceFes/

にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ
ブログ村で田舎暮らし・自然満喫のブログを探してみる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.28 21:32:38
コメントを書く
[科学と教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: