piyotaの【ちぇブラで行こう】

PR

カレンダー

コメント新着

piyota0 @ Re:ロワジールホテル豊橋(06/14) レインジャケットがほしい <small> <a h…
piyota0 @ Re:ヴィアインプライム札幌大通(札幌)(06/11) 【琵琶湖コアユ釣り】爆釣したマル秘エサ…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0 @ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0 @ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.04
XML
カテゴリ: LOHAS
1月、年初からコロナの対応に追われ、その後、寒波襲来と大雪、学生たちの卒論・修論締め切りへの対応などがあり、釣りに行く気になれなかったので、ようやくの初釣りである。そんな中、久しぶりに日中の気温が二ケタまであがり、風もそんなに強くなさそうだ。

この時期、知多半島も南のほうにいくか、それか浜名湖まで遠征する以外に釣れそうにない。短時間釣行なので浜名湖は無理、とすると、豊浜か、師崎か、ということになる。というわけで、師崎テトラでウミタナゴ狙いをすることにした。満潮17時20分の大潮、14-17時の予定での釣りである。

まず、ナビで「えさ一師崎店」を検索しても出ない。スマホのgoogle
mapで検索すると、「まもなく閉店」と出るようで、冬季は、早朝と夕方しか営業しないようだ。そこで、エサは高速に乗る前に仕入れることとする。

アミエビを中心に、それだけだと撒きにくいから、マルキュー「堤防まき餌」を1袋。シンプルである。
それに付けエサ用の小さいオキアミと、念のためイシゴカイをハーフ。ハーフの設定があるフィッシング遊は大変ありがたい。

で、現場に来たのだが、やはり師崎保育所周辺は、駐車スペースがとても制限されていて、停めるところに苦労する。パーキングでもあるとよいのだけれども。シラス加工のカネ成の裏で、竿を出す。テトラには自分も含めて3人。釣れてなさそう。

実際、開始2時間半までに、エサは時々取られるものの、アタリらしいアタリは2回のみ、ようやく釣れてきたのは小さいガシラ。それでもボウズではなくてよかった。

なお、釣針メーカーのハヤブサがウェアのブランドも立ち上げていてfreeknotというのがある。そこの防寒(インシュレーションフーディ)がなかなかに優秀で、気温が二ケタならば、中は二枚(ヒートテックと中厚手のタートル)で十分凌げる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.04 17:20:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: