泰日国際結婚★Plaaのタイ生活日記 

PR

2007.05.18
XML

今日は夕飯を食べに ESPLANADE (??)へ行ってきた。 
出来たての頃はガラガラだったけど、今は話題性でかそれなりに人が居た。

ココは日本食レストランが多くはいっていて、
他の料理屋はすいているのに、日本食レストランだけ混んでいる。
「銀だこ」は特に有名で、毎回毎回すっごい行列が出来ている。
今日はココで、 タイ人店員の適当さ を再確認してしまった…(はぁぁ)。   だめだ~

1:駐車場誘導の警備員は無意味では?

一見すっごい人気で大混雑のモールにみえる(苦笑)。
その駐車場へ入る渋滞中に思ったのは、
10mおきくらいに警備員が(入口付近には4人がかたまって)立っているが、
皆ピーピー笛を吹いて手をこっちこっちと一定方向に振っているのみ…。子供でも出来るよ…。
2つの入口へ上手に振り分けているわけでもなく、失礼ながら 存在価値に疑問 を感じた。
どこでも感じることだけど、駐車場にとりあえず入れるだけ入れる、って感じのため、
駐車場内でも渋滞…。
もちろん出る時も同じ感じに駐車場内で渋滞…。
2時間無料だけど、うち 20分は駐車場内な気がする~!!

2:レストランでの「あと▲分です」って…?
タイカレーの料理が運ばれてきてから、チクタクチクタク……、

近くに居た店員にジーッと視線を送ると、きちんと感じ取ってくれたらしく、
「あと2分で出来ますので少々お待ち下さい。」という。
そう言ってくれたことに感心していたけど、5分待っても来ない…。
もう一度聞くと「あと1分で。」という…、しかもキッチンにも行かずその場で。
なんて適当なんだーー!! あなたの勝手な推測は要らんわいっ!

3:場所を尋ねて教えてもらった所には…?

立ち寄ったスーパーのレジ店員に聞いてみると「3階です」。
3階に見当たらず掃除の兄ちゃんに聞いてみると「2階です」。
言われた場所にあるのは幾つかの銀行。
が、私達の尋ねた銀行は無し。ATMも無し。
「さぁ、分かりません。」と言われたら、それはそれで文句が出そうだけど、
ここまで無駄に歩かされると、分からないなら正直にそう言ってほしい気になる。
どうしてタイ人は 「すみません、分かりません。」 が言えない のだろう…。
思い込んでいるのかもしれないし、記憶が間違うこともあるだろう、
だけど、場所が分からないのに 適当に「あっち」と指すのはやめてくれ~!!


こういうことがあると、自分がタイに居るんだということも再確認する(笑)。
そして、厳しい日本人の意見・文句に洗脳されたか、
最近はタイカレーも以前より愚痴が多くなってきて、一緒にタイ事情に呆れてる(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.19 00:43:58
コメント(18) | コメントを書く
[タイ人・タイカレー(彼)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:店員の適当さ(05/18)  
NAT♪  さん
あそこの駐車場、ひどいよね~。
階によっては、どこから店舗に入るのか、全くわからないとことかあるし。
誘導のまずさは私も感じてました。

以前伊勢丹で店員さんが「さっき西洋人に道聞かれたけど、わかんなかったから『あっち』っていっちゃった~」と騒いでたのを見かけました。
分かんなかったら「分かりません」って言おうよ…お願いだから。 (2007.05.19 02:48:46)

Re:店員の適当さ(05/18)  
Tui☆Bangkok  さん
お~!タイ人の得意技、わからなければ自信を持ってウソを教える攻撃!!

理由はどう考えます??
1.タイ人はプライドが高く、わからないと言いたくない。
2.タイ人は気が小さく、わからないと言ったときの相手の態度が恐い。

わたしは2かなと思います。
(2007.05.19 04:12:51)

Re:店員の適当さ(05/18)  
rio-chao  さん
掃除の人、酷いね!私は案内してくれた経験あるけど、「分からない」とちゃんと答えてくれたよ。その時、周りのタイ人にも確認してくれて、結局誰も「分からない」とことで、丁寧だったんです。でもよくあることは、案内はちゃんとしてくれても「後どれぐらい歩きますか?」と聞いたら、答えが当てにならないね(笑)。時間感覚と距離感覚が全くないんですね、タイ人は! (2007.05.19 08:59:37)

意味不明やね  
二ラン  さん
確かに道とか聞いたら皆であっちこっち適当に言うな。
でも肝心な事を店などで聞くとすぐに「マイルー」「マイミー」
あほかと思いますね。

責任を負いたくないみたいに感じてしまう・・・。

駐車場のヤームさんもいらないとこいっぱい。
誘導してくれなくっていいからって感じ。

タイ人同士でも????と感じることの多い世の中みたいね。
うちの旦那もやっぱ言いますもん。
「これじゃータイはダメやな」って。 (2007.05.19 11:51:20)

っていうか  
メオタイ  さん
銀だこというくだりに異常に反応してしまいました。笑
今度銀だこレポートお願いします!! (2007.05.19 12:25:07)

NAT♪さん   
Plaa  さん
>階によっては、どこから店舗に入るのか、全くわからないとことかあるし。

そうそう、店内への入口がない階は、どこへ進むべきか分かりにくいですよね。
しかも、狭い階段しかないし…。

>「さっき西洋人に道聞かれたけど、わかんなかったから『あっち』っていっちゃった~」

うわぁ…。こういうのが困るんですよね!
(2007.05.19 16:49:07)

Tui☆Bangkokさん   
Plaa  さん
>タイ人の得意技、わからなければ自信を持ってウソを教える攻撃!!

首を傾げながらとか目が泳ぎながらとかじゃなく、胸を張って平然とウソを教えますよね。

理由は、私も2かな。プライドはあまり無さそうな気が…(苦笑)。
相手の態度が恐いというか、その場しのぎをしたいのかな、と思うことがありますねぇ。
(2007.05.19 16:52:59)

rio-chaoさん   
Plaa  さん
>周りのタイ人にも確認してくれて、結局誰も「分からない」とことで、丁寧だったんです。

丁寧な対応はイイですね♪
でも、1人だと「分からない」と言えないのに、皆とだと言える傾向にありますよね。なんでだろ?

>時間感覚と距離感覚が全くないんですね、タイ人は!

分かります!感覚が全然違いますよね!
(2007.05.19 16:55:05)

二ランさん   
Plaa  さん
>駐車場のヤームさんもいらないとこいっぱい。
>誘導してくれなくっていいからって感じ。

どこでもそうですよね…。
空いている所へ誘導してくれるなら助かるけど、意味もなく手を振っているだけが多いですよね。
タイの駐車場警備員は、立っているだけの仕事としか思えません…。
(2007.05.19 16:58:22)

メオタイさん   
Plaa  さん
>銀だこというくだりに異常に反応してしまいました。笑
>今度銀だこレポートお願いします!!

あれ?銀だこファンですか?
私は出来てから何度か行っていますが、どうだろ…
私は微妙な気がしますが、今度レポートしますね♪
(2007.05.19 17:00:05)

おんなじ~   
ちいたん さん
笑えるね~ でもこういうの、笑えるときもあれば、こっちの状況によっては本当に激怒しちゃう時もあるよね~
店員・人員過多は上海でも同じよ。ゆる~い働き方も謝らないこともね。
私の方も、今日はちょっと近いネタ!

因みに私は運転しません。移動はタクシー利用です。だから命を預けなければならないの・・・ (2007.05.19 17:49:50)

Re:店員の適当さ(05/18)  
龍ママと母 さん
お久しぶりです。
銀たこオープンの時日本のテレビでやっていました。
あんな暑い国であっついたこ焼きなんかはやるのかな?何て思ったけれど行列なんですか?信じられなーイ。値段も日本円の1/3で150バーツでタイの人たちには高いとおもったけど。うちではうちたこやきがマイブームです。安上がりでとってもおいしいです。 (2007.05.20 11:06:32)

Re:店員の適当さ(05/18)  
raknaa  さん
本当に適当な店員、いっぱいいますねぇ。
スーパーとかでも、質問してマトモに対応してもらったことはほとんど無いです…。数だけは沢山いるのにね。 (2007.05.20 20:22:07)

ちいたんさん  
Plaa  さん
>笑えるときもあれば、こっちの状況によっては本当に激怒しちゃう時もあるよね~
>店員・人員過多は上海でも同じよ。ゆる~い働き方も謝らないこともね。

そうそう、初めは「タイだ♪」とか「うける♪」と笑っていられたけど、
だんだん「タイだ…」とか「いい加減にしてくれ!」と思うようになってきているよ(苦笑)。
働き方のゆるさはアジア特有なのかね。
(2007.05.21 00:26:04)

龍ママと母さん   
Plaa  さん
>値段も日本円の1/3で150バーツでタイの人たちには高いとおもったけど。

駐在日本人の方々には問題ないでしょうが、物価的には高いです!
でも、タイ人も皆食べているから、高くても食べたい日本料理のひとつとして人気なんでしょうね。
私のような自主在タイ日本人が1番「高いっ!」と言っている気もします(笑)。
(2007.05.21 00:30:07)

raknaaさん   
Plaa  さん
>スーパーとかでも、質問してマトモに対応してもらったことはほとんど無いです…。

ほんと、本当。
値段の表示が無くて近くの店員に聞いたら、「そこ探しました」と言っているのに
私が既に見た同じ所を何度も見たあげく「レジで聞いて下さい」って去っていかれたことも…。
(2007.05.21 00:33:25)

ここ最近は・・・・  
まもあん  さん
相方もいないので地下鉄で寄る機会が多いですが、ここの駐車場はくるくる回りますね。
ここの話しじゃないけれど、適当な誘導員に対して「なんてことを、お前馬鹿か?」と連れが怒って言う場面、誘導員の回答は「馬鹿だからこの仕事をやっている」
 以降、文句をいうのを止めました・・・・・

 ここのレストラン(某ラーメン屋)はあまりにもひどかったり、他にも嫌なことがあったので注意はしていますが、最近銀だこさんはタイのメディアも取り上げているのでタイ人さんの行列長いですね。しばらくして、少し飽きられるのを待っています。まもあん (2007.05.21 16:55:24)

まもあんさん   
Plaa  さん
>誘導員の回答は「馬鹿だからこの仕事をやっている」
>以降、文句をいうのを止めました・・・・・

…こう言われたら私も文句が出なくなりそうです(苦笑)。

>銀だこさんは
>しばらくして、少し飽きられるのを待っています。

長いこと行列が続いていますよねぇ。当分先になっちゃうかもしれませんよ~。
でも、本当にそのうちロッティボーイのように列が無くなり店が無くなったりして…。
(2007.05.22 01:03:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

PA1124

PA1124

コメント新着

マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
Plaa @ thai-yomeさん >お引越し→からの→読者登録だったのね。…
Plaa @ Tui☆さん >みんなアメブロに行っちゃいますね(涙…
thai-yome@ おひさしぶり☆ お引越し→からの→読者登録だったのね。ア…
Tui☆ @ Re:ブログお引越し(02/02) みんなアメブロに行っちゃいますね(涙) …

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: