ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月27日
XML
カテゴリ: 家族でおでかけ♪

<注:2008年7月6日の日記です>

前回の続きです(^^)

ルビー
補給しました。 ちーちゃん はやっぱりとても楽しそう(^^*)
ルビーの水分補給

息が荒いルビー


下は羊とラマにエサの藁束をやっているところ。
一束100円で色んな動物たちの前で無人販売しています。
束のまま手に持って食べさせれば、えさの持ちが良くて
バラす面倒もありません。
鯉や水鳥のえさも一袋100円で売ってます。
羊

ラマ


今日は昨年出来なかった乗馬にもちーちゃんがチャレンジ
しました。馬は色々と選べますが(日によって変わります)
この日ちーちゃんが選んだのは背の低い ポニー
さすがポニーテールの語源となっているだけあって
尻尾がとてもきれいでした!
馬は色々選べます

ポニーに乗りました


いくつかお散歩コースがあったのですが、
一番人気が1200円のコース とのこと。
ちーちゃんもそのコースに決めました。
展望台まで大体往復10分くらいの道のりです。
乗馬してます

ご満悦。。


お兄さんに馬の年齢を聞いてみると、
なんと生まれた年も月もひろくんと同じ2006年2月生。
そして、馬は3才までは×5をし、3才からは×3にして
人間の年齢に換算するのだとか。。
とすれば今回一緒にお散歩する2才半のポニーのタカヤくん
は12歳くらいになるのかな。
ちーちゃんより少しお兄ちゃんになりますね。

聞けば夏は暑いので人も少なくなりがちとの事。
今日も日曜だったのですが暑いせいもあってか来場者は
少なめ。。今日の日差しから考えて、ダウン症のひろくんには
これからの時期は少しつらいかもしれません。。
天然の日陰はところどころにあるものの、
UVローションは必須 です。(うちわもあった方がいいかも)


ところで明日は 七夕 をすっかり入手し忘れていまし
たが、園内にたくさんの笹が生えていますので、園の方に
相談、少し分けてもらいました。でも、大きな竹を一本
まるまる引きずってこられたときにはさすがに驚いて
しまいました。。
笹をもらいました!


●渋川動物公園の感想
とてもポリシーがはっきりしている動物園だと感じました。
こういうところはとても安心できます。
HPでは、30年以上も無農薬有機栽培で園内の植物、
動物のえさも含めて園内で調達されているとの事。
とても安心して過ごせる場所だと思いました。

所要時間は、乗馬を体験したり、エサやりをしたり、
展望台へ寄り道したりもしましたが、ひろくん連れの
私たちでもゆっくり歩いて約3時間ほどで十分回れました。
ディープに遊ぼうと思ったらもう少しかかるかもしれませんが。。

コースはある程度決まっていますので、道に迷う事も
なかったです。今後もひろくんが大きくなるにつれて
何度か定期的に立ち寄って見たいところの1つです。
園内には天然の休憩所くらいしかありませんので暑さ対策
(水分補給も含めて。但し園内のところどころにはジュース
の自動販売機が設置されています)には工夫したいところです。

全て自然道になっていますがベビーカーは十分押せるの
で安心です。ただ、雨の直後は道に水溜りも出来ますので
雨の直後は避けたほうが無難かも。


●ルビーの事&犬をお散歩させる時の大事なこと

ルビー

ビーグル犬のルビーを連れて回って、昨年よりも少し
痩せて息もすぐ上がるので体調が悪いのかな~と思って
いたのですが、実は最近 大怪我 していたことをお散歩から
戻って知りました。

6歳のルビーは4月に出産してそのすぐ後、園の犬に
咬まれて内臓を傷つけるまでの大怪我をしたとのこと。
お客さんと散歩しだしたのは昨日からだったことを知りました。実は先週こちらに来る予定でしたが雨が降って行けなかった
ので、結果的にこれはちーちゃんにとって救いの雨でした。
その時は行けなくて泣いていたのに何が幸いするかわかりません。

そしてこの日、ちーちゃんが乗馬しているときに私が
ルビーの綱を握っていたのですが、他の犬の散歩をされて
いた方とすれ違った時に、すれ違いざまに同じビーグル犬
と掴み合いをさせてしまいました。引綱を長く持っていた
のが原因だったのですが、ほんの一瞬のことで驚きました。
戻った相手の犬が少し血を出していたのを園の方が見つけ、
ルビーが戻ってくるまでルビーのことをとても
心配されていたようです。。


注意書き

散歩に連れて行く前に事前の注意事項を読むのですが、
こういうことでもないと頭に入らないというのが自分で
も情けなかったです。相手の犬もルビーもなんともなか
ったので本当に良かったのですが、
犬を借りて散歩に連れて行く時は
「他の犬とすれ違う時には綱を短く持つ」
ということをとにかく気をつけようと思いました。


☆ルビー、今日はありがとう(^-^*)byちーちゃん☆
ルビー今日はありがとう(^^)


 → 今までのおでかけ日記はこちら(^^)

 → 本ブログのトップページへ


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月01日 00時25分30秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: