ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月06日
XML
カテゴリ: 家族でおでかけ♪

深山公園 の庭園で花などを楽しもうと
思ったのですが、あいにくの 小雨日和 になりました。
遠出はあきらめ、どこかの屋内施設に行くことに。

以前から行きたかった倉敷科学館を狙ったのですが、
この日は休館日だった為、自宅から割と近い、
岡山天文博物館 へ行く事にしました。

岡山天文博物館

 → 岡山天文博物館のホームページへ


こちらには初めて足を運ぶのですが、ちーちゃんが以前より
プラネタリウム を見たがっていた為、丁度良かったです。

岡山天文博物館では、 4次元デジタル宇宙シアター
(3D眼鏡使用)で擬似的な宇宙旅行も楽しめます。
30分足らずですが、説明される職員さんが手元で操作する
コントローラで 宇宙の果て まで連れて行ってくれます。

3Dグラフィックならではの臨場感があり、
とてもわかりやすく宇宙を勉強する事ができました。
最近はこんな説明が可能なんですね~d(>_< )Good!!

館内の一角を使った設備でしたので、ひろくんが騒ぐと
すぐに外へ出られたのも私的には良かったです(^^)


次に別の部屋で上映されたプラネタリウムは専用の部屋に
入るためやはり ひろくんには無理 でした。。
実はチャレンジしてみようとして椅子に抱いて座ったのですが
ひろくん、始まる前からもうストレスの 指かみ が始まったので、
試みが無謀だった事に改めて気づきました。。

私がひろくんと外へ出たのですが、中で盛り上がっている
様子が外からも伺えてなにか2人取り残されたような感じ・・・。
静かな館内を45分間ひろくんと共に過ごすにはかなりの
努力を必要としました(^_^;A

なのにひろくんママはプラネタリウム途中で寝てしまったらしく(!)
それを聞いた私がどんな心境になったのかは説明するまでもありません。。

宇宙なんて考えてみれば小中学校以来興味を持った事が
あまり無かったのですが、その間研究もずいぶん進んだんだな~
と改めて感じた次第です。

※4次元デジタル宇宙シアター&プラネタリウムの料金は

ですので、とても安く見学できます(^^)b



■国立天文台 岡山天体物理観測所に立ち寄りました

岡山天体物理観測所近くにて
後ろが国立天文台 岡山天体物理観測所です(^^)

岡山天文博物館を楽しんだ後、
隣接している、 国立天文台 岡山天体物理観測所 にも行きました。
国立天文台 岡山天体物理観測所にて


188cmの反射型望遠鏡はとても大きい!!
観測所の188cm反射望遠鏡


ひろくん雰囲気に慣れず泣き叫んでました(^_^;A
ひろくん雰囲気に慣れないようです(^_^;A


場所が山のてっぺんということもあり、
鳥の鳴き声も涼やかなとても癒された半日でした。

国立天文台 岡山天体物理観測所

 → 国立天文台 岡山天体物理観測所ホームページへ


■遥照山の藤波池キャンプ場に立ち寄りました

藤波池キャンプ場にて


帰りに以前から一度行ってみたかった 遥照山のキャンプ場
下見を兼ねて行きました。池が大きくてきれいで、
こちらでもとても癒されました。
藤波池キャンプ場にて


すでに が鳴いていたのには驚きましたが、
この暖かさでは納得です。鳥のさえずり、池から吹いてくる風
などは昼時でなければもっとゆっくりしていきたいほど
とても心地よいものでした。(昼食はこちらで売ってませんでした)
バンガローにもいつか泊まってみたいです。
藤波池キャンプ場にて


 → 上記詳細はこちら「No.50 藤波池キャンプ場」を参照下さい
   ※リンク先は 「グリーンホリデイおかやま」ホームページ


 → おでかけ日記をまとめています

 → 本ブログのトップページへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月14日 21時07分25秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: