白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

September 8, 2023
XML
カテゴリ: 健康




ある人が多くて、そしてその花粉症になるとリンゴや桃、サクランボ

キウイフルーツなどにアレルギー反応を起こし、食べられなくなるという。





昨日のNHKのトリセツショー(たぶん再放送)の

大人のアレルギーでそう言ってた。



ぜんぜん知らなかった。まじで~?

アレルギーって辛いよね。かゆかったり、腫れたり、

命にかかわってくる場合だってある。

好きなものも食べられなくなるのだ。




アレルギーって多いのだね。それも大人になってから

現れる場合も多いという。



番組では最初納豆アレルギーの人が出てきて

みんな日焼けして体格がいい男の人。

共通点はマリンスポーツ。とくにサーフィンをしている人が

多かった。サーフィンしていると何度もクラゲに刺される

ことがあるという。そうクラゲに刺されると納豆アレルギーに

なるというのだ。









犬を飼っている人に牛肉、豚肉アレルギーが多いのだそう。

犬を飼う→山で散歩→犬にマダニがつく→人がマダニに噛まれる

そして反応を起こすのだという。




(まあ私の場合肉のアレルギーになっても困らないけど

マダニに噛まれるのは怖いわ)




あとインコを飼っていると卵、鶏肉アレルギーになる場合がある。

インコを飼う→羽毛を吸い込む→羽毛のアレルギーになるのだそう。



あと番組ではパンのお店をやっている人が小麦アレルギーになっていた。



なるという。



世の中にはいろんなアレルギーあるのだね。

私の場合、スイカ、リンゴ、桃、マンゴー、バナナ、

納豆、トマトとか食べれなくなると悲しいので

ブタクサとかヨモギの花粉症にならないように

気を付けないといけない。



普段、免疫力を上げるような生活習慣をすることも

きっと大事なんじゃないかな。



とりあえず、天然ゴムの手袋はしないし、クラゲに刺される

機会もないと思うのでその辺は大丈夫だと思う。





さあ、今日も元気にジムに行ってきます(^^)/

昨日の午後のエアロビは難しすぎて、インストラクターが

踊るのに苦労してた。なんかリズムがすごく難しい感じの

エアロビ。



私ってものすごく歌を歌うのが苦手で、音楽自体、聞くのは

好きだけど、自ら歌えないのでカラオケに行かなかったけど

エアロビやってて気づいたけど、リズムをとるのは苦手じゃない

みたい。この年になってから、気づくのも面白い。



ズンバのときは40人くらい、狭いスタジオに生徒さんがいるのだけど、

昨日のエアロビは午後なのもあってか、20人くらい。

たぶん難しいのは敬遠されるのかもね。

でも難しいから面白いって思う。ぜんぜんできんけど。



今日のエアロビも人が少ない。こちらはステップが難しい。

しかもインストラクターが一回しかやってくれないから

インストラクターの真似をしてなんとかごまかすってことが

できないもんね。

でも人が少ないのは、踊りやすい。

難しいステップもできたときの達成感もまた大きいのだよね。




エアロビのことならずっと書いていられる。

ああ私、ほんとに好きなものできたなあ。









いつもポチをありがとうございます(^^)/

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村












PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 8, 2023 08:54:04 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: