カテゴリゴリ 0
旅・海外 デンマーク 0
旅・海外 タイ 0
旅・海外 シンガポール 0
全14件 (14件中 1-14件目)
1
北陸4日目。富山県礪波市の庄川温泉から宿泊先の石川県輪島市へ移動です。その前に、富山県高岡市へ立ち寄ります♪(* ̄∇ ̄)/立山黒部アルペンルート、五箇山と魅力的な場所が多い富山県ですが、かねてから注目していた町が、高岡でした。銅器や漆器の生産で栄えた伝統工芸が根付く高岡。小学校の頃から伝統工芸品が好きで、"職人"の響きにキュンとする渋い子供でした。高岡を注目するきっかけとなったのが、テレビの情報番組で見た、海外でも人気だと言う、高岡市の鋳物メーカー『能作』さんの形が変わる錫(すず)の器。素敵高岡って面白い街に違いない高いものは買えないけど、高岡の街を散策しながら、工芸品を見てまわりたい♪と、思っていました。結局、時間がなかったので、1軒お店に寄り、お土産を買うだけで終わりましたが、立ち寄れてヨカッタです♪◆漆器くにもと◆富山県高岡市中央町13高岡漆器や日本各地の漆器を販売するお店。お手頃な漆器は海外製だったり、なかなか国産は手が出せないものばかり。これから輪島塗の輪島へも行くしなぁ。高岡土産に買える手頃なものがないと残念に思っていたら、ココにも形が変わるスズの器、販売していました『能作』さんの商品が並ぶ。伝統の技術を用いた作品ですが、現代風にアレンジされ、オシャレよね!お土産に、『syouryu』さんの“すずがみ”を2つ買いました♪柄は、“かざはな”です。スズで出来た紙の様に薄く、形を変えられるお皿。棒などを使い、のばせばまた元に戻る。『syouryu』さんは、明治42年創業。寺院用のおりんを専門に製造しているシマタニ昇龍工房の新ブランドです。職人が金槌で叩く技術により生まれた商品。使い方は、菓子皿、アクセサリー置き、お香受けなどアイデア次第。私はお菓子皿にして使っています。これまたお気に入りのものが加わり、嬉しい~*****じっくりゆっくりと北陸富山旅を書いてきましたが、ついに富山編はおわり(/ヘ ̄、)富山は姉家族が住む場所なので、またちょくちょく遊びに訪れたいです。その時はまた、ヨロシクお願いします♪(@゚ー゚@)ノ次回からは、北陸石川能登旅へ。北陸旅はあと少し続きますよぉ。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ショクニンニ❤キュン人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.10.21
コメント(6)
驚くほどに甥っ子が懐いてきた富山での数日間。甥っ子からの厚い信頼を獲得出来たのではないかと満足する叔母(私)♪(* ̄∇ ̄)/立山黒部アルペンルートも五箇山も皆で訪れたからこそより楽しめました♪夏の北陸富山を満喫です!ありがとう~五箇山で姉家族と別れ、富山県砺波市の庄川温泉のお宿へ。ふたりきりとなりなんとなく物悲しさもありつつも、いつものお気楽旅へ移行。グダぁ~っと出来る開放感が心地よくもある。窓から見える木々の緑と川のせせらぎ。はぁ、心が落ち着くじゃないのぉまっ、どちらかと言えば、山より海派なんだけどね♪先日の淡路島以来、改めて温泉宿の良さを知る。旅へ行くことが好きなのでお宿はビジネスホテルなどを利用し、昼も夜も動き回り、夕食は郷土料理を求め街に繰り出す♪そんな旅が多いのですが、化粧を落とし昼間の疲れを温泉で癒し、浴衣に着替え晩ご飯を楽しみに寛ぐ。日常では食べないだろう時間帯、18時頃には美味しい夕飯が食べられる。幸せだなぁ温泉宿にハマりそう。寛ぐことも旅には必要なのね。到着早々にお抹茶と甘いもの。改めて嬉しい心遣いよね。全館畳廊下の和風宿。スリッパがないのは良いけれど慣れないと戸惑うわね。温泉でさっぱりとして、待ちに待ったお食事です食前酒の杏酒で乾杯。おしながきを何度も確認しては、次々に並ぶ美しいお料理に興奮さo(^-^)o私の心には色鮮やかに記憶されていますが、カメラの設定が正しくなく、お料理の色合いが微妙なのが残念ですが、アップします!次回設定に注意しよっと。先付は、鰯焼浸し・才の目南瓜葛寄せ・無花果と鱧のワイン煮地元砺波市の若鶴酒造さんの日本酒であらためて乾杯~!!トウモロコシのすり流しに生雲丹と冬瓜の冷し椀☆盛夏の日本海・本日の盛込み刺身透かし蓮根穴子有馬煮☆庄川名物 若鮎塩焼国産牛グリルペッパーソース☆白海老昆布〆の酢の物富山県産コシヒカリちりめん山椒添え☆抹茶プリン心もお腹も満たしてくれる美味しいお料理でございました。ご馳走さまです♪(o ̄∇ ̄)/★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ クツロギノオヤドデス♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.10.20
コメント(4)
五箇山相倉合掌造り集落にある、『お休み処・茶屋 まつや』さんの野菜天ぷらが、激ウマでしたぁ♪(* ̄∇ ̄)/■まつや■富山県南砺市相倉445さすが世界遺産です!海外からの観光客が多い。観光客の1/6は海外からのお客さんではないでしょうか??山深くにまで日本の文化に触れに足を運んでくれるとは、嬉しいことですね!“日本ツウ”な方たちかしら?この日もめちゃめちゃ暑い日でしたが、まつやさん入り口のオープンテラス風?のテーブル席では、外人ご夫婦が優雅にランチを楽しまれていました。何をしていても様になるぅ私たち日本人はいそいそと奥へ進み、冷房の効いた奥の座敷にあがりこむ。だって暑いんだもん“まつや”さんは、料理に使う食材はすべて自家製。新鮮な野菜や五箇山豆腐など五箇山ならではの「山のご馳走」を楽しめるお店です♪大人たちは蕎麦メインに選ぶ。甥っ子は厳選に厳選を重ね選んだ料理は、五箇山名物、五箇山堅豆腐を冷奴で。そして、こんにゃくの刺身。時間をおいて追加注文で、(〆の?)おにぎり2個。また時間をおいて追加注文で、(食後のデザート?)甘酒を。なんだか酒飲みの注文みたいで笑えます!笑甥っ子の注文に触発され、大人3人で、冷奴とこんにゃくの刺身を分け合う。□五箇山堅豆腐の冷奴□五箇山名物の堅い豆腐。通常の豆腐の4倍もの大豆を使用。縄で縛っても崩れない堅さ!お店入口に縄で縛った豆腐の写真が出ていたっけな♪笑大豆のうまみを味わっていただきます冷奴以外に、湯豆腐、とうふ天があり。□こんにゃくの刺身□旦那と姉と私は、同じものを注文。□天ぷらざるそば□野菜の味が濃い~~~~~五箇山で採れた新鮮な山菜やお芋などのお野菜の天ぷら。野菜ってこれ程までに美味しかったっけ?食べる度に感動してしまった w(*゚o゚*)wウマッ青豆かな?それに昆布みたいなものが混ざった珍しい天ぷらも特徴があって美味しかったなぁ。次回も五箇山相倉集落を訪れたら、“まつや”さんで、この野菜天ぷらを頼みたい(≧∇≦)b 海外からの旅行者が多いので、英語版のメニューも常備してありました。見ると面白い~♪実は同じ日に“まつや”さんを2度利用する。五箇山合掌造り見学ランチ相倉集落の全景が撮影できるスポット午後のお茶タイム。ふたたび同じ席に座り、お茶タイム□冷やしぜんざい□田舎のお婆ちゃんちに来た様な、寛げるお店です。でも、山深いので虫の侵入は多いようです。久々に見たハエ叩きも座敷に置いてありました。それぞれがそれぞれで対応して下さい。ってことだろう。五箇山名物、五箇山堅豆腐ちゃんですね!美味しかった記念に1枚店内にはお土産コーナーもあり、お酒や食品、民芸品を販売。渋めの食べ物が好きな私。このあと石川県旅も続くので保存のきくお土産を選ぶ♪□五箇山土産□“いぶりとっぺ(富山では豆腐をとっぺというそうです!)”、“赤かぶら漬”、“こんにゃくのみそ漬”。保存も兼ねているのでしょうけど、漬物がどちらもちょっとしょっぱい味だったかな?以上で、五箇山はおわりです皆さまもぜひ♪★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ヤサイガウマイ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.10.19
コメント(4)
富山3日目は、富山県南砺市にある、五箇山、"相倉(あいのくら)合掌造り集落"へお出掛けです♪(* ̄∇ ̄)/五箇山には、今回訪れた相倉と菅沼という2つの合掌造りの集落があります。1995年12月、「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界文化遺産に登録。ご存知でしたか?富山にも合掌造り集落があることを。姉の話から、どうやら富山にもあるらしい!ことは知っていましたが、今回訪れるまで、合掌造りと聞くと、岐阜県の白川郷を思い浮かべていました。それが今回訪れ、五箇山と白川郷が隣接していることを知り、妙に納得!今後は、"白川郷・五箇山"のふたつをイメージ出来るようになりました。長閑で美しい景観の五箇山、とても気に入りました!!おススメの場所です甥っ子も気に入ったようで、汗だくになりながら石垣をよじ登ったりジャンプしたり、集落内を走りまわって、全身を使い喜びを表現していました♪相倉集落に到着してすぐに気に入りました。美しい五箇山の伝統産業である和紙漉き体験も出来ますよ~!"天狗のあしあと"?だそうです。天狗伝説ですね。集落にお住まいの方たちが育てているお花がとても美しい。合掌造り、稲の緑、色とりどりの花。絵になります!相倉には、23棟の合掌造りがあり、約100~200年前のものが多く、古いものは400年前に建造されたらしいですよ。この歴史を持つ合掌造り家屋で、現在も多くの生活が営まれています。生活感があるからこそ、集落がさらに生き生きとしたものに見えるのでしょうね♪その他、資料館や民宿、食事処やお土産屋さんもありました。コチラの大きなお屋敷は資料館兼民宿のようです。茅葺き屋根は非常に火に弱い建物です。集落内は禁煙です"相倉合掌集落"を火災から守るために、集落内のあちらこちらに放火銃と消火栓が設置されていました。火災発生時に家屋の消火活動を行うとともに、合掌造り家屋への類焼を防ぐための水カーテンをつくるそうです。農業用水を水源とし、集落上流部に設置した貯水槽からの自然流下式により、50分間連続一斉放水をすることが出来るようです観光目的ではないので日程は公にはしないとのことですが、秋の全国火災予防運動に合わせ、放水銃を使った防災訓練が行われるそうです。点検&訓練は重要ですね!観光客には、西欧人も多く訪れていましたよ撮影を楽しむ "You"("Youは何しに日本へ?"風に言ってみた) を撮影してしまった♪屋根の勾配は60度。断面は正三角形に近く、雪が滑り落ちやすい形になっています。雪に覆われた五箇山も訪れてみたいですね。合掌造りの組み立てには釘を使っていないそうです。屋根の葺き替えは15~20年ごとに行うらしい。維持していくのは大変です。相倉集落の全景が撮影できるスポットがあります駐車場裏手に登り口アリ。なかなかの眺めです!ぜひ行ってみましょう♪徒歩5分のぼる。木々の合間からのぞき見した感じでしょうか(「  ̄ー ̄)集落が見えるたびにワクワクしました♪ココに暮らしがあり歴史がある。青々とした田んぼ、堂々とした佇まいの合掌造りから伝わってきます。撮影スポットに到着して、大人たちが見える!見える~!と撮影を楽しんでいると、甥っ子が質問してきた。「ねぇ、どこに合唱している人がいるの??どこで見られるの??」えっ??あっ!それは、"ガッショウ"違いでしたねぇ~~!!笑合掌とは、建物の造りの話でね、とあまり上手に説明出来なかった。。突如、放水が始まった上まで来ているので放水現場近くまで行かれないのは残念でしたが、見ることが出来て良かった♪わかりますか??中央右寄りに弧を描くように水のアーチが出来ています。この時は一カ所だけでしたが、一斉放水したらもの凄い眺めでしょうね。いかがでしたか?富山県南砺市にある相倉合掌造り集落は。私たちはとっても気に入りました皆さんにぜひおススメしたいスポットです。次回は、五箇山でのランチとスイーツ話。これまたおススメなのよぉ♪♪笑★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ゴカヤマヨイトコデス♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.10.18
コメント(0)
黒部ダムを満喫したら、出発地点の立山駅へ戻る。途中、アルペンルート内、最高所(2,450m)の室堂で下車し、みくりが池をめぐる約1.7kmのトレッキングコースを散策します♪散策道が整備され、起伏も少ない。初心者の私たちにも安心さちなみに所要時間は約1時間。難易度13,000m級の山々の絶景が広がる、雲上の別世界。間近に3,000m級の山々が拝めるって凄すぎですぅ♪(* ̄∇ ̄)/ココにも湧水が。立山玉殿の湧水。空になったペットボトルに水を詰め込む。飲み水の心配がいらないとは、助かります♪見渡す限り雄大で美しい景色が広がる。ホント癒されました天国ってこんな雰囲気のところではないだろうか?とふと思ってしまった。自然を感じながら歩く。そして歩いてきた道のりを振り返る。穏やかな時間が流れます。8月でもまだ雪が残っています!室堂の真夏の平均気温は、15~16℃程度!涼しい~1月の平均気温は、-10℃以下にもなるそうです!寒いを通り越して痛そうだ。。立山には特別天然記念物の雷鳥も多く生息していると聞きます。いつか出会いたい憧れの鳥。背の低い常緑樹ハイマツの陰に潜んでいることが多いと、義理兄から情報を得、注意しながら歩く。そんな中、甥っ子が、「あっ、雷鳥だぁ~~~~」と叫ぶ!!えっ、えっ!!ついに出会ってしまうのかぁ w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wドレドレ??目を凝らし見てみると。。う~~~ん雷鳥ではない、けど、確かに鳥がいた。中央の石の上に、小さな鳥がとまっていますよ~!お山で鳥に会えただけでもラッキー♪デカした、甥っ子よぉすれ違ったガイドさんに尋ねたところ、“カヤググリ”とのことでした。遠足かな?同じジャージを着た学生さんがたくさん訪れています。お水がとっても綺麗♪ブログ内で立山、立山と連呼していますが、ところで立山ってどれだ?ようやく気づいた疑問。調べてみました♪雄山(おやま3,003m)、大汝山(おおなんじやま3,015m)、富士ノ折立(ふじのおりたて2,999m)を総称した呼び名だそうです!そうなのね~そして、雄山山頂には雄山神社峰本社があり、そこからは360度の展望で、遠く富士山、御嶽山、黒部川の源流と富山湾を一望出来るそうです。絶景を想像してしまいます。。いつか山頂からの景色を眺めてみたいです( 」´0`)」ヤッホー! ヤッホー!実は今回で3回目の立山黒部アルペンルート。初めて訪れた時にガイドさんから聞いた話が、記憶に残ります。それは、富山の小学校では、6年生になったら遠足(?)で立山登山に行き、皆で立山信仰の聖地、雄山神社に参拝をするのだと聞きました!逞しいなぁ、富山の小学生は。それに地元の山を愛し敬う。その精神を子供にしっかりと伝えているところに、カッコイイとさえ感じましたその時はまだ姉は結婚もしておらず、富山に親戚はいなかった。感動しながらもやはり他人事。でも、今はいる。そうなの、甥っ子も小学校6年生になったら、立山に登ります甥っ子も登ると聞き、あの話は本当だったのだ!と改めて確認してしまいました!笑少し前から立山登山に向け、階段の上り下りや校庭を走ったりして、トレーニングをするそうですよ。ちなみに、室堂駅から雄山神社峰本社まで約2.5km。上り約2時間、下り約1時間だそうです!いやぁ~甥っ子に登れるのでしょうか??ちょっと不安。でも達成して欲しいコチラには、日本一の高所(2,410m)となる天然温泉"みくりが池温泉"もあるそうです!最高所で入る温泉そりゃあもう、サイコーでしょうね (^▽^)/絶景を楽しみにぜひ富山へ。モデルコースあり!立山黒部アルペンルートを楽しみたい方は、下記HPをご参考に■立山黒部アルペンルートHP■★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ オダヤカナキモチニナリマシタ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.10.15
コメント(4)
国内1位 高さ186mの黒部ダム豪快な放水に圧倒されます毎秒10t以上の水量を吹き出ているそうです。"立山黒部アルペンルートを行く♪"、続きます♪(* ̄∇ ̄)/黒部湖駅を下車し、右手に黒部湖の静けさを感じながら、ダムの堤へ進む。堤の長さ492m。幅は約39.7m。黒部湖の静けさとは対照的に、左手では大変なことに!!黒部ダムが大放水中ちょうどこの辺りがダムの中心部。放水を上から眺めるとこんな感じ。虹が綺麗~右手に見えるのが新展望広場とその階段。新展望広場へ向かう前に、まずはダム展望台からダム全景を眺めたい"黒部ダムカレー"が食べられるダムレストハウスと、黒部湖が見えます。黒部湖と堤を歩く人と放水。規模がデカイ。放水を眺める人を一緒に撮影すると迫力がさらに感じられる。黒部ダムを満喫周りの山々も眺めちゃう。黒部ダムでもダム展望台と他2カ所で黒部の湧水が飲める。真夏でも水が冷たい!気になる名前の飲み物が販売されていた破砕水で作った?ハサイダー!!ハサイダーは、下のレストハウスでも販売していましたが、コチラの売店のPOP広告がじんわりと面白い♪"大福三兄弟(元祖塩クリーム・抹茶クリーム・イチゴクリーム)"・"暑い時にはかき氷"・"昼が過ぎてもモーニングコーヒー"などなど。新展望広場へ移動しましょ♪途中、階段からの眺め。新展望広場から。放水の大迫力を間近に感じられますよダイナミック凄すぎて言葉が出ない。。w( ̄▽ ̄;)wオオ~ッ!!黒部湖を遊覧する遊覧船もあるみたいです。たくさんの楽しみ方がありそうですね♪お次は、室堂へ戻り、散策を楽しみます(o^∇^o)ノ★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ビックリポンヤ!!人気ブログランキングへにほんブログ村弥陀ヶ原ホテルホテル立山宇奈月温泉 宇奈月国際ホテル「日本の動物コレクション」シリーズ第8弾!!
2015.10.11
コメント(4)
富山と言えば雄大な立山連峰の眺めが印象的です富山湾で海を身近に感じながらも、背後には標高3,015mの立山がそびえたつ。海あり山ありが魅力の富山です。富山2日目は、姉家族と一緒に立山黒部アルペンルートへお出掛けしました♪(* ̄∇ ̄)/立山黒部アルペンルートは、3000m級の北アルプスを貫き、全長約90kmにもおよぶ。1956年から7年間の歳月を費やし完成した黒部ダム建設時の資材運搬用のルート開発をもとにし、整備したもの。1971年に全線開通!ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスなどたくさんの乗り物を乗り継ぎ移動。3,015mの立山の真下をバス移動したりと、乗り物好きを興奮させるその間、ルート上の駅があるので、自分の足で歩きながら高原植物や山岳景観も楽しめる♪アルペンルートを通り抜けるには3時間ほどかかり、散策時間を含むと8時間は必要。私たちは、立山駅から出発し、アルペンルートの目玉である黒部ダムを観光し、通り抜けをせずに引き返すルートを行きました♪途中、室堂で高原散策も楽しみます♪車で立山駅へ向かう。熊王の水を飲んでケーブルカーの発車時間を待つ。移動中あちらこちらで湧水が飲めるのが、嬉しい♪ この日お世話になった立山黒部アルペンルートの個性豊かな五つの乗り物たちを紹介それぞれの持ち場でgoodjobな仕事をこなす一.立山ケーブルカー・・・標高差500m。平均勾配24度の坂を上昇。立山駅から美女平まで。7分・1.3km。二.立山高原バス・・・変化に富んだ大自然の中、標高差1,500mを結ぶ。美女平から弥陀ヶ原、天狗平を経由し室堂まで。50分・23km。三.立山トンネルトロリーバス・・・電気で走る。日本ではアルペンルートの2路線のみ運行。室堂から大観峰まで。10分・3.7km。四.立山ロープウェイ・・・景観保護のため支柱が1本もありません。大観峰から黒部平まで。7分・1.7km。五.黒部ケーブルカー・・・日本で唯一、全線地下式。黒部平から黒部湖まで。5分・0.8km。あまりにも安心して身を委ねることが出来るものだからついつい忘れてしまいそうになる。雄大な自然を相手にしていることを。この行程を自分の足で歩くなんて無理無理~歩かず、乗り物で移動出来ることに感謝したい。黒部ダム建設も。時間があり、健脚な方は歩いてみると良いかも。私も体を鍛え可能な限り歩いてみたい!立山にあるホテルに宿泊して、自然の中で一夜を明かすことをおススメします私たちは、姉夫婦にとっては馴染みの行程なので、乗り継ぎの時刻もチェックし、効率良く周り、夜の居酒屋の予約時間にあわせ帰宅しましたけどね♪立山駅の階段。"ケーブルカー改札口"と書かれているようだ。多くの言語に対応個性豊かな乗り物の一番目、立山ケーブルカー!赤く可愛らしいお姿だこと。立山ケーブルカーは美女平駅まで。お次は立山高原バスにお乗換え。立山高原バスから眺めた、称名滝。小さいですがホラ、見えますよね!この移動中に甥っ子が「人のためになるようなことをしたい」と言っていた♪ノーベル賞を受賞したお二方も同じようなことを言っているのを聞き、甥っ子と重なった。甥っ子は富山市生まれ。国道41号線のノーベル街道在住です!笑夏でしたが、2,450mの立山山頂にいちばん近い駅、室堂駅で肌寒さを感じました。室堂から立山トンネルトロリーバスで立山の真下を通過し大興奮~大観峰駅(2,316m)に到着し、展望台へ。展望台からの眺め。この時にはもう日差しがジリジリと暑さを感じた。立山ロープウェイを楽しむ♪極小のロープウェイは確認出来ますか??立山を過ぎたので下りま~す。視界良好!木々の緑と黒部湖を見渡す。近づくロープウェイを撮影。先頭を陣取り甥っ子より確実に喜んでしまった♪ウォ~~!! 喜びは続く。。最後の乗り物、黒部ケーブルカー。黒部平から黒部湖へ。到着しました!黒部ダムのある場所へ。まず目に飛び込んでくるのは、黒部湖。静かな水面。左手に見えるのがアーチ型のダムの堤。文字数制限に引っかかったので、黒部ダムの放水現場は次回です★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ タテヤマクロベアルペンルートヘ、ゴー♪人気ブログランキングへにほんブログ村弥陀ヶ原ホテルホテル立山宇奈月温泉 宇奈月国際ホテル
2015.10.10
コメント(2)
シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?6年ぶりの大型連休!次回は十数年後!!この連休を利用して旅へ行かないなんてもったいな~~いと、我が家は、またまた車で出掛けてまいりましたのよ♪訪れた先は、山形県&秋田県。シルバーウィーク旅の思い出記録は、また後日。お先に夏旅行第2弾、北陸旅行をアップしていきます♪(* ̄∇ ̄)/姉さまが住む富山から北陸旅は始まりました。富山到着は14時過ぎ。遅いランチになりましたが、気になるラーメンを頂きました“富山ブラック”姉さんはあまり好みの味ではないらしく、合流後では連れて行ってもらえない。ならばダンナとふたりで行動している時に、黒いラーメンを初体験してきちゃおう西町大喜 二口店富山県富山市根塚町3-9-10創業昭和22年の大喜は、富山ブラックラーメンの発祥のお店らしい。ドカ弁やおにぎりを持った肉体労働者のために、濃い味付けでチャーシューがたっぷり入った、良く噛んで食べる、“おかずの中華そば”を考えだしたことが始まりだそうです。じいちゃん、父ちゃん、孫と三世代にわたり親しまれているお店。ます寿司同様に富山のソウルフードなのだと思っていますが、どうなのでしょうか??実は義理兄は、大人になってようやく食べたそうです。同じ富山でも住んでいる地域によって親しみ具合は違うのかもしれませんね。◆元祖富山ブラック 大喜の特徴◆麺は、ストレートの太麺。スープは、濃い口醤油味スープ。具は、塩っ辛いメンマ。チャーシューは手切り。秘伝の醤油ダレ。粗切りネギと粗引き黒胡椒。富山ブラックは、真っ黒だと言うこと。その程度の予備知識はもちろんありましたが、初めて見る富山ブラックは、想像以上に。。衝撃的に、黒いスープでした w( ̄▽ ̄;)w クロイゼ濃いめの醤油味にはやはり太麺があう!って言うか細麺だとしょっぱ過ぎちゃう~笑ぶつ切りのネギと言い、男っぽい豪快なラーメンですわ。食べ方は、「三味一体。まず混ぜよ!」と“必読★美味しい召し上がり方”にありました♪麺、チャーシュー、メンマをスープの中で混ぜる。全ての具をスープに馴染ませることで大喜の味が完成するようです。普段食べるのは遅い方なのですが、このラーメンに限り、急いで食べてしまいましたなぜなら、時間をかけると麺がますます濃い口醤油スープを吸い上げ、塩っ辛くなるので。。( ̄Д ̄;;食べての感想。食べてヨカッタと思うラーメンでした想像だけではわからない。いちどは食べてみないとねぇ~西町大喜は、本店含め5店舗、富山駅周辺にございます!私は二口店を利用しました。食後は、富山環水公園内にあるスタバでコーヒータイム公園内の店舗はココが最初(2008年)だったらしいよ。眺め良しの公園です。富山の名物グルメは、富山ブラックの他にまだまだあります♪笹の葉に包まれた“ます寿司”、富山湾に生息する“白えび”、とろろ昆布をかけた“富山おでん”。北陸新幹線が開通したけど金沢へ流れるんだよねぇと義理兄は寂しそうにしておりました。北陸は金沢だけではないよ~。富山へも行こう o(*^▽^*)o★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ クロイソウルフード❤人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.09.25
コメント(4)
雨が降る降る金曜日。雨に濡れた彼岸花が美しゅうございました♪夏旅行第2弾を書き始めようかな♪(*´∇`*)まずは旅した記録を、“恒例☆各地で出会った特色あるマンホールのフタ!”で、ご紹介。旅の楽しみのひとつになりつつあるマンホールのフタのデザイン探し各地の特色あるマンホールのフタは、出会って嬉しい~!見て面白い~!結構、注意して探していますよぉ夏旅行第2弾は、北陸旅行日本海に面した北陸は、富山県、石川県、福井県の3県で構成されています。今回、ざっくりですが、3県すべてまわってきましたよ~まずは、姉さまの住む富山県から北陸旅は始まりました♪(* ̄∇ ̄)/富山県富山市・消火栓雪の結晶と立山連峰と富山湾をイメージしているのでしょうか。まわりを囲む花は、富山市の草花、“あざみ”だと思われます。富山県富山市・消火栓(カラーバージョン)富山県富山市・水道局コチラも雪と立山連峰、そして富山湾の海かな?富山県富山市・水道局(カラーバージョン)水道局のものか不明でしたが、柄が似ておりましたので、カラーバージョンと言うことで。富山県富山市・おすい富山市の草花、“あざみ”を大胆にデザイン。“あざみ”の根は薬用になり、“富山のくすり”ともつながることから選ばれたそうです!富山県富山市・おすい(カラー)色つきだと一気に華やかになりますよね!なかなか可愛いデザインです富山市の最後は、マンホールのフタではないです!富山の県鳥~ そうさ、特別天然記念物である雷鳥です いつか雷鳥に会ってみたい。憧れの存在富山県の鳥富山市の次は、富山県南砺市へ移動五箇山で見かけたマンホールのフタ、行きます!富山県南砺市・排水“平村”?のものらしいです。村の木である、桐。村の花である、つつじをデザイン。富山県南砺市・仕切弁農水富山県南砺市・仕切弁上水道マンホールのフタを見るだけで、その街の特徴が伺えます。まずは、県や市の草花がデザインされることが多いようですね!あとは、イチオシの風景や特産品などなど。マンホール巡り、地味に楽しいぜ★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ オスイノ、アザミガ、キニイッタ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.09.18
コメント(4)
富山旅行最後の日記です。雪が降る中、富山県朝日町のヒスイ海岸へだいぶ前に富山に来た時に私が、「富山の海が見たいな」と言ったそうで、それを覚えていた義兄と姉は、宇奈月温泉へ向かう途中に寄ってくれました。こちらの海岸は砂はなく、小石の海岸です。それも、青緑色に輝くヒスイの原石があるらしい宝石の海岸だなんて、ステキ~頭に雪が積もるのを払いながらザザッとヒスイを探しましたが、濡れた小石は全てが。。ヒスイに見えるぅ!!いくつか記念に持ち帰りましたが、たぶん違うだろうな。。お昼ご飯は、『とんかつ かつ兵衛』さんで“黒部名水ポーク”のとんかつです名水匠ロースかつ定食黒部名水ポークとは、黒部の大自然が作り上げたブランド豚。赤身はしっかり、脂身はあっさり!瑞々しく、甘みもたっぷり!良質の水で育つこの豚は、保水性が高く適度な脂肪が含まれたジューシーかつ、きめの細かいやわらかな肉質になるそうですめっちゃ美味しかった~ロースかつですが、さっぱりと頂けました。とんかつには、自分ですった胡麻にソースを入れたものと、塩コショウをつけて食べます。特に塩コショウが気に入りました♪お肉の美味しさ際立ちますお店に到着した時はパパの膝の中でウトウトと眠っていた甥っ子ですが、次第に目が覚めとんかつを食べ始める。パパのとんかつをパパに食べさせてもらっていましたが、上達した箸使いで自分でも食べ始める。まるで二人羽織?阿修羅像?みたいな状況(笑)パパに塩コショウに「チョンチョン」と付けて食べる食べ方を教えてもらい、「チョンチョン」なんて幼い声が絶え間なく聞こえる(笑)最後の一切れをどちらが食べるのかを見ていたら、躊躇なく息子がぺろりと平らげる!ママがもう一切れお皿に乗せたら、“獲物発見!!”とばかりに置いた箸を持ち上げ、また動き始めた。さすが男の子だなぁ~笑えるほどの食べっぷりの良さ!!が、見ていて楽しいお昼ごはんです。自分の富山土産義兄のパパさんはおもてなし上手な方で、何度か泊まりに行ったときには、たくさんの富山の幸をテーブルいっぱいに準備してくれます。蟹やお刺身やます寿司やげんげの唐揚げやとりたて筍の刺身などなど。。そしてたくさんの富山土産を持たせてくれます。その土産のうちのひとつ。富山に身内が出来てから意識するようになった、かまぼこ!かまぼこの種類の多さには驚きます!!昆布巻きのかまぼこや、赤や水色のカラフルかまぼこや、鯛型のかまぼこまで!珍しかったなぁ~で、今回も富山土産に昆布巻きの“かまぼこ”を選びました♪気になったので買ってしまった、レトルトの“白えびカレー”!珍しいので買いましたが、白えびの繊細な味がカレーのスパイスで味がわからなくなりそうですよね。美味しかったらまた報告しますね!そして、“立山 雪渓”は宿泊ホテルで試食をしまくった甥っ子のお気に入りのお菓子。甥っ子は抹茶味がお好みのようですが、私はシンプルは白色のもの。玉子ボーロみたいな素朴な味が美味しいんですよ♪いよいよ富山駅で、甥っ子たちとお別れ夏に会った時は私たちと別れた後、もどしてしまうほどに号泣したと聞いていました。今回、別れる間際になるとほとんど話をしなくなってしまい、改札でバイバイした時も無反応でしたが、電車へ向かう階段で携帯に着信があり、甥っ子が話したいと姉から。話したいと言っていた甥っ子は、泣きじゃくるだけで言葉にならず。。後ほど、甥っ子の言葉が姉からのメールで届く。「お別れは寂しいからいやだな」と言っていたそうです。何だか大人っぽいシブイセリフだ♪また会いたいと思わせる甥っ子。次回会える日が待ち遠しいです【国産】黒部の名水で育った富山のブランド豚!「黒部名水ポーク」で作ったハムやベーコンのスラ...富山のかまぼこは板の上にのっていません。昔から巻いてあります。味も違います。しっかりした...卵白と和三盆糖を糸寒天で固めた上品なお茶菓子です。落雁のような風合いですが、口どけがよく...
2011.01.20
コメント(8)
「胸やけがするほどのボリュームなんだよ!」と、以前、宇奈月国際ホテルに宿泊したことがある姉さまから聞いた食事情報♪姉さま情報の「胸やけするほど」って、褒め言葉じゃないですよね(笑)どんだけこってりしたお料理が山ほどに出てくるのかと心配していましたが、食べてみての感想は、富山の美味しいものが一皿ごとに盛り付けられた繊細なお料理でしたよ姉さまったら、きっと胃の調子が悪かったのかしらね(笑)特に気に入ったお料理は、コレ“鱈白子あんかけ蒸”実は私、あれば抵抗なく食べますが、白子がめちゃめちゃ好き♪と言うほどではなかったのですよね。。実は、ね!でも、この蒸し料理がサイコーに美味しかったグッドデスワヨーとろける白子の温かさ。あんとの絡み。ワサビのアクセント。そして、どことなく香ばしさも感じる味で、白子を好む人の気持ちがようやくわかりました♪この気付きが嬉しかった大人と同じ料理を好むイケている甥っ子ちゃんですが、料理中盤辺りから着火される和牛しゃぶしゃぶをスタート時から食べたくてごねる。そうだよね~先付けをつまみに飲んだりしないものね。食前酒 梅酒先付 筋子粕漬前菜 穴子寿司、蛍烏賊沖漬、帆立燻製、抹茶羊羹造り 平目、鰤、メジ鮪、牡丹海老酢物 紅津合蟹、蛇腹胡瓜、レモン温物 鱈白子あんかけ蒸焼物 鰤西京焼揚物 擂り身と白海老の唐揚げ鍋物 和牛豆乳しゃぶしゃぶ吸物 蛤、結び湯葉、あおさ海苔白飯 富山米コシヒカリ香物 黒ハリハリ漬、柚子蕪甘味 ガトーフロマージュ確かに中盤辺りからお腹がいっぱいに。。でも、美味しいお料理でしたので最後まで綺麗に食べきりましたよマンゾク最近はどちらのお宿でも、ちょうどよい量のお料理が綺麗に盛り付けられて出てきますよね♪むか~しの温泉宿で出されるお料理のイメージって、テーブルにのりきらないほどの物凄いボリュームでこってりしていませんでしたか?例えば、海老のグラタンが定番だった気がします(笑)そうそう!姉さまの家で食事をした時に、お刺身を用意してくれたのですが、そこで“カワハギのあんきも”をポン酢で食べました。初めて食べたのですが、これもそれはそれは美味しかったクセニナル富山のお酒、満寿泉と相性抜群で。。今また食べたい物のひとつです♪その時甥っ子は、最近のお気に入りと思われるサーモンの刺身を半年前とは格段に上達した箸づかいで、2、3枚をするりと持ち上げ、小さいがかなりの収納力のある口へ、絶え間なく運んでいました。お見事!!お魚を美味しそうに食べる姿を見るとやっぱり富山っ子だなぁと思います♪翌日の朝食先に席についていた、好きなものをとことん追求するこだわり派の甥っ子ちゃんは、ひたすら焼きのりをパパ、ママ、自分の分と3袋をむしゃむしゃと食べていた。その豪快な食べっぷりにキュンとする。以上、富山県の宇奈月温泉の旅。料理もお宿も満足!楽しい旅となりました宇奈月温泉 宇奈月国際ホテル
2011.01.16
コメント(6)
雪を見た。東京で生活しているとスキーにでも行かない限り、雪と縁がない。。なので、雪を見るとちょっと嬉しい♪そう言えば、初めて行ったスキー場で一面の雪景色を見たときは驚いたなぁ。。雪がすべてを包み込む景色を見たことがなかったんだぁ。あれは蔵王。懐かしい。話は戻ります姉の住む富山市内は普段からさほど積雪がないようですが、富山県黒部市にある宇奈月温泉では、大満足の雪景色が楽しめましたよ。宇奈月温泉に着いた頃にはイイ感じの牡丹雪が降っており、夜通し降り続けていました。翌朝、サラサラの雪が積もるなか、ホテル近くにある足湯へ向かう。甥っ子そっちのけでテンションが上がりますヒャッホー雪の積もった大木を見上げる。。なんだかスゴイ。。迫力がある!!初めてみる光景かも。。カンドウ~甥っ子ちゃんはとってもマイペースですが、面白い行動や表情を連発してくれます。もしや、マイペースではなくて大人を楽しませようと期待にこたえてくれているのかも。。だったらスゴイなぁ。子供ってホント、可愛いですよね。でも、笑顔でヒドイこともしたりしますよね(笑)たくさんのオモシロ話がありますが、うまく伝えられそうにないので、私の心の中に閉まっておこっと♪宇奈月温泉は、黒部渓谷鉄道の玄関口。トロッコを利用された時に立ち寄られた方も多いのでは?冬の時期はトロッコもお休み中。そのため、今は宇奈月温泉はオフピーク時のようでホテルはとりやすいですよ。みなさまもゆっくり雪を見ながら温泉、そして足湯に入りに来ませんか。今日はここまで。あと数回、甥っ子とゆく富山話は続きますよ♪懸賞応募をみつけては応募をしておりますが、当たらないものですよねそんな中、久々の当選バレエ公演。学生の頃は、バレエだの見る機会もありましたが久々です♪まずは、寝ないようにガンバリマス
2011.01.14
コメント(4)
「会いたい!」との要望に答え、連休は富山へ行ってまいりました。可愛い甥っ子は4歳児。これくらいの年齢は気難しいころなんですってねぇ。。ちょっとストレスがたまった姉さんは妹に会いたくなったようです♪富山駅に来たらまずは駅ビルで腹ごしらえ!お気に入りの『白えび亭』へ富山湾新湊で獲れる“白えび”は有名ですよね相模湾や熊野灘でもわずかに獲れるそうですが、食用にするほど多く取れるのは、富山湾だけだそうですよ。最近は都内の飲食店でも白えびを見かける機会が増えました♪私は“白えび刺身丼”を、旦那は“白えび天丼”を注文しました。こちらの白えびのお刺身は全て手むき!!ですってよ~ちいさな白えびを手むきされているとは。。大変なことです!尊敬してしまいます!!私なら根気が続きません。。笑アップで白えび見ちゃいますぅ♪それはそれは、透明で美しいのよぉ♪“富山湾の宝石”なんて言われたりしますものねぇ♪一口目の甘みあぁ、参りましたぁ甘みって言っても上品な甘みっ!白えびの甘みを堪能するためにも醤油はほんの少しっ!小さいながらもぷりぷりっとした食感がたまらないっ!「富山湾新湊から毎朝一匹一匹手むきされたお刺身を直送!!」しているそうですよ。美味しいはずです新鮮な海の幸をいただくと富山に来てヨカッタとしみじみ感じます。やはりスタートはこちらのお店ですかね旦那の“白えび天丼”を撮影し忘れました。でも、白えびの特徴である、淡白な甘みと外見の美しさを損なわないように、衣や味付けは控えめだそうです。私の“白えび刺身丼”についていた“白えびの素揚げ”を変わりにアップ!これは美味しくないはずがないですよね!ビールのおつまみに是非とも注文したい一品。それから。。店内のポスターを熱心にみていて知ったのですが。。白えびの漁期は4月1日~11月30日の間(ちなみに最盛期は6月~7月)だそうです。でもでも、冬である今も、量は少ないながらも毎日獲れるってことかな?気になったのですが、失礼かと思い店員さんに質問出来なかった。。どうなのでしょう??とやま駅特選館3Fレストラン街『白えび亭』お店の外観にはちょっと不安を感じるかと思いますが(笑)、美味しいので富山駅をご利用の際には利用してみてくださいね。『白えび亭』は、石川県金沢市下近江町にも店舗があるのですね!リンリンさん、ご存じですか?姉さんからのお土産。こちらからもお土産を持って行きましたが、大きな重~いツヅラになり戻ってきました♪大野屋さんの和菓子海津屋さんのツユ付き氷見うどん氷見うどんってご存知ですか?美味しいのですよ♪でも、姉が富山へ行くまで存在を知りませんでした。都内でも稲庭うどんを食べさせてくれるお店は見かけますが、氷見うどんはまだ見たことがないのよね。なぜ稲庭うどんをとりあげたかと言えば、喉越しつるつるっとした上品な感じが似ているな!と初めて食べた時に思ったからです♪氷見うどんは自分でも家用に買うつもりでしたが、お土産に貰えて嬉しいです。おちゃめな甥っ子と過ごした数日間。もぅ笑いっぱなしの愉快な休日となりました富山湾でしか獲れない白えびを手間を掛けて殻を剥いてお刺身にしました。富山湾の宝石白えびを...価格:2,000円(税込、送料別)富山 海津屋 氷見うどん 細めん!!海津屋 氷見うどん 細めん 220g価格:441円(税込、送料別)
2011.01.12
コメント(6)
先日、姉に会いに富山に行ってまいりました姉が住むようになってから富山県は、身近で大切な場所となりました。甥っ子はと~~~っても可愛いのよいつも家にはパパとママしかいないのに、やたらと馴れ馴れしいママとは違うひとがいるので甥っ子は終始、ハイテンションでした。義理の兄は仕事でしたので3人でお散歩******出掛けた先は、富山駅前からライトレールに乗り、終点の岩瀬浜駅で下車。 甥っ子は、「しんかんせ~ん!!」と騒いでいました。まだ新幹線を見た事がないそうです。そうかいそうかい、見せてやりたいのぅ~お昼を、カナル会館内のシーフードレストラン・サンタフェで食べ、岩瀬の町並み見学をしてきました。富山で有名な白えびは、どうやら岩瀬でとれるらしい白えびのパスタとカニみそのトマトパスタ 甥っ子は、白えびのパスタ、それもキャベツが気に入った様で、ひたすらママに「きゃべつぅ~」と要求していました岩瀬の町並み江戸初期から日本海を行き来する北前航路が生まれ、江戸期から明治期にかけて日本海沿岸地域には回船問屋が多く営まれていたそうです。北前船回船問屋森家こちら重要文化財です吹き抜けの梁は圧巻だそうです。中を見学すればよかった~大塚屋の名物三角どらやき 名物だってよ~ 名物と言われちゃ買いたくなります♪皮が薄く人形焼きみたい。美味しいよ~この日はと~~~~っても寒い日で甥っ子は寒さで固まってしまうほど******今回の旅の目的は、姉とのんびり富山で過ごす事と、ブログ仲間の鰆ちゃんが紹介していた彩(いろどり)と言うお店で食事をすることでした~行ってきましたよ!富山のお酒と・・・米騒動を。後ろに見えるのはポテトサラダ。かなり、美味しい。コレコレ!お刺身の盛り合わせを頼まなきゃ。 お刺身が運ばれてきたとき、甥っ子が「うぉ~~~!!」と歓声をあげていました。幼い甥っ子が驚くほどの豪快さです。新鮮!海老が動いてる~富山ならではのものはどれかしら・・・姉も富山っこではないのであやしい。。ゲンゲ見た目はちょっと~かもしれませんが、いい味です。ゲンゲとは・・・その他、甥っ子がほとんど一人で食べきった冷やしトマト。焼き鳥、から揚げ、デザートにアイスを頂きました。そして、メニューにはなかったのですが、ブログに紹介のあった蟹のお寿司。間にカニみそが挟まれています。カニみそ大好き!想像通りに美味しいお寿司です。食事に飽きた、甥っ子が魚の箸置きが気に入り遊んでいました。そしてそのままママの鞄に大切そうにしまい、ファスナーも閉め、得意顔子供のすることだから許すべきか・・・あまりに自然なので姉と笑ってしまいました。すみません。彩さん、ちゃんと返しましたのでご安心を!!6時にお店についた時にはカウンターも空いていましたが、帰りには満席に人気のお店の様です。ブログに紹介してあったお店を初めて尋ねてみましたが、なんだかミッションみたいで面白い。よいお店を教えてもらいました。ありがとうございますまたブログ仲間が紹介するお店を尋ねてみたいです******姉が撮れ撮れと言った富山城お城、ちょっと遠くないかい~何気に手前の車、愛犬と猫の美容室の送迎車だそうです。いろいろな商売があるものですね。この後、全日空ホテル内にあるバイキングでランチです♪ここは2度目。姉夫婦は二人揃って大食いなので、バイキングは欠かせません。以上、あっという間に楽しい富山散歩は終わりました。また次回の楽しみに。******今回、富山までの交通手段は車と電車でした。いつもは新幹線を使い、新潟県の越後湯沢経由で行くのですが、今回は旦那さんの運転で滋賀県の米原まで行き、そこから電車で富山まで。旦那さんは大阪へ。帰りは滋賀県の長浜で合流。予定をしていた近江牛を夕飯に頂きましたう~ん、お肉も美味しい。2泊3日ですが、充実した旅でしたこれからも日本を楽しみたいです。
2009.02.19
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1