カテゴリゴリ 0
旅・海外 デンマーク 0
旅・海外 タイ 0
旅・海外 シンガポール 0
全32件 (32件中 1-32件目)
1
旅先で地元の電車に乗車するのは、楽しい♪(* ̄∇ ̄)/朝の姫路城散策を終え、車で大阪伊丹までぶっ飛ばし、ガソリン満タンでレンタカーを返却。淡路島、姫路城見学とお世話になりました。楽しかったです♪さて、レンタカーを返却するも旅はまだ終わらない。ココからは電車移動~~大阪まで戻ってきたのに、何故だかまた兵庫県へ引き返す。今度の目的地は、兵庫県三田市(さんだ市)フラワータウン駅へと向かう。車で姫路から三田へ向かえば無駄がないのですが、車を返却し電車で向かうのには、大きな大きな理由があるのですそう、ランチにビールを飲みたいからである♪(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*)伊丹空港から大阪モノレールに乗車! 蛍池駅で乗換え。先頭車両に乗り込み、開放的な眺めを楽しむ♪阪急宝塚線蛍池駅から乗車! 宝塚駅で乗換え。阪急は、旦那さんお気に入りのあずき色の車両。やっぱり美しい!と毎回絶賛♪JR宝塚線宝塚駅から乗車! 三田駅で乗換え。優先シートの柄が素敵なうえに、誰にでもわかりやすい。神戸電鉄公園都市線三田駅から乗車! フラワータウン下車。たくさんの電車に乗れて楽しいではないかいな♪東京にも独特な読み方をする地名や駅名は多いけれど、今さら無反応。ですが、旅行先で出会う「読めないよ~」って地名や駅名は、過剰に反応!!面白いです♪まずは、“三田市”。もう今では慣れましたが、東京で“三田”と言えば、“ミタ”ですよね。でも関西では、“サンダ”だものねぇ。こう言った違いを知るのが面白い駅名で気になったのは、JR宝塚線の“道場(ドウジョウ)”、“武田尾(タケダオ)”、“西宮名塩(ニシノミヤナジオ)”。道場があるの?、“尾”をつけるの??、“塩”がとれるの??その名前をつけた言われを知りたくなります♪興味深い。それにこの沿線、トンネルが多くある山深い地域で、携帯の電波が届かないエリアもあった。そして、神戸電鉄公園都市線の目的地の駅名が、“フラワータウン駅”。電車の行き先は“ウッディタウン中央駅行き”。夢のある駅名が並びますが、明らかに新興住宅地だろうなぁと想像させる駅名です。フラワータウン駅。思いっきり花畑を想像して下車してしまいましたが、駅前にはお花畑は見つからずナンだ~目指すお店は、『三田屋本店~やすらぎの郷~』だいぶ遅くなりましたが、7月生まれの旦那さんの誕生日の食事会でやってきました以前は、東京の新宿にも『三田屋』さんが入っており、お祝い事に利用するお気に入りのお店でしたが、閉店してしまった。。フランチャイズだったそうです。『三田屋』で肉が食べたいと言う旦那の希望で、関西まで、どうせなら本店まで行ってみようよ♪と、わざわざやってきた次第です。ひさびさに三田屋さんで肉を頂きましたが、感動的に美味しかったです!肉の画像は次回★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ サンダヤサイコウッス♪人気ブログランキングへにほんブログ村【兵庫・三田屋総本家】【ドレッシング】三田屋本店のロースハム、ハム用ドレッシング、ソーセージ2種、梅干しの詰合せ三田屋本店の和牛ビーフカレー
2015.09.08
コメント(6)
おはようございます!月曜はちょっと憂鬱。まぁボチボチ行きましょう夏旅行ブログ、続きます♪姫路城を眺める場合はいつも三の丸広場から眺めていましたが、この日は、ちょこっと散策。姫路城周辺を東回りに歩いてみました♪(* ̄∇ ̄)/城見台公園しゃちほこの間から眺める姫路城。これは傑作姫路城天守の眺めが素晴らしいこの場所は、城主が暮らした「東御屋敷」の南に広がる武家屋敷地にあたるそうです。近い!セミの鳴き声が近すぎる!と思ったら、目の前の木にとまって鳴いていた!!中央にいます。わかるかな~??そしてこの後、頭上にいるセミにおしっこをかけられました。。ショック木々の隙間から眺めるお城もありがたく感じ、良い♪姫路市立美術館前一直線に見えてきました。見る角度によってお城の表情が違って、面白い。何気に美術館の建物が、素敵♪姫路城に近づく。やはり石垣とともに見るとカッコいい!お城とお堀に映るお城が素敵♪木々に埋もれるお城もイイ感じ♪石垣越しに眺めてみるのも良い良い♪お城が浮かび上がっているように見える、見える♪この様にして、微妙に違う眺めのお城を何枚も何枚も朝から撮影しまくりました(⌒-⌒)様々な角度から楽しむ姫路城の眺め。楽しい♪♪これハマる♪♪今回参考にしたのは、"姫路市民が選んだ「世界遺産姫路城十景」"1.JR姫路駅前 2.三の丸広場 3.城見台公園 4.美術館(庭には入れませんでしたが)以上4カ所からの眺めはおおまかに済。他には、男山配水池公園山頂、手柄山、増位山などお山からの眺めもある。気になる♪時間があればすべて制覇するのも楽しそう。でもこの後、三田市でランチの予定がありましたので、今回はここまで。姫路城の楽しみ方はまだまだありそうです★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ウツクシイ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.09.07
コメント(2)
姫路の夜は、姫路おでんを楽しみにしていました♪姫路おでんとは、“生姜醤油で食べるおでん”のことです。今回で2度目の姫路。前回学んだこと、“姫路の夜は早い!”早めに夕飯を食べましょう。前回お世話になった姫路おでんのお店は、『灘菊』さん。姫路には、姫路おでんを提供するお店が数多くあります。今回、新たな姫路おでんのお店を開拓しようと1軒足を運んでみましたが、ファーストフード風の店構えだったのでやめました。激ウマだったのかも??外観だけで判断しちゃダメよねぇとは思うけど。 結局、前回訪れてヨカッタお店の再訪問~!となりました。『酒饌亭 灘菊』兵庫県姫路市東駅前町58酒蔵の直営店。「酒一筋、味一筋、おでん一筋」姫路の駅前でカウンターと太鼓のイスで53年。すぐ飲める一合徳利瓶と大串おでんが名物。お店の説明、アピールポイントが、シブい『酒饌亭 灘菊』さんも閉店は21時と早い!と思うけど、コレ普通なのかな?名物である大串から行ってみよ~う大串おでんと大根とおからこんにゃく大串には、ごぼ天・こんにゃく・厚揚げ・玉子・牛スジ肉。おからが入っていると言うこんにゃくは、歯ごたえがシコシコする。生姜醤油がたっぷりっぷり!姫路ハイボール塩麹漬焼き魚ロールキャベツと豆腐姫路おでんは美味しいので、好きなのですが、おでんだけだとちょっと物足りない。他のメニューとなるとおつまみ程度?飲み屋で、夕飯としてガッツリ食べるには品数が少ない。酒飲みの多くは小食なのかも??お酒をサッと飲み、食べやすい大串のおでんを食べ、お会計。そんなちょい飲みが基本なのかもしれない。『灘菊』さんのウリは姫路おでん以外に、お店で働くおばちゃん達だと思う関西のオカンがたくさんいる感じ。ちょっと天然でユニークな義母と重なる。普段、関西旅行へ行っても関西弁をまったく話さない旦那が、いつの間にか関西弁でおばちゃんとやりとりしているコレはかなり珍しいこと!!リラックスして心を開いているようだ。そんな実家に帰ってきた雰囲気のお店です。また寄ります~何となく物足りないよねぇ。お会計後、そのまま入場料を払い姫路駅ホームへ。前回食べて気に入ったえきそばを食べに行きました。〆のおそば♪お蕎麦の和風だしのおつゆに、ナント麺が、中華麺このミスマッチが特徴の駅そばラーメンのお店です。“姫路名物 天ぷらえきそば” お値段、360円。初めて食べた“えきそば”はエラク感動したものだけど、2回目は感動がだいぶ薄い。けど、嫌いじゃない。地元なら日常的に食べるだろうと思う。ホテルに戻り、淡路島で買った“びわブッセ”でまったり。一日が終わりました♪姫路の食事は、ぜひぜひ姫路おでんが食べたい!とは思っていますが、姫路でおでん以外におススメのお料理やお店をご存知でしたら教えて欲しいです。次回の(いつだろう??)の参考にしたいです(^▽^)/★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ヒメジオデンハユウメイヨネ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.09.04
コメント(4)
初めて訪れた淡路島で大いに盛り上がってしまいましたが、旅の目的は実はコチラでした。いざ、大天守保存修理を終えた姫路城へ♪(* ̄∇ ̄)/「白くなった姫路城を見たい!白が馴染んでしまうその前に行っておきたい!」旦那の熱い要望で訪れました。 前回訪れたのは、2011年10月の大天守保存修理中の時です。姫路駅。駅も綺麗に改修さえていました。姫路城までは駅から一本道。迷うことはございません。人力車に乗るペアルックのカップル。姫路城をバックに撮影。画像を確認中。確かに白い前回訪れた時は、城の絵が描かれたシートに覆われていたっけな。進むたびに姫路城を撮影してしまう微妙に角度が違う姫路城の写真でいっぱいだぁ(+o+)厳選して数枚をアップ。この角度が美しい夕方、姫路城内をジョギングする方やワンちゃんとお散歩する方を多く見かけました。お散歩コースが姫路城って、何だか贅沢だなぁ。ふたたび駅から。姫路駅より一直線で眺められる!美しいお姿でお出迎え姫路の方の暮らしは姫路城とともにあるのだと来るたびに実感してしまいます。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ オォ、シロイオシロ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.09.03
コメント(4)
いよいよ淡路島も最終。淡路島での最後の食事。お線香の聖地である淡路市江井から、岩屋港近くにある『岩屋 源平』さんへ移動。鯛のアラ煮や穴子丼などなどが食べられる食事処のようです。私たちが食べたいのは、季節限定“海鮮しらす丼”生シラスの他に、旬の海鮮もノリノリ♪淡路島旅行の〆の食事にふさわしい。でもね、楽しみにしていたのだけれどもね、『岩屋 源平』さんのお昼の営業時間内に到着出来ませんでした 幸せに満たされ、ノリノリ♪で島を離れる予定でしたが、残念。。海鮮丼が諦めきれず、他を探す。淡路夢舞台内にある『海鮮料理きとら』に寄るもお昼の営業は終了。。気持ちを切り替え、お魚お肉料理に変更しました!最後の食事は、『グリル 淡路夢工房』兵庫県淡路市夢舞台2旦那は、淡路島牛丼私は、淡路牛と淡路産玉ねぎのビーフカレー普通に美味しかったです最後に、淡路牛と淡路島産の玉ねぎが食べられてヨカッタです♪淡路夢工房さんのロゴが可愛くて素敵。“淡路夢舞台”は、安藤忠雄さんの建築。前に一度だけ安藤忠雄さんの講演会を聞きに行き、話の面白さに、一気にファンになってしまいました♪でも、コンクリート打ちっぱなしのコチラの建物はちょっと好みではないですね。湿気がこもるし、暗くどんよりとした気分に。。それに建物が巨大過ぎて駐車場で迷ってしまいましたよアハハ。。淡路土産を追加購入♪(* ̄∇ ̄)/淡路島産の生の玉ねぎを旦那が買いたがりましたが、まだ旅は続く。重いので断念。代わりに、淡路島産玉ねぎのフライとスープをお買い上げ♪一気に軽くなりました。美味しいよ~!!明石海峡大橋を渡り、お次は兵庫県の姫路市へ向かいます♪♪1泊2日の淡路島旅行。お天気に恵まれとても楽しい旅となりました♪まったく触れることはなかったのですが、淡路島は、国生み神話の伝わる島。神聖な場所でもあるのですよね。淡路島を訪れ真っ先に思い出すのが、サンサンと降り注ぐ太陽全てに公平に降り注がれている印象を受けました。海や大地が育む多くの恵み。めちゃめちゃパワーを感じる島でした。また行きます!★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ アワジシマハヨイトコサ♪人気ブログランキングへにほんブログ村【送料込】メール便セット1(淡路島産フライドオニオン80g×2)玉ねぎスープ淡路島バーニャカウダ
2015.09.02
コメント(4)
淡路島は、全国の7割を誇る日本一の香の生産地なのだそうですよ♪(* ̄∇ ̄)/ "あわじ花さじき"の売店で仕入れた情報を再びアップ!淡路島の香の歴史は、1850年。淡路市江井に泉州堺の製法技術が伝えられたことに始まる。当時江井は、徳島藩の軍港として交易に従事。原料の搬入や販売のルートに恵まれ淡路島の香は広く各地に知られるようになったそう。淡路島の伝統産業のひとつでもあるお線香。シェアナンバーワン好き、老舗好きの私。正直お線香に詳しい訳ではございませんが、お線香の聖地を訪れました♪お店は、嘉永3年(1850)創業の老舗。◆梅薫堂(ばいくんどう)◆兵庫県淡路市江井2853-1老舗好きと言いながらも想像していた以上に古めかしいお店。入るのにちょっと躊躇ってしまう。。木枠のショーケース。品質重視の真面目な装いのお線香たちが並びます。観光客がお土産を買いにフラッと立ち寄る雰囲気とは違い、地元の方や業者さんが買い付けに訪れる雰囲気。小売りもしてくれるのだろうか?と不安。車を止めたかったので思い切って声を掛けてみましたら、意外にも、笑顔がとっても爽やかな若い女性が応対してくれ、ホッとしました♪スミマセン(;・∀・)!!私の勝手なイメージですが、気むずかしいお婆ちゃんやお爺ちゃんが現れるものだと思っていましたもので。。笑駐車場はお店から少し離れた場所にありますよ。お線香のお話を伺いながらお土産のお線香を選びました。家でたくお線香とお墓参りのお線香はどう違うのだろうか??の素朴な疑問から質問をしてしまいました。違いはないみたいだけど、煙がモクモクはお墓では望ましいけど家では少な目が良いわよね。特許商品である"備長炭麗"がお勧めのようです"備長炭麗"は、花粉症を和らげ、消臭や抗菌、リラクゼーション効果があるという紀州備長炭の木酢液を入れたお線香。「花粉症を煙に巻く」とチラシにも書いてありましたよ~笑旦那さんも花粉症なので、効果があるのならぜひ試してみたい♪♪"備長炭麗"の緑茶のかおり・白檀をお土産に。おまけのサンプル付き。お盆のお墓参り用にもお線香を購入。突然訪れた観光客にもニコニコと応対をして下さるので、とても気持ちの良いお店でした。感じの良い女性店員と出会うと突如、話好きになる癖のある旦那。もちろんこの爽やかな女性店員さんにも嬉しそうに話し、アレコレ買おうとしてました!笑応対して下さった女性店員さん以外にも、休まず荷物を運び続ける姿が爽やかな男性店員さんもいらっしゃいましたよ♪思いがけず良いお店と出会えて嬉しくなります淡路島でお線香を買いたいと思われたら、ぜひ梅薫堂さんへお出かけ下さいませ。煙も少な目。良い香りに包まれリラックスタイムに使っています梅薫堂さん、お世話になりました( *´艸`)★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ナカナカイイゼ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.09.01
コメント(2)
チェックアウト後、南あわじ市の福良へ移動野菜やフルーツの他、水や小麦、乳製品などにも恵まれている淡路島は、パンやスイーツのお店も多いそうですよ♪ならば、スイーツも食べたいです朝食後の軽めのデザートに、“アイスもなか”を食べに福良へ向かいました♪(* ̄∇ ̄)/向かったお店は、旬のフルーツや野菜で作る、ジェラート専門店。『G.elm(ジーエルム)』南あわじ市福良甲1530-2"道の駅 福良"の近く。福良マルシェの並びにありました。人気店の様で、お店は賑わっていましたよ♪ジェラートの種類は豊富。1種類を選ぶならシンプル味を。“しぼりたて牛乳”のジェラートを選びました!!"しぼりたて牛乳"のジェラートを最中でサンドした“アイスもなか”。濃厚なお味が美味しい濃厚だけど、後味はさっぱり♪こちらのジェラートはきっとどれを食べてもハズレはなさそう。それに最中の皮が、きめが細かくサクサクとしていてとても気に入りましたお店はメルヘンチックで可愛い。笑顔が素敵な店主さんが好印象のお店です♪わざわざ遠回りして立ち寄ってヨカッタと思えるお店でした。最近、テレビで見た見た淡路人形座。淡路島の伝統芸能、"淡路人形浄瑠璃"。時間があれば伝統芸能も楽しみたいですね。正直言うと、こののっぺりとして圧迫感を感じる建物がちょいと苦手。怖い。何かをイメージした外観なんですかね??福良は淡路島の南に位置し、さらに南へ進み、鳴門海峡を渡れば、四国の徳島県ですもう5年前になるけど、四国ザックリ4県巡りをしたっけなぁ。お次は、淡路島の北、淡路市江井に移動です♪*****明日から9月が始まりますね!!慌てず騒がず急がず、マイペースに日々を過ごして行きたいと思います。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ オススメ!アイスモナカ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.08.31
コメント(2)
淡路島の東部に位置する洲本温泉タイミング良く目覚めれば、朝日が昇る瞬間を眺めることが出来る♪(* ̄∇ ̄)/ この日はすでに、太陽が昇った後でした。。海を眺めていると心が落ち着きます。。あっ、ホテル飲み用に買っておいた"あわぢびーる"、昨夜、飲むのを忘れていました要冷蔵とあったので、持ち歩くわけにはいかないと、慌てて朝日を見ながら飲みました。朝にアルコールって初めてかも和風ビュッフェ軽めに盛り付けようと毎度思うのですが、アレコレといつもお皿は賑やか♪朝から釣りをしていますね♪右手に並んで建つホテルと、対岸の左手のホテルが、洲本温泉にあるホテルニューアワジとその系列ホテルです。ホント、大規模ですよね。エントランスを抜けると海が一望できるオープンテラス。良いホテルでした♪そうそう、淡路島にいる間に何度か子供ちゃんがお父さんを呼ぶ声を耳にしました。「お父ちゃん、お父ちゃん!」いやん、可愛い~この辺では、パパではなくお父ちゃんが一般的ですか?イイですね、とっても★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ オセワニナリマシタ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.08.29
コメント(4)
淡路島の食料自給率は、ナント107%らしい。ホテルのHPで知り、驚いた。日本の食料自給率は、先進国の中で最低の水準だと耳にする中、驚きの数字ですよね!瀬戸内海で育まれる多くの魚介類や豊かな土地で育つ淡路牛ちゃんに、お野菜。やっぱり食材の宝庫なのだわねぇ、淡路島って それに「どの季節に訪れても旬の美味と出会えます」とHPに書いてあったのも笑えた。季節を問わず旬の食材があるのは、素晴らしい確かに、ホテルのお料理プランを見るとどれも食べたくなってしまいます♪淡路島名物だと言う、紅葉鯛や海老、鮑などの贅沢食材がごった蒸しされた、"宝楽焼"と言う豪快なお料理も気になる~!!だけど我が家は、「関西の夏の味覚と言えば、鱧。夏には鱧が食べたくなるんだよねぇ」食通ぶる旦那の一言で、贅沢にも鱧づくすこととなりました♪(* ̄∇ ̄)/ ハーモ、ハーモ!自然の恵みに心から感謝をしていただかせてもらいました沼島産 鱧づくし会席"千年一酒造"の特別純米酒で、鱧との出会いに乾杯♪◆旬恵彩り八寸◆淡路鱧と夏の涼味七重奏。◆初夏のお造りづくし◆夏のお造りづくし5種 天然真鯛、鱧の落とし、蛸の湯引き。鱧は、湯引きがいちばん好き! ◆淡路島の鱧と淡路玉葱のすき鍋・淡路ぬーどるを添えて◆鱧の子、肝入り。 出汁は鱧の骨でとったお出汁だとか!淡路産玉ねぎと割り下で煮込む“鱧すき鍋”は淡路島の郷土料理だそうです。教えてもらった通り、まずは鱧から入れましょね♪鱧に白ワインも合うと思う♪と、ご機嫌な旦那は、カラフェで注文!◆鱧と旬菜の天婦羅◆鱧と旬野菜の天麩羅、藻塩とともに。鱧すき鍋完成割り下で軽く煮込まれた鱧がメチャウマです鱧の骨の旨さに玉ねぎの甘みが加わった出汁が、鱧の身にほどよくしみこみ、ホロっと身がほぐれる鱧のやわらかさがイイ。今まで鱧は湯引きがいちばん好きだと思っていましたが、さらに美味しい♪鱧の本場で新たな美味しさと出会えました。そして、島の手延べ麺、"淡路島ぬーどる"が、とても気に入りました素麺でもないし、饂飩でもないと言う。長めに煮込んで出汁を吸い込ませ太くなってからお食べください。とのこと。コシが特徴的な讃岐や吉田うどんに対抗して、コシのない伊勢うどんも好きでしたが、また新たな麺の登場に興味津々です!◆鱧の南蛮漬け◆鱧巻きと焼き葱の南蛮漬け、和風グリーンソース添え。麺が太くなったかな??さぁ、食べ始めましょう♪♪◆鱧のお寿司◆鱧寿司二貫 最後はシンプルに藻塩をかけて素材の味を堪能。この辺りから、ご機嫌だった旦那は、座ったまま眠りだしたおいおい、リラックスし過ぎでしょ。。笑◆鱧のお吸い物◆◆デザート◆本場で味わう鱧づくし!正直、鱧づくしだと飽きるかな?とも考えていましたが、まったくそんな心配はいりませんでした。最初から最後まで美味しい料理。満ぷく、満足です東京で味わうより、本場淡路島で新鮮、お得に食べるのがいちばんだと思いました。でも、お得にと言っても、淡路島までの交通費がお高いですね。。笑ダイニング入り口に飾られていた"淡路玉葱の絵"。ココまで淡路島は食材の宝庫であることを実感させられると、この絵に手を合わせたくなる。淡路玉葱信仰 ( ̄人 ̄)まだ明るかった空もすっかり暗い。月明かりに輝く海が綺麗です淡路島もホテルニューアワジも気に入りました。ちなみに11月からは、"淡路島3年とらふぐ"が堪能出来るらしいですよ。年末のご褒美旅行にいかがですか♪★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ハーモ!ハーモ!ハーモ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.08.28
コメント(2)
淡路島でのお宿は、ホテルニューアワジ系列のホテル。コチラのホテル、CMで見聞きする、関西では馴染みの老舗ホテルのようですね。旦那も実家で良く見ていたようですが、行くのも泊まるのも今回が初めて意外と近いと行かないものかもしれませんね!笑それにしても巨大なホテルですよね“ニューアワジ”を中心に、“淡路夢泉景”、“夢泉景別荘・天原”、“海のホテル・島花”、“渚の荘・花季”と、5棟?の系列ホテルが海に面して並び、たくさんの温泉客の受け入れを可能としています。そして宿泊者は、どのホテルの温泉も入りたい放題~~~ラッキ~!!と欲張りな私は可能な限りの温泉に入ろうと思いましたが、全部で5つもある。無理よ!無理ムリ~!横並びの5棟のホテル間の移動は、一部外に出ている様な箇所もありますが、館内でつながっており浴衣姿でブラブラ移動もOKしかし、エレベーターの上下移動にひたすらの廊下移動。結構ハードしかも館内でつながっていない対岸にあるホテルには、グラスボートで移動!夏は汗だくになりそうよね。連泊し、湯治気分で過ごさないと全てをクリアすることは難しそうです。でも、“宿泊していないホテルの温泉に入ることが出来る”って贅沢でユニーク♪結局、仲居さんのいちばんおススメの温泉にひとつだけ入りました。気になったけど入らなかった温泉は、浴衣のまま中を覗いて雰囲気確認だけはしました!笑入りたい温泉を選べるのは嬉しいけど、多過ぎるのも困りものだと感じます♪普段の旅行では、観光とご当地グルメの食べ歩きに力を注いでいるので、お宿は寝るだけ。基本、シンプルホテルで良いと考えていますが、今回は特別☆寛ぎメインのお宿。夕方までにチェックインし、鱧の夕飯に備え温泉で身を清めてまいりました♪夕飯前のワクワク感が好きなんだよねぇお部屋からの景色。広い広い海大阪湾が見えます♪プールもあります!!地元っ子?この周辺の子たち?でカナリの賑わい!!夏と言えば、ホテルニューアワジのプールで夏休みを楽しむのが定番なのかな??釣り堀もあります!釣り道具のセット貸しもあり、放流された鯛を釣り上げたらさばいてもくれるらしい。プランも充実。宿泊以外にも日帰りプランもあり、ランチと温泉や、夕食と温泉や、エステとの組合せや、夏季限定でプールとの組合せもアリ!様々な要望に応えられる大規模ホテル。持てる魅力を最大限に活かしお客さんを楽しませる工夫が随所に感じられました。お次はいよいよ、私たちを楽しませる“本場淡路産の鱧づくし”の夕食の時間恵みに感謝でございます♪(* ̄∇ ̄)/ ★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ホテルニューアワジ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.08.26
コメント(4)
淡路島にはアート作家やクリエーターの方が多く集まっているそうですよ。なので、ギャラリーを併設したカフェが、多いらしい♪“樂久登窯カフェ”や“カフェノマド”にも訪れてみたかったけど、なんせ時間が足りません。嬉しいことに、葵寿司&お宿のある洲本市にも行きたいカフェがありました◆233cafe◆洲本市本町5-3-2入口からオシャレな雰囲気が感じ取れる、素敵なギャラリー併設のカフェランチ後すぐでしたので、ギャラリーのみの立ち寄り。右側奥にはカフェがあります。カフェで使用している食器がこちらのギャラリーで買えるみたい!使い勝手をイメージ出来るのがイイですね。その食器が、非常に私好み何だろう?とても馴染みがある形。手にとって作家さんを確認してみると島内作家ブランド、Awabi wareの食器でした!!ちょうど今、陶芸教室で石膏型から作る器に取り組んでいて、その時の参考にとネット検索をしていて出会った作家さんの器の数々でした♪形も色合いも素敵なのよぉ淡路島であることは知っていましたが、実物を見ることが出来て嬉しかったです v( ̄ー ̄)v車での旅行ではないので、重い食器は残念ながらお土産に買えません買ったお土産は、旦那さんが欲しがっていた淡路瓦のタイルまたしても渋いかな??笑コレコレ、こちらどちらの色が好み?私は濃い色の右側を選びました。「淡路瓦は、淡路島で生産される粘土瓦。三州瓦、石州瓦と並ぶ日本三大瓦の一つ」(ウィキペディア情報)また新たに淡路島の地場産業と出会ってしまった。ホント豊かな島ですね今回の旅は、マイルで交通費がまかなえたので、その分、お宿に回しても良いんじゃない?明るく大らかなダンナの提案。う、う~ん、そうだね!洲本温泉を楽しめる、ニューアワジ系列のホテルに泊まりました♪(* ̄∇ ̄)/ ウヘウヘイオン洲本ショッピングセンターで、今夜の部屋飲み用に“あわぢびーる”を買い込み、いざお宿へ~~♪イオン洲本ショッピングセンターのお酒コーナーの充実ぶりには驚いた!!淡路島の方はお酒好き??買いませんでしたけど、青森の缶チューハイのデザインが可愛いかったので記念撮影。こんなに可愛いけど、お酒ですこの日のお夕飯は、鱧尽くし。幸せでした。。★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ カワラモユウメイ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.08.24
コメント(0)
あわじ花さじきから宿泊場所のある洲本市まで、国道28号線を使い車で移動です!時間にして4,50分でしょうかね。途中、平和大観音像と蛇腹状の大きなドーム?を確認しつつ向かいます。海沿いの道なので当然でしょうが、日差しがギラギラと痛いほど!日差しが強すぎて周りの建物が日焼けして見える気がしました。。洲本市でランチです魚介類も美味しい淡路島。新鮮な魚介を味わうにはやはりお寿司でしょ~う(* ̄∇ ̄)/36年続くお寿司屋さん。イオン洲本ショッピングセンターのお向かいにあります。◆葵寿司◆洲本市栄町2-3-32上寿司(トロなし)地産を中心とした旬のネタ9貫。赤だし付き(14時まで)イカ、マグロ、鱧、サザエ、海老、焼きアナゴ、イクラ、ウニ、鯛。海老にタレが塗られているのは初めてです!イカがとってもやわらかい~!!イカ好きな私を喜ばせるそして、焼きアナゴに感動東京ではあまりアナゴのお寿司は食べないのですが、ココのは美味しい!理由を考えてみたら、焼いてあるのが好みみたい。香ばしさとカリッとした食感が旨いどれもこれも美味しかったのですが、この中でいちばん気に入ったのが、サザエやわらかさと味、甘辛のタレととってもあっていました♪夏は、青じそジュースのサービスがあります♪確か自家製でしたっけ?汗をかく夏にとっても嬉しいサービスですよね。最小限のスペースですが個室に案内してもらいました。冷房がいちばん効くお部屋だとか。ありがとうございます!明るく感じのいい女将さんでしたね。ご主人もウニの美味しい食べ方をカウンター越しにアドバイスして下さる等、色々と気にかけてくださいました。とても雰囲気のいいお店でしたよ。この後は雑貨屋さんに寄りました♪★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ヤキアナゴト、サザエニカンゲキ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.08.23
コメント(6)
花博会場にもなった淡路島。花を観賞できる公園が多いようです!遅めの朝食の消化、まもなくやってくるランチをベストな状態でむかえる為にも、体を動かさないとね~!“あわじ花さじき”へ移動。あわじ花さじき淡路市楠本2865-4この日も眩しいくらいの日射しが照りつける、夏らしい日だったなぁ~旦那は、“あわじ花さじき”に到着早々、ソフトクリームを見つけ食べたがっていた♪冷たいものが美味しい季節。のども渇くしね~何気なく売店前の園からの連絡看板を見ていたら。。ナント『台風11号の被害の為、今年のひまわりを刈り取りました。。』とのこと訪れた8月初めは、ひまわり畑が見頃。ひまわり目的でやってきただけに残念。。でも台風じゃしょうがないよね。気を取り直し、枇杷バニラソフトを♪良い味です。冷たくて美味しい~ 気温が高いので急いで食べましょう!淡路島は枇杷も特産品だそうです。別の場所でですがお土産に枇杷茶も買いましたよ♪心もちクールダウンができたので、広大な園内を見渡そうと展望デッキへ!展望デッキからの眺めブイサインをする人型に刈られた芝生。面白いよね~♪それにしてもホント広大な敷地です!甲子園球場4つ分にあたる約15haもある広大な敷地だそうですよ~。そこに、菜の花やヒマワリ、コスモスなど季節の花を春、夏、秋冬の3シーズンで植えかえ、年間を通して楽しめるように計画的に栽培されているらしいです!その前に、綺麗な芝生を維持出来ているだけでも我が家からすると感心してしまう。。それもこんな広大な庭園を。。凄過ぎます!!やっぱりプロの仕事は違いますね入場も無料だし、お弁当を持って家族でピクニックを楽しむのも良さそうね。でもそのような家族は見かけなかった。暑いからかな??この日は、家族連れよりおひとり様やカップルが多かったですね。展望台をおりて園内散策。丘の上に見えるのが展望台。ダンナと二人でお花の撮影を楽しむ♪これはケイトウ?違う?小学校の花壇にあったような気がする??ラベンダーだ!コレならわかる~このラベンダー畑を見て旦那が、「まるで北海道に来たみたいだぁ♪」とつぶやく。確かにラベンダーと言えば北海道を連想する。でも淡路島で良いんじゃないけ?クレオメと言う花らしい。アケオメみたい~笑角度を変え何枚も炎天下の中、黙々と撮影を楽しむ。夫婦で行動パターンが似ているのは良いけれど、止めてくれる人がいない。。ブイサインに刈られたアートを間近で見ようと下までおりるふたり。若さだねぇ~だいぶ遠いのに。。青々とした自然の風景と若いふたりがとっても絵になる。この暑さ植物への水やりもさぞかしたいへんな事だろう。そんな状況下では、水やりホースにも愛着がわく水を行きわたらそうと大地にふんばりホースを可能な限りにのばしスタンバイする姿。健気。頭が下がる思いです。いやぁ~暑かったわいね(;´▽`A``これ以上、ウロウロと歩き回っていたら熱中症になりかねないと思ったほど。散策には水を携帯すべきだと改めて思った昼下がりでした。帰り際に売店により、水分補給。旦那は枇杷サイダー。私は物珍しさから淡路島コーヒーを。この後も淡路島内のスーパーなどで何度か飲んだお気に入りのコーヒー牛乳です旦那曰く、淡路島牛乳は大阪では普通に売られる商品だったとのこと。ふ~んそうなんだ。売店で面白い物を見つけましたこれ“吹き戻し”って名前だったのね!子どもの頃に家で吹いてはうるさいと怒られたものです。昭和初期には日本中で作られていたそうですが、今はだいぶ少なくなったのかな?でも、淡路島ではいまも地元で作っているそうですよ!全国シェア8割を担うそう。【ご存知でしたかシリーズ1】◆線香について。淡路島は、全国の7割を誇る日本一の香の生産地なのだそうですその歴史は、1850年。淡路市江井に泉州堺の製法技術が伝えられたことに始まる。当時江井は、徳島藩の軍港として交易に従事。原料の搬入や販売のルートに恵まれ淡路島の香は広く各地に知られるようになったそうな。(以上、売店で仕入れた情報です)“○○のシェアナンバーワン!”好きな私は、淡路島で線香を買おうと思った情報でした最後に鮮やか過ぎるお花を見ながらお別れです次回は、ランチのお寿司です。良い週末をお過ごしください♪私も楽しみます(* ̄∇ ̄)/★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ アワジシマコーヒガオキニイリ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.08.21
コメント(8)
淡路島は兵庫県~ 瀬戸内海東部に位置し、南北に約53km、東西に約22kmと細長く、周囲約203km。瀬戸内海で最大の島。高速道路が縦断し、北から南端までは車で約40分。下道利用では1時間半くらいかな。旅の楽しみのひとつである、食事淡路島と言えば玉ねぎが真っ先に浮かびますが、海に囲まれた淡路島は、夏だけでも鱧、赤ウニ、タコと新鮮な魚介類が続々と上陸。季節を変えれば、鯛、伊勢海老、ふぐ、穴子と食べたいどころが並び。そして、淡路牛まであるぅ~w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w!!食いしん坊に喜びをあたえてくれる、ナント魅力的なお島でございましょうか旦那の実家の大阪も近いし、食べ物も美味しいし、温暖でリゾート気分も味わえそうだし、また、私お得意の「ココ住んじゃう??」と言ってしまった場所でした!笑有効期限が切れるマイルがあったので、今回は飛行機を使い伊丹空港までひとっ飛び!空港でレンタカーを借り、明石海峡大橋を渡り、初☆淡路島へ♪(* ̄∇ ̄)/伊丹空港で見かけた大阪国際空港マスコットキャラクター「そらやん」。ゆるキャラだから当然なのでしょうけど、ちょっとゆるすぎないかいね??でもこのゆるさが気になる♪ポスターとぬいぐるみを撮影。食べたいものがたくさんあるのにたった1泊の淡路島。食事選びは慎重に。まずは遅めの朝食。早めのランチと今晩のハモ料理に備え、軽めにハンバーガー。まずは淡路島牛を味わいます♪『miele(ミエレ)』淡路市野島野島蟇浦785-9海に面した立地。見上げれば開放的なテラス席。テラス席で播磨灘を眺めのんびり遅めの朝食です。淡路島の西側にあるお店なので夕焼けがさぞかし綺麗だろうなぁ。。海がまじか♪ 料理が運ばれるまで落ち着きなく撮影を楽しむ。◆ミエレ淡路牛プレミアムバーガー◆淡路牛のミンチと淡路産の甘い玉ねぎがサンド。Mサイズ。バジルソースだったでしょうか?ソースが効いて良いアクセントになっています。ハチミツを使ったメニューを提供するカフェ。ハチミツを使ったメニューを選びましょ♪◆ハニーフレッシュミックスジュース◆色合いが綺麗~!淡路島の新鮮なフルーツとはちみつのミックスジュース。会計時に店員さんに何のフルーツが入っているかを教えてもらいましたが、覚えられず。。とても美味しかったです♪ 店員さん情報によると、経営は東京らしい。東京から来ただけにちょっと残念な情報かな??淡路牛ははずせないから!と到着早々に遅めの朝食で食べましたが、限られた食事の機会を考えると、この時にガッツリと淡路牛丼などを食べても良かったかなと、食いしん坊は思いました。上品過ぎた~かも。ハンバーガーのお店に着いた時に気になる香りが。。釜揚げシラスの香りだお店の向かいの工場がとっても良い香りを漂わせています♪横を見るとシラスが天日干しの真っ最中みたい!会計後にお向かいのシラス棚を覗かせてもらいました「シラスを撮ってもイイですか?」と確認。シラスを取っても(食べても)イイですか?と心の中でつぶやきながらも撮影だけで退散。。うわぁ~超ウマソ~~豊かな海と大地がもたらす食材の宝庫、淡路島。美味しい島のようですね★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ シラスノカオリニサソワレテ♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.08.20
コメント(8)
蝉の声、日射しいやぁ~~~~~~夏っすねぇ♪さてさて、期限が切れそうなマイルの利用、旦那の祝☆持越し誕生日会などなどを理由に、一足お先に夏旅行第1弾へ行ってまいりましたよ♪(* ̄∇ ̄)/今週もアレコレとやりたいことがあふれる慌ただしい週初め。旅の詳細はまた後日にするとして、夏旅行の第1弾を、旅先で見かけたマンホールのフタでお伝えいたします各地の特色あるマンホールのフタのデザイン探しは、最近の旅行の楽しみとなりました。街中では下ばかり見て歩いてますよん♪兵庫県洲本市・おすい水仙の花。洲本市・ポンタ洲本八狸物語と言う、8つの狸の物語があるようです!洲本市・ポンタ兵庫県姫路市・おすいさぎ草。姫路市・おすい(カラー)同じデザインにシンプル版とカラーバージョンの2パターンがあるのが、面白い!姫路市・消火栓白鷺にさぎ草。デザインが素晴らしく良いですよね撮影し忘れましたが、こちらもシンプルバージョンあり。姫路城めちゃめちゃ小さいフタ。何用でしょうかね??小さいフタへもデザインが施されているところが素敵!!それも姫路城~☆姫路市・仕切弁こちらも小さいフタ。さぎ草。兵庫県三田市・道路?滞在時間短めの三田市。それでも楽しいフタと出会えました♪さつきの花。三田市・うすいさつきの花とキジのキッピー。そんな訳で、今回の旅先は、兵庫県。洲本市他、姫路市、三田市 でございます♪ところで、兵庫県の洲本市ってどこにあるかご存知でしょうか??そう、淡路島です小学校時代のペンフレンドが淡路島洲本市の女の子だったなぁ。元気にしてる??お初の淡路島に三田市。なんだか懐かしく、ようやく訪れることが出来た場所のように感じました♪旅の詳細はまた追々ね★ランキング応援呼びかけ中☆=゚▽゚)ノ ゲイジュツテキダネ、マンホール♪人気ブログランキングへにほんブログ村
2015.08.03
コメント(2)
いちにち、雨が降り続きましたね。今も激しいこんな日はお家でブログでも。兵庫旅行の最終です!長かった。。今夜は、牡蠣、海老、鱈の赤から鍋ですよぉ(o ̄∇ ̄o) *****世界文化遺産姫路城 はただ今、大天守保存修理中この様にお城の絵が描かれたメッシュシートで覆われています。シートにお城の絵を描いてしまうところが面白い♪見慣れている人にとっては、見上げた時にお城がないと調子が狂うかもしれませんしね。真っ白なシートも殺風景だし、“姫路城は工事中”などの文字も変だろうし。でも、しろまるひめ の絵はイイかも!しろまるひめは、姫路市のイメージキャラクター。頭に姫路城を載せ、桜の花を飾る、白く、まんまるでぱつんぱつんの愛すべき姿の女の子。あちらこちらのお城でゆるキャラに出会いましたが、その風貌に一目でノックアウト(>▽<)~☆姫路駅の観光案内所で見かけたしろまるひめ可愛いでしょう♪*****初めて訪れた姫路城は大天守修理中。。ですが、大天守が素屋根で覆われている今の期間は、内部に見学スペースを設け、修理の様子を公開しています。まさに逆転の発想!!工事中ならば訪れるのは完成後と思っていた私も、ついつい足を運んでしまいました。せっかくの世界文化遺産ですものね。姫路へ訪れたからには立ち寄りたい。旦那は、「工事期間中の今しか見られないものがある。」な~んてわかったような事を言っていましたよ。文化財の保存と継承への理解を深めてもらうことが目的のようです!HPにも姫路城大天守保存修理工事の工事スケジュールなどが紹介されています。オープンにすることで規模は違いますが、マイホーム建築工事の気分で出来上がりをワクワクと楽しみにしてしまう方もいらっしゃるのかも姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」から見学。漆喰壁の修理や屋根瓦のふき直しの様子をまじかに見る事が出来ます。私が訪れた時は、休日でしたので作業をされている方はいらっしゃいませんでしたが、完成後には、絶対見る事は出来ないだろう視線で、見学出来るのは面白い。そして、しろまるひめがさりげなく、「これからも工事の様子をどんどん追加していくから楽しみに♪」と誘う。思わず「また来るねぇ」と返してしまいたくなる。ウマイ見学施設では、どちらかと言えば、実物より模型に興味がいきました♪良く出来ていますよね~!作業をされている人もちゃんといます!楽しい~見学施設より外を眺めていると、姫路城近くに千姫と縁の深い“男山”と言う名の山があります。では、「女山または姫山はあるのかね?」と適当な会話を旦那と楽しんでいたら、姫路城があるやまが姫山だった。。ご存知の方も多いはず。私たちはこの時知り、少し賢くなった気持ちになりました。1333年赤松則村が、姫山に砦を築いたことから始まった姫路城。廃藩置県で、城が無用の長物になってしまった時期があり、戦争中は、目印にならないように黒いシート?で覆われていたそうで、戦後の焼け野原に堂々と姿を現した姫路城に勇気をもらったとありました。保存し維持していくのは本当に大変なことだと思います。美しい姿を維持している姫路城は凄い。だからこその世界文化遺産なんでしょうね!*****『B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリ』のニュースでも登場していた、姫路おでんの“しょうちゃん”。そのマスコットカーの“しょうちゃんカー”B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリ姫路大会の成功を祈念して、姫路市にある日本工科専門学校の皆さんが製作したそうです!ごぼう天の刀を背中にさし、大根のおでんに陣をとる、しょうが醤油で食べる「姫路おでん」をデザインですって(* ̄m ̄)プッまた頭にお城が乗っているぅ~しょうちゃんの風貌が、ツボにハマった。そして、これを受け入れるユニークな姫路が好きだと思いました。正直、姫路に行くまでは姫路の存在は薄かったです。関東に住む自分にとっては、ですが。旅行へ行き、ブログを1カ月ほどかけ書き、すっかり定着しました。それまで“姫”と言えば、“愛媛”が浮かぶ私。旅先で姉に、「姫路からお土産送る」とメールをしたら、姉も「愛媛に旅行中?」なんて返事がきました!!姉もかぁ~笑完成後の姫路城はこんな感じ??お気に入りの姫路。私もまた遊びに行きます!やれやれ、長いこと兵庫県旅が続きました。最後まで書きあげられないことが多い中、ひさびさ最終まで到達ですヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ジコマンゾク~♪ 送料無料!!【取寄品】12才から★ナノブロック 姫路城 nanoblock NB-006[SmaSTATION/スマステ...人気の7品をお試し価格で☆【送料無料】贅沢お試しセット しろまるひめチーズロール お米の純...世界文化遺産・国宝姫路城大改修 昭和と平成フレーム切手
2011.11.19
コメント(2)
2011年 B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリは、今日より姫路で開催!さまざまなグルメを味わいに姫路へ行こう♪*****葡萄屋さんでガッツリと朝食を食べ満足ぅとお腹をさすりながら通りへ出ると、昨夜、姫路おでんを食べた灘菊さんの酒蔵を偶然見つける。その酒蔵は、見学ができ、レストランや売店もあります。満腹で苦しいのですが、覗いた売店で「ちょっとだけぇ~」とお酒の試飲を繰り返す。幸せぇヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ♪有料試飲以外ほとんどのお酒を飲ませてもらう。ゴチソウサマデスその上、担当して下さった方が面白い方で、ご機嫌なひとときとなりました。その担当者に姫路名物を尋ねる。姫路駅そば、姫路おでん、アーモンドトーストを食べました。と伝えると、ちゃんぽんを教えてもらう。ちゃんぽんと言えば、長崎のちゃんぽんを想像しますが、全く異なり、焼きそばと焼きうどんを混ぜたチャンポン焼きを、ちゃんぽんと言うらしい!おぉ、姫路グルメヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ♪豊かな食文化。これも姫路を気に入る理由のひとつです。ケンミンSHOWで放送されて以来、アーモンドバターが値上がりその後、自分で作っているそうです。話のついでに、アーモンドバターの作り方と姫路おでんの作り方を教えてもらう。アーモンドバターは、無塩バターに砂糖、アーモンドプードル、アーモンドダスト。姫路おでんは、醤油味のおでんに、すりおろした生姜に醤油を合わせた物をかける。「材料をとにかく混ぜるだけ!簡単なものばかりですよぉ」と、気さくに話して下さいます。毎日、お母さんが家族のために作る家庭料理ですものね。簡単がいちばん!毎日でも作る事が出来る料理だからこそ地元の味になるのでしょうね。お土産は、“蔵人”と大好物の甘酒。皆さんご存知ですかヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ? 甘酒に牛乳を入れて飲むと、超超美味しい事を~この灘菊の酒蔵で初めて知りました。甘酒が更にまろやかになりウマイ!楽天でも取り扱いがありましたので、甘酒と牛乳で試して欲しいわ。山陽電気鉄道本線の手柄駅より乗車し、姫路駅へ。“手柄”ってスゴイ名前!昨日も利用した『灘菊』さんへ。お腹がいっぱいだったので、少し時間をおいてからのつもりだったのですが。。売切御免限定10食の文字に、旦那が超不安( ̄□ ̄;)になり、そのまま店に~!灘菊酒蔵カレー 680円いやぁ~驚いたことにカレーは満腹でも食べられる。恐るべしカレー。それとも胃袋??ゴマ汁ゴマ汁に酒粕が入っている飲み物とサラダが付きます。このゴマ汁、酒粕好きなので、イケる味だろう♪と思っていたけど。。久々に抵抗感を覚える味でした。メインの灘菊酒蔵カレーは、想像以上に美味しかったです!!酒粕でじっくり煮込んだ牛肉と玉ねぎ。酒粕がカレーに深い味わいを与えます。辛さの加減は、発酵食品の“かんずり”が添えられており、自分で好みの辛さに調節します。辛いですが、たくさん入れても意外に大丈夫でした。たった2泊3日の旅でしたが、灘菊さんには食事、試飲とお世話になりました。次回の姫路旅の時にも利用したいと思います。お土産に買った、アルコール度数の高い“蔵人”ですが、お湯割りで飲むと飲みやすい。あっと言う間に飲みきってしまいました。美味しいですよ~。 【灘菊】リキュール「蔵人36」720ml 専用化粧箱入り【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】 《到着予定日:7日~10日後》グルメ直送便シリーズ☆山本酒店オリジナルセット 姫路六蔵銘酒セ... 《到着予定日:7日~10日後》グルメ直送便シリーズ☆山本酒店オリジナルセット 姫路六蔵銘酒セ...お肌に、ひな祭り・離乳食に甘酒。無添加・ノンシュガー・ノンアルコール甘酒。【500g×5本セッ...
2011.11.12
コメント(10)
朝から雨徐々に色づき始めた木々を眺めております。平凡についての考え方、捉え方のコメントを頂き、ありがとうございます!今日も平凡最高!平凡幸せ!で暮らしを楽しみます。まっまぁ、お茶でもどうぞ~~旦ヽ( ̄▽ ̄*)♪******姫路駅でサクッと朝食が食べられるお店はあるかを調査した結果、以前に紹介した姫路駅の駅そばと、こーひーれすとらん葡萄屋 さんを見つけました。姫路駅の駅そば、美味しかったなぁなので、 葡萄屋 さんも期待いっぱいで向かいます。『ケンミンSHOW』の姫路を取り上げた時にも紹介されたらしい、姫路名物アーモンドトーストを食べるのがいちばんの楽しみ♪『こーひーれすとらん 葡萄屋 駅南店』姫路市東延末5-1洋風な大きな建物!老舗コーヒーレストランって感じですかね。名古屋のモーニングに憧れ、岐阜でコメダさんを体験しましたが、お次は兵庫県姫路でも??と思わせるような品数充実のメニュー。モーニングメニューは、11時までです。ブランチ時の10時過ぎ。ぞくぞく家族連れが訪れ、満席です。何かある度に家族や仲間と利用する様な、地元で愛されている店なんだろうな。モーニングメニューも、パン食からおむすび定食や和定食まであります。おばあちゃんから孫までと幅広く対応していますね。モーニングメニューのBセット私が注文したのはこちらです。ドリンクの値段+320円。パンは、トースト、アーモンドトースト、小倉トースト、ミルクシナモントーストから選びます。ここはもちろん、迷うことなくアーモンドトーストでしょう!想像通りの味。美味しいです♪パンにアーモンドバターを塗ってから焼くので、カリッと香ばしさが加わります。朝から唐揚げやフライドポテトも何の抵抗もなくモリモリ食べられる、健康な私。でも、この食生活を毎日続けていたら間違いなくメタボですよね!!もちろん、シンプルにトーストとゆで玉子とサラダのモーニングサービスもありました。そして、セットの飲み物も何となく甘い物が飲みたくて、こんなんです(^▽^;)モーニングメニューのAセット旦那の注文は、コチラ。ドリンク値段+260円。地元のファミレス的な存在かな?焼きそば、チキンステーキ、大阪風オムライスなどなど面白メニューから定番メニューまで充実の品揃え。さまざまな年代の好みや利用時間帯に対応している、最強のコーヒーレストランでしたお土産にアーモンドバターを買って帰りました。でも、アーモンドバターと言いながら、バターではなくマーガリンが使われていました。マーガリンの方が塗りやすいけどね。自分で作るならバターを使いたい。朝からガッツリ( ̄▽ ̄)=3 プハァーお昼にカレーを食べに行こうと予定をしているのに、お腹がパンパンです。旅に行くと驚くほど食べてしまいます。。 有名店「葡萄屋さん」のこだわりの手作りアーモンドバターワンランク上のアーモンドトーストが...
2011.11.11
コメント(6)
姫路の夜は早い。前日利用した居酒屋さんの店員さんより聞いておいてよかったです♪ラストオーダーが20時半。閉店が21時。酒蔵の直営店 『酒饌亭 灘菊』 さんへ姫路おでんを食べに急ぎます。竹田城雲海見学達成の祝賀会です早起きしたねぇ。頑張ったねぇ。美しかったねぇ。カン(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*)パイ 姫路ハイボール で乾杯~姫路ハイボールは、ウイスキーをジンジャーエールで割ってショウガのスライスを入れた、姫路おでんに合う飲み物として考案される。姫路おでんの風味を邪魔せずにさらにショウガの香りを楽しめます♪姫路城のイラストが描かれオリジナルジョッキ。こちらが、 生姜醤油で食べる姫路おでん ですぅ食べてみたかったのよねぇ♪それも大串おでんとは美味しそう。ごぼ天・こんにゃく・厚揚げ・玉子・牛スジ肉。生姜醤油がたっぷりっ!どちらかと言えば、コッテリ味の牛スジは苦手でしたが、こちらのお店で食べる牛スジは美味しかったです。牛スジ肉の美味しさを初めて知りました。大串おでんには黒と白がある。黒は写真の醤油味で、白が冬限定の味噌味!おでんの味噌味、食べた事がないなぁ。太鼓の椅子って珍しいですよね。座り心地は、太鼓の椅子だと知らずに座っていた旦那。意外と普通みたいです。その他、巾着、大根、ひら天などなどを追加っ♪姫路おでん美味しいっす我が家は、おでんには柚子胡椒一筋で食べてきましたが、おでんダネの旨さを引き出す食べ方として、生姜醤油はアリですね!!次回我が家でもやってみます♪☆生姜醤油の作り方☆1.生姜醤油をする。2.生姜に、濃口または、薄口醤油に、おでんダシ、お酒またはみりんを少々加えたつゆを入れて出来あがり。3.生姜醤油に漬けて食べる。生姜に醤油のみでもいいし、ひと煮立ちさせたみりんや日本酒を入れてもいいそうです。灘菊さんのお店のように、生姜醤油をおでんにかける食べ方や生姜醤油につけて食べる食べ方もあるようです。家庭やお店によって、いろいろな姫路おでんがあるってことですね酒蔵ならではのデザート酒麹で造った甘酒に熟成黒みりんをかけたシャーベットに、白桃のスライスにブルガリアヨーグルト、クラッカーミントの葉が添えられています。お味は、深い深~い味です。ヨーグルト、甘酒、みりん。。う~ん合うんだなぁ姫路駅前で瞬く揖保乃糸。最近では色々なそうめんと出会いましたが、そうめんと言えば、私は揖保の糸だったなぁ。姫路おでん、気に入りました。灘菊さんもまた姫路を訪れたら、灘菊さんで姫路おでんを食べますよヽ( ´ ▽ ` )ノ姫路のお土産にも姫路おでん大根・たまご・こんにゃく・ごぼう天・焼きちくわ・ひらてん《発送予定日:1~2日以内のスピード発送》こだわりのしょうが醤油をつけて食べる「姫路おでん...《発送予定日:1~2日以内のスピード発送》しょうが醤油をつけて食べる「姫路おでん」。熟練の...
2011.11.06
コメント(8)
出石は関西屈指のそば処兵庫県豊岡市出石町で、出石皿そばを食べてきました。約50軒ものそば屋が立ち並び、店頭には招きいれようとする店員さんのお姿も。。熾烈な戦いが繰り広げられているようです。まぁ、こんなに密集していたらそうなるでしょうねと容易に想像が出来ます。「関東がそばで関西がうどん」良くこのように言われますが、そう簡単に分けられるのではないですね。関東出身の私より関西の出石出身の方の方が、蕎麦を口にする機会が多く、そばの美味しさをよく知っているのだろうなぁ。それにしてもどうして、ここまでそば文化が栄えたかと言えば、宝永3年(1706)に出石藩主松平氏と信州上田の仙石氏がお国替えとなり、その際、仙石氏と供に信州から来たそば職人の技法が在来のそば打ちの技術に加えられ誕生したとか。それに出石は、「古事記」「日本書記」にも登場する古い町なんですってね!ご存知ですかぁ??私は初耳でございました。出石の歴史年表の出だしが、こんな感じですからねぇ。「古代 垂仁天皇3年 出石神社のご祭神アメノヒボコ命が新羅より渡来する」もう訳のわからない世界です( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ『出石名物 手打ち皿そば 大名』数あるそば屋の中で創業40周年。家族で味を守り続けているお店を選びました。「まあ、はいんにゃあ」とは、豊岡弁かえ?フクロウに猫。縁起が良さそうなお供を連れ、賑やかです。出石そば一人前(5枚)800円 ねぎ、わさび、やまいも、卵付き追加は一人前650円白を特徴とした出石焼き。白地の小皿に盛られたそばを1枚、2枚と重ねていくのが特徴。挽きたて、打ちたて、茹でたて が、伝統の「三たて」製法だそうです。「おせっかい」食べ方指南がありました♪1.つゆをお猪口に注ぎつゆの旨みを味わう。2.まず、そばとつゆだけで、麺を味わう。3.次に薬味。ねぎ・わさびでさっぱりと。4.山芋・玉子で、違った美味しさを味わう。5.最後はそば湯でしめて、ごちそうさま。指南に沿って食べましたが、初めだけ。玉子を入れると一気にまろやかになりますねぇ♪コシが強くのどごしがなめらかなそばでした一皿に少しずつの蕎麦。何となくわんこ蕎麦を連想してしまいます。でも、食べ放題ではなく、食べたい分を注文します。結構混雑していたので、注文しても出てくるまでにちょいと時間がかかりました。私たちは2人前分ずつ、ふたりで合計20皿を食べましたよ。地元では、積み上げた皿が立てた箸より高くなった場合は、そば通と呼ばれるそうです!まだまだ未熟な私です( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘでも、そば通と言うより、ただの食いしん坊ではないでしょうか?笑豊岡市って大きな市ですね。旧豊岡、出石、城崎、竹野、日高、但東の1市5町が合併し、新たな豊岡市が出来たそうです。兵庫県は、瀬戸内海と日本海に面した県なんだと再確認をします。今回、朝来市、豊岡市と車で移動してきましたが、食べるものも朝来の猪や鹿料理から、目的地の城崎温泉が近づくにつれ、海の幸に変化。蟹が登場~♪山を越え、海に到達したことを感じます。訪れたかった温泉、城崎温泉に到着です♪もう少し趣がある駅舎だったらいいのになぁ。結構近代的な建物ですね。城崎温泉を流れる川。川沿いに柳。温泉地らしい雰囲気が続きます。城崎温泉を楽しむにはゆっくりと宿泊した方が良さそうですね!浴衣姿でぶらり街を歩く人たちが大勢。7つある外湯を楽しんでいるようです♪姫路まで4時間くらいかけ戻らなくてはならなかったので、足湯だけを体験柳湯さんです。甘いものを食べて帰ろうと探していると。。迫力あります!!これは友達?Cyayaさんでミニパフェを食べました。下はフレークのみでちょっと物足りなかったけど、抹茶アイスが美味しかったです♪志賀直哉の「城崎にて」ゆかりの宿三木屋を覗くこともなく、短時間でとんぼ返りです駅近くの「おけしょう鮮魚」さんの店頭で売られていた白いかの丸干しが、めちゃめちゃ美味しそうヾ(@^▽^@)ノ !!イカ好きにはたまりません!!1匹64円も気に入ったさっそく食べようと思い、お店の人にお願いしあぶってもらいました♪車内にイカの香りが充満します。。幸せの香りです。。この日も楽しい旅となりました。楽天トラベルでも特集!ご興味がある方はコチラ★ゆかたが似合う城崎温泉★円山川の清流を用い、300年の伝統製法で仕上げた出石そば【出石皿そばセット F-90】伝統の味・...香住鶴山廃仕込 純米酒 1.8L香住の 白イカ は刺身がオススメ!濃厚な甘みの新鮮 白イカ !新鮮そのまま急速冷凍! 白イカ ...
2011.11.05
コメント(4)
JR播但線竹田駅 黒色の屋根が落ち着いた印象をあたえます。雰囲気がいいですね!竹田城の立体模型が、駅構内の和田山観光案内所に展示されていると聞き立ち寄ります。駅の裏手には、竹田城跡がある山が控えています。ここからでも竹田城跡が確認できます。雲海は消え、くっきりとお城が見えます。ちょうどお祭りの時期で賑わっていました♪ここ竹田城近辺以外に、出石、姫路でも。立て続けに見かけると、兵庫県はお祭り好きなのでは?と感じます。当然の事なのですが、自分の知らない土地で、自分の知らない人たちの日常が日々しっかりと営まれているんだなぁと改めて気付かされます。地元の人達はもう意識していないであろう駅前の盗難防止のポスター。観光客が注目!味のある絵がイイ感じ。盗みはいけませぬぞ~!ちょうどホームに電車が入ってきます。ピンク色の電車とは珍しい♪何気なく撮った運賃表。このくらいの運賃で行かれる距離にあります。ありました!竹田城の立体模型記憶にありますか?竹田城跡は、1990年公開された角川映画「天と地と」のロケ地として使われたそうです!この映画のキャッチコピーは「この夏、黒と赤のエクスタシー」。渡辺謙さんが主演となるはずだった映画です。石垣のみの竹田城に、3億円をかけお城を建設したとか。。今は第3次お城ブーム?竹田駅構内の和田山観光案内所に竹田城を取り上げた記事が壁に張り出されています。その中に、今は第3次お城ブームとありました。第1次は、戦後。復興の象徴として。第2次は、バブル期。鉄筋コンクリートのお城が乱立。第3次は、本物志向。当時の姿を残す石垣などが注目される。富山城の石垣を見学するツアーもあったとか。自分には本物がわかると言う人が集まるそうです。この竹田城に集まる人たちも同じ??自分は詳しくないので違うだろうと思いつつも、「自分には本物がわかる」の表現に笑いがこみ上げます( ̄m ̄) ウププッいかるが幹さんの写真集『雲上夢舞台 竹田城址の四季』イイですよ!!この方は、「常光寺」のご住職。竹田城跡の麓には4つのお寺が立ち並びその中の1つが常光寺。見上げれば竹田城が見える環境。竹田城跡の四季を写真に撮り続け、写真集とし出版したそうです。前日、知り合ったカメラマンより教えてもらいました♪どの季節もホント素敵絵になります!ではでは、竹田城跡の思い出は以上となりますお次は、兵庫県を日本海方面に向けて車を走らせます。目指すは、出石です。【送料無料】雲上夢舞台【在庫あり!即納可能!】【新品・送料無料】[amadana/アマダナ VC-242(PK)ピンク (VC-242-PK...色褪せない勇姿が私たちを魅了し続ける「日本の名城」を月替わりで収録!!2012年版卓上カレン...
2011.11.01
コメント(8)
気付けば10月も最終日。早いものです♪最後にもうひと花咲かせたいものです。何を咲かすのか。。?笑*****立雲峡から眺める。竹田城のある古城山より東にある朝来山中腹の立雲峡に上れば、雲海に浮かぶ竹田城を海に浮かぶ船のように眺める事が出来きます!ここは桜の名所らしいですね。立雲峡へ行くと、ポイントポイントで三脚にカメラを固定した人たちがたくさんいます!木々の合間からも眺められますが、私たちは欲を出し上へ上へと上りました。地元の方は軽装でカメラをさげ、軽々と傾斜を上って行きます。今日は雲海が良く見えるから急遽、撮影に来たそうです。こちらもかなりの勾配でキツイです。。でも、頑張って上ってきた甲斐がありました。古城山のふもとまで眺められます♪わぁ、良く見える今度こそ私のカメラでは限界ですが、こんな感じの眺めですよ。目の前の山の山頂に竹田城があります!先ほどまでいた場所だけに感慨深い。アップにするとますます限界です。。でも望遠鏡がわりにズームにすると人も確認出来楽しい♪だんだんと霧が晴れ、雲海が途切れて道路などが顔をのぞかせます。そんな状況にカメラマンたちは、「興ざめだ」なんて言い始めます。夢が覚めるように霧が晴れ、日常の風景に戻る数時間の非日常的な風景を楽しむ。そんなところも魅力なんでしょうね!満足して帰ります大きな葉っぱ!ようやく自然を観賞する余裕が出てきました。山の上に池がありました。おおなる池と言うらしい。木々が朝日に照らされキラキラと美しい。帰りに案内板を確認します。おおなる池はだいぶ上の方にありますね。充実の竹田城跡。満足満足朝来市での思い出が楽し過ぎ、その後も「イイところだぁ♪」を連発していました。そんな車内、足がチクチクするので足を触ってみたら、指先が血で真っ赤に。。その後は「何じゃこりゃ!」を連発。騒々しいかぎりです。。笑原因は不明ですが、雲海を楽しむ山の中でヒルに食われたのでは?でまとまりました喜びも驚きも心に残ります。皆様も是非に。
2011.10.31
コメント(6)
幻想的です。兵庫県朝来市にある竹田城跡の存在を知る事が出来て、本当に良かった。2011年10月初め、雲海に包まれる竹田城跡 に行ってきました念願叶い、感激ですっv(≧∇≦)v登山と似た感覚なのか、竹田城や立雲峡ですれ違う人と挨拶を交わします。充足感に満ちた爽やかな朝です。写真撮影をする時も「雲海に包まれた竹田城を撮影したい」と言う、同じ目的で居合わせているせいか、初対面でも気軽に会話が楽しめます。道案内をしてくれたり、見える場所を教えてくれたり、不思議な連帯感が楽しい♪私のカメラと腕では、イマイチ美しさをお届け出来ない。非常に残念!興味をもたれた方は、ぜひご自身の目で見に来てください。竹田城跡へGO!です。人気の撮影場所である天守台。たくさんのカメラマンが陣取ります。カメラマンとしては、ひと気のない雲海につつまれた城址を撮影したいらしけど、それは無理ってものです。日の出前にもかかわらず、雲海を楽しむ人で既に多くの人が訪れています。昨日会ったおじ様カメラマンも来ていましたので、馴れ馴れしく挨拶しちゃいます♪昨晩は、竹田城近くのホテルに宿泊したそうですよ。眼下に一面の雲海が広がります。天守台から南千畳方向をのぞむ。天守台から北千畳方向をのぞむ。日が昇り、一段と人が増えてきました。御来光を見ると、条件反射で今年一年の平和を祈願してしまう( ̄人 ̄)ブツブツ家が近かったら、新年ここで御来光を拝みたい(笑)*****姫路駅近くのホテルを夜中3時半過ぎに出発!ほぼ予定通り。播但連絡道路を1時間ほど走り、竹田城最寄の和田山インターをおりる。 出た途端、霧が押し寄せてきて前が見えないほど。。心霊体験でもしそうな異様さに焦るが、この日ばかりは雲海がめちゃめちゃ期待できそうなのでテンションが上がります♪車がすれ違えないほどの細い山道を視界の悪いなか上り、5時頃山頂の駐車場に到着。前日に下見済なので、落ち着いて向かえました。2か所ある駐車場は、山頂よりの駐車場が満車。少し下った駐車場も既に何台かの車が停まっている状況です。何時から来ているの??皆さん物凄い意気込みです!7時前に下山する頃には、路駐する車で溢れていましたよ。私たちは早めの下山でしたので大丈夫でしたが、間違いなく雲海渋滞が出来ますね。駐車場から頂上までは、うさぎさんコースで10分。カメさんコースで15分かかります。前日は、遠回りだけど舗装された道のカメさんコースで行きましたが、当日は、気持ちが焦りなぜかうさぎさんコースにチャレンジ。丸太で作った階段はあるもののかなりの勾配!暗いし運動不足の私には結構キツイ。。次回は、何があってもカメさんコースを選びたい。そうそう、夜間照明などはございませんので懐中電灯等をご持参下さい。私は富士登山用に買った、ヘッドライトを持って行きました。でも実際は、初対面の親切なカップルに足元を照らしてもらい、励まされながら、道案内もしてもらいました。人の優しさに触れる場面の多い竹田城。今までに雲海を見た事は何度かありますが、城址で見るのは初めてです。標高の高い山でもないし、ちょっと早起きをすれば幻想的な景色が眺められる。この気軽さのせいか竹田城跡は人気です!本格的なカメラマン以外にも、若い人が多い。グループやカップルも。車で野宿したのでしょうか、パジャマ姿??と思われる女子もいました(笑)テントを張っている人もいましたよ。竹田城へ来て、私の好きなお城ランキングが入れ換わりました!!いちばんは、竹田城。この竹田城は、お城が存在しない城址。ついにお城がなくなってしまった(笑)お城マニアではないので、そもそもお城にさほどの関心がなかったのかも。良さは、お城が無く石垣だけであることかな。そのため、訪れた人それぞれが時の重みを感じつつ想像で自分のお城をイメージできる。山の上の石垣。ただそれだけで絵になる。そして、雲海の発生。これが厳かさ神聖さとなり、さらに魅力的な場所となっています。この神聖さのお陰か、城壁に『夜露死苦(ヨロシク)』とか落書きがされることもなく、ゴミも散らかっていない。写真好き、お城好き、歴史好き、地元好き、山好き、旅行好き。さまざまな人の欲求を満たしつつ、多くの人により大切にされている史跡だと感じます。車のナンバープレートを見ると、姫路、神戸、愛媛、愛知などなど。さすがに関東からは見かけませんでした。お次は旦那の提案で、お向かいの立雲峡より竹田城を眺めます♪【送料無料】雲上夢舞台色褪せない勇姿が私たちを魅了し続ける「日本の名城」を月替わりで収録!!2012年版卓上カレン...
2011.10.28
コメント(12)
兵庫県朝来市にあるおかき処で有名な播磨屋本店の直売所、『播磨屋 生野総本店』さんへ行く土日・祝日等に限定営業する母屋レストランで、大福ぜんざい を食べることが目的。お店の雰囲気が素敵だとHPを見て知ってはいましたが、ここまで素敵だとは思わなかった!わざわざ訪れてホント良かった皆様もぜひぜひ朝来へお越しの際は、竹田城とセットで訪れることをおススメします。甘味以外にもお蕎麦も食べられますよ♪手入れの行き届いた建物やお庭がとても素敵なのです。目にするものすべてが絵になり、写真撮影が止まらない。。笑こちらが、母屋レストランココっすかぁ??と思わず言ってしまうほどの立派な建物です。見事な茅葺屋根。敷地の奥行き。素晴らしい!広い空間。ここが食事スペースです。私は、わざわざ奥の茶室を希望しました。風情のある囲炉裏ばたのお部屋。この日は空いていたので部屋を独占お庭を散策するお客さんが、茶室で茶をすする私達と目が合い、何度か驚かせた。いやぁ~眺めがイイ!障子が開け放たれており開放的。広い庭に竹林。憧れるぅ~自宅の狭い庭で試したら、思わぬところから芽が出てきてしまい1年ほどで諦めた。。注文時に、大好きな甘酒が出てきました。嬉しいサービスだ♪大福ぜんざい 1,050円旦那も同じく大福ぜんざい。フルーツにメロン。胡麻和え。ほうじ茶が付いています。それぞれのお盆に一輪ざしのお花が添えられ、心遣いにうっとり箸置きは、笹の舟。懐かしいな。どうやって作るんだっけなぁ?建物の雰囲気だけでなく、料理も素敵。味も良い。その他のメニューはどんな感じだろう?見たい。すべてを注文したくなります。ビロ~~ンとクモが糸をたらしぶらぶらしている。これもまた風情があるってものです。ただ、想像力豊かな私は、茅葺屋根の高い高~い天井に広がる闇がちょっと怖かった。この建物は、おかきの直売所。手前に野山の植物を使った盆栽が並べてあり、イイ感じです。直売所内はこんな感じ。広いスペースの奥におかきが並べられ購入できます。何か面白い空間だ♪播磨屋 生野総本店さんがすっかり気に入ってしまった。また次回も必ずや寄らせてもらいます『播磨屋 生野総本店』兵庫県朝来市生野町円山字京田30お店の入り口に右翼かぁ??と思うような大型トレーラーが駐車しているのにはちょっと驚きました癒し空間溢れるお店と、圧迫感のある街宣車が対照的で印象深い。
2011.10.26
コメント(2)
竹田城見学前に腹ごしらえ。美味しいものを食べることも忘れません。但馬は、和牛発祥の地らしい。竹田城跡に近い、但馬牛が食べられる 『焼き肉屋竹田屋』 さんへ。こちらには、芦田愛菜ちゃんを彷彿させるような、きびきびと接客をこなす5歳児くらいの女の子がいました。お店裏の駐車場が満車となり、道路向かいの空地へ仮駐車場として案内をするお手伝い。ひとりで見ず知らずの大人を相手にするのも大変だろうに、臆することなく堂々とこなす。エプロンをつけ、満車になった駐車場に現れ、代わりの駐車場所へ誘導する。こんなに小さい子にこんな事が出来るんだ!と衝撃 ( ̄□ ̄;)を受けました。席に着くと、「いらっしゃいませ」とトレーにお冷とおしぼりを持って現れる。出来た子だぁ。感心、感心。芦田愛菜ちゃんが特別な子だと思っていたけど、いるんですねぇ。やはり家庭での環境がそうさせるのかな?我が甥っ子は、見た目もさることながら行動がコミカルで超可愛く、家でも出先でも、ひとりで歌を歌ったり、しゃべったりと賑やかにしている子ですが、外で知らない人に声を掛けられると、黙ってしまい答える事が出来ません。比べるものではないでしょうが、だいぶ違う。まぁそこも可愛いんだけどねさてさて、店員さんに勧められるまま但馬牛のステーキを注文但馬牛特上ロースステーキセット100グラム 2,730円焼き色が薄く、ジュウジュウと音を立てる事もなく静かな鉄板で登場。出来たての豪快さを感じられないのは寂しいけれど、とってもやわらかなお肉です。ヘルシーな印象を受けました。美味しいですよ( ̄▽ ̄)ノ帰りがけに、よふど温泉により、高速バス移動の疲れをとる。入浴料600円。観光で来るには600円もまあまあ妥当な料金ですが、地元の方が利用するにはちょっと高い料金ですよね。頻繁に通えない。地元割引とか何かあるのかな?家のお風呂に温泉を引き込むとか、歩いて行ける距離に温泉がある環境はいいですね!私の第2の人生または、別荘地候補の条件に温泉がある事を入れておこう♪【サーロインステーキ】ブランド牛… 但馬牛 。 神戸牛 の素牛となる牛。【ステーキ用】但馬牛 ...
2011.10.24
コメント(2)
竹田城址その存在を知って以来、訪れたいお城となりました。どこかのお城に置いてあった 『全国のお城ガイド』(名前は違うだろうけど) で知りました。標高353.7メートルの山頂に位置する山城。お城は無く、石垣のみ。縄張りの規模は南北400メートル、東西100メートルに及び、完存する石垣遺構としては全国屈指のものらしいですよ!どこにあるのだろう?と調べてみると、竹田城址は、兵庫県朝来(あさご)市にあります。さらに誘われたのは、竹田城址周辺では秋から冬にかけてよく晴れた早朝に朝霧が発生し、山頂の竹田城址も雲海に包まれ、まさに 天空に浮かぶ城 を思わせるとのこと。その幻想的な風景にますます行きたくなりました。雲海が発生しやすい時期は、9月下旬から12月上旬。特に晩秋が発生しやすいそうです。でっ、今月の初めに竹田城址へ行ってまいりましたホント、充実の旅となりましたのよぉ翌日朝の雲海に備え下見!気合が入っていますスゴイでしょ~笑姫路から車で1時間掛けて夕日に染まる竹田城址を見に向かいました♪いまいち天気が悪くて夕日は楽しめませんでしたが、実際に来られた事だけで満足♪石垣が築かれて400年が経過。一部修復個所はあるそうですが、当時のままの姿を今に伝えている。そう思いながら眺めると、味わい深いものがあります。夕方にも関わらず、ちらほらと訪れる人がいます。雲海が発生する朝は、結構な人が訪れるそうですし、特別なお城なんでしょうね。天守台へはこの梯子でのぼります!天守台から南千畳方向を眺めるのが人気!写真で見ていた風景が目の前に広がり、感激ですぅ天守台で、姫路城近辺に実家があり、今は愛知に住む方と出会いました。年2回は竹田城を訪れ、雲海の写真を撮影しているそうです。自分の生まれ故郷に竹田城、姫路城などがあったらさぞ自慢出来るでしょうね。親しく話しながら、明日朝の雲海撮影の情報をさりげなく収集する。フムフム。明日は、5時頃には山頂に到着していなければならないな、と。石垣だけだからこそ、これだけの雰囲気があるのかな。高低差のある敷地全体を見渡すことができ、当時の様子をイメージしながら散策。「夏草や兵どもが夢の跡」がふと頭に浮かびます。次回は、夏草が茂る夏。または桜が咲く春もイイですね。夕方、竹田城からの帰り道、ちょうどお祭り時期と重なり、道沿い、川沿い、各家庭の玄関先に提灯がともる。幻想的だったなぁ。朝来は、おとぎ話の世界に迷い込んだような不思議さがある、そんな場所でした。静かで穏やかで、とっても落ち着きます
2011.10.22
コメント(4)
姫路駅近辺でササッと食べられて、朝食向けの美味しいお店はないだろうか。。と調べたところ、まねき食品さんの 『えきそば』 と出会ったo( ̄▽ ̄)o駅そばは、全国どこにでもあるでしょうが、姫路駅の駅そばはかなり個性的お蕎麦の和風だしのおつゆに、ナント、 麺が中華麺 !!このミスマッチが特徴の駅そばです。麺が中華麺だと知って食べに行きましたが、知らずに食べたら驚くのでしょうね!1949年(昭和24年)誕生の「えきそば」終戦後、何もない混乱期に統制品であった小麦粉の替わりにこんにゃく粉とそば粉をまぜたそばを販売。その後試行錯誤の結果現在のかんすい入りの、中華麺に和風だしというミスマッチの商品が誕生しました。昭和24年10月19日に「えきそば」と名付けられ、立り売りの販売方法をへてホーム上の売店へと発展してきました。現在は、メニューも増え忙しいビジネスマン・学生・昔からの「えきそば」ファンに親しまれております。(まねき食品HPより)姫路名物 天ぷらえきそば お値段、350円超安い~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!嬉しくなるお値段だわぁ。全国の駅そばも同じくらいのお値段かしら?えきそばを食べられたこと、お値段が安いことに感激し、朝からはしゃぎまくりますこちらが、 天ぷらえきそば です。こちらは、 肉天えきそば 400円。薄いお肉の天ぷらでした。肉の天ぷらを見るのも食べるのも初めてです!えきそばのお味は、私は美味しいと思う。このお値段からすると面白さも含め、十分に満足できる和風だしと中華麺のミスマッチとの事ですが、違和感は無い。軟らかめの麺が和風だしと良く馴染んでいる。それに、天ぷらが私の好きなカップ麺のどん兵衛と似た感じなのが好き。汁をすってぶにょぶにょする天ぷら。天かすの役割にもなる天ぷら。この蕎麦ともラーメンとも言えない存在だからこその面白さ。美味しさでしょうかね♪ソウルフード的なものかな。地元の温かさを感じる駅そばでした。今回の旅のスタートは、このえきそばから始まりました。姫路グルメとしろまるひめと町の雰囲気が気に入り、いっきに姫路ファンに((*´∇`ノ姫路は今回初めて訪れました。姫路のイメージは、岡山と似た感じかな?と思っていたし、姫路って兵庫県だよね?兵庫県なら神戸には行った事があるから別に行かなくても。。ぐらいに考えているところがありましたが、姫路、そして豊岡と兵庫県は楽しみが多い。知らない日本がまだまだあるんだなぁと気付く旅でした。しばらく楽しかった兵庫県の旅話が続きますが、お時間がある時に見てくだされヾ(*゚∇^*)ノそうそう、NISSINからえきそばのカップ麺が出ていました♪夜食に買いましたが、結局お土産となりました。もったいなくて食べられない。。近畿限定日清食品姫路駅名物 えきそばしょうが醤油仕立てカップ麺どん~と12個セットインスタ...近畿限定日清食品姫路駅名物 えきそばカップ麺どん~と12個セットインスタント麺 カップ麺
2011.10.18
コメント(8)
どうやらMさんは、乗り遅れたらしい。週末、高速バスを利用し兵庫県へ行ってまいりました最初のトイレ休憩での出来事。出発時刻を過ぎてもバスはいっこうに出発をする気配がない。何故だ??そんな疑問を抱いている時にバス内に携帯電話の着信音が鳴り響く。電話の持ち主はバスの運転手さん。相手はMさん。運転手さんとMさんの会話が始まる。。「出発時間は45分だと知っていますよね?今どこにいるんですか?」出発時間を過ぎてもバスに戻ってこない人がいる。だから出発しなかったんだなぁ。と聞くでもなしに耳に入ってくる。「えっ、置いて行かれた。。??」「えっ、最初からバスには乗っていなかったぁ~??」「やべっ」その後、運転手さんは、座るはずだったMさんの座席の隣の方に最初からMさんがいなかった事を確認し、すぐバスは出発となりました。ナニナニ、最初から乗っていなかった人を待っていたってこと??出発時に点呼をとっていないってこと??Mさんはバスに乗り損ねたうえに、夜中、バスの運転手から「どこで何をしているのか」といきなり連絡が入り問い詰められる。その状況が笑えました以上、高速バスでの出来事でした久々ですよ~高速バスを利用するの。3時間に1回の休憩はありますが、兵庫県まで11時間!!夜行なので寝て目がさめれば目的地ですが、狭いしやっぱり疲れますねぇ。。でもでも、5,200円で兵庫に行ける。新幹線の1/3。めちゃめちゃ安い~。さらに平日利用だと2,000円台で関西に行けてしまう。疲れるけど需要はありますよね。そんな長時間移動の必需品は、一保堂茶舖さんの 『一保堂マグボトル(象印製)』 です!!今までマグボトルを必要だと感じた事がなかったのですが、遅ればせながら私もエコに取り組もうかと考えた矢先、ズキュンとくる可愛い絵柄のマグボトルと出会いました♪色は黒のみ。この黒色のマグボトルは全国展開中ですが、他に同じ絵柄で京都のお店のみ販売された白色があったそうです!既に販売は終了。即買いしたかったぁ~でもちょっとお値段高くないかい??気になって気になって、店頭で何度となく手にしましたが、踏ん切りがつかない。でも思い切って、旅に合わせ買っちゃった♪買う時、一保堂茶舖の店員さんに「売れていますか?」と尋ねると、「高いからそれほどでもないです」と返って来てビックリ正直な方。「ですよねぇ」と私も答えました(笑)使い心地は抜群よ!!あと好きな絵柄で、気に入っていますの 〈一保堂茶舖〉一保堂マグボトル(象印製)価格:4,725円(税込、送料別)
2011.10.12
コメント(6)
もうそろそろ今年も終わり先日の神戸旅行話をもうひとつ!急いで今年を振り返ります******神戸旧居留地。明治から昭和初期に建てられた異国情緒漂う場所。その中にある、E.H BANK(イーエイチバンク)でお茶をしてきました♪昭和13年、イギリスの旧チャータード銀行として竣工。歴史ある建物が、今もオフィスや商業施設として機能していることがスゴイっお洒落な街並みが続きます。また店内がリッチで優雅な空間なのよぉ天井高8m、1、2階吹き抜け空間が解放感たっぷり重厚ながらもリゾートホテルのようなゆったりとした雰囲気が、居心地イイ。シャンデリアも素敵だぁ。。アイリッシュコーヒーが甘くて美味しかったその上、ケーキまで頼んじゃって。。どんだけ甘党なんだって感じでしたが、幸せでした トイレへ向かう途中にある元金庫。重厚な扉もインテリアのひとつとなっています。写真の下、扉が開いているでしょ!そこが元金庫の扉。回転扉のエントランス。重厚過ぎて場違いでは??なんて、入るのにちょいと躊躇ってしまったよぉ(笑)以上、素敵な場所で頂く楽しいお茶会となりました E.H BANK(イーエイチバンク)神戸市中央区海岸通9 神戸チャータードビル1F道路挟んでお向かいには、第五管区海上保安本部がありましたよ!そうかそうか、ココでしたか。突然の登場にビックリ旦那騒ぐ。
2010.12.27
コメント(6)
JR元町駅東口からすぐにある、蛸の壺で玉子焼きを食べました♪玉子を溶いた生地の中にタコを入れて焼いた、兵庫県明石の名物。幼き頃、地元にあるチェーン店のお好み焼き屋さんで明石焼きは食べたことがありましたが、元祖玉子焼きを食べなきゃね。創業昭和28年。老舗と言う響きに弱い私は、そそくさと足を運びました。老舗店だと聞いていたお店の外観は、入るか止めようかとちょっと迷うほどでしたが、入ってみたら、木をふんだんに使用した温かみのある店内。素敵だわぁ~入って良かった♪こんなリビングキッチンのある家に住みたいなぁと思った。店内写真を撮りたいけど撮りずらいので、隠し撮り風に。お昼に行きましたが、玉子焼きだけってのも物足りないのでは??と思っていましたが、蛸飯と味噌汁と一品料理と漬け物が付く、玉子焼定食700円がありました。玉子焼きもこんな板に乗せられて出てきます。小さなまな板状の木製の皿に盛り付けるのが特徴!なのでしょうが、見た目が楽しく、観光客としてはテンション上がりますよねウホッウホッふわふわの生地とプリップリの明石タコの食感が美味しいあっさりとした出汁に浸けていただきます♪玉子焼きにネギ、ミンチを入れた五目焼定食800円も食べましたよこのお店、とっても気に入ってしまった。。蛸を使ったメニューが基本ですが、それ以外のつまみもちょこっとありました。夜に飲み屋さんとして利用するのもいいかも。イカ、タコ好きの私向けのお店だな♪ところで、玉子焼きとタコ焼きのどちらが好みかと聞かれれば。。う~んやっぱり、こってり味のタコ焼きですかねでも、神戸に来たらまた利用したいお店です。蛸の壺 本店兵庫県神戸市中央区三宮町3-3-3 三宮には、阪急、JR、阪神、地下鉄と4線もあり大きな駅ですね。それにしても大丸神戸店は立派ですね!!ルミナリエを見るために並んだのですが、そのスタート地点が元町にあるこの大丸神戸店。ライトアップされてさらに神々しいまでに立派に見えました。古さといい、規模といい目印となる建物ですよね。今日は天皇誕生日。お誕生日おめでとうございま~す!!なんて、気軽にメールを送ってみたいけど無理ですね(笑)家族からの誕生日プレゼントに何をリクエストされたのでしょうか。
2010.12.23
コメント(4)
神戸ルミナリエ・光の玄関旦那が長い事行きたいと言い続けていた場所は、神戸ルミナリエでした。1995年の阪神淡路大震災の時、旦那は大阪で揺れを感じたそうです。神戸に友人もいたそうですし、この震災に対する思いは強いようです。光の回廊震災から15年。ルミナリエの会場にはたくさんの人が訪れていまいしたが、震災時にまだ生まれていないだろう子供たちも多く来ていました。あっと言う間の15年。光の壁掛け20時半終了。。何とか 光の壁飾りまでたどり着けましたが、ギリギリでした鐘の音を合図に明かりが消え、骨組だけが目の前に。。まるでシンデレラの様ですね東京丸の内界隈の通りでもミレナリオと言う、ルミナリエと同様の祭典がありましたが、やはり神戸でみると違います。******ルミナリエに行く前に、摩耶山・掬星台より夜景を見に行ってきました。日本三大夜景のひとつ!!!夜景と遊歩道の摩耶山きらきら小径を見てきましたよ。こちらが、きらきら小径。キャノンのCMで流れていましたよね。夜景は、日本三大夜景だけあり迫力がありました!!でも、ミッドタウンのイルミネーション以上に私の腕やカメラでは到底、美しく撮れない。。その中でもピントがあっているものです♪ブログにメリケンパーク方面を載せたかったので、何度もチャレンジしましたが、どれもピンボケだぁあまりの寒さに下山。。寒い夜でしたが、神戸の美しく彩られた街を楽しみました
2010.12.19
コメント(6)
兵庫県神戸市長田区には、18mの『鉄人28号』がいるっその腕を天に突き上げる勇ましい立ち姿に、パワーを感じ、そのずんぐりむっくりとした愛らしい体型に、微笑みがこぼれます。阪神淡路大震災からの復興のシンボルとして、神戸市長田区に2009年10月に完成した巨大モニュメント。作者の横山光輝さんは、神戸市のご出身。最寄駅は、JR新長田駅。駅前広場にありますよ!ニュースでご覧になられた方も多いのではないでしょうか?いやぁ~私も見ました!機会があれば見てみたいと思っていたのよぉ~♪こんなに早く実物を拝めるとは。。嬉しい♪今回の旅の最大目的地ではなかったのですが、いちばんはしゃいでしまった場所となりました。広場を大丸2階のテラスより眺められます。人の大きさで『鉄人28号』の大きさがわかりますよね♪『KOBE鉄人三国志ギャラリー』では、『鉄人28号』が完成するまでの過程を映像で知ることが出来ました。途中経過報告時に、この部分は、『鉄人28号』のどの部分となるか。などの説明をされている場面では、説明する側もされる側も笑みがこぼれていました。思わず“ワクワク”と童心に戻ってしまうような、楽しいプロジェクトだったのでしょうね。『鉄人28号』を選ばれ、18mと言う巨大モニュメントを製作しようと決断された方は素晴らしい!!『鉄人28号』の腕を突き上げた「ファイトー!!一発っ!!」の様なポーズがまたイイ力強さを感じます。パワースポットの新名所になったりしてみなさんの寄付を基にし製作を始めたそうですが、完成時の達成感は大きかったでしょうね。私もその過程を一緒に見守りたかったなぁ。。笑映像内のどなたかのコメントで、『鉄人28号』を見るために日本中からだけでなく、世界中からも多くの人にこの神戸市長田区を訪れて欲しいとおっしゃっていたのが心に残ります。おぉ、世界中からって。。大きく出たなぁ~『鉄人28号』は世界中で放送されているのかな??なんて、大きなお世話な事を色々考えてしまった。。笑正直、新長田駅周辺には『鉄人28号』以外の観光やグルメがあったのか気づきませんでしたが、『鉄人28号』をよく知らない私もこれほど楽しめたので、見る価値アリです!!世界中から訪れた方々が『鉄人28号』を見てはしゃいでいたら。。な~んて、想像するだけでも楽しい光景じゃないですかぁ私も応援しますNPO法人KOBE鉄人PROJECTのHPより鉄人28号の建設報告が見られますよ♪鉄人28号建設報告私の『鉄人28号』のお気に入りショットは、後ろ姿。今にも飛んでいきそうな勢いのあるお姿。頑張ってます!の意気込みが伝わってきます『鉄人28号』が突如、気に入ってしまった私は、『鉄人28号』のストラップを購入。まもなく『鉄人28号』のフュギアも発売予定だそうです!ナント、およそ30cmもの大きさらしいですよ~!迫力あるぅ♪我が家のどこに飾ろう??こまめにHPをチェックします!みなさ~ん!!神戸に行ったら、『鉄人28号』に会いに長田区へ行こう♪『鉄人28号』に会うために、神戸へ行こう♪ですねそうそう、今回の旅は兵庫と岡山旅行でした。好きな部分から前後しつつ、ぼちぼちとアップしていきます。
2010.12.15
コメント(10)
全32件 (32件中 1-32件目)
1