しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) New! 鮎ルアーって昔からありますが、おとり鮎…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! あといちさんへ なんか小さいフライでない…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 310川さんへ ほぼドライで釣りました(…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! Zuzu4さんへ 割と魚が残っています(^^…

お気に入りブログ

(苗場山の記憶) New! yamagasukiさん

なんとなく予定がく… New! 慎之介64さん

梅雨の合間の車中泊 New! matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

御漁場 Zuzu4さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年08月03日
XML
テーマ: 鮎釣り(1238)
カテゴリ: 鮎友釣り
昼過ぎに時間が空いたので鮎の友釣りに向かう。

武儀川のパターゴルフ前にしようか?それとも丸佐オトリ店裏にしようか?
迷ったが、道路をどんどん北上したら美濃に入いたので丸佐オトリ店裏に決めた。

国道159号線を北上、新立花橋の手前の交差点を右に曲がる。
約500メータ向かうと左手に写真の丸佐オトリ店が見えてくる。

オトリ店の裏に入川するので駐車させて貰う。
オトリ3匹1000円で購入。着替えをして川に向かう。
marusa

川を見ると多少の増水だが問題はない。

その上のトロに先ず入る。鮎は確かに居るのが分かる。
仕掛けはこの前試作した物を使う。ラインは早瀬もやるので
メタルの0,2を使用。掛けバリは4本バリ7号。
sikake2
一時間ほどトロ場を泳がせるが掛からず。下流の釣り人が少し下がってくれたので
早瀬にオトリを入れる。流れの主流の脇の所を引き上げて来る途中
当たりがある。最初の1尾、18位のが掛かる。
写真右側のトロ場。
kaw1

トロは夕方になれば掛かるだろうと思ったが網打ちがきたので
トロはあきらめる。

早瀬を流すと小さいのが掛かる。二匹目。流れの速いところは苔が余り無いように
見える。

重点的にそこら辺りを攻める。
写真の赤丸を攻めた。へ地は出なかったが夕方なら掛かるかも。
写真のような丸石が川の中もゴロゴロしている。
kawa3

4本イカリも尾から長く出さないと掛からない。で、三本チラシに替えた。
3時半他の釣り人が居なくなると、急に掛かり出す。


3時半から4時までの30分で3匹掛かる。最後の鮎が腹掛かりで
弱ったのでここで終了とする。

結局5匹掛けた。大きいのは21センチあった。
わずかな時間だったが充分楽しめた。

ayu2

試作の仕掛けは充分機能した。
鼻管と背バリの取り付けがやりやすかった。

鼻管~背バリを掛け、中ハリスを持ってゴムを引き絞ると
鮎の頭の上にぴったり着いて泳がせてもはずれない。

根がかりしても背バリがはずれるので、取りやすい事に気が付いた。

もちろん鮎が掛かると背バリがはずれる。
掛かり鮎が小さいとはずれないこともある。
結果、今後この仕掛けは有効なので鮎が大きくなったので
この仕掛けを多用しよう。

ペリーローダンは下記ブログに変更しました。
SFペリーローダン

しげじいの日記

またしげじいホームページからも入室出来ます。
しげじいのHP

ブログランンキングに参加しました。
よろしかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月03日 10時46分47秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: