しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…
晴れ太935 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 饅頭持っていってすまん(-_-;)
kuni@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) 以前、山で葉を採ってた頃から、ここで何…
kuni@ Re:朴葉餅の準備(06/15) 朴の木まであるってのが、しげさん宅らし…
ponpontonda @ Re[1]:朴葉餅の準備(06/15) Nori1022さんへ 買うのは甘いのでね~~ …

お気に入りブログ

ナポリタン New! 慎之介64さん

荒島岳の記憶 New! yamagasukiさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年08月04日
XML
テーマ: 鮎釣り(1237)
カテゴリ: 鮎友釣り
釣ってきた鮎を塩焼きにした。

できれば早めに釣りに行きたいものだ。

家族5人なので各人1匹ずつになる。2匹食そうとすると
最低10匹釣らねばならない。

ようやく鮎の塩焼きに蓼酢を使うことが出来た。
丁度旨い具合に焼け、身に蓼酢を浸して食す。

蓼をすり鉢でする時、葉っぱを擂りながら、ある記事に書いてあった
ご飯粒を混ぜると良いと書いてあったので、適当にご飯を混ぜて

どうも違うようだ。粘度がでて汁が出にくくなった。

これは擂って、絞った汁にご飯粒を混ぜ、もう一度擂るのがいいかも?
ともあれ無事蓼酢も出来、私1人蓼酢を楽しむ。


酒を飲めばもっと美味しくなるだろう。

sioyaki

私の家では鮎の料理はもっぱら塩焼き、大きいのはカアチャンが
嫌がって、鮎をぶつ切りにし、唐揚げにします。
前、たくさん釣ったとき一夜干しにして食べたこともありました。

今後してみたい料理は鮎増水ですね。
まだしたことがありません。
鮎の炊き込みご飯はどうかな?

皆さんのお宅ではどんな料理が美味しいでしょうか?


よろしかったらクリックお願いします
人気blogランキングへ


ペリーローダンは下記ブログに変更しました。
SFペリーローダン

しげじいの日記

またしげじいホームページからも入室出来ます。
しげじいのHP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月04日 14時29分18秒
コメント(10) | コメントを書く
[鮎友釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: