しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

Zuzu4@ Re:釣りでの食事(06/20) New! そんな元気は持ち合わせておりませんが、…
慎之介64 @ Re:釣りでの食事(06/20) New! 俺もしげさんの真似をして、ブリキバケツ…
ponpontonda @ Re[1]:庄川釣り行続き(06/19) New! Zuzu4さんへ 6月30日日曜日からです! …
ponpontonda @ Re[1]:庄川釣り行続き(06/19) New! あといちさんへ ははは! 次はニジマスか…
ponpontonda @ Re[1]:庄川釣り行続き(06/19) New! 慎之介64さんへ そうなんです(^^) 最…

お気に入りブログ

キャベツありちゃん… New! 慎之介64さん

茶色い鱒は蝉丸 New! matsu-kuniさん

大雪山の記憶 New! yamagasukiさん

御漁場 New! Zuzu4さん

逃げた魚は小さかっ… 310川さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月22日
XML
カテゴリ: 見て歩き
暑いです。(^^;

今現在34度扇風機が欠かせません^^;。

朝早くお墓参りに行ってきました。

ご先祖様に今年も無事過ごせましたと

報告とお礼です。m(_ _)m

ついでにカアチャンが新旅足橋(たびそこばし)を見たいと言っていたので

八百津町中から10分掛からない橋に向かって

国道418号の山道を登っていきます。

杉原千畝館の脇の道を上ると直ぐにトンネルがありその先に橋があります。



駐車場から橋を見る
P7220008
P7220008 posted by (C)しげじい


橋の全長約462メートル。高い橋脚は谷底から短い方が94メートル

長い方が101メートルあります。



大体の地図の看板があります。
P7220009
P7220009 posted by (C)しげじい

新旅足橋の概要
P7220010
P7220010 posted by (C)しげじい


高所恐怖症のカミサン。谷底眺めて「ゾットする」と言ってました(笑
P7220015
P7220015 posted by (C)しげじい


丁度旅足川の真上から下を見る。


P7220019
P7220019 posted by (C)しげじい


橋の向こう側が八百津側です。
P7220025
P7220025 posted by (C)しげじい


高速東海北陸道の清美辺りにかなり高い橋脚がありますが残念なことに

高速道なので歩くことが出来ません。



高さの経験も味わえますので是非見に行ってください(^^)


この後車で橋を渡り、一端引き返して旅足川に降りていく

途中から今渡った橋を眺める。
P7220027
P7220027 posted by (C)しげじい

何時も行く大平の公園へはこの前の集中豪雨のため

崖崩れで通れず。

残念ながら引き返してきました。

野上の一家3人が土砂崩れで亡くなった現場付近を通り

車中からご冥福をお祈りしました。

ちょっとカアチャンの実家に用があり近くの池にカワムツが泳いでいました。

とにかく水があると眺めたくなるのは釣りが趣味の性ですかね~(笑

P7220033
P7220033 posted by (C)しげじい


明日金曜日は久々に福井に出掛けてきます。

もうアブが出ているかも知れませんが、

身体にまとわりついたらオニヤンマ棒で撃退します(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月22日 14時21分02秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: