しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 朴葉餅の経験がないので、柏餅に置き換え…
晴れ太935 @ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 饅頭持っていってすまん(-_-;)
kuni@ Re:朴葉餅制作その2(06/16) New! 以前、山で葉を採ってた頃から、ここで何…
kuni@ Re:朴葉餅の準備(06/15) New! 朴の木まであるってのが、しげさん宅らし…
ponpontonda @ Re[1]:朴葉餅の準備(06/15) New! Nori1022さんへ 買うのは甘いのでね~~ …

お気に入りブログ

(鋸山の記憶) New! yamagasukiさん

ホタテフライ New! 慎之介64さん

これはお勧め New! 晴れ太935さん

久々良型 New! Nori1022さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年03月21日
XML
カテゴリ: 見て歩き
昨日ざっと書きましたが、元々の目的は

嫁の妹が郡上八幡の宗祇水が見たいと言うことで

それなら一緒に行こうか!、ということになったのです。

私は郡上で釣りをするので2人でのんびり郡上の町を

散策している間に、私は近所の川でアマゴでも狙おうと、、、(笑)

虫のいい話ですが、町中でアマゴが釣れるんですね(^^)

ところが、この前日に大雨が夜中中降って、長良川、吉田川とも

増水がひどく、フライはあきらめ、嫁さん達に付いて行くことに^^:

運転手が付くんですから、できる限り満足できるように



お城へは直ぐしたまで車で行けるので楽です。

P3200006
P3200006 posted by (C)しげじい

300円払ってお城の中へ、、、S20年の空襲で焼け落ちたのを

昭和に再建されたようです。

お城の中
P3200026
P3200026 posted by (C)しげじい

お城を十分堪能して、次は宗祇水へ、、、

お城から直ぐですから町中に駐車して散策です。

宗祇水
P3200042
P3200042 posted by (C)しげじい

P3200046
P3200046 posted by (C)しげじい




DSCN0510
DSCN0510 posted by (C)しげじい

小駄良川の直ぐそばにあります。

小駄良川も増水
P3200047
P3200047 posted by (C)しげじい

郡上は水の都と言われるぐらいに、町中を



P3200056
P3200056 posted by (C)しげじい

寛永年間に出来たという、(いがわこみち)を散歩して

この用水には大きな鯉が泳いでいます。

P3200060
P3200060 posted by (C)しげじい

普段はもっと透明な水なんですが、雨の所為で濁ってます。

普段だと鯉ばかりではなく、アマゴやイワナも見られるそうです。

P3200065
P3200065 posted by (C)しげじい

散策してますとお腹がすいたので

お昼にそば屋さんに入って山菜蕎麦を頂きました(^^)

車まで町中を散歩して戻り、今度は少し156号を上って

大和町へ、、、

道の駅とやまと温泉やすらぎ館へ、、、

大人700円でお湯に浸かり、ストレス解消!(^^)

暖まったので道の駅で買い物!

山菜など購入して帰路につきました。

今回は私は運転手でした。お二方は満足できたかな(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月21日 15時31分42秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: