全30件 (30件中 1-30件目)
1
本当は京都一乗谷中谷の絹ごし緑茶てぃらみすを買いに行ったのだった。あれ、「てぃらみす」はまだいっぱいある。この店舗から地下街までの行列はなに?「元祖大沼だんごの販売でございます~」みんな、てぃらみすじゃないんだ、大沼だんごなんだ。とりあえず並ぶ。40分待ち・・・。味のあるパッケージで。明治からの創業って凄い。蒸気機関車でやってくる観光客の為に作ったのが始まり。hus 「これはなんていう食べ物?」おだんごですよ、40分も並んだんだから~!おだんごなのに串に刺さってないのは、大沼(国定公園)の浮島をイメージしてるからなんだって。 みたらしと餡を交互に食べてくとちょうどいい。なんか探して刺すのも面白いしね。どっちも賞味期限が当日限りだったので「てぃらみす」は断念。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 30, 2014
コメント(8)
4月末、ステラプレイス(JR札幌駅隣接)にPAULが出来た。連日すごい行列らしい。ちらっと見て5-6人待ちの時に寄ってみた。ただでさえ、覚えられない名前なのに~、レシートが280円の商品って。 カンパーニュ・オ・フィグノアフルート・アンシェンヌカンヌベルジュ・ブノワトン私には珍しくデニッシュ系じゃなくカロリー低めのハード系で。凄く特徴もないけれど、無難に全部美味しい♪ ♪ みんな3千円とか5千円とか大人買いしてるんだけど、パンってそんなに買って大丈夫なの?と思って見ている。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 29, 2014
コメント(10)
husが急な出張で東京へ。hus 「お土産買ってきてあげるけど、空港でしか時間ないと思う」そーなんだ・・・。じゃ、店舗が出来たばかりのジュノエスクベーグルにします。チップチョコレートベーグル 262kcal/100g 180yenいちごベーグル 285kcal/100g 180yen チョコよりいちごの方が高カロリーとは。100g表記になってるけど、ずっしり重いベーグルってもっとあるんじゃ・・。プレーン 259kcal/100g 140yenレモンとオレンジのベーグル 285kcal/100g 200yen 考えてみれば札幌やニセコで買ってるベーグルはもっと高い。でもってもっとモチモチでパサついてない。プレーンでもチョコでもこれくらいの差ならチョコが食べたいなぁ。アールグレイオレンジスコーン 190yenクランベリースコーン 190yen カロリー表記はないけれど、このスコーンたちが一番しっとりして美味しかった。クリスピーベーグルチョコ 380yen なんかわかんないけど買ってみたというベーグルのラスクみたいの。乾燥気味のビスケットみたいな感じ?ラスクはバケットに限るなと思ったりもする。リピするならスコーンたちだけど、husが「もう、これは買って来なくていいね」と言っていた。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 28, 2014
コメント(6)
hus 「マカロンも買ったよ」え、そーなの?「ありったけ買っちゃった」え゛?「マカロンって100円じゃないんだもんね」え゛ーっ!で、いったいこれはどういうことに・・・・?こっちの3つは同じなの?「もうわかんないや」・・・・・・・・・・・・・・・・手前の黄色がパッション、オレンジがアプリコット、3つ揃ってるのは苺らしい。クリームも同じ色だもんね、苺3つだよね。「んにゃ、ショコラティエマサールのも美味しいよね、あまおうのやつの方が苺っぽいけどね」 っていうか、マカロンが100円だと思ってたのびっくりなんだけどー。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 27, 2014
コメント(4)
hus 「飲んでたとこの近くにあったから買って来たよ」へ~、ショコラティエマサールの近くにいたんだ。おおっ~、飲んでると言うのに、よくぞ無事に持ってきてくれた。husの成長を感じるぅ。 まずはプリンセス。よくぶつけないで持って来たと思う~、無傷~。ピンクの部分はホワイト系苺チョコレートのムース~♪まんなか餡に見える部分はビターめのチョコレート。一番下の生地は薄目のピスタチオ♪さすが、ショコラティエマサールの人気No1.ケーキだけのことはある。 もう1つはフレボワ~。ちょっと酸味が効いたベリーのムース♪さらに中にはベリーのゼリーも入ってて、ピスタチオのスポンジも。どちらも爽やかで美味しかった。 ねぇ・・、お店で「プリンセスください」って言ったの?? ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 26, 2014
コメント(4)
ん~、日本代表、残念! ! !気をとりなおして、 へっ、へっ、へっ~、オーダーしてあったワイシャツが出来てきた。ちゃんと箱に入れてくれるんだ、ほー。採寸中のhus・・・。なんか太って来た感じがするんだけど、何か私に隠してない?hus 「昼にカレーやハンバーグ食べてます!」やっぱり! ! !ワイシャツのオーダーってなんでもやってくれるのかと思ったら、見本のデザインから選ばなくちゃいけないらしい。せっかくお気に入りのHITOYOSHIのcutaway持参で行ったのに~。 ネクタイしない時期のワイシャツってcutawayやボタンダウンじゃないと襟の落ち着きが悪いそう。どうせなら希少価値のcutawayにしたかった・・・。そうじゃなければ、マイターカラーとかイタリアンカラーとかこれからの即戦力ならねぇ。ちょっと織の入った生成りの生地でワイドカラーに。 クールビズの期間ってワイシャツが返って大変。いっそのこと、くまモンワイシャツ買っちゃおうかな。これ・・・お宅のご主人様なら着てくれますか? ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 25, 2014
コメント(6)
かき小屋で思いっきり食べた後、京極へ名水を汲みに。晴れてると羊蹄山もキレイ♪ ふきだし公園にはやっぱり外国人多数。海外で湧水でそのまま飲めるってそんなにあることじゃないのかも。husは休憩かお昼にこの辺りに止まるんじゃないかと言うけれど・・・。この水の美味しさ、外国人はわかってくれてるだろうか。わかってくれたら嬉しいけど、水源買い占めようなんて思わないでね。何故か今年は蚊が大量発生していた。とても気をつけてたけど2か所も刺されちゃった。 いつも並んでる山中牧場のソフトクリームが一瞬空いたのでゲット。おじさん 「うちのは全部牛乳なんだけど、大丈夫かい?」大丈夫です!ほんとに牛乳の味だった!北海道っぽい! ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 24, 2014
コメント(8)
晴れた日に寿都( すっつ )まで牡蠣を食べに行ってみた。↑ husが新聞で見た。3時間半のドライブって長い、ぶー。あそこ?えっと・・・これはどうしてこういう枠組みみたいなことに・・・?ヤン坊、マー坊って畑のイメージだけど、大漁にも一役買っていたとは。佐賀と違って意外と買っていく人はいない。ほんとに店名が「かき小屋 吉野」。店内はこんな感じで。ちょっとモクモク~。しらすって北海道でも獲れるんだ、なかなかのお値段?牡蠣は1kg 1200円、食べ放題だと1人4000円。 10分くらい待って席につくと、海が見えた。おっ、我々の牡蠣、登場?鮭のおにぎりは2個で300円。割とすぐ売り切れるらしい ↑ さっ、我々の牡蠣がそろそろ~~~♪ ♪がばっ。相席だったので、向こう側はお一人様の分。手前側が我々の2kgの牡蠣。オネエサンが全部むいてくれるから、見てるだけの我々。おお~っ、プリップリじゃないの~、なかなか大きいし~♪このままでも美味しいし、レモンをふってもイケる。お店ではタバスコも勧めてた。一応、かたっぽだけ軍手が支給される。あ~、船も見えるね。食べたね~。おにぎりも食べたのに、牡蠣ご飯を追加した人・・・・。牡蠣をさんざん食べて牡蠣ご飯はくどいんじやないかと思ったけど、ちょっとだけ生姜が入っててあっさりした美味しさ。お吸い物も美味しく、レシピ公開してよ~!と思った。↑ オネエサンたちすら教えてもらってないそう。食べ終わって外に出たらまだこんなに並んでた。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 23, 2014
コメント(8)
去年、NHKで見てからすっかりはまっている干し野菜。エノキとか、カボチャとか、大根とかいろいろ。可愛いネットがないものかとずーっと思ってたんだけど、こんなの発見。収納袋もマイロで可愛い♪ ♪ホーチミンでこの350円Tシャツを見つけなかったら私の人生にはなかったであろうBABY MILO.不思議な縁~。本当はキャンプする人が洗った食器をテントの外にかけて乾かすネットらしい。一番にはフォークとかスプーンとか入れるだって。へっへっへっ、ファスナーも猿の顔~♪ 干し野菜ってお天気を見ながらベランダに干すだけのことなんだけど、サンバイザーしたり、アームカバーしたり、ちょっとは面倒。可愛い道具の方がやる気出るもん。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 22, 2014
コメント(4)
柳月スイートピアガーデンで買ったのは、かしわ餅。黄色が味噌あん、白がこし餡。そして何故か、黄色1+白3と言う妙な数になっていた。知らなくて1個しかない味噌あんを食べちゃったじゃないの~。 それとここでしか買えない限定商品、ガーデンロールを。子どもにウケそうな牧場なイメージの包装で。ええっと・・・生地にもクリームにもゴマって・・・。和物ならまだしも、洋物でWゴマ、我々は苦手かも。 ふぅっ、帰ろうか。どこぞのパーキングエリアの風景。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 21, 2014
コメント(4)
ワイン城見学後、柳月スイートピアガーデンへ。後ろの建物が工場+販売店になっている。ガーデン部分はここだけ・・・? うわっ、こ、混んでる!奥の方の人の山はレジに並ぶ人。先に何か食べる?私は席を確保、食糧調達はhusに。あ、ホットドック。↑ ワイン城でステーキ食べられなかったから?唐揚げにピロシキも買っちゃったの~?肉肉なランチなんだけど・・・・。 2階の製造ラインへ。わっ、どらやき~♪皮が焼かれて引っくり返って~。ここではまだ1枚。オニイサンは餡を入れてるところ。2枚合わさってどらやきに~。こんな機械つくっちゃう人すごい。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 20, 2014
コメント(6)
ワイン城の売店で見つけたもの。北海道限定 機関車サブレ。砂糖の原料であるビートを運ぶのに作られた鉄道なんだって。「トテッポ」。 リボンちゃんってなんか可愛くて好き。ナポリンの方を買ったんだった。 嶋木牧場(池田町)のミルク&クッキークリームチョコレート。ブランデーを試飲した時にもちょっと食べた。なんでもブランデーとチョコを一緒に口に入れると香りが引き立つとか。↑ やってみたけど、私は別々のほうがいいと思った。割とぎっしり入ってる。クッキークリームチョコレートは普通で特徴があまりない。白いのは、ホワイトチョコだと勝手に認識して口に入れると・・・。ん?牛乳! 思いっきり牛乳味で珍しい。なんかクセになりそう♪ ワイン城なのでhusがワインも買った。場内限定の清見の丘、あと2本はお薦めの中から選んだみたい。なんでもいいけれど、 ← 私は飲めないので。どーして写す前にツバイゲルト開けちゃったの??? ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 19, 2014
コメント(6)
ワイン城ではブランデーの替りにブランデーケーキを購入。あら・・・色も価格も違うけど・・・。どれを買うべき?確か赤がプレーン、他のはチョコレートとか抹茶とか・・・とりあえず初心者はプレーンってことで。 ブランデーの熟成年号の表記の意味は、V = Very とても・非常にS = Superior 優れた・優秀なO = Old 古いP = Pale 透きとおった・熟成により澄んだ琥珀色 X = Extra 特別・上等 E = Excellent 非常に優れた・非常に優秀な ってことはよく見るV.S.O.Pって、とても優秀な古い琥珀色ってことなんだ。でもそれはXOより下回るってことなんだろうか・・・ブランデーケーキの値段の違いとは関係ないの?さて、それでは食しますぞー。何故故にPだけ手書きなのか。この銀紙をはがしてる段階でもう漂ってくるブランデーの香り。そして染み出てくるブランデーの凄さ。し、白っぽい・・・。反ってるのはブランデーの重さなんだと思う。原材料もシンプルに。この状態からお皿にのせようとすると、じわっとブランデーがあふれてくる。↑ ババとかサバランとかそんな感じ。下の紙にもじっとりブランデー。 し~っとり~♪ 香りも良く、これは美味しい~♪ ♪ 2切れ食べたら日曜の午後から爆睡。これ、車を運転する前には食べちゃいけないと思う。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 18, 2014
コメント(10)
正式名称は池田町ブドウ・ブドウ酒研究所だと言う、池田のワイン城。国内初の自治体ワイン製造を始めたのはここなんだって。丘の上でもあり、確かにちょっとドイツの要塞っぽくはある。行ったのは5月、あまりに寒すぎる。私の後は桜と展示ぶどう園。寒いよ、もう中に入りたい! 地下の熟成室。画像処理してて気づいたけど、この小さい樽、Dream come true って書いてる!ミワさんは池田町出身だもんね。↑ 町民特別栄誉賞、受賞。ブランデー&大樽熟成室 。ここでちょっとお話を聞いたりして、蒸留器の横には階段があって中が見られるんだけど・・・・。157cmだと届かなかった・・・・・。小さいワタクシ・・・。 お話の後、ブランデーの試飲もしたけど、美味しいと思ったけど飲めないワタクシ・・・。 husは試飲したかったと思うけど、運転のできないワタクシ・・・・。前はこんな面白い形の蒸留器を使ってたらしい。白ワインがブランデーになるなんて知らなかった・・・。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 17, 2014
コメント(6)
三越をパトロール中に、うっかり試食を受け取ってしまった。さて、これはなんでしょう?揚げ芋のような、ドーナツのような、唐揚げのような・・・・。アドリア海では こんなのがあるらしいけど・・・。微妙に違う?へっへっへっ、松蔵ポテト モチモチさつま~♪検索すると三越札幌の記事しか出てこないからもしかすると札幌限定かも。一瞬、カリっ、中はもっちもち。ほのかにサツマイモの香り、味がして、なんだかとっても美味しい♪これ、1カップで300円とか400円しなかったんだと思う。翌日食べても美味しいと言われたけど、全部食べちゃった。これ、コスパいいし、美味しいし、カロリーさえなければなぁ・・・・・。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 16, 2014
コメント(10)
去年、連れてってもらったことのある恵庭のパン屋さん、ベーカーズテラス689が催事で来てた。オニオンスープパン、ほうれん草とオリーブのパンあ・・・さすがにお店で見るよりつぶれて見える。つぶれかけててもやっぱり美味しい~、ここのパン~。あらあらあら、メロンのパフェなんてやってるじゃないの、行かないと~。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 15, 2014
コメント(6)
ちょっと前に買った京都・鼓月のかしわ餅。期待しちゃうな~、「生」って書いてるし~、京都だし~。「こしあん」と「みそ」入り。きっと葉っぱの色で区別よね~。濃い色と薄い色と。うわ~、どうしてどっちも白なの~!?私 (ごめん、チラっとのぞいてピンクの探してくれる?)hus 「え?」私 (静かにね、そっとはがして、そっと~)hus 「はいはい」ピンクが「みそ」、白が「こしあん」。ん・・・・。あ・・・・・、お餅じゃない、米粉のお菓子ってこと?私 ( かしわ餅って書いてあるのに、京都なのに)hus 「これはかしわ餅じゃないよね、餅じゃないよ」無言でほうばるがっかりな2人。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 14, 2014
コメント(8)
ピッツァを食べたラ・ヴェリテでは、ケーキも買っておりました!↑ 家族で眼鏡さん風。だって~、入り口にバーンとショーケースがあって、そこを通り抜けて席へ。そしてまたそこを通って会計だもの、罠以外の何ものでもない。種類も多くあるし、美味しそうだしもうだめだ~、3つも買っちゃった~!まずは苺いっぱいのリヨン。ん~、すっきりしたムース♪シシリー。ピスタチオものは絶対買ってしまう・・・。マカロン乗せもポイント高し。あ・・中の白いムースの位置はこれで良かったんだろうか?あ~、やっぱり美味しい♪ ♪シューキャラメル。キャラメルクリームにナッツぎっしり♪ナッツがぎっしりな分、クリームが減って低カロリーなんて都合の良いことないかな~。たまにこういうのも美味しい♪ ♪ でも・・ピッツァの後に、ケーキたちなんて絶対ダメだと思う。ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 13, 2014
コメント(4)
なんとなくピッツァが食べたくなり、La Veriteへ。お城みたいな外観が可愛い♪ ん~、いい匂いがしてきた。お腹すいたのmax ~~~~! !まだかな、まだかな~~~!!!まずはナポリターノ~~♪あちちっ。あ~、でも美味しい~♪ ♪満足、満足~♪シェフの気まぐれピッツァ。旬のアスパラ、ハムにバジルソース。既に空腹は満たされてる為、不公平なジャッジだけど、美味しいけど、3枚は多い。こちらが先に来たらまた感想は違うと思うけれど、トマトベースの方が好きかな。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 12, 2014
コメント(6)
成城石井はないのに、北野エースはある札幌。husの興味を惹いたのは本場讃岐カレーうどん。むむっ、思いっきりカロリー盛りじゃん。私は讃岐焼きうどん・焦がしバターしょうゆ味。できあがってみたら・・・・、ものすごいボリューミーな・・・・。hus 「カレーうどんよりカロリーあるかもよ」ほんとに・・・。 カレーうどんは具は自主調達。hus 「思ったよりこれ手間かかるよー、面倒くさい」そしてこれは普通に美味しいけど、エラク辛い代物であった。ひ~! そして、抹茶のバウムクーヘン。あ、こういう物にしては良いかも。グランドホテル(札幌)のよりパサパサしてない。墨田区の美松製菓の北野エース版だって。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 11, 2014
コメント(8)
セゾン・ド・セツコとマダム・セツコはマークが一緒だけど、同じ系統?サロン・ド・ショコラ・パリで数々の賞にって・・・・。セツコさんは日本人でどーゆー方なの? 頂きもののセゾン・ド・セツコの詰め合わせ~♪箱がお花畑みたいで可愛い、可愛い♪一瞬、セツコさんのは甘かったんだった・・と思い出したけど、こちらはメリーチョコレートで出してる商品なので日本人好み。かりんとう、あられ、柿の種にチョコレートは面白い。3種の中ではかりんとうが良かったかなー。和のクッキーは無難で印象に残らないホテルタイプ。代表してペカンナッツチョコレートを。↑ これで1/4くらい?この詰め合わせって、おばあちゃんがいても、子供がいても、幅広く対応できてアイデア商品だと思う。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 10, 2014
コメント(10)
ダンスクではまな板も~♪ベングト&ロッタのスタンドがますます可愛く見える。うふふふふ、超満足。これとなんかhusが大きなワイングラスを買い、5000円以上買うともらえるマグをゲット。あ・・ブラックのみって書いてる・・・。husが赤はダメなんですかと聞いてくれだけど、↑ 持ってるのはサイズ違いの赤たち。おまけのは黒って決まってるんだって。小っちゃい分、これでも可愛いけどね。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 9, 2014
コメント(6)
円山へ行ったので、せっかくだからちょっと歩いてコーキーズへ。 実は・・・パフェ狙いだったんだけど、この日は寒くて寒くてそんな気になれず。ううっ、美味しそう・・・。わ~、こっちも美味しそう。北海道のあちこちの観光地で見る、どんなに寒くてもソフトクリームを食べてる人たちは凄いと思う。 後ろ髪をひかれつつ、このお店にしかないオレンジのクッキーにした。あ~、オレンジがこんなにのってるクッキーって贅沢~♪ ♪ここでもブルーな涼しげなグラス。元々イートインの予定はなかったのか、急ごしらえな感じ。こんなちっちゃいテーブルでも下にバッグ置き場があるとかなり違う。とっても感じの良いオネエサンとお馴染みのケーキ型のクッキーたち。チョコレートクッキーは冬季限定の筈なのに、「冬季」の感覚が我々と違うのかも。パフェを食べられないくらい寒かったら、「冬季」のくくりなんだ。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 8, 2014
コメント(6)
ワタクシの「中村藤吉まつり」のフィナーレを飾るのは、リピの宇治まっちゃようかん。書いてある通り、美味美味♪ ♪ああ、これで京都に行かない限り藤吉物は口に入らぬ。松江の豪華栗段重ね「瑞雲」から見るとゴロゴロじゃないだけに寂しいけど、とりあえず、美味しいし~、さっぱりしてて、好き♪ついこの間まで出店してたのに、なぜ同じ丸井今井で開催の京都展には来ないの?ぶーっ。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 7, 2014
コメント(8)
黒糖わらび餅だけでは終わらず、抹茶わらび餅も買っておりました!↑ 今日は家族で眼鏡さん風に。緑がまぶしい抹茶色~♪これも中に餡が入ってるタイプ。ひんやりして美味しい~♪わらび餅でもあり、ちょっと水羊羹的な役目もあり、抹茶で爽やかにでなんか得した気分。そしてこんな時、自制心は働かないのであった。新茶の時期だもの、なんでもあり。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 6, 2014
コメント(10)
早くも猛暑日が続いてるのに、季節感のない記事だけれど・・・。増床した北広島のアウトレットにUGGも参入。他のアウトレットでUGGは見たことないけど、札幌に出店って頭いい~。 husのムートンのジャケットを買ったら、hus 「あ、これ可愛いから買ってあげる」え、いいよ~、手袋あるし~、着る物も選ぶし~。hus 「ダイジョウブだよ、サイズこれでいい?」ボタンが可愛い♪♪アウトレットなので小さいサイズしかなく、皆さんの手は入らないのであった。小さい手でもこういうラッキーなこともある。落としたり、シミつけたりしないようにしなくちゃ。 今朝は口コミテーマに困ったけど、「とにかく、UGG!」ってのがあってびっくり。ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 5, 2014
コメント(8)
前から行ってみたかった、評判のお店SIOに行ってみた。店内、まんなかにドーンと厨房があり、全面オープンキッチン。 まずはお馴染みとなってるらしいポップコーンのおつまみ。今回はスパイシーな感じでビールに合いそうな味つけなんだと思う。飲めない私でも充分いける。このグラス、ちょっとうねっていて指にぴったりくっつく。持ちやすい~。なかなかボリューミーだと聞いてたのでとりあえず基本形の2000円コースで。アーモンドのキャラメリゼ、まんなかはなんて言ったか・・フランスの地方菓子。右はパテ。レストは石版みたいな感じで。ちゃんとSIOの刻印あり。生クリームを使わず、とうもろこしの甘さだけで仕上げたスープ。ん~、美味しい♪なんと、予約した時間(来店時間)に合わせて焼き上げてくれるパン!そしてチキン系の具が入っていた。この形のサンドって珍しいよね。オーブン焼きサラダ。ちょっとお肉と油揚げ入り。蕪やダイコンは既に下味がついていてそれぞれ色んな味が楽しめる。手前オレンジはキャロットソース。こうすると野菜てんこもりでも飽きずに最後まで美味しいなー。全部美味しく食べる為には手間かけないとダメなんだ。 なかなかボリューミーなサラダでここまででもうお腹いっぱい。えっ、それ私たちのパスタ?海老とベーコンのパスタ。一瞬、海老もベーコンもなの?とちょっと不思議だったのが、食べてみてびっくり。塩加減が絶妙で超美味しい♪ ♪我々はカウンター席にこうやって並んでおり、厨房をはさんであちらはテーブル席。初めてなら断然カウンターがお薦め♪ ♪マンゴーのデザート。ハーブティーもつく。 全体的にちょっと荒削りな感じもするけど、作ってるところをずっと見てるのは楽しいし、何より安心。噂通り、ライブ感のあるランチだった。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 4, 2014
コメント(6)
北広島のアウトレットが大々的に増床した4月末、GWで大変なことになる前に行ってみた。 開店と同時に着いたのに、既に台湾人グループが嬉々としてお買い物。どこから何時に出て来たんだろう~。 そして1時間後、お父さんたちは疲れ果てて椅子に座り、家族の買い物を待つ。多分SEIKO shopしか興味ないんだろうな。 ダンスクで、ちょんちょん、hus 「好きそうなの見つけたよ」。私 (え、ちょっと待って今まな板持ってるから)ん? なになに?わ~、可愛い、一目ぼれ~♪ ♪ ♪買う買う~♪ 我家の朝は、これにシリアル、これにヨーグルト♪ ♪好みの赤だし、持ち手の具合もよく、テーブルが明るくなる。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 3, 2014
コメント(8)
前にびっくりしつつも美味しかった、抹茶葛ロールの穂積堂が再び大丸に。う・・・、ロールケーキは売り切れてる・・・。わらび餅にしようっと。冷やして食べるんだ。 うはうはうは~♪ヒンヤリした丸いわらび餅に甘さ控えめの餡入り。ああっ、なんかそんなに甘くないのと冷たいのが良くてどんどん食べてしまう・・・。わらび餅なんだけど、美味しいんだけど、用途的には水羊羹的な夏向きのお菓子。自制心がなければ一箱一気にいける。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 2, 2014
コメント(10)
東札幌にあるアズィーベーグルを買ってもらった。「新さっぽろ」と「東札幌」はあるのに、西札幌、南札幌、北札幌はないのはなぜ?なんと、いちごみるく~♪季節限定なんだけど苺とどこか練乳の味がした。美味しいんだけど、どーしてこの形にしたんだろ・・・。クリームチーズ黒こしょう。こーゆーお姿(テリとか、しわ加減とか)が美味しい証なのだと思う。アールグレイオレンジ。あ・・・一番面白い形のいちじくくるみ撮るの忘れた。いちごみるくのインパクトが強くて(美味しいし)他のはなんとなく影が薄い。近くにあるお店なら全部制覇してみたいけど、東札幌もなかなか行かない。 ライオンをclick!ライオンをclick!★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★
June 1, 2014
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1