カテゴリ未分類 0
全147件 (147件中 1-50件目)
セントレアで買った名古屋名物さんわの手羽煮。圧力釜で作ってるのかものすごーく柔らかくて食べやすい。お箸で身をとれる感じ?味付けも鶏自体もあっさりめで好き♪こ、これは・・・・。確か神戸のホテルで食べたどて煮が牛すじなのにすごく柔らかくてそのイメージで買ったら・・。牛すじじゃなくてモツ系で・・・。八丁味噌のたれは美味しいんだけど私はモツとか全然だめで・・・。やっぱりダメで具は全部husにもらってもらった。husは美味しいのにと言っていた。台湾ラーメンとして有名な味仙のラーメンも買って相変わらずの激辛でスープは飲めず。husが美味しかったのならそれでよしとするか。
March 6, 2021
コメント(10)
ケーニヒスクローネのキャラメルマロンタルト♪前に焼きもんぶらんの記事であちこちでリピしていると書いたけど実は別物だった。これ食べた時もまだ気づかず。同じ物だと思い込んでいるので箱も撮らず。こっちが「焼きもんぶらん」。比べてみると微妙に違う。あった、あった!と思って買ってるので値段すら覚えていない・・・。買ってる時期が違うとは言え、同じものと思い込んで食べてたという・・・・。でもどっちも美味しいことには変わりない。これからもどっちでも買う!
March 5, 2021
コメント(6)
伊勢茶栗ういろうを買う時に見つけた「虎虎焼」。ちょっと虎がふにゃふにゃしちゃった。伊勢茶風味なので中はキレイな緑。あまり特徴はないんだけど、お馴染みの包装紙の虎がお菓子になってて可愛かった♪
March 4, 2021
コメント(6)
名古屋の東急REIに泊まって早朝出発でもあるし部屋で朝食。ケーニヒスクローネのベーネン・栗あずき。あ・・ボケてる・・・。昨今は部屋食(内食?)と決めているので紙皿、紙コップも持参。朝からあま~い、でも美味しい♪前日、守山のリッチモンドの朝食は1階にベーカリーがあって2種類選べてサラダにコーヒー。観光地ではないのですいてて恐怖なし。それでも手づかみで食べるパンはリスクあるのでお店の人に見えないようにビニール手袋を片手だけはめてかじって食べた。
March 3, 2021
コメント(4)
もう何回もリピしてる伊勢のとらや・伊勢茶栗ういろう。へ、へ、へ、JR高島屋で買える。いつもこれ買っちゃって他のういろうがわからないけど。。。栗だし、伊勢茶だし、全部が美味しい♪願わくば賞味期限をのばしてほしいけど・・・。そしたら3本くらい買っちゃう。たねや、本家力軒、叶匠壽庵、とらや、和菓子に飢えてる我が家を潤す旅となった。
March 2, 2021
コメント(6)
滋賀の石山寺から高速で名古屋、徳川美術館へ。やっぱり名品展示室入ってすぐの甲冑とかお姫様の輿入れ調度品とかすごい。お姫様の輿入れのお道具って今の価値で億以上になるんだとか。こんなのちゃんと残ってる尾張徳川家、素晴らしい。美術館内は撮影禁止なので徳川園の画像で。デートのカップルが多い。おじさんとおばさんは滋賀からやってきてヘロヘロ~、夕方だし。徳川園、広い。野趣あふれるお庭。小川が流れていたり、滝があったり。そして緑が多い。暗くなってくると灯が点灯してますます良い感じに。夏に来るなら虫よけスプレー必須かも。
March 1, 2021
コメント(8)
熊野で買った「にいひめちゃん」と言うパウチゼリー。日持ちするからずっとそのままになっていた。新姫の飴はライムっぽい味だったけれど、これは普通のみかん味。なぜなぜ?なんと、ほぼ温州みかんなのであった。昔懐かしいみかんの缶詰みたいな感じ。飴レベルだといいけれど、きっとゼリーにするには香酸柑橘すぎてそのままは使えなかったのだろう。「橘」っぽい特徴は消えていた。暑いから冷やして食べたらのど越しがよかったけれど。
August 11, 2019
コメント(4)
ずーっと早く食べてみたかった丸山千枚田のお米をストウブで炊いてもらった。な、なななな・・・明太子の量がほぼお米と一緒・・・。↑hus作。品種は「あきたこまち」。湧き水使用だから常に流れている田んぼでできたお米は美味しいのだとか。ゆめぴりか、森のくまさんと全国1位のお米から見るとあとから来る甘味がないかも。ちょっとしかとれないからなかなか市場に出ない貴重なお米。2合で540円は高い? そうでもない?普通のお米1合よりずっとずっと手間がかかってるたろうなぁ。感動した千枚田の風景と面白いおじさんの話を思い出しながら食べた。
August 10, 2019
コメント(4)
鬼ヶ城センターで買った熊野市特産・新姫キャンディ。生の新姫は見ることができなかったのでとりあえず「新姫」ものを。「新姫」って、橘と温州ミカンが偶然自然交配してできたんだって。なに? 香酸かんきつって酸味が強くて生食に向かない柑橘なんだ。檸檬、柚子、ライムとか。なるほど、この飴、ライムみたいって思ったんだった。「生」のが売ってないわけだ。
July 15, 2019
コメント(2)
最後の夜の食事はビュッフェ。たくさんあったけど、珍しいな!って思った物しか撮ってない。あ! ずっと探してた「めはり寿司」みっけ!!これはミニ版だけど通常はおにぎりタイプ。高菜でキレイに包んであるお寿司。普段高菜ってそんなに積極的に食べないけど、めはり寿司の高菜ってさっぱりしてて美味しい♪柿の葉寿司よりクセがない。そしてこの鯛のお寿司がプリっぷり~~♪ミニミニおばんざい。(和歌山ではおばんざいと言うのかは不明)和歌山は「しらす」の産地でもあるのでチラシ寿司にもしらすが乗ってる!焼きそばを卵白で固めた「みなべ焼き」。圧縮されたソース味の焼きそば。男子が喜ぶ食べ物だと思う。卵白で焼きそばが固まると言うのが不思議。めざしも獲れるんだ。この自分で焼くスタイルって人気なのか今回泊った3つのホテルで全部やってた。えええええ??なんと豪快な。和歌山産の牛、鶏、豚のシュラスコ。私は梅どりが好きなので1切れだけ食べた。豪快に刺さってたけどパリパリで美味しい。って言うか・・・。この剣どこで売ってるの?
July 1, 2019
コメント(8)
キラキラ光る千枚田を見てみたい! 熊野市にある丸山千枚田。(赤木城跡からすぐ)よかった~、晴れてて、雨だったら泣いてた。なんかこの景色感動する。右上にあるおうちみたいな形の大岩では「今日も一日ありがとうございました」って手を合わせるらしい。千枚田と言うだけあって1340枚の田んぼ。広すぎてなかなか全景は撮れない。(日本最大)平成元年には後継者不足で500枚になっちゃったのを「守る会」とか「オーナー制度」で復活させた。でもでもここでの作業ってほんとに大変だとか。こんな山が波のように押し寄せてる中に細かい小さな田んぼ。欧米人はとても喜ぶけれど、中国はもっと大きいのがあるから無反応なんだって。この石段のメンテナンスがまた大変とか。あ~、いい眺め~~~。金沢にも佐賀にも有名な棚田があるけれど、市街地から遠いし、季節+時刻の制限もあるし個人では難しめ。ツアーだと不自由なこともあるけどここまで連れて来てくれるのは感謝。こんなちっちゃくても田んぼ。これくらいだと1年で1合だって。夕方の景色が素晴らしくて長年住んでてもキレイだなって立ち止まるそう。夜真っ暗な中ホタルが飛ぶのもまたキレイとか。熊野市から車で40分、ガードレールもついてないクネクネの山道、夕方以降はきっと危ないはず・・。でも絶対素敵だと思う。
June 20, 2019
コメント(10)
スタッフが親切だった志摩のホテルで買った伊勢たから屋・伊勢のえびせんべい。母と叔母がいろいろ試食させてもらってて「これ美味しいから○○さんに買いなさい」と指定。確かに食べたことないなんか美味しい大人のおせんべい。よくあるお土産物とはちょっと違う。一応、伊勢エビ使用、唐辛子入り。唐辛子はそんなに感じないんだけど、ナッツが入ってる分、食感もいいしコクにもなってる。勿論、日持ちもするし、男性が喜ぶお土産。
June 19, 2019
コメント(10)
熊野・紀和町の道の駅「板屋九郎兵衛」の里でツアーバスからガイドさんの乗るミニバスへ。板屋九郎兵衛って、勘違いで妻を殺してしまった人。↑普通は偉人とか英雄とかねぇ。紀和町ではいいことも悪いこともずっと伝えていくって精神なのだとか。バスはどんどん山道を登っていく。わぁ、独特な立派な家~。ミニバスの運転手さんはここで生まれ育った方、お話が面白すぎてずっと笑ってた。前方、すごいでしょ、木がずらずらっと。林業って放置しておけばいいのかと思ったらそれはそれは大変な作業らしい。聞いてみないとわからないものだ。ガードレールのないクネクネ道をずーっと登っていく。山が深いというか、山がいくつもいくつも波みたいに重なってるのが凄い。天空の城と言われる赤木城跡。ほんとに跡だけなの。藤堂高虎が築城した山城。幾度の大地震でも崩れなかった匠の技、大きい石と小さい石を組み合わせた工法。14時過ぎだし、もやがかかってるわけじゃないから天空ぶりは素人にはわからず。春風亭昇太さんが大好きなところで何度も訪れてるのだとか。ドローン撮影の動画を見るとどれだけ「山」なのかよくわかる。太閤検地に抵抗して北山一揆を起こした人たちが処刑された田平子峠刑場跡もすぐ近く。「日本残酷物語」に登場するくらい凄惨な出来事だったらしい。↑これについて語ると具合悪くなった人がいるのでガイドでは言わないことに決まったとか。大阪や滋賀では「太閤さん」贔屓を感じるけど、ここではちょっと違う。
June 18, 2019
コメント(6)
世界遺産、鬼ヶ城! !熊野灘の荒波に浸食された奇岩が1.2kmも続く。こんな遊歩道の坂道を下っていく。ポツポツと見えるのが人、巨岩でしょー。柔らかい岩なのかツルっとしてなくて凸凹になってる。この先ずーっと遊歩道が続いているんだけど、足場が悪いので私だけこの辺りで待機。足首はもう痛くない、でも転んだら背負えないからねと母に念を押される。天候が悪くなると通行止めになるみたい。そうだよねー、こんなとこで吹き飛ばされたら大変。数度の大地震で突起した凝灰岩だって。どんどん浸食されて来てるのでもう1.2km全部は歩けなくなったもよう。まんなかに階段があってマンションの3階くらいの高さから熊野灘を見ることができる。私はここにいなさいと言われたので黙って同じ立ち位置で待つ。ま、ここは平らで安全だ。浸食が早いのか鬼ヶ城で画像検索すると微妙に岩の形が変わって来てる。桓武天皇の時代、坂上田村麻呂が海賊を退治しに来たらしい。キラキラ光る熊野灘、そんなに荒波に見えないけどなぁ。自然の力ってすごいなー。ここ、すごかった、また来たいと思った。私は平らなとこしか立てなくて写真があまり撮れなかったので鬼ヶ城の奇岩っぷりはこちらでどうぞ。
June 17, 2019
コメント(10)
志摩からバスで2時間位で熊野入り。ランチは熊野牛のすき焼き~~~♪とっても柔らかくて甘味があるお肉だった♪いや、でもお昼からすき焼きってちょっと重い気もする、美味しいけど。そう、三重県って海の幸もあり山の幸もあり、お米も~♪北海道とはまた獲れる(採れる)物が違うから色々楽しい。お米も美味しかったし、煮物は味が染みてて美味しかった。あ、煮物にロマネスコはびっくり!煮崩れもせずちゃんとロマネスコのままだった。
June 14, 2019
コメント(6)
ピアスを買う時は旅先と決めてる。伊勢志摩真珠館で買った小さなピアス。あれ・・・真珠はボケてるし、金が銅色になってる・・。ミキモト真珠島で買ってもらった真珠の2/3くらいの大きさ。一応18kだけれど細くてポキっと折れちゃうかもってちょっと不安。近所の病院に行く時とか~、コストコや旅行に行く時とか超普段で使う用。¥14000だったのを令和記念なんとかで¥12000で。真珠の産地でピアス見るのって楽しい♪そうだ、パウダールームがすごかったんだった。こちらを見てね。
June 13, 2019
コメント(8)
伊勢で買った柚子もなか、柚心~♪あ・・・ぼけちゃってる。もうちょっとテリがあって柚の感じが出てて可愛かったのに・・・。可愛い写真はお店のをどうぞ。↑中の餡も見える。これ、美味しいし、日持ちするし、可愛いし、手土産にお薦め。このお店の系列、我が家の定番の山椒も。鰻を食べる時はこの山椒じゃないと満足できない、でも三越にも置いてないから取り寄せないといけないのがちょっと困ってる。
June 11, 2019
コメント(8)
ツアーで立ち寄った伊勢志摩真珠館で3人で盛り上がろうと買ったシートマスク、真珠の涙。お風呂上りにどれどれなんてシートマスクを顔に貼ってのんびり。おおおおお~、これはすごい、超しっとり♪♪で、慌ててゴミ箱から袋を拾って撮影。朝、朝食会場で母と叔母に合ってびっくり。↑私は一人部屋。2人の皺が目立たなくなって艶ってる!!!私も艶が出ていたそう。すぐに注文しなさい指令が出て、伊勢志摩真珠館に問い合わせ。レターパックにギチギチに入る分注文しちゃった。前に○○モト化粧品のサンプルをもらったことあるけど、こっちの威力はすごい。1枚380円だし、これはなかなかのシートマスク。
June 10, 2019
コメント(6)
志摩のホテルで買った特産の青さ。チェックインして晩御飯までの間にshopに買い物に行ったんだけど、南方系の外国人スタッフの方が19時から5%offになるから今選んでおいてお食事の帰りにお会計をと。買い物かごにお取り置きしてくれてとっても親切♪↑このせいか母と叔母の買い物かごはてんこ盛り。やっぱり地元で買う青さって香り高くてすごく美味しい♪毎日お味噌汁にいれて美味しく食べている。
June 8, 2019
コメント(4)
赤福も美味しいけど、こっちも美味しい、へんば餅~~~♪♪♪しっかりお米味のお餅にほど良い焼き色。餡も美味しくてお気に入り。バスから見えた外宮前派出所。民家みたいで面白いけど、1階も2階も格子がついてて物々しい感じ。近頃の派出所ってみんなそう?伊勢に凶悪犯が出没するとは思えないけど、おまわりさんの安全が第一。
June 7, 2019
コメント(8)
前回売り切れで買えなかったへんば餅(店名)のさわ餅♪♪♪おかげ横丁の入口からずーっと遠く。↑冷やしぜんざいのある赤福五十鈴川店は更にまだ先。ほんとは当日食べないといけなかったのだけれど・・・。翌日になってもお餅がやっわらかくてとっても美味しい~~~♪♪♪この四角のスタイル、伊勢志摩・松阪地方では親しまれて餡をてのしたお餅で巻くというシンプルスタイル。ここの餡って美味しい~~~♪今回の旅、転んじゃったら大変なのですごく写真が少ない。↑今までは歩きながらパチパチ撮ってた。一応、外宮~!内宮はこんなに金色なとこあった?日陰が多くて暑いから助かる。鳥居にくっつけてあるこの枝ってなに?ついてるとことついてないとこがあるんだけど・・・。
June 6, 2019
コメント(10)
プレミアリゾート夕雅伊勢志摩の夕食。伊勢エビがあるとテンションあがる~。甘くて美味しい♪左が九鬼水軍椀。海老と魚介類のオリジナルブイヤベース。お椀に入ってても洋物。海老の出汁が濃い。炊き合わせのかぼちゃの細工~!!こんなのできたらお弁当が華やかになるなぁ。大海老鬼殻焼き。志摩って「鬼」が好きなのかな?牛ロースステーキと伊勢のお米。自家製グレープフルーツゼリー。グレープフルーツをそのままみたいな濃さで美味しかった♪
June 5, 2019
コメント(8)
母、叔母と3人で南紀白浜の旅。始まりは伊勢神宮から。4度目だからか暑かったからか赤福の写真しかない。念願の冷やしぜんざい~~~~~♪♪♪ぜんざいも美味しかったけど、暑いと冷やしぜんざい、すっごくおいっし~♪生き返る~。白玉が沈んじゃってるけど3個くらい入ってたはず。赤福氷を頼んだ叔母がくずして食べてたのでお隣の方のを。もっと背が高かったと思うけど暑さでどんどんまあるくなっていく。赤福が入ってるだけじゃなくてこの抹茶のシロップも美味しいんだもの~。冷やしぜんざいは五十鈴川店にしかないというので、いっちばーん端まで歩かないといけなかった。炎天下だったし、なかなか見つからなくてよそのお店の方に聞いたら地下道をくぐってという。知らない人にはわからづらい場所だった。それでもこれで赤福のメニューは制覇できたから嬉しい♪お買い物メニューとして白赤福とか「のあそび餅」(白、緑、黄色の赤福)はまだだけれど・・。
June 4, 2019
コメント(6)
賢島のホテルで見つけた、南伊勢町の「でこたんようかん」。ANA国際線の機内食で出るとか。でこたんがようかんになるとどうなるんだろう・・・。1口ではない3口くらいのサイズ。わ~、なんかゼリーみたいにフルーツ感たっぷり、爽やかな感じ。羊羹だけど羊羹じゃない、ゼリーでもない、なんか美味しい♪これは見つけたらリピしたい♪♪♪
March 22, 2017
コメント(6)
大大、大好き、虎屋のういろ~♪これは絶対、絶対買うって決めてた、husも待ってるし~♪むふふ、包み紙だけでニンマリしちゃう。まずは柚子ういろ~♪柚子の香り、爽やかな味がういろと合う~♪ういろなんだけど、フルーツ感たっぷりで「デザート」的な感じも。これもリピだ~♪そして、リピの伊勢茶栗ういろ。やっぱりこの「和的」な組み合わせももう文句なく美味しい♪♪賞味期限を1日過ぎちゃったけど、そーんなには固くならなくてホっ。この虎が可愛い♪* ちょっと遊んできます *
March 17, 2017
コメント(6)
我が家の伊勢土産の定番、太閤出世餅。この包みがいいのよね~♪それがなんと・・・。初めて、かたい。え゛ーっ、こんなだった?なぜなぜ今回は固いんだろう・・・・。あぶって食べたらいいとは書いてあるんだけど、それも面倒・・。賞味期限はまだ先なのにびっくり。これは人様にあげるお土産には使いづらいなぁ。日持ちするからと買ってた母に慌てて電話した。
March 12, 2017
コメント(8)
名古屋宿泊は東急REIホテル。立地抜群だけど、なにせイルミネーションの後だから出歩きようもない。さて、朝食はどんなかな~♪割と広めに色々ある感じ。おっ、私のストウブとおんなじたー。リボンがかかったままってことは、お鍋としてじゃなくて「器」として使用か。外で見ても可愛いな~、ストウブ~♪まずは名古屋っぽいところから攻めてみる。小倉トーストはわかるので、あんかけスパと赤みそをつける串カツから。あんかけスパってどんな味が想像できないでいたけど、ピリっとしてて見た目はナポリタンだけど、味的にはペペロンチーノっぽい。なかなか良いかも♪お~、名古屋っぽい。手羽先もある~♪きしめんだってあるぞー♪こうやって置いてあるものだけど、なかなか美味しかった。美味しそうなパンとかあったけど、とてもとてもそっちまでいけない。こういうの、旅行者にはありがたい♪ほんーっとにちょっとずつ味見できるもの。普通にお店に行ったら1店1品、思いっきり一人分。絶対にこんなにこなせない。珍しくて「旅」って感じがするぅ~♪あっ、ストウブ、黄色のオーバルだ~。次に買うならオーバルが欲しくてこのサイズと思ってたけど、やっぱり大きいな・・。でもマスタード色?も可愛いかも。朝からたくさんの「なごやめし」、面白くて大満足 ♪ ♪ ♪
February 27, 2017
コメント(14)
おかげ横丁の二見町茶屋って初めて入ったんだけど、大きめなあさりに一瞬釘付け。試食させてもらったら美味しい味付けだったから即決購入。これとほたて浜漬けって言うのがあったんだけど、札幌から来ててここはあさりでしょって。三重県の味付けって京都よりは濃く、東京よりは薄い。濃度的には滋賀県レベル。大きめだし、ほんとに柔らかくてふっくりしてておいっしー♪これはリピしたいなー♪伊勢鶏って有名で、鶏めしの素が3種類くらいあったんたけど、具材がゴロゴロしてて豪快だった「田舎風」を買ってみた。↑火が通ったら豪快なほど大きくなくなったけど。この味がまた好みでhusが大喜び。日持ちもするし、美味しいし、あさりとこの田舎風鶏めしはまた絶対買わなくちゃ。
February 26, 2017
コメント(6)
休憩で降りたところで見つけた伊賀越漬。普段そーんなにはお漬物って食べないけれど、その地方の物って試したくなる。白瓜ってお漬物にはよくあるけど、実際見たことないなぁ。しそやしその実、生姜なんかも入ってるのも珍しいし~。こんな感じ。色の割にはさすが三重県の物、しょっぱくない。しそや生姜もマイルドつかいでご飯がすすむってレベルじゃないから安心。お醤油の醸造元で作ってるからこだわりも感じる。
February 25, 2017
コメント(8)
ベコニアガーデンを出てもうちょろちょろっとしたら終わりなのかと思ってた。☚ メイン会場 ? うわっ!!!わ~これはまたすごい! !全景を見るために展望台に移動してみる。わー、わー。どんなことになってるのこれー♪カチカチに寒そうな絵から暖かめなメキシコチックな風景に変わった。メキシコなのかと思ってたら、今度はアフリカチックに~♪右端の崖にライオンいるのわかる?ストーリー仕立てになってて、今年は「大地」がテーマだと書いてあったような・・。元々は閑散期にやってたのをあまりの人気に通年でやることになったとか。このイルミネーションのおかげでこの周辺は潤うようになったらしい。これから長島?のあたりにレゴのアトラクション+ホテルができるらしくて東海地区はまだまだ熱くなる予感なのだとか。さっきとは違うトンネルを通って帰路につく。ここは黄色、緑、青と色が変わっていくんだけど、赤の時は「いくら」の中にいるみたいで落ち着かないったらない。ここは「鏡池」だって。ほんとに鏡みたいに全部映ってててキレイだった。なばなの里、行きづらいところにあるけど、なかなか凄くてお薦め~♪
February 24, 2017
コメント(12)
順路通りに進むと「ベコニアガーデン」があったので入ってみる。わ~♪ベコニアガーデンって?って思ったけど、なんていう豪華さ!↑ ガーデニングに疎いのでベコニアって脇役なイメージだった。これは美しい♪すごーく広い。9000m2だって。↑ 数字を見てもイマイチどれくらいかわかんないけど、広い。上から下がってるのもベコニア。母と叔母がしきりに、こんな吊るせる育て方はどうやるんだろうと話している。ほぼジャングルみたいでしょー。広いのなんのって。鉢植えもこれだけ並ぶと壮観な感じ。我々のチケットにはここの入場料が込みだったから気にしなかったけど、1000円みたい。手間暇かかってるもんね、ここは~。このほかになばなの里の入場料は2300円だからなかなかお金はかかるみたい。ちょっと体が冷えてたから途中に温室があってホっと一息つけた。ベコニア♪ ベコニア♪
February 23, 2017
コメント(8)
なばなの里のイルミネーション~♪わ~♪ ずーっと続いててキレイ~♪イルミネーションは当然夜なのでなばなの里といえどなかなか寒い。つま先がチーン!入口からすぐのとこ。わ~、なんか広そうって思ったけど、まだまだ実際の広さをわかってなかった。黒い部分は池。池自体もけっこう大きい。こうやってラインの色が変わっていく。あちら側にぎっしり見えるのは人の影。教会みたいのもあった。背景に全然よその建物が見えてないのがすごい。こういうのって御殿場の時之栖でもあったけど、電球の密集度が違う。↑ 昔の話なので今は違うかもしれないけど。イルミネーション大好きな叔母がとーっても嬉しそうな顔で寒いのも吹き飛んだ。
February 22, 2017
コメント(8)
おしゃれな和テイストの「匠の一座」。他のお店と比べるとちょーっとだけ価格設定が高いかもしれないけど、おしゃれ。へー、面白い、お木曳山椒だって。↑ 確かこれは3000円とかそんなお値段だったような。お木曳って言うのは式年遷宮の時に檜をこうやって運ぶことらしい。husか美味しい山椒ほしいって言ってたから買って帰ろうっと。袋入りがあったもんね~♪これが、とっても美味しくて鰻がひきたつ! ! !hus 「でかしたぞー、これは美味しい~」伊勢で当たり前のように玄関先で見かける「笑門」のしめ飾り。お店に説明が書いてあった。スサノオノ命が伊勢に来た時に、長者は冷たくあしらったのに、貧しくて心優しい蘇民将来さんは快く泊めてあげた。その時疫病が来てどの家も倒れる中、スサノオノ命が茅を編んで蘇民さんの家に張り巡らしたので、家族はみんな無事だった。この先も「蘇民将来子孫家門」と書いて門口にかがけておけば災いは免れるだろうと言い残して去ったそう。蘇民家は代々繁栄を続け、この地方ではみんながこれをかがけることになった。縮めて「将門」にしてたけど、平将門と通じてると思われるのが嫌で「笑門」になったのだとか。伊勢だけじゃなく、三重県のあちこちでみた「笑門」はこういうことだったのか。
February 21, 2017
コメント(6)
へんば餅を買った帰りに、利休饅頭で有名な藤屋窓月堂本店をみつけた。へへへ、なんでしょう?麦こがし饅頭、麦林 !!割ったところに栗じゃなかったけれど、小さめの栗が一つ左の餡の中に。この麦焦がし部分が美味しくて美味しくてびっくり。あ~、日持ちもするんだし、いっぱい買えばよかったー!!!風情あるでしょ。どら焼きの焼きたても売ってて、う゛う゛っとなったけど、そこはもういろいろ買ってるから我慢。麦こがし饅頭、美味しかった~!!
February 20, 2017
コメント(10)
赤福ぜんざいを食べて、へんば餅を買ってテクテク歩いていると・・・。なになに???へー、こんなにあるんだ~。可愛いけど、もう食べられないし~。オムライスもスヌーピーか~!でも顔が白くないと微妙にスヌーピーってわかりづらい。スヌーピーのお饅頭ならなんとなくわかる。パンケーキにもスヌーピーか・・・。このスヌーピーの部分って何なんだろう。あれ?いったいこの空間はなに?お~、凝ってる、凝ってる。灯りにもスヌーピー。たまたま一瞬人がいなくなったけど、女の子でいっぱいだった。ふむふむ、奥に入っていくお店だから、入口で珍しいメニューをバーンと見せて、もう足を踏み入れないと気が済まない状態にもってく作戦か!虫を食べる花みたいに賢い。美味しかったのかな~、どうなのかな~、スヌーピー茶屋。
February 17, 2017
コメント(8)
今まで気になってたけど、買えてなかった「へんば餅」ついに~♪創業安永4年(1775年)、参拝する馬上の人がこのお店から馬を返したことから「へんば」。かなりはずれの方にあるから、どうりで今まで見つけられなかったわけだ。ふむふむ。へんば餅ってこんなんなんだ。さわ餅も美味しそう♪お店に入ると、すべて完売状態で、あと30分くらいで次の商品が届きますとのこと。名前を書いて(12番目)いったんパトロールに戻ろうと思ったけれど、ちょうどお餅を乗せたバンが到着したので店内で待つことに。すごーく忙しそうで気の毒なくらいだった。そして、一番少ない5つ入りを。いや~、これすごく美味しいの~♪お米感の強いお餅に赤福みたいな絹系の餡。これは何個でもいけそう~。「また買ってる」と怒っていた母も1つ食べて、「あら、美味しい。どーして5つしか買わなかったの?」そりゃ、食べてみないと好みかどうかわかんないじゃない~。赤福もいいけど、今度行ったらへんば餅もリピ、あわよくばさわ餅もゲットしたい思った。
February 16, 2017
コメント(6)
せっかくだからおはらい町もおかげ横丁もすみずみまでパトロール。あっ、これは確かバームクーヘンさんがおっしゃってた猫じゃない?なんという大胆さ。猫好きな外国人って多いみたいでたくさんの人が写真撮ってた。一本入って見たらこんなお店たちもあったんだー。なるほど、伊勢醤油のお店。いやいや、液体は無理。惜しい。瀬戸物やさんもあったんだ、今まで気づかなかったかも。観光客って割れ物買いするのかな・・・。外国人とか?画像処理してたらのれんに「おみくじつきATM」ってのれんにかいてあるの発見。あ゛ー、どんなのかちょっとのぞいてみればよかった。明細書がくじになってるのかな。そして、なんと運が良ければ赤福も当たるという。えー、他行の預金でもおろしてみたら当たったの???そんなこととはつゆ知らず、百五銀行はちょっとのぞいてみたら、普通の小さな支店な感じでそりゃそうだよねと納得。たしか、ここのコーヒーは何かの旅番組で紹介されてたような・・・。そんなに広い範囲じゃなくても、見落としてたお店ってけっこうあるものだ。
February 15, 2017
コメント(12)
12月に母と叔母と3人で伊勢神宮へ。2人がお参りしてる間、一人でおかげ横丁をパトロール~♪にゃはは、赤福ぜんざい~~~♪鬼のいぬまの~~~♪↑ 一応誘ったけど食べ過ぎと怒られた。だって、この間、夏にはなかったメニューだもの~。そうそう、赤福本店ではお持ち帰りの「赤福」のみ販売。向かい側の食べ処の店舗は改装中。ぜんざいが食べられるのはお参りが終わって右手にまがったすぐのとこ。こっちには茶釜が3つもある。季節はずれの為か、すんなり座れてよかった~。このね、梅干しがついてるのが心憎い。ぜんざいは赤福の餡の味で優しめ、主張はせずまったり美味しい感じ♪♪あ~、これは美味しい~~~♪♪♪母たちに見つかったらどうしようとドキドキしながら焦って食べたから舌やけどしちゃった。でもでも食べて良かった、美味しかった~~♪
February 14, 2017
コメント(12)
本当は実演でやってた布巾が欲しかったんだけど、売り切れ。Shopでいろいろ見たけど、トヨタ産業技術記念館と書いてる物が多い割にはmade in Chinaだったりする。世界のトヨタなんだから、そこはちょっと考えてほしいかも。地味だけど、こんな布巾を買ってみた。食器を拭くのに買ったんだけど、実はこれ、洗剤を使わずに洗うという商品だったとは。今の今まで知らなかった。食器を拭いてもすぐ乾く。凸凹の力ってすごい。
December 17, 2016
コメント(6)
深川屋 陸奥大掾でよくわかんなかったけど可愛いから買ってみた無患子。可愛い♪かわいい♪ 最中なんだ~~~♪なんとかゴシゴシ切ってみた。パリパリの焦がし最中に「関の戸」が入ってる~~♪これは美味しい、これはお勧め♪「子どもの患いが無くなれ」って願いなんだって。羽根つきになってるのがまた可愛い♪関の戸はお抹茶で、無患子は煎茶でって感じかな。
December 16, 2016
コメント(4)
深川屋陸奥大掾、370年の歴史の中で初の新商品、お茶の菓関の戸。三重県はお茶の産地だからこの商品が出たんだと思うけど、370年間、一子相伝で続いている老舗で新商品を出すって勇気がいったろうなぁ。こし餡を求肥で包んであるのは変わらず、和三盆に石臼でひいた伊勢茶がまぶされてる。ほわ~っとお茶の香り。しっかりめに甘いけど、和三盆だからお上品。当時の朝廷の方々がこれ食べたらどう感じたんだろう。やっぱり関の戸はお抹茶と一緒に食べるのが美味しいのかも。勇気ある、服部半蔵の末裔さんはこちらで。多分、左から2番目の方。
December 15, 2016
コメント(6)
伊勢には美味しいお餅がたくさんあるけれど、持ち帰れるのってそんなにない。我が家の定番になりつつある、太閤出世餅~♪秀吉が「美味也」って言った焼き餅が「太閤出世餅」という名に飛躍。いや~、当時もこんなに賑わってたんだ、伊勢って名所だもんねぇ。旅姿じゃない人、かごかきさん、馬をひっぱる人、いろいろ。あら・・縮小するの忘れた・・・。すごく大きい画像になっちゃった。店舗は内宮を出てすぐ、目抜き通りに入る前の道をちょっと横にそれたところ。嘘みたいに静かでシーンとしてる。大宰府の梅が枝餅より小ぶり、甘さ控えめかな。一週間日持ちするのが一番のポイント。
December 14, 2016
コメント(8)
(海老フライ定食はないんですか?)「海老フライは単品のみです」え゛え゛え゛?husの味噌カツ定食、すっごー。単品オーダーの海老フライ、1本648円。2人ともお腹はすいてない、でも飛行機乗る前に済ませなきゃって時だったのでこれをシェア。だからいいんだけど、海老フライ定食がないってどーゆーことよー。名古屋の楽しみが減っちゃった。名古屋の大きい海老、とれなくなっちゃったのかな。天井も、のれんも、椅子も、背中も矢場とん。店長さんは横綱の豚のを着てるんだ。
December 13, 2016
コメント(14)
歴史から実際の車の方へ。マーク2とかカローラとか車種別にエンジンが並んでる。ボタンを押すとエンジンが回転して「ブフォー」とか言うんだけど、しっかり音が違う。あ~、でもこれはわかんないや。ふと、下を見てみると・・・。うわぁ、この施設ってどんだけ広いんだろう。かわいいトラック~。東ドイツの映画なんかはこんな車出てくるよね。あ~、でも乗りたいのはこれかも。組み立ててるとこの説明。前の僕がボタンを押すとグウォーンと機械が回りだす。あちこちにそんな仕掛けがあって、子供でも車に興味がない人でも飽きない。このほかにチビッ子が楽しめるテクノランドってこともあったりして、大人と子供が分かれるからガチャガチャもしてない。夏休みの宿題のお手伝いコーナーなんかもあって、地域に密着してるすごい施設。しかも、これだけの施設なのに500円だったかな?もう「世界のトヨタ」は懐が深い、社会貢献度も違うな~。けっこう満喫して「ノリタケの森」に行く必要もなかった。↑ 食器棚がビチビチなので行っても買えないから拷問。~ちょっと旅に行ってきます。明朝5:50にタクシーに来てもらうので更新できなさそう~
December 7, 2016
コメント(10)
いよいよ自動車館へ。と言っても、私は車に全然興味がなく、うちの車の開け方すら知らない。右奥が豊田喜一郎さん。いやしくも自動車を造ろうというものが鋳物の合格率を心配されるような哀れな状態では製造を中止したほうが良く、こんな鋳物くらいができなければ豊田の恥と励ましてる様子。喜一郎さんの言葉がいっぱい。「油をささなくてもよい車を造れ」「重役室に来る時には手を洗わなくてもよい」へぇ~、車ってこうなってるんだ。喜一郎さんのノート。神戸製鋼で実習してんだ。このぶらさがってるのの下に立つとエピソードが漫画で記されてる。文字ばかりよりわかりやすいし、インパクトあるぅ。ほんっとにいろんな展示がおしゃれで洗練されててわかりやすい。妥協しないモノづくり、試行錯誤、いっぱいのエピソードだけど飽きることなく進んで行けた。車に興味なくても全然飽きないトヨタ産業技術記念館!
December 6, 2016
コメント(10)
繊維機械館に一歩足を踏み入れると、大正・昭和初期の紡績工場にタイムスリップ。わ~、「つもの木」だって、お菓子みたい~♪ ♪綿花を入れてこうやって紡いでたんだ。ほー。時代が変わるとこんな大規模に。お話を聞きながら、機械も動かしてくれるのでわかりやすい。当たり前だけど、模様ができている!当時の様子の再現もおしゃれな感じな仕上がり。すごい、施設でしょ、広いでしょー。展示だけでこのスケール。「トヨタ自動織機」って事実上トヨタグループの頂点なんだって!お~? これは?写真を転写して織物に。こういうのも商品としては見たことあるけど、目の前で作ってもらえると感動♪↑音がすごいんだけど、これがまた迫力満点。機械の仕組みもわかってない、聞いてもピンとこない私でもなにかわくわくする~♪
December 5, 2016
コメント(10)
犬山観光 → コメダ珈琲のあとは、トヨタ産業技術記念館へ。煉瓦の巨大な施設、さすが、世界のトヨタ~!うだるような暑さだったけど、屋内だからひんやり過ごせる。時間が余ったらノリタケの森に移動すればいいし~。素敵なバイオリンの曲が聞こえてきたと思ったら、ロボットの演奏だった。私 (これって、曲は別に流れてるの?)hus 「違うよ、ロボットが弾いてるんだよ」え゛ー! すごい、すごい。展示されてる「蒸気機関」。これは1時間に2回だったかな? 動かしてくれる。なんかよくわかんないけど、カッコイイ~!hus 「ちょっと休憩する」え? この青いアイスはなに~?hus 「ミントだよ」
December 4, 2016
コメント(8)
名鉄犬山ホテルのウェルカム?お菓子、高田屋製菓の黒糖げんこつ棒。バタバタしてて、現地で食べる暇がなく、家に帰って来てから食べたら美味しい!なんとなく昔懐かしくて、黄な粉と黒糖がしつこくなく合わさってる。小分けになってるし、これはちょっとつまむのにいいかも。あっちで食べてれば探して買ってきたのに残念。
December 3, 2016
コメント(8)
マツコの知らない世界でもやってたコメダ珈琲。東海地区に来たからにはコメダに寄りたいよね。アツアツで出てきたミックスサンド。一人で来られてる地元の方らしき男性が3人、普通にシロノワールを召し上がってた。こちらの男性って甘党なんだなー。レタス、シャキシャキ♪玉子も多すぎないで、ハムといい感じ♪この手作り感がいいんだよね~♪アイスコーヒーの器にコメダのマークがあったので、なんとかわかるようにフィルターかけてみた。でもよーく見ないとわかんないか。「マメ」も健在。コメダ珈琲、五郎丸店。ラグビー観戦された天皇陛下が五郎丸さんの名前を見て、「本名ですか?」と聞かれたのは有名な話。そのニュアンスわかる~、ゴロウマルさんだもんねって思ったけど・・。犬山界隈の方はなんとも思ってなかったってことだよね?
December 2, 2016
コメント(8)
お城から出てすぐ、城下町をちょっとだけ歩いてみる。山車を入れるとこだよね。犬山祭りってこんなにキレイみたい。こんな時に来れたら凄いよね、ホテルとれなさそうだけど。あっ!あはは、お団子屋さんの屋根にこんなの。食べ物屋さんが結構あって、皆さんなにかしら食べながら歩いてる。朝食でソフトクリームまで食べちゃったからお腹いっぱいな我々。窓の格子が他の地より細かい。お掃除大変そう・・。hus 「マンホール、かわいいよ」あ、ほんとだ! ぱちっ。hus 「汚水って書いてるのに、撮ったの?」えええ?あ・・・。でもでも、お城に鵜飼に、凝ってるマンホールだよね。
December 1, 2016
コメント(8)
全147件 (147件中 1-50件目)