全1161件 (1161件中 1-50件目)
楽天ブログを長らくお休みしておりました。その間は、Instagram(@aromamidwife)で母乳のセルフケアなどをご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。今回、東急東横線新丸子駅に、助産院を移転したことを機に、楽天ブログに、母乳のセルフケアなどをご紹介していければと思います。【ソフトニング母乳ケア助産院のメニュー】乳がん術後のリンパ浮腫などのケアであるボッター式マニュアルリンパドレナージと、胸のための筋膜リリースを取り入れた母乳外来訪問母乳ケア川崎市産後ケア(訪問と日帰り)今後ともよろしくお願いいたします。
2023.06.07
コメント(0)
ソフトにリンパケアする母乳外来の乳房ケアセミナー🌸ソフトにリンパケアする母乳外来の乳房ケアセミナー2020年より、ソフトにリンパケアする母乳ケアを学びたい方や、母乳外来を開業したい方向けの乳房ケア講座をスタートします。① ベーシック1 基本的な乳房ケアと入院中から2か月までのセルフケア指導・実技テスト② ベーシック2 赤ちゃんの睡眠リズムに合わせた3か月からの乳房ケアとセルフケア指導・実技テスト③ アドバンス1 母乳トラブルケアとセルフケア指導・実技テスト④ 卒乳断乳ケアとセルフケア指導・実技テスト⑤ ソフトにリンパケアする母乳外来開業認定講座・総合実技テスト⑥ ソフトにリンパケアする母乳ケア講師認定講座となる予定です。詳細は2020年1月にホームページに掲載いたします。https://aromanurse.jimdo.com元住吉ペンギン助産院#母乳外来 #助産師 #助産院 #母乳ケア #乳房ケアセミナー #乳房ケア
2019.11.28
コメント(0)
大人がストローを吸う場合、ストローが舌の上まで届いていないとうまく飲むことはできませんよね。授乳するときにも、赤ちゃんの舌の先や下ではなく、舌の上に乳頭が届いていないと赤ちゃんは上手におっぱいを吸うことができません。舌の上に乳頭が届くためには、乳頭と乳輪が柔らかいことが大切なポイントです。たとえ乳頭が短かったり小さくても、乳輪まで柔らかければ吸うことができます。乳輪が硬くて伸びない場合は、赤ちゃんが吸うときに乳頭をびっぱってしまうので、付け根が切れてきたり、乳首の先に傷ができたりします。乳首が硬い場合も同様に、固い部分を引っ張ってしまうことで痛みや傷ができやすくなってしまいます。赤ちゃんが生まれてからおっぱいが張ってくるまで、3-7日程度のタイムラグがあります。張ってくるまでの母乳量は一日30g位、数日後に急にパンパンに張り始めてきて量が増えてきます。量が増えてきたときに、上手に吸える状態になっていれば、母乳量は増えていきます。母乳は出される分作られるので、出されなければ量は減っていきます。張ってくるまでにしっかり吸えるようになっていることが大切です。陥没乳頭などで中々うまく吸えない場合は、搾乳をして母乳量をキープしながら、赤ちゃんが上手に吸えるようになるのを待ちます。赤ちゃんがコツをつかんで、乳頭乳輪が柔らかくなってくれば、時期に直接母乳が吸えるようになり始めます。母乳育児成功のポイントは、乳頭と乳輪の柔らかさと、母乳量のキープ(母乳の需要と供給のバランスをとること)です。<乳頭と乳輪を柔らかくするには>乳頭と乳輪を縦にふんわりつぶして、徐々にしっかりと1分くらいつぶします。方向を変えて全体に行います。<張りすぎて乳輪が浮腫んでしまったり、乳輪が硬いとき>張りすぎて圧がかかって外側に水分が出て浮腫んでいる場合は、固くなって滑りやすくなったり、張っているのに出ないことがあります。●張りはじめでむくんでいる時期や、固く冷たいしこりができてしまった時の対処法です。鎖骨の下に手を当てて、円を描くようにさすります。胸の外側の部分を脇に向かってゆっくりさすります。胸の下の部分を外に向かってゆっくりさすります。親指と人差し指を乳輪に当て、自分の方に押します。乳輪が少し柔らかくなって、ぽたぽたと母乳が垂れてきてから授乳や搾乳を始めます。
2019.11.20
コメント(0)
生後1ヶ月を過ぎた頃から、太陽と月の明るさで赤ちゃんの生活をしていくと、生後3ー4ヶ月くらいから、赤ちゃんにも夜の区別がつき始めます。3ー4ヶ月して赤ちゃんが夜よく寝る様になってきたら、おっぱいのためにちょっと注意が必要です。食事は一度消化されますので、偏り過ぎなければ直接の原因とはなりません。体には一定に保とうとするホメオスタシスが働くからです。おっぱいトラブルの殆どは、授乳間隔が開きすぎることで脂肪やたんぱく質などで白斑の元ができて起こります。白斑が小さければ、管を通ってクリーンアップされますが、管の細い部分で詰まる場合があります。タピオカドリンクのイメージです。3か月を過ぎると、ママのおっぱいは時間で張ってくる → 飲み始めると刺激で作られるように変わってきますが、夜間の授乳間隔が開き始めるタイミングでは、ちょっとしたセルフケアをするとよいでしょう。赤ちゃんに、寝る前にはしっかりとおっぱいを飲んでもらうこと。そして、授乳間隔が開いた次の授乳は、詰まりが取れやすいように乳首と乳輪のケア*をしっかりして、出しやすくしておいてから、おっぱいの根元を支えて、しっかり飲んでもらいます。根元を支えて、痛い部分がある場合は、しこりができ始めていますので、痛い部分よりもさらに肋骨側の痛くないところを探して支えます。胸の根元を支えることで、胸の前側に圧が向かい、赤ちゃんが吸うことで詰まりが取れやすくなります。明らかに硬い部分や痛い部分がある場合は、固い部分よりも外側を支え、飲んでもらってほぐれてきたら徐々に前に進めていきます。夜間の授乳間隔が開いてしまった時や、おっぱいに詰まりまではいかないが違和感や軽いしこりを感じる様なら、午前中の授乳回数を増やしましょう。夜間の授乳間隔が開く赤ちゃんは、午前中に沢山飲むという統計がありますので、しこりを早めに解決していくには、次の午前中がチャンスです。午前中に吸ってもらって解決しない場合は、午後にケアを受けることを検討します。早め早めに解消しましょう。<乳頭と乳輪のケア>親指と人差し指で乳頭と乳輪を縦にソフトにつぶして、親指を先に向かって回すようにリズミカルに動かします。この時は、力はいりません。<根元を支える>おっぱいと肋骨との際の部分を、親指から人差し指のカーブで支えてつかみます。胸の一番底の部分です。オーガニック母乳育児ハーブティー【AMOMAミルクアップブレンド】 (30ティーバッグ)3袋で送料無料!母乳 ハーブティー 母乳実感 母乳育児 たんぽぽコーヒー 産後 ママ サポート 有機 無農薬 飲み物 授乳 お茶 ティーバッグ 母乳不足価格:1999円(税込、送料別) (2019/11/19時点)
2019.11.19
コメント(0)
助産師モミママは、第2子のモミが生まれてすぐから楽天ブログで様々な育児法などを紹介してきました。助産師として産婦人科で働いた後、元住吉ペンギン助産院を開院してソフトなリンパケアを取り入れた乳房管理法と、赤ちゃんの睡眠リズムに合わせたセルフケアを取り入れた母乳外来・卒乳外来を行ってきました。元住吉ペンギン助産院は、ありがたいことにグーグルマップで★4.3を頂き、徐々にケア数も増えてまいりましたが、2019年で閉院して訪問専門となります。ケア方法を整理して全国の皆様にこのケアを紹介できるように準備してまいります。こちらのブログは、元住吉ペンギン助産院で行ってきたおっぱいケアや、セルフケアをご紹介していくブログです。オーガニックつまり専用ハーブティー【AMOMAミルクスルーブレンド】(30ティーバッグ)3袋で送料無料!母乳 ハーブティー オーガニック お茶 産後 ママ 授乳 牛蒡子 ごぼうし コボウシ 飲み物 しこり お茶 ノンカフェイン ティーパック 乳腺価格:1999円(税込、送料別) (2019/11/19時点)
2019.11.19
コメント(0)
とってもお久しぶりです^_^元住吉駅近に、おっぱいケアとトコちゃんベルトの助産院、韓国明洞のよもぎ蒸しの元住吉店をオープンして3ヶ月みなさんよろしくお願いいたします^_^母乳育児の話出産後すぐのおっぱいを絞ってみると、少しにじむくらいの方が多いです。経産婦さんなどは、ポタッと滴れるくらいの方もいらっしゃいますが、大抵はにじむくらいです。ですから、吸っていても量がたくさん出る時期ではありません。では、なぜ赤ちゃんに吸ってもらうのか。おっぱいを吸ってもらうと、おっぱいを作るホルモンが刺激されて出てきます。でも、このホルモンが出ればすぐにおっぱいがたくさん出てくるわけではありません。おっぱいを吸ってもらう時に出たホルモンは、次の回の分を少し残しながら、そこにまた次の回のホルモンが足されていきます。少しずつ家を作る前の土地の土台が盛られていくようなイメージで、おっぱいを張らせる準備が進んでいきます。ある地点まで土がもられてくると、少し張ってきた感じがして、おっぱいを見ると静脈の血管が少し集まってきてきたりします。ここまでが一段階です。更に、おっぱいがしっかり張ってきはじめます。この時までに赤ちゃんがうまく吸えていなかったり、たくさん作られるタイプの場合は、一晩でガチガチに痛くなるほど張ってくる場合もあります。おっぱいも乳首も乳輪まで、浮腫んだり触ると痛かったり。おっぱいが作られて、内圧が上がって浮腫んでしまって、実際のおっぱいはなかなか出てこなくなってしまう場合もあります。そうならないためには、この時期までにいかにして赤ちゃんに上手に吸ってもらうか。それがとても大切です。つまりは、最初の時期のおっぱいを吸ってもらうのは、ホルモンの刺激と、愛着形成などなどがおっぱいの量よりも大切になるわけです。姿勢やおっぱいの状態、ケアも含めて、良い状態に持っていく練習をするじきでもあります。ここまでの階段の積み上げはとても大切です。ここまでが上手く進んでいければ、おっぱいのお家の土台となるベースが作られて、地面がしっかりと盛られた状態から母乳がスタートすることになります。ここから先のお話は、また次回^_^
2019.01.22
コメント(0)
ブログ見てくださって ありがとうございます😊 昨日は子宮ブレンドのよもぎ蒸しでした。 夕食は 結構濃いめの味付けの竜田揚げをたらふく食べてしまった^_^ 揚げた後にタレをつけた竜田揚げ🐲 【エントリーでポイント5倍】全国のお土産・手土産大集合 丹波黒豆ココア(180g)【のし・包装不可】 今朝の体重は、64.0kg -0.6kg🇹🇭 夕食が味濃いめだから、浮腫んでるかなって思ったけれど、体重は減ってた^_^ 夜は、10時くらいに寝て、12時に一度目が覚めたけど次は朝7時 ちょっと寝すぎでまだ眠いです^_^ よもぎ蒸しのおかげか、ふくらはぎは暖かいのですが、ほんの少しだけどだる重さを感じます。 味付け濃いの食べたからかなあ。。。 今回は早めによもぎ蒸しタイムが必要になる気がする。。。 今夜は産婦人科で夜勤です。 豪華夕食と旅館並みの朝食が出るの^_^🍱 夜勤明けで帰りに よもぎで蒸されとこうかな。。 疲れ溜めたくないし^_^ 夜勤の後は、強制的に次の日の日程に合わせる事にしています。 次が日勤だったら、夜勤明けも昼間はなるべく起きてるの。 そのまま別な仕事したりもするし^_^ 海外旅行の時差と同じ感じ^_^ 無理しないでって言われることも結構あるけれど、昼間寝てしまうと、昼夜逆転して夜勤を2回やる感じになってしまって体がきつくなるから、次の予定に合わせて強制的に昼に戻した方が調子が良い^_^ まあ、夜勤が忙しい時には、昼も夜も眠っちゃうことも有りますが^_^🛌
2018.11.06
コメント(0)
さて、今日からダイエット目的でのよもぎ蒸し開始です^_^ 昨日から足がずっと冷えていて、腰も重だるい。 ホットカーペットつけてたんだけどな。 冷えると足が重だるくなってくる。。 手は暖かいことが多いのですが、足腰は冷えやすいみたい。 だから下半身の方が太いのだろうか。 冷えるってことは、ある意味循環が悪いってことだものね。。 まあ、更年期ということもあって、代謝も落ちてお腹につきやすくなったというのは有るのでしょうが。。。 この、ふくらはぎの冷えが、私のよもぎ蒸しのタイミングかなと思います。 私の場合は、よもぎ蒸して2日くらいはポカポカしていて、その後は冷えが気にならないくらいに過ごすのですが、ふと気がつくとまた冷えてる。限界 2週間ってところかなぁ。。 白湯とか飲んで気をつけてるんだけどな。。 足が重だるく冷えてきて不快感を感じて、ソロソロやるかなぁという感じ。 本当はもう少し前、少し冷えに気がついた頃の方が良いのかもしれないけれど、仕事もあってなかなかそうもいかない。。。 睡眠は0時から7時 体重は64.6kg 獅子足よもぎ蒸しは、子宮ブレンドをセレクト 温度は少し高めで始めました^_^ あまり無理して高い温度で続ける必要はないけれど、下げるとほんの少し冷える感じがするのは温度がちょっと低い。 丁度良いところに調整です。 座り始めて10分くらいした頃に、蒸気が満ちてきて温度が上がってくるのですが、そこで熱を弱めると逆に汗で少し冷えた感じになるみたい。 体育座りに変えて、裾を軽くパタパタして温度を全体に行き渡らせると少し馴染みます。 体育座りで中央の穴の空いた部分は開けておいた方が蒸気が全体に回って良い感じになります。 座椅子が広いので、あぐらや体育座りなど体制を変えながら体全体が温まるようにしてみる。 15分経つと 足先の冷えが取れてきて、足の指がサラサラします。 腰がまだ少し冷えているので、少しだけ温度を上げて、片足体育座り^_^ 20分、温度が馴染んで足が温まってきました。 この辺りからじわじわ汗が出始めて、体を伝って流れ始めます。 よほど冷えてたのかな。 今日はちょっと遅い気がします。 まあいいんです。 夏までに、健康的に余分な脂肪の荷を降ろして、元気に生活できていれば。 よもぎ蒸しを始める前は、体が錆びついた感じで、動き始めに節々が痛くて、何かの病気かと思ったけれど、、、歳をとるってこういうことか。。。ってふと気がつきました。 ちょっと椅子に座って立ち上がる時でさえそんな感じ。。。 その体が錆びついてしまった感じは、よもぎ蒸しを始めてからほとんどなくなって吐きました。 あれは、何なんだろうな。 お年を召された方を見ると、この節々の痛さを乗り越えて来たのか!!って尊敬したりしてました。 痩せたいっていうより、元気に健康的に歳をとりたいって事なのかも知れませんね。 ソロソロ45分のよもぎ蒸しが終わりました。 また今度ね^_^
2018.11.05
コメント(0)
最近は、ストレスのことを脳疲労というそうです。若いころから頑張りすぎてきたのも知れないし、自分の体を気遣うよりも子育てや資格取得や勉強に夢中だったのもあるかもしれません。疲れ切っちゃってハードな仕事からは離れました。若い頃の恋愛、赤ちゃんから就職までの子育て時期も落ち着いて、ふと自分に戻ってきたのもあるかもしれない。ここから、いかに心身ともに健康で美しくあるかというのは、今が大切だなって感じました。ここから先、女性として無理せず好きなことで健康で美しく笑顔で生き生きと生きていくために、温活とダイエットをテーマに、韓国の獅子足よもぎ蒸しでダイエットしてみたいと思います。2018年11月 身長166㎝ 体重65.0㎏(2週間で3㎏増えてました。。。)
2018.11.04
コメント(0)
#元住吉ペンギン助産院 オープン日についての変更のご連絡 韓国の無農薬よもぎ蒸し専門店SSOOKさんのよもぎ蒸しを取り入れさせていただくことになりました^_^ 韓国でのフランチャイズ契約や、よもぎ蒸しの準備等もあり、大変申し訳ございませんが、オープン日程を9/14に設定させていただきたいと思います。 9月14日13時から17時は、元住吉ペンギン助産院の見学をしていただく内覧会とさせていただきたいと思います。 ご予約不要ですので、クリフト501号室のインターフォンにてお呼びください。 韓国無農薬よもぎ蒸し専門店SSOOKさんの、無農薬よもぎ入浴剤のオープン記念プレゼントを準備させていただきました。 数に限りがございますので、ご了承ください。 また、9月は前職の産婦人科病院との掛け持ちとなっておりまして、開院日程が限られております。 9月につきましては、初診料は無料とさせていただきますので、是非この機会にご利用くださいませ。 10月からは、以前KR 病院さんなどで行わせていただいていた、マタニティヨガなどのクラスや、産後のアロマセラピーなども開催させていただきます。 皆様のご来院をお待ちしております。 #東急東横線 #よもぎ蒸し #助産院 #元住吉 #武蔵小杉 #日吉 #韓国 #韓国
2018.09.05
コメント(0)
東急東横線・目黒線徒歩40秒の場所をお借りして助産師アロマセラピスト、マニュアルリンパドレナージを元にした医療者サロンを準備中です。乳房ケアを行うにあたり、保健所の担当者の方などと相談させていただき分娩を取り扱わない助産院という形に落ち着きました。医療者サロンとするか、助産院とするか関係各所とも相談させていただき、一緒にケアする産婦人科経験や産後のアロマの仲間の看護師セラピストとも相談し、今回は助産院としての開業となりました。アロマセラピーやリンパドレナージのケアを取り入れた、妊産褥婦さんや新生児のケアを行う助産院です。助産院として開業することをなぜ迷っていたかそれは、がん患者さんのリンパ浮腫を対象に含めなくなるからです。IFAアロマセラピストの医療者コース、妊産婦のケアを学ばせていただき、産婦人科で産後のアロマセラピーのサロンを開設させていただいたり、産後は翌日以降、帝王切開は2日目以降の方、分娩中やがん患者様のアロマセラピーも行ってきました。アロマセラピーではケアが難しいリンパ浮腫のケアのために、癌研有明病院でボッター式マニュアルリンパドレナージも学びました。助産院は妊産婦さんと新生児を対象とするので、女性がん患者様を対象としてのリンパ浮腫のケアを行うことができないのですが、助産院のお休みの日は、総合病院の産婦人科の助産師としても働きながら、最初の時期の活動をしていく予定です。アロマセラピーと言っても、香りを使うものばかりではありません。リンパドレナージと言っても、ボッター式はソフトな手技で痛みを伴うものではありません。乳房ケアといっても、乳腺炎のケアだけではありません。自律神経を整えて、リラックスしていただきながらケアさせていただきたいと思います。
2018.08.11
コメント(0)
毎日暑い日が続きますね。 やっと元住吉FIKAにカーテンを取り付けました。 レースもカーテンもUVカットと冷暖房効率を上げるものにしました。 カーテンの取り付けだけでも暑くて大変でした。 今日は少し涼しいけれど、皆様も体調にお気をつけくださいね^_^
2018.08.07
コメント(0)
東急東横線 東急目黒線 元住吉駅近くに、女性専用のアロマセラピーとリンパ浮腫セラピーのサロンを準備中です。 助産師でIFAアロマセラピスト、ボッター式リンパ浮腫セラピストの私と、友人の看護師のIFAアロマセラピストの2人で開業します。 妊活〜妊婦アロマセラピー、マタニティヨガ、産後アロマセラピー(帝王切開2日後以降、経膣分娩翌日以降)、ベビーマッサージ、ソフトなリンパケアを応用した母乳外来(産後初期から卒乳まで)、乳腺炎予防ケア 婦人科癌、乳癌のリンパ浮腫予防ケア 仕事や育児に疲れた女性を癒すアロマセラピー 浮腫のケア 私と友人が、共に産婦人科で働きながら、妊産婦さん、癌患者さん、疲れた医療者、頑張っている女性を応援したいと学んで積み上げてきたことに取り組みます。 まだ、これからスタートラインです^_^
2018.06.10
コメント(0)
伊勢までドライブして息子を送ってきました。 雨の中夜の高速は避けて、一泊して日中帰宅することにしました。 猿田彦神社ちょっとお参りして、おかげ通りでお買い物して帰宅しました。 赤福氷が美味しかったです^_^ 宇治金時に赤福が入ってます
2018.05.10
コメント(0)
IFAアロマセラピストの学会に行ってきました。 今回は香港です。 五行のアロマセラピーなど興味深かったです^_^ 最後の写真のジャスミンラテ仙草ゼリー入りがとても美味しくて何度もリピート買いしました。
2018.05.10
コメント(0)
癌研有明病院のボッター式リンパ浮腫セラピストの講習basicコース、therapyコースと修了して、今月末のレビューコースまでやっとたどり着きました。IFAアロマセラピスト(医療、妊産婦)、リフレクソロジー、リンパ浮腫セラピスト何年もかかりました。
2018.04.15
コメント(0)
もう少しで、私が参加させていただく癌研有明のリンパ浮腫セラピスト講習が始まります。癌研有明のコースはボッター式というリンパセラピストの講習です。こちらを選んだのは、ボッター式のリンパの施術も学べる事からです。アロマセラピーは自律神経を整えることができてとても素敵なヒーリングです。私は、IFAのメディカルコースで学んでアロマセラピストとして妊婦さんや、出産中の方、産後のママや、婦人科がん患者さんなどに施術を経験させていただきましたが、終わった後の方々の表情の違いは驚くほどです。リンパ浮腫の場合は、アロマセラピーとはまた違う特殊な施術やケアが必要とされています。子宮がんや乳がんの手術を受けられた方で、リンパ節をとったり、抗がん剤で起こることがあります。患者さんはとても大変であるにも関わらず、医療者でも知らない方が多く、「それは何ですか?」とよく聞かれます。
2016.09.13
コメント(0)
体重が増えたので、今日から美容の為に低糖質気味にしてみました。 お好み焼き4人分 卵 6個 おからパウダー30g キャベツ5枚 もやし1袋 カツオだし小さじ1/3 全部混ぜて焼く
2015.03.17
コメント(0)
6月はマタニティヨガの担当もありました。 午前と午後と2クラスなので結構大変です。 でも自分の体調も良くなるから良い。 私はアロマもやっているので、部屋の匂い消しにアロマも使っています。 精神面に働きかけつ、万人が好んで、強くなくて、勉強会などにも使う部屋なので残り香が残らないキレの良いものを選んでいます。
2014.06.28
コメント(0)
6月のアロマ担当日は、産後のママお二方でした。 手が暖かいと言っていただいたのと、終了後の評価に(本格的)と書いていただいてとても嬉しかったです アロマ担当と言っても、病棟助産師なので、合間に産科や婦人科の色んなお手伝いして回ってます。
2014.06.28
コメント(0)
昨日までキツキツに仕事していたのですが、気づけば月またぎの4連休。 息子は部活の後で友だち呼んで遊びたいというので、私ははジムに行って発散しようと朝一で出かけました。 自分へのご褒美。 ヨガとパワーヨガの後でバリ式エステして来ました。 冷えが解消して顔のくすみも取れたみたい。 去年までだと韓国行ってる休みですが、近所でゆっくりできてなかなか良かったです。 この連休で、断捨離して家をスッキリさせるつもり 一階はアロマルームっぽくしようともくろんでます。
2014.06.28
コメント(0)
昨日は久しぶりのアロマ担当でした 経腟分娩2日目・3日目の方と7日目の帝王切開後の方の3人でした。 お一人はうつ伏せが辛いとのことで側臥位で行いました。 一人一人の状態に合わせてトリートメントの内容を考えたり、精油を選んだりするのはとても楽しいですね。 トリートメントしながら、先生に指導を受けた事が浮かんできて、やっぱり基本って大事だなって思いました。 仕事が終わってからケースのクライアントもしました。 ローズオットーのブレンドを始めて体験しました。ローズオットーってこんなに違うのかって思いました。 精神面に本当にダイレクトに働きかけてくるんですね。本当に興味深い。 もっともっとブレンドや精油の勉強しなきゃって思いました。
2014.05.03
コメント(0)
今日のお弁当 中学の次男は15分しか昼食時間が設けられていなくて、好き嫌いもあるので好きな主菜と食べられる野菜に絞ってます。 今日は焼肉とシュウマイとブロッコリーとプチトマトです。 取り敢えず食べられるようにってね。 右は私のお弁当です。
2014.04.12
コメント(0)
今日は5人の産後の方にトリートメントしました。 1人は帝王切開2日目、4人は産後1ー5日目のママ達です。 帝王切開の方は2日目なので側臥位でフルトリートメント。看護師や助産師の仕事の中で患者さんが楽な姿勢を工夫することも多いですし、医療者向けのIFAコースや妊婦さん向けの講習で習った事もとっても役にたちました。 でも、時間内に全てやり終えなければいけないので、時間配分がかなり難しいです。 結局食事は15分でしたが食べられただけましかな。 以前は1人トリートメントするだけで限界まで疲れたり、手を痛めたりしていましたが、いつの間にか5人でも余力があるようになっていました。 喜んでいただけるから、自分もパワーもらってるんだなって思います^_^
2014.04.11
コメント(0)
助産師でIFAアロマセラピストのアロママです^_^ IFAの医療者向けのコースを修了しています。 昨日は産後3日目と帝王切開7日目の方のトリートメントを行いました。 入院中なので、既往歴や出産時の状況もしっかりコンサルできるのがお互いにとって安心ですす。 お二人ともなぜか、妊娠してからユーカリの香りが大好きになったとの事で、ユーカリラディアータと相性の良い精油を選択してトリートメントしました。 帝王切開でも7日目なので伏臥位も違和感なければ大丈夫です。 産婦さん自身がどの程度お腹を触って良いのか不安を持っていらっしゃるので、こんな感じで大丈夫なんですね。と安心されていました。 私は色んな点から基本的に子宮は避けて、トリートメントを行っています。
2014.04.05
コメント(0)
リフレクソロジーの筆記と実技テストが終わりました。アロマセラピストから考えると2年近く。 昨日は息子たちのリクエストでリフレクソロジー。子どもも癒しを求めてるんだな〜って再認識しました。このモンブランが食べたかった!昔懐かしの黄色いモンブラン【栗・マロン】10P26Oct09
2013.12.02
コメント(0)
IFAのアロマセラピストとなりました。産婦人科病棟・助産師外来・マタニティヨガクラス・褥婦のアロマセラピーと色々頑張りつつ日々すごしています。お兄ちゃんも今年成人、来年からは大学編入でちょっと遠いところに行くことになっています。モミも来年は中学生。赤ちゃんだった日々が懐かしい。私が通ったIFAのクラスは、看護師向けのアロマセラピストクラスで、ちょうどアロマの学校を探していた時に同僚に新しくできたクラスらしいと紹介されたものでした。その後、追加で妊産婦さん向けの講座にも参加させていただきました。アロマセラピーにも色々とありますが、このコースは医療者向けコースということで一般向け解剖生理は免除となり、患者さんへの訪問アロマセラピーを行っている先生からの直接指導などとても勉強になりました。お金と時間はかかりますし、今まで勉強したことが無いくらい勉強したし、三交代しながら家庭との両立は本当に大変でしたが、その分しっかり身に付いたと思います。私が勤めている病院では、褥婦さん向けのアロマセラピーが行われているので、そのメンバーとしての活動は始まったばかり。医療資格と経験をもち、医療者向けの教育を受けたアロマセラピスト・アロマナースとして同期と活動を始めました。HP: aromanurse.jimdo.comよろしくお願いします。
2013.11.18
コメント(0)
モミが生まれてはや10年 小学4年生になりました。モミは、毎日のように友達を家に呼んで楽しく遊んでいます。私は今は病院の助産師に復帰し、家族の協力で夜勤もこなしながら何とか仕事をしています。今年はIFAのメディカルアロマセラピストを勉強予定。さて、今日はハーブのお話。ハーブって体に良さそうだけど、いまいち分からないという事で仕事復帰してからメディカルハーブのお勉強をしてハーバルセラピストになりました。最初の内はハーブティーを20種類くらいブレンドして飲んでいました。色や香りも様々でとっても楽しい♪ここ1年はハーブチンキをアメリカから取り寄せて楽しんでいます。チンキというのは浸剤のことで、ハーブをウォッカなどにつけ込んだエキスのこと。私が使っているチンキはアルコールフリーなので運転する私にはとても便利。チンキは飲み物に数滴垂らして飲みます。持っているのは20種類ほどで、メインで使用するのは10種類ほどです。今また20種類ほど注文中なので届くの楽しみです♪味はとても苦い物もあれば、風味の良い物もあって色々です。私は朝のコーヒーに混ぜて飲むことが多いです。3~6種類くらいブレンドするので、3~7滴ずつ調整することが多いかな。。。基本的に同じハーブを長期使用しないので、季節に合わせてメインを変えています。今年の冬の前半はジンジャーとエキナセアをメインに生理周期や体調に合わせてブレンドしていきました。毎年靴下が手放せず、しもやけになっていたけれど、今年は全然平気。やっぱり女は体を温めないとねぇ。。冬の後半(現在)はアシュワガンダとジンセンメインです。仕事がハードで体調管理が難しくなってきているので、パワー重視のアダプトゲン頼み。栄養ドリンク剤やカフェインだと、仕事中は元気でも、明日のために寝なきゃって思っても睡眠がなかなかコントロール出来にくくなるけれど、動いた後はすっきり眠れるので夜勤明けの体調が全然違います。この間、ブレンドして飲んだハーブエキス。すごく精神的にも落ち着いて体調も良かったんだけど、毎日思いつきで飲んでいるのでブレンドが思い出せない。。。というわけで久しぶりにブログをつけてブレンドを記録することにしました。この冬大活躍したのは、エキナセア、ジンセン、アシュワガンダ、ジンシャー、レッドクローバー今日のハーブはまさにこれです。子育ても一段落して46歳になり、スイッチが入ったように(自然なことですけど)更年期に入ってきました。みんなが同じプログラムのようにステップを上がり続けていく。。人間って不思議ですねぇ。赤ちゃん時期から、スイッチが入ると思春期~生殖器になり、またスイッチが入ると更年期~老年期に入っていく。ほんと面白いものです。折角だから女性ならではの変化は積極的に経験しとかなきゃねぇ♪とはいえ、外見や体調は管理しなきゃ家族にも職場にも自分にも迷惑をかけるので、ハーブで体調管理です。先日18歳の上の子に、「その年で顔にしわが無い。不気味だ」と言われました。シメシメ。。。
2012.03.04
コメント(1)
マタニティヨガのプログラムと、マタニティヨガと安産ベリーダンスの職場の講習用プログラムがやっと完成。こちらは病院に提出済みで、承認待ちになっています。次の出産で入院中のママ向けの産後早期のヨガのプログラムをやっと作り上げて提出しました。こちらは、出産後の傷の痛みをなるべく感じずに、骨盤や姿勢の調整・母乳分泌・骨盤底筋群や腹筋の回復などを目的に選んでアレンジしています。産褥ヨガと名付けて、担当者全員で練習して早速取り入れていくことになっています。やっとヨガ関係が落ち着いてきたので、アロマセラピストの勉強に取り掛かることに。学校に行っていないので、アロマの用語辞典中心のお勉強です。あ~若干ヤバい。。
2011.11.03
コメント(0)
11月にアロマセラピストを受験します。独学で受験する人は少ないらしい。しかも、インスト先に受けない無謀さ。。2次試験受けるのは独学の人だけだから、さぞや少ないことだろう。。でも、頑張ってきます♪
2011.10.27
コメント(2)
始めての韓国に一人旅してきました。目的は、コルギマッサージと、コーヒープリンスと、韓国化粧品、お茶や食品です。今思うと、韓国語も読めないのに良く一人で行ったもんだ。。空港から電車に乗るのにまずチケット購入でかなり戸惑いました。電車は日本と違って行き先ではなくて、その駅の次の駅で方向を知る的な形になっています。最初理解するのにかなり迷いました。日本の地下鉄のように同じ路線に色々な電車は通っていないので、そんなことが可能なんだろうな。コルギマッサージは骨の整体みたいな感じなのですが、痛いので有名。丁度出産のときに骨の間を赤ちゃんが通るのとおんなじ感じでした。我慢強い私は叫ばなかったので、余計強くされた気がする。。。でも、1回で効果テキメン♪個人的にはオススメ。ユルムというお茶もオススメ。日本のお茶の感覚とチョッと違っていますが、とても体や肌の調子が良くなります。コーヒープリンスは意外にとても狭くて、メニューも結構ありきたりなものでしたが、まあまあのお味。ああ、また行きたい。。
2011.10.27
コメント(0)
バーブのセラピストもやってます。といっても、人に教えたり仕事に使うというより、自分や家族のためにね。最初はハーブティーを多様していたのですが、最近はティンクチャーを使うことも多い。ティンクチャーというのは、ハーブを漬けこんで成分を抽出した抽出液のこと。水や飲み物に数滴垂らすだけなので、とても手軽。私はアメリカから個人輸入しまくってます♪30種類位手持ちあるんですが、良く使うのは6種類くらいかな。体調に合わせて毎日変えてますが。
2011.10.11
コメント(0)
レイキヒーリングは知り合いに教えてもらって始めたのがきっかけ。家系なのでそういったことに興味がないわけではなかったのですが、レイキ自体をまったく知らなかったので。。手を使ったヒーリングで、だれにでもできるし、自分にも他者にも出来るんですが、子どもや赤ちゃんに行うと面白いようにとても良く響きます。ママにはとてもオススメだけど、自分の経験上からもこればかりは自分でやってみないと感覚分からないだろうな。。まあ、色んな先生がいるから。。あと、医療技術者にも私は勧めたい。(人によるから自分からは言わないけど)映画のダビンチコードで、両親が車の事故で亡くなるシーンで、車で気分が悪くなった子どもにお母さんが手を当てるシーンがあるのですが、まさにあれです。手に響く人もいれば、色んなタイプがありますが、私は聞こえる。どう説明したら良いんだろう。。聞こえるんだけど、レイキの時だけ頭の耳に響く感じ。触れずに触覚で分かる時もあれば、視覚で分かることもまれに。触れないほうがヒーリングは分かりやすい部分もあるしね。でも、それは、レイキを始める前から家族が病気の時に触らなくてもどこに痰がたまっているかなど分かったりはしていたので、もともとなのかはよく分からない。でもよくよく考えると、母親ならだれでもなんとなく勘でわかる部分でもあるのかな。。まあ、レイキを始めて本当に良かったと思うのは、ヒーリングだけではなくシャットダウンできるようになって自分自身が楽になったことかもしれない。新しいマントラも色々発見して使ってみるとホントに面白い。送別会で酔っ払ってトイレでクラクラになったときに、新しいマントラを流したら面白いように効いた。嘘みたいよね。マッコリは飲みすぎないようにね♪あまりの面白さに色々探求中。。
2011.10.11
コメント(0)
昨日は夜中2件お産介助したのですが、先生のナートにしびれた。あんなにきれいなナート始めてみました。素晴らしい埋没縫合だ。。埋没縫合で仕上げるあたり只者ではない。尊敬。
2011.10.11
コメント(0)
ひっさしぶりに、こちらの日記に戻ってきました。産婦人科病棟に勤め始めてやっと慣れてきた感じです。皆さんお元気ですか?私はお産いっぱいとりました。BSケア(母乳ケア)の講習も進み、病棟でマタニティヨガ始めることになりました。新生児蘇生法Aコースも行ったし、初めての韓国なのに一人旅しちゃったり、色々です。疲れると言いつつ、お産の係だとウキウキする。産前産後の指導もやっと楽しんで出来るようになってきたし。まだまだ頑張るよ♪
2011.10.11
コメント(0)
昨日参加したBSケアは、児の母乳吸啜メカニズムに基づく母乳ケアのこと。赤ちゃんがおっぱいを吸うときのメカニズムを素におっぱいをケアするということです。お母さんや赤ちゃんを先生としてお手伝いしていきます。この点はインファントマッサージの理念とも似ています。インファントマッサージは、赤ちゃんが先生という大事な理念があり、赤ちゃんがしてほしいことは赤ちゃんが一番分かっているので、講師や母親ではなく赤ちゃんが先生というとらえ方をしています。BSケアでも、お母さんの訴えや赤ちゃんの吸っている時の様子はとても重要。赤ちゃんが一見おっぱいを嫌がるようなしぐさをしているように見えても、お母さんのおっぱいが大好きなのでお母さんのおっぱいに起こっている現象を教えてくれようとしていたり、その状態を癒して良いおっぱいの状態にしようとしてくれていたりするからです。産褥早期は赤ちゃんが吸うのと同じように、またラッチオンしやすい吸いやすい乳首に近付くようにお手伝いをしていく。もちろん、お母さんと赤ちゃんを大切にしながら。つまりやしこりは、赤ちゃんがそれらを取ろうとするときと同じようにケアしていきます。講習は様々なエビデンスや新しい情報などもとりいれられていて、それだけでも勉強になります。参加者もとても熱心な方が多いです。コースは、ベーシックとアドバンス、極みA,極みBと続いていきます。私は極みAまで参加していますが、とても素敵な助産師さんばかり参加されていて、それだけでもBSケアの素晴らしさを示しているなあって思いました。理論や理念と方法論が合わさってとっても内容の濃い講座です。全国色々なところでも開催されています。詳細はBSケアホームページ
2010.11.22
コメント(0)
小児科の先生が作られた携帯サイトです。0歳から小学生までのお子さんの年齢別、症状別に選んでいくと病院にかかった方が良いのか様子を見ていけるのか目安を知ることができます。お薬やワクチンについても知ることができますので、小さいお子さんをお持ちの方にお勧めです。
2010.11.22
コメント(0)
朝食の取り方を工夫して67kg→59kgまで落としてキープしています。ちなみに身長は165cmです。でも、太ももぽっちゃりが全然変わらず。。。。どうしたもんかなって考えました。今まで教えていたマタニティヨガやマタニティ向けベリーダンスを再開し、体脂肪37%が30%までは何とか落ちてウエストは減ってきたのですが、でも太ももプヨプヨは変わらず。。。これは運動するしかないんだろうけれど、走ったりハードなものは続きゃしない。。ふと思いついたのが、「プヨプヨしているってことは使ってないってことかな?」「使ってない部分を使えばいいわけかな?」ってこと。一日1回、片足10秒で結構効いてきますよ♪やり方は、立った姿勢から、膝を曲げながら太ももが水平になるまで(最初は水平まで行かなくても無理せず自分のペースで始めるのが続けるポイント♪)足を上げていくだけ。ただ、足を上げる方向は前ではなくて、できるだけ内側に5秒かけてゆっくり上げるんです。これを2回ずつ両方。この筋肉使ってない!!って思うはず。歯磨きをするときに鏡を見ながら毎日やるだけです。(ただし、短期間ではなく美のために一生できるものとして考えました)自分の感想として、妊娠出産で緩みがちな骨盤底筋やコアな部分も鍛えられるようです。何よりぽっちゃりのセルライトに隠れていた足の筋肉がみえてきてうれしい!!皆さんにもおすそわけです。次回は、ウエストや足のもう一つの方法をお伝えできればと思います。では、静岡講習に行ってきます♪
2010.11.21
コメント(0)
昨日GOPANを購入してきました。近所のお店に注文したのですが、注文のタイミングが良かったらしく2日ほどで入荷のお知らせがきました。この機種のホワイトの方を購入しました。夕食を食べてから帰ったので、昨日はレシピブックを見て置き場所を決めて終了。実は機械を買って、パンの材料を買うのをすっかり忘れていたのでした。。今日仕事帰りに買って来て、夜作ってみようと思います。
2010.11.17
コメント(0)
ほんとに久しぶりの楽天ブログです。昨年は子育てカフェを開業し、閉業し、助産師に職場復帰しと大忙しでした。現在は産婦人科で三交代しながら子ども二人と夫の4人暮らしをしています。実は今週末のアロマ検定1級と、来週のメディカルハーブセラピスト試験を受けることになっていて、現在試験勉強中です。ハンドヒーリングのレイキは3rdまで受けていて、12月にマスターを取る予定です。子育てに良いものをまた色々とご紹介していきたいと思います。しかし、、病院に再度勤務することになるとは思わなかったなあ。。よろしくお願いします♪
2010.11.04
コメント(0)
私が参考にさせていただいている、世界的ヒーラー タンマヤ・ホナヴォグト氏が来日されてレイキ集中トレーニングが行われます。■イブニングイベント 日程:2010年5月6日(木) 19時~21時参加費:3,000円 会場:東京都・新宿区内 内容 :・レイキとは何か、レイキの効果は何か?短い歴史について(講義) ・デモンストレーション ・質疑応答 ■ファーストディグリートレーニング 日程:2010年5月8日(土)・9日(日)2日間 10時~17時参加費:40,000円(2日間) 会場:東京都・新宿区内内容 :・レイキシステムの基礎について(癒し、歴史、効果)・自分自身や他の人に与えるレイキの基礎的な手の位置について・エネルギーの活性化(4回)…体の上半身とチャクラ、手を流れる宇宙エネルギーの チャンネルを開く参加条件 :レイキヒーリングを体験してみたい方ならどなたでも参加可能■セカンドディグリートレーニング 日程:2010年5月15日(土)・16日(日)2日間 10時~17時参加費:60,000円(2日間) 会場:東京都・新宿区内内容 :・特別なエネルギー活性化の伝達(レイキアチューメント)・セカンドディグリーの3つのレイキシンボルを得て使用することができる・テクニック&瞑想・・・自分自身の中心を見つけつながり、ハートのエネルギーをサポートさせる参加条件 :ファーストディグリーを修了している方(指導者不問)今回のファーストディグリー受講者の連続受講可能■マスターディグリートレーニング 日程:2010年5月11日(火)・12日(水)・13日(木)3日間 10時~17時参加費:200,000円(3日間) 会場:東京都・新宿区内 今回は日程の都合で3rdは開かれないようです。日本の講座と時間や値段を比べてもお得かと思います。先生の本の出版社の産調出版のホームページに載っています♪http://www.gaiajapan.co.jp/event.html
2010.03.02
コメント(1)
その名も、助産師の無料遠隔レイキヒーリングです♪ http://mixi.jp/view_community.pl?id=4694174 妊婦さんや母子向けのヒーリングを無料でいつでも受けられるように設定したいと思った矢先にバタバタでまだ進んでいませんが、少しずつ遠隔レイキアップしていきます。
2009.12.10
コメント(0)
助産師に戻ることになった今になってですが、ベビーサインのシニアインストラクターとなりました。以前、今までのクラスを数えたら50以上あったので応募したものでした。2004年4月にインストラクターになったから、かれこれ5年半か~。。。 1.認定講師登録期間3年以上 2.教材を使用した6回以上の教室を50クラス以上 3.過去に協会主催のイベント、メルマガ原稿担当など 結構長くやってきたものだ。。 家はベビーサインの本やら洋書やら今までのクラス資料やら、絵本やらものすごい資料があふれております。 3月までのクラスが終わったら、4月からはサークル活動に励もうかな♪
2009.12.10
コメント(0)
ご連絡有難うございました。マタニティヨガと安産ベリーダンスにご参加いただいた方がご出産されたそうです。メールを見てすごくうれしかったです。病院到着から1時間、分娩室に入って30分での安産でした。これも先生よりご指導いただいた安産に向けてのベリーダンス、ヨーガのお陰です。陣痛の間は促進のあぐら、スクワットが効きました。出産では呼吸法でパニックにならずに済みました。前回ちょうど出産についての質問が出て他の方にも説明をしていたところでした。元気そうなメールで私もとてもうれしくなりました♪
2009.12.06
コメント(0)
1月でFIKAを閉める予定なのですが、その後も週割でやりたいという方4名ほど。。でも、皆さんはっきりやろうという感じではなく、やれたら良いな~素敵な話ね~魅力的だわ~と様子見な感じなのでなんだか話に合わせるのも疲れました。。私もそろそろ決めようかなって思います。だって、本気な人とじゃないと一緒にやっていけないし、はっきりしない人に合わせていると全然私が前に進めないんですもの。。皆さん自分の都合がありますし、私も私の都合がありますし、大家さんはそろそろお店を見に来ることになっていますから。。。もうタイムリミットかな。はっきりやりたいって方がいらっしゃれば私も夜勤をやめて、人を探してもう一度本気でやろうと思っていましたが、それも人任せでおかしな話です。。甘い考えはやめて自分ではっきり決めなきゃいけない。今日も魅力的なので考えたいっていう方がいらっしゃいましたが、もう12月に入って1週間経ちますもの。。FIKAを閉めることをはっきり決めます。年末年始をはずすともう1カ月しかありませんから。。自宅で3月までは行っていこうと思います。駅から大分遠くなりますが、バス停は近し。良かったら来てくださいね♪4月からは夜勤。。ガンバ♪
2009.12.04
コメント(0)
4日で9クラスが終わりました~。。。ハードでした~。。。のどガラガラ~~。。でも、季節性インフルの予防接種の時お医者さんにのどは赤くないって言われました~。。ポリープ出来てたらどうしよう~~~。
2009.10.22
コメント(0)
出入り自由でおでかふぇサークルの初顔合わせをいたします。 子連れでお出かけやイベントをしようというサークルです。 お子さんが小さい時期は、お引っ越しなどで新しい環境になり、知り合いが少ない中で育児をする方もいらっしゃいます。 赤ちゃんが出来た事で活動半範囲も変わってお母さん自身の気持ちの変化の大きい時です。 始めての育児で戸惑う方もいらっしゃいます。 自分がそうだったから、子育てカフェが出来たらぜひやってみたかった活動です。 ちょっとお話したり、顔見知りになるだけでも子育てが楽しくなりますよ。 さて、日時はFIKAの日程にもよりますが、基本的に第1・3金曜日午後またはお昼~となります。 10月2日14:00~17:00 からは初めての顔合わせ会を行います。 ご都合のよい方はぜひお越しください。 会費:300円会場費・ワンドリンク付き 会場に入れる人数に限りがありますので、FIKAのコミュニティ(http://mixi.jp/view_community.pl?id=3742513)のおでかふぇイベントからのみお申し込みを受け付けいたします。 それでは、皆さんとお会いできるのを楽しみにいたしております。
2009.09.24
コメント(0)
朝クロネコヤマトさんが配達してくれました。 早速実家の分を取り分けましたが、ちょうど看病で大変な時に頼んだから、すでに回復して何日もたった今みてみるとちょっと注文しすぎたかも。。。 3年間インフルエンザに家族全員かかっても大丈夫なくらい(12回分位)買ってしまっていました。。。 家族全員に移ったら身動きできなくなる~~大変だ~~って。。。 1個でも10個でも送料数百円しか変わらなかったので、何度も頼むのも馬鹿らしいっていうのもありましたけど。。。 人間ってパニック状態にあるときには何するかわからないもんだなあ。。。元気になったから笑えるっていうのもありますが。。。 のど元過ぎればって感じでしょうか。。 まぁ、2011年の11月まで使えるし、1個1000円で安心を買ったと思って、喘息一家なので常備しておくことにしたいと思います。 でも、3年分あるので、緊急に必要なお近くの方はご相談ください。
2009.09.07
コメント(0)
こちらの日記は、インフルエンザ部分だけに編集しました。ホメオパシーのレメディーをアメリカに注文しました。インフルエンザ対策用レメディで飛びぬけて口コミが多いものがあったのでそちらと、同じ成分が入っているものなどを色々と一緒に購入しました。ホメオパシーというのは、ドイツの自然療法で、18世紀の医師が創始者です。(紀元前5世紀のヒポクラテスも同じようなことを書き記しているそうです)その頃は、病気は病気は体液から引き起こされるので出来るだけ体液を排出しなければいけない」という治療法だったそうです。そのため、血を抜いたり下痢を起こさせたりといった健康を害するようなひどい副作用がある治療法が行われていたようです。その医学に嫌気がさした彼は、医師業をやめて研究調査と医学書の翻訳を始めました。調べていく中で、マラリアに効く薬草の記述があったそうです。彼は、その薬草をごく少量自分でかじってみたそうです。そうすると、まるでマラリアのような特徴のある熱が出たそうです。そこで彼は気が付きました。「健康な人に病気の症状を引き起こす物質は、同じまたは似た症状を直すことが出来る」それに始まったのがホメオパシーという考え方です。レメディーは液体など色々ありますが、良く使われるのは小さな砂糖粒のようなものです。現代の薬は、便秘には下剤というように病気の症状に対抗するものが処方されます。ホメオパシーでは、同じ症状のものをポテンタイゼーションという希釈法を用いてレメディーという形で処方されます。ヨーロッパなどでは医療法として広まっていて、イギリス王室なども使用しているようです。ホメオパスという専門家が処方する場合や、薬局などで購入するようです。調べてみたところ、日本では医薬品ではなく雑貨扱いなようですよ。詳しく知りたい方は、ホメオパシーでお調べください。参考・引用文献:子どものためのホメオパシーこちらはFIKAにも置いてありますので、ご覧になって見たい方はどうぞ。。クーヨンのあかちゃんからの自然療法にもホメオパシーなど情報が沢山のっています。こちらもFIKAに置いてあります。★PC用ホメオパシー関連の書籍★調べてみると、牛用・ペット用・子ども用など色々な本が出ているようで、面白いですね。私がインフルエンザのレメディーを購入したサイトは、口コミで評判の良かったiHerbというサイトです。 アメリカのサイトですが、日本語対応でクロネコヤマト便も利用できるので送料が800円(重さなどにもよる。私の場合3~4日で到着しました。)、60$以上で5%割引もあります。 初めての方向けの5$オフクーポン TOK403 もいただきました。良かったらご使用ください。 Oscillococcinum14.99$が28%オフ、FLU9.65$が28%オフでした。 海外注文で気をつけなければいけないのは、個数が多すぎたり16500円を超えると関税がかかったり、税関で引っかかったりする場合があるようなので、ご注意ください。 また、このサイトは発送がとても速くてすぐ発送の段階に入ってしまいますので、良~く確認してから注文したほうがよいです。 その他に、空間除菌 消臭ゲル空間除菌 消臭ゲル クレベリンGを自宅・子育てカフェFIKAともに使用していました。 こちらは、たまたまテレビで見ていて、インフルエンザ対策に保育園などが利用しているというのを見て、ノロウィルスやインフルエンザ用に買い置きしておいたものです。 殺菌剤のにおいがしますが、穴の大きさを調節して出る量を変えられるので気になるようなら調節できます。 説明書をよく見て使用することをお勧めします。 今回のことで、ホメオパシーにかなり興味を持ったことは確かです。 八重洲の書店でホメオパシーの本は何冊か読みましたが、今度行ったら全部読破したいです。 ホメオパスの勉強は何百万もかかるようですが、かな~り勉強したいです。出来れば本場のドイツで。。。(夢ですが。。。) 母としてだけではなく、助産師としてもかなり興味深かったです。。。 とりあえず今、英語と韓国語を勉強中ですが、次は大学(理学部を中退して看護の道に入った変わり者です)で少し習ったドイツ語もやっておこうと思った私でした。。。 念のため。。。これらは私の個人的な体験や感想ですので、参考程度になさってくださいね。
2009.09.04
コメント(0)
今まで書きためたベビーサインのイラストをまとめようと思って、アメブロでイラスト辞書を作成し始めたのですが、50個やっとアップしてまだDです。先は長そう~イラストは書き終わった分だけではなく、まだ書いていないものや、辞書にも載っていなくて色々調べたものもあるので、大変なりょうになりそう。。。地道にほぼ毎日少しずつ更新しています。良かったら見てくださいね。ベビーサイン育児ブログランキングに参加しています。ワンクリックをいただけると嬉しいです。http://ameblo.jp/babysigns/にほんブログ村
2009.08.30
コメント(0)
全1161件 (1161件中 1-50件目)