からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月14日
XML
カテゴリ: キネシオロジー


「自分の音楽活動を広げてゆくことを防いでいるものは何か?」
をキネシオロジーで調べてほしいと言ってきました。

彼自身、自分の才能や実力に問題ないと感じているのにも関わらず
自分の音楽を広げてゆくことに対して、
何かスムーズにいかないというジレンマを抱えているようです。

それじゃあ、そのテーマでやってみよう♪
ということで、筋肉反射テストで身体の反応を見ながら
人間関係や仕事、または環境などいろいろキーワードで調べてゆきます。
それでおさむの身体が反応したキーワードが「スピリチュアル」

え?スピリチュアル??


おさむは、全く意味がわからないというので
スピリチュアルに関するキーワードを思いつく限りあげていって
再び、身体の反応を調べてゆきます。

前世、クリスタル、エネルギー、アセンテッドマスター、守護霊、
などなど、いろんなキーワードをあげても、身体はどれにも反応しません。
でも、スピリチュアルというキーワードには確実に反応しています。

それで、キーワードではらちがあかないので、年代ごとに調べてゆこう、と
年齢を調べていったら、21歳と24歳に身体は反応しました。

「21歳、スピリチュアル」

この二つから、何か思い出すことない?

そう尋ねると、おさむは

『あ!もしかして?』

そう言って、そのおさむの頭にひらめいたキーワードを調べてみるとピンポン
身体は見事に反応して、それがおさむの音楽を広げてゆくことを防いでいる要因だと
わかりました。

それは、彼が20代最初の頃に、深く傾倒していた「グルジェフ」の本。

グルジェフは、思想家であり、作曲家でもあるのですが
「意図的な苦労こそが、魂を進化させる」というような思想を持っていた方だそう。
(私は本を読んだことがないので、知りませんでしたが)

おさむにとって、この頃の『スピリチュアル』といえばグルジェフだったとのこと。
20代前半、ボストンのバークレー音楽大学に通いながら
毎日、寝る時間以外は、ずっとギターの練習をしていたというおさむは
当時、このグルジェフの思想にすっかり傾倒していて
人生は修行だ、苦労しなければならない、というのが、
潜在意識にすっかり組み込まれてしまっていたのです。

だから、音楽活動においても、簡単に広がってはいけなかったわけなんですね。
意図してでも、苦労しなければならなないのですから
もちろん、おさむは、頭ではそんな風に思っていなかったでしょうが
その潜在意識に組み込まれた信念体系が、彼自身が音楽活動を広げてゆくことを
防いでいたというわけです。

おさむは、グルジェフに関しては、もう今の自分の価値観とは相容れないと感じ
数年前にはすべての本を手放したそうですが
若い頃に、しっかりと身体にしみこんでしまった意識は
未だに残っていたのですね。

いや~おもしろい♪

そう考えてみれば、私たちは、周りの人から言われた言葉や
読んだ本や映画などによって
いかに、いろんな思い込みを持っているかということ。

よくあるのが
世の中は甘くない、とか
自分の好きな仕事では生きていけない、とか
人より努力して、がんばらなくては、成功しない、
など、多くの人たちは、自分自身の潜在意識をそのように
変えてしまっているわけなのです。
そして、その思い込みによって、自分の可能性に蓋をしてしまっているのですね。

ということで、グルジェフの本に関して、おさむの潜在意識の調整を行いました。
おもしろいのは、筋反射を調べていて、反応があったところを見ると
「非現実的な目標、孤独、強迫観念」といったキーワードが
浮かびあがってきたこと。
ボストン時代の彼は、ほとんど他人と接することなく、ひたすら
ギターの修行にあけくれていたそうです。
(その後、彼がNYに来て、私と出会った当初もそうでしたけどね)←今から思うと、私はよくそんな人とつきあってたよね~

今回の調整方法は、NV点(神経血管反射点)
2分間ほどNV点のポイントに軽く触れていましたが、
その間、おさむは、その当時の自分の感情や想いをはっきりと思い出したとのこと。

調整後、再び、筋反射テストで調べてみると
晴れて、おさむの潜在意識は、自分にはもっと修行が必要だ、という捉え方をやめ
音楽を広げてゆくことに関しての抵抗感を手放したことがわかりました。

めでたし、めでたし

セラピーが終わった後、
おさむは曰く

「何だかものすごく気持ちが軽くなった~~」

Yeah~~♪もう修行は終わりだよ~~


これまで、おさむのセラピーをやってきた中で
彼が持っていたこの潜在意識の思い込みに関しては
出てくることはなかったのですが、
今、その思い込みを手放す時期に来たためにアクセスできて
手放すことができた、ということなんでしょうね。
やっぱりすべてはベストタイミングで起こるようになっていますね。

DSC_2587 のコピー.JPG
@Taos, New Mexico







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月16日 06時05分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[キネシオロジー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: