からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月29日
XML
カテゴリ: キネシオロジー


昨日、早速、おさむへのIHキネシオロジーのセッションを行ったので
それをアップします。

まず、最初に彼がやってみたいと思っているテーマが
今回、ワークするテーマにふさわしいかどうか、身体に聞いてゆきました。
そうすると、今回はどれもノーと出ましたので、
別のテーマを探ってゆくことにしました。

感情のチャートから、(潜在意識の中で)問題となっている
感情を選んでゆきます。
これまでは、私がいろんなキーワードを言いながら
筋肉反射テストを行っていたのですが
もう、その必要はなく、私が彼の筋肉をテストしながら、片方の指で
チャートをなぞってゆくだけで、彼の潜在意識が持っている感情が見つかります。
おさむは、その間、チャートを全く見ていないので、
全くどんな言葉が選ばれるのか
(頭では)わからないわけで、完全に彼の身体が選んでゆきます。

そして、今回選ばれた感情は「赦せないこと」

それについて、思い当たることがあるかどうかを
おさむに聞いてみると、特に心当たりがないとのこと。
なので、身体に聞きながら、誰に対して赦せないと思っているのか調べました。

そして、出てきた答えが、
彼は、自分自身に対して赦せないという思いを持っているということ。
それに関しても、おさむはピンと来ないと言います。
これまでのキネシだったら、何の出来事に対して
自分を赦せないと感じているか?を特定してゆき、
それに対して調整することが多いのですが、IHキネシオロジーでは、
その段階でもっと情報が必要かどうか?を身体に聞いて
ノーと出たら、次のステップに進むことができます。
もし、その時点でもっと情報が必要ならば
次のステップには進めないようになっているのです。

それで今回は、テストで次に進めると出たので
そのまま手順を進めてゆきました。
目標設定(この場合は「完全に自分を赦します」というもの)をしたり、
無意識レベルでの情報を集めて、サーキットに入れてゆきます。

そして、ヒーリングの段階になって
筋肉反射テストでわかったのが、脳のディープレベルスウィッチング
がこの「赦せないこと」に関係しているということ。
ディープレベルスウィッチングとは、何らかの理由で、
左右の脳の神経回路が上手く行われていないために
記憶力や、判断ミスなどが起こってしまうという問題です。

なるほど~

ここで、すべてがつながりました。

おさむは、以前から、ちょっとしたミスや注意不足が多くて
これまでも、本当にいろんな問題がありました。
実は、ここでバラしてしまうのだけれど
先日、マサチューセッツへの旅の途中で、車がいきなり止まってしまったのは
レンタカーを借りて、4時間ほど走っている間に、おさむが
一度もガソリンの量をチェックしていなかったために、ガス欠で止まったのでした。
(トホホホ、、、
まさか借りたばっかりのレンタカーに
あまりガソリンが入っていないなんて、思わなかったというのもわかるのですが、
「もちろんガソリンは入っている」というおさむの言葉を私も疑わず、
ガス欠が原因とはレッカー車が来るまでわからなかったのです。
(おさむの名誉のために書かなかったのだけれど、ばらしてしまった~~

そして、前回のアリゾナの旅の時にも
何度かそういうことがありました。

そして彼自身、ミスや失敗をする度に
「なんで、俺はこんな避けられるミスが多くて、注意力がないのだろう」と
自分自身に対して赦せない思いを持っていたのですね。
そして、記憶力や読解力に関しても、
スムーズに行かないと感じることが多く
いつも脳がちゃんと働いていないような気がしていたのだそう。

それで脳の現在の統合状態を見てみたら、
けっこう低いパーセンテージが出てきました
IH キネシオロジーでは、イエス、ノーというだけではなく
それが何%なのかを表示することができるのです。
例えば、食べ物が自分の身体に合っているとしても
それが80%合っているのか、それとも60%ぐらいなのかを
表すことができます。

それから、脳の統合のためのヒーリング(調整)を行い
こうして、おさむの脳は見事に統合されたのでした。
(ほんとかい!って感じですが

そして、最後にこの脳の統合を受け入れ
自分を完全に赦すことを、彼自身で宣言します。

実は、このディープレベルスウィッチングは、
多かれ少なかれ、多くの人に起こっています。
今回のクラスの中で、私も脳の統合をしてもらいました。

マチルダがクラスの中で言ったことは、
IHキネシオロジーのセッションを受けると
これまでのいろんな問題が、自分自身がだめなせいではなく
いろんな状況から、そうなってしまっただけだということがわかって
安心する人が多いとのこと。

確かに、私もおさむが注意不足や判断ミスで失敗した時に、
「なんで、そんなことも気づかないのかしら?」と
つい彼自身を責めるようなことを言ってしまったことがあったことを
思い出して、今回、とても反省しました。
(ミスしたくてミスしているわけではないことは、よくわかっているので
あまり言わないようにはしていたのですが、先日
彼が飛行機会社を間違えて、NYに戻るのが18時間遅れた時には、
さすがに言ってしまいました

でも、そういう注意不足が、脳の神経回路の問題が関わっていたなんて。。
そして彼自身、その失敗によって、自分自身を赦せないと感じることに
つながってしまっていたのですね

IH キネシオロジー、やはりかなり深いセッションができます。

ということで、脳が統合された彼がこれからどうなるのか楽しみ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月08日 07時14分43秒
コメント(3) | コメントを書く
[キネシオロジー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: