からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1@ めぐみちゃん 遅くなってしまったけど、コメントありが…
大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月02日
XML
カテゴリ: キネシオロジー

ヒーリングや癒しの時期というのは、
いつも絶妙なタイミングでやってきます。
私は、自分の内側にある手放さなければならないものを手放すべき時には、
必ず「今度はこういうお題だよ~」というお知らせがやってきます。

そのお知らせは、何かの出来事からわかることもあるし
静かに内観していて気づくこともあるし
また夢に出てきて知らせてくれることもあります。

夢は潜在意識の思い込みや恐れなどをよく知らせてくれるので
全く現実の生活では考えもしなかったようなことでも気づくことができますね。

さて、ボストンでのIHキネシオロジーのクラスの5日目。

私は前日の夜に、はっきりとした夢を見ました。

それは、おさむが次々といろんな女性と浮気をする、という夢でした
その夢の中では、おさむは、私の想いなど無視して
「他の女性とつきあって、何がいけないの?」
と完全に開き直っていました(あくまでも夢です
私は夢の中で、落胆と怒りに
「やっぱりこの男は信用できなかったんだ。
もう二度とこの人とつきあわない。もう二度と信用しない」
と堅く誓っていました。

朝、目覚めた時に
「ああ、これが今日のクラスで私がワークするべきテーマだ」
とすぐにわかりました。

もちろん、おさむは今の生活の中で、私がそんな心配をしなければ
ならないようなことは何もしていないし
私も意識の上では、彼を完全に信頼しているつもりでいます。

でも、この夢は、私の中のある部分で
彼を「完全に」信頼していないことを示していました。

この夢の中で私が感じていた
「結局、男は信用できない」というこの感情は
どこかで、とても慣れ親しんだものであることに気づいたからです。

さて、その日のクラスの中で、いくつかの課題ごとに
セッションを行っていったのですが
その中で「不要な誓いを解除する」というものがありました。

例えば、結婚する時に結婚の誓いを誰でも行うわけですが
もし、離婚することになったとしても、
その誓いは潜在意識の中で働いていることがあるのです。
その誓いがそのままだと、新たなパートナーとの関係が
上手く行かなくなる可能性も出てきます。

そこで、はっと思いつきました

私たちは、以前、2年半の間、別れていた時期があったことは
何度か書きましたが、その別れる前に私は
「もう二度とこの人は信用しない、二度とこの人とつきあわない」
と自分自身に誓ったことを思い出したからです。
もちろん、2人がそれぞれ変容して、再びつきあい始めてからは
関係は以前とは全く変わったので、
そんな誓いを立てたことなど、この日、このセッションが始まるまで
すっかり忘れていました。

それで、セッションの中で、その誓いがまだ潜在意識の中で働いているかどうか
調べてみたら、ピンポン

これには
「彼が他の人を好きになろうが、浮気をしようが、
私の存在価値を否定されたわけではないし
お互いが完全に自由であることが大切だ」
という私の達観グセもあって
そういう恐れを潜在意識の奥底に隠してしまっていたのですね。

ということで、もう必要のない誓いを解除するワークを行いました。

IHキネシオロジーは、無意識レベルでの問題も浮かび上がらせて
ヒーリングします。
例えば「おさむを信用しない」というのが、
単におさむとの関係からだけではなく、
様々なレベルで(例えば、母と父との関係から感じていたことなど)
起こっている可能性もあるので、
そういう無意識下での情報も、同時にヒーリングしてゆきます。

セッションが終わった後は、本当にすっきり♪

今回は、自分の中に持っていた
「おさむはいつか私を裏切るのではないかという恐れ」を
潜在意識に持っていたことに気づくことができたことと
また『彼を信用しない』という過去の誓いを解除することができてよかったです。

他の人への誓い、自分自身に対しての誓い、神への誓い、、
この誓いというのは、男女間の誓いだけでなく
子供の頃に「僕は、お母さんだけをずっと守る」
などといった純粋な誓いであっても、それがずっと働いていて
大人になってパートナーや夫婦間が、上手くいかない原因に
なっていたりするのです。

人間というのは、何て多くの「不要なもの」を
抱えていきている生き物なんでしょうね。
それが、また今生での学びの教材なわけですが。

まだまだ、教材はいろいろと与えられているようです
楽しみながら、一つ一つ教材をこなしていきたいです~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月03日 13時32分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[キネシオロジー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: