1
2022/12/10最新まとめ最近検索でヒットするのか、私のブログではこの賞与支払の電子申請が一番多いので、ちょっとだけ責任を感じて、少しまとめたいと思います。1. 今まで通り、給与ソフトなどでFD(なんですよね、わが社はまだこの作業だけ)に賞与支払い報告を出力。(今まではここからコピーしてCDに移し、郵送提出してた)2. FDを「社会保険適用」 (必ず最新版)アプリでチェック この時電子申請(雷マーク)を選ぶと、問題無ければ総括表が印刷できる。(紙提出ではないので、PDFでも自由)3. FDに残っている明細自体の拡張子を、手打ちでcsvに変える(破壊されるかも等の警告出るが大丈夫だし、万一壊れたら又出せばいいし)4. e-govに、先に登録して置いたとおり、GビズIDでログイン(他の方法でログインしても、もちろんOK)※GビズIDを申請する時は、実際に事務をする人のメールアドレスと、携帯電話番号(ショートメール)を登録すること。そうしないととても不便になるので、要注意です。5. 賞与支払報告を検索(なかなかつながらなくても、何回も押さずに待つ(10分も掛かる時もあった。たまにエラーになるので、一回閉じて時間を置きやり直す))6. 表示されたら、先ほどの総括表を見ながら、そのまま入力。7. 添付のところに、先ほど拡張子をcsvに替えたファイルを付ける。8. 提出先はいつものところを選択し、まずは一番下の左側ので自分のPCのデスクトップなどに例えば「e-gov保存」等名前を付けたファイルを作り保存。(やり直す時などにそこから呼び出して一部分だけ訂正して再提出できる)その後に、チェック →問題あれば直し、問題無ければ送信 →印刷(PDFでもOK)して保管しておく9. そこで送信できても、後から通知などで訂正するよう指示が来たら、マイページの一番下の右んとこで、先ほど保存した「e-gov保存」などのファイルから再提出したい申請を選んで呼び出し、訂正して再提出する。保存していなかったり、上手く呼び出せなかったら、申請が済んだとき保存した申請書を見ながら最初から入力し直せばよい。って感じです。最近は慣れて、以前より余程楽。2022年10月にいろいろ修正されてからは、9月までに保存してあった申請が呼び出せなくなったり、いろいろ不具合もありましたが、12月になってからはスムーズに使いやすくなってきた感じがします。以上2022年12月の補填でした。****************以下元の日記いつもCDで提出してましたが、いろいろと慣れてきたので、今回電子申請でCSV形式の資料を添付で頑張ってみました。CSVってのは、カンマ(,)で区切って表示し、読みにくいけどどんな形式でもお互い使えるような、シンプルな形式のことなんだけど、普段はあんまり使わない形式。開いてみると、ただのexcelに見えるんですけどね。CSV形式 で 保存 された ファイル には 拡張子 として「.csv」が付くのだけど、いつも使ってる給与ソフトでは直接この形式では出ないので、面倒だけど年金事務所の届出作成プログラムで、「届書を編集する」→「最初から」で健康保険の番号で呼び出し、賞与の額を一人一人追加で入力して製作した。※ 総括表を印刷する時、保存先をちゃんと、先に自分で用意しておいた賞与支払届のファイルにしておくこと。そうしないと、保存した資料が迷子になってしまう。又、001などの番号で保存されるので、印刷(保存)する前に、ちゃんと番号を確認する(自分で変更できる)で、保存して電子申請を選ぶと、なぜなのか、jkk.形式(これからして初めて見た(;´・ω・))で保存されてて添付できなかったの。そこから四苦八苦・・・結局添付する資料は、001とかの自動で振られた番号などで保存されているので、それを社会保険の適用アプリで、電子申請の雷マークをクリックすると、保存したファイルが表示されるので、その中から今回添付したいものを選べば、jkkがcsvに変換されて添付できるようになるのですね。例えば参照で001(それも、ファイルではなくて、フォルダ)を呼び出し、変換して、それを電子申請でやっと添付できるという事。後でわかったのですが、この001とか004とかうのは、いつも使う総括表に印刷されてる、通し番号なのですね。何が難しかったかと言って、CSV形式に変換するのが一番難しかったです(´・ω・)(・ω・`)ネーなんで、そんなとこで苦労するの~~。もっと、親切で使いやすくしてほしいんですけどっ!!----------------2022年5月29日の日記を合体しておきます以前の記事で、CSV形式にするのに苦戦した件書いたけど、今日すごく簡単な方法を教わった(;^_^A今までCDで提出していたのと同じ手順で、社会保険届書作成プログラム(常に最新をダウンロードしておく)で、「電子申請」を選んでチェックして問題が無かったら、総括表を見ながらそのままe-Govで入力して、『明細をCSVファイルで添付するだけ』なんだけど・・・そこで苦戦した。前回は、jkkファイルをつかってCSV形式届書総括票を作成するところで躓いたわけなのね(-_-;)まあ、結局は「通知書形式変換プログラム」をダウンロードして、XML→フォルダ選択→jkkファイルを保存した場所で、001などの名前のフォルダをみつけて選択し、CVS出力して添付したのだけど。今回は何故かjkkファイルができず(みつからず?)昔から使ってるFDに出力した、拡張子が.txtのファイルを使った。なんと、これがものすごく簡単!ファイルの名前の拡張子を.txtを、.csvに変えるだけ。それだけで、無事添付できちゃった(;^ω^)今までは拡張子が表示されてなかったんだけど、コントロールパネルの、エクスプローラーのオプション → 表示 →「登録されている拡張子は表示しない」についてたチェックを外すと拡張子が表示されてわかりやすくなったのです!!拡張子を変える時、ファイルが壊れるかも?と表示されるけど、問題なかった。
2022.01.06
閲覧総数 8855
2
今日が最後のラボ・パーティ。6年続けてきたんだよね。英語の方は全くやる気がない娘なので、からっきし・・・だ。6年続けてきたのに、全く成果皆無。でも・・・高校生から幼児までの集団に居られた事、そしてラボを続けてる子ってほんとに良い子達!!積極的で、かつ人を受け入れる訓練がされていて、そこがラボの一番素敵だと感じるところ。でも、私もそうなんだけど、そういう集団に居続ける事がチョット苦手な私たち親子なのでした。ためになることは良くわかっているのだけど、どうも馴染めずにいました・・・娘は幼稚園まで超内気で、大丈夫だろうか?と思うくらいだったけど、今ではすっかりマイペースぶりも板につき、どんな場でも臆すことなく自分の考えを言って、行動してる。それが時にクラスで目だってしまうらしく、今の担任には受けがよろしくないんだけど、でも私はこれでいいんじゃないかなって思ってる。娘のクラスは二人目立つ女子生徒がいて、クラスを二分して争いごとが絶えないと聞くけど、娘はどちらにも属さずテキトーにやってるらしい。それでいいんじゃないかなって、思う。そうできるのもラボのおかげかな。だけど、高学年から・・・特に中学高校になると英語の取り組みも半端ではなくなるし(英語の物語を総暗記だ)、この辺でいえば名古屋にちょくちょく出かけたり、活動も活発になる。それに、90%以上の子(うちのパーティではほぼ100%)が1ヶ月の夏休み一杯のホームステイに中学でいくことになるのだが・・・うちはそんな余裕が無いし、英語にまるきり興味の無い娘がホームステイできる訳もない。ホームステイの前にも英語で自己紹介をして、ホームステイにぜひ着て欲しいという受け入れ先の家庭に「選んでもらわなくては」ならないしね。それがなかなか大変な勉強になると聞く。1年生で自己紹介を英文でアピールするなんて、ほんと大変なことだよね@@みんなすごいんだわ。ラボの全部のパーティがそうではないけど、うちが参加してきたパーティは特に熱心なテューターだから。色々考えると、まあやめ時だったかなと納得はするし、娘も考えを変えるつもりが無いので仕方ないけど、私も娘も帰り道は寂しくなってしまった。今日はクリスマスパーティだったんだけど、先日のハロウインも、夏の合宿も、振り返れば毎年楽しかったね。まだハロウインが今ほど一般的ではなかった頃から、毎年近所の親切な家庭に協力して頂き、(親が持ち寄った)お菓子をもらい歩いたりしたのです。もちろん仮装して。こんな経験、なかなかできないよね。でも、今度はこの子が本当に好きだって思うこと、やりたい!!って思うことをやっていけば良いと思う。私が以前知人に習っていた時、自分もフルートを習いたいと言っていたので、どうかなって思うんだけど、教えてくれていた人の仕事が忙しくなって教えにこられなくなってしまったんです。先生をみつけるのがむずかしいんですよね、田舎では・・・
2006.12.23
閲覧総数 186
3
大河「篤姫」はかなり楽しみに観ていました。大河の最後は大抵暗く沈んでいくのが苦しいのですが、篤姫は無血開城の後、働いていた人々の再就職を支援し、つつましくもなんか楽しそうな老後を過ごされていたように思っていました。ミシンを大切にし、縫い物を楽しんでいたような・・・ハイカラでおちゃめな印象。歴史に疎い私は、慶喜で徳川家は終わったのかなーと思い込んでいたのですが。ところが篤姫は家達(いえさと)の利発さを見込み養子にして、教育を与えていたという。そして家達は徳川宗家となり、公爵の身分も賜ったそうなのですね。その家達を、徳川を継ぐものとして厳しく育て上げ、イギリスに留学させた後の篤姫ったら、空の巣症候群でお酒や夜遊びにのめりこんだりした時期もあったらしい。へー・・・あんなにきりっと厳しそうなお姿ですのに。子育てだけでなく、徳川の行く末になんとかめどをつけてほっとされたのかもしれません。長生きされたと思ってたけど、ある日突然お風呂でつまづき、部屋に戻ってからこん睡状態となり、その数日後に49歳の若さで亡くなられたという。あれま、この貫禄あるお写真は、おそらく40代のお姿なのですね?その原因は・・・当時の寒い寒いお風呂でのヒートショックだったと考えられるそうなのです。温度差による血圧の急な上昇と降下が、とても危険なのですねー。今の日本の家ではそこまでの温度差は考えられませんが、それでもお風呂やトイレの冷えが危険だと聞きますね・・・若くして亡くなられたとは残念ですが、彼女には魅力を感じます。今日の番組で、篤姫さんがますます好きになりました。
2019.04.11
閲覧総数 293
4
先日玄関前の雑草を抜き、買ってあったビオラやストックを植えつけました。そして注文していたソーラーライトが届いたので、プリムラなどの寄せ植えの真ん中に設置したんですよね。ここんとこ、濃い紫とオレンジと青とか、シックな色合いを気に入っていたのですが、今年はめっちゃプリティな感じになりました。今日は、東側のバラの花壇の雑草を抜き、白葉の植物と、白いスイートアリッサムをこざっぱりした感じ(すかすかとも言う)で植えつけ完了しました。今度の休みに、門の近くの一角を草取りできれば、それなりにボサボサ脱却できるかな・・・?遂に12月、今月中にこざっぱりとかたづけられますように。。。とりあえず、玄関にクリスマスのリースをかけてみました。
2024.12.01
閲覧総数 27
5
「主婦年金廃止」トレンド入り ネット反応さまざま「少子化が加速しますね」「半分くらいは負担しても」 (msn.com)子育てや介護で働けない人は、当然みんなで助け合う社会でありたいと、心から思っている訳です。だけど、そこに乗っかって「主婦は無報酬だから、そのツケを世間が代わりに背負って当然」と考え、よその家の働く主婦や、共稼ぎで家事を負担する夫や、その他大勢の独身者に自分の払うべき社会保険料を、自分の代わりに払わせておいて、「103万超えてしまうと損だから」と平然と言う人たちが余りに多くなってしまってます。700万人。10年かもう少し前まではそれが1000万人だったと記憶している。その保険料を他人に背負わせる700万人を死ぬまで面倒見なくてはならない、若い世代が可哀そうです。そもそも若い世代ほど給料が低いので、結婚しても第三号でなど居られません。又、結婚しない人は、取られ損ですか・・・?つまり、第三号の人は「損する側」と、「得する側」とに分かれている事をしっかり理解して、自分は得する側にいる為に、損する側にならないよう、用心深く収入を抑え、それは主婦として当然の常識となっている。そうしてしまったのは、長年の報道の仕方だと思う。確かに主婦は他の誰かから給料がもらえる訳ではないけど、その代わりに他の家族にに生活費を稼いでもらうので、そこでフィフティフィフティの役割分担のはず。仕事が大変な割に給料がもらえないって・・・誰にもらうつもりなのかしら。とはいっても、私自身子育て中は第三号だったので、助けられる側でもあった。確かに、生活に余裕があったり、元々住む家が合ったりすれば、第三号のままだったかもしれない。ただ、我が家の場合はそのままでいたら、家のローンも払いきれなかったかもしれないし、子どもも大学に通わせられなかったかもしれない。いろんな事情でやむを得ず必死で働くと、もれなく第三号の社会保険料まで負担させられるという制度。これは不公平でしょう。働く人と第三号の間に溝ができるのは、当たり前だと思います。やはり、世の中公平に、苦しくても保険料を払った人だけが年金をもらえる制度に戻さないと、溝は今後さらに大きく広がるばかりでしょう。女性が仕事を得ることが難しかった、第三号の制度ができた時代にはとても良い制度だったと思うけど、それから何十年か経ち、時代はすっかり変わってしまっているのに、制度は時代遅れのまま。この記事の中で、結婚する人が減る、子供が減るという人が居るけど、第三号だけを優遇するより、結婚しててもシングルでも、子育てする人や、介護を負担する人を優遇する制度の方が、社会の助け合いの機能があると思う。結婚しなくても、子供を楽に育てられる社会なら、子どもは増えるんじゃないかと思う。私は自分の負担が今より増えるとしても、子育てが、金銭的にしっかり何かしらの補助金をしっかり支給され、病気の時預けられたり、困った時当たり前に相談し助けてもらえる施設や制度がある世の中にしたいと思う。そうなるのであれば、老後もパートの給料からその為の保険料を徴収されても文句は言わない。もっともっと、子育ての補助を増やすべき。介護に疲れた人が、しっかり休養取れるのが当たり前の社会にすべき。又、子供が居なくても老後の心配が緩和されるような施設や制度を作る事も大事。それは、裕福な第三号の人だけを優遇し、それ以外の人に損をさせる制度よりずっと良いと、私は思う。子育て、介護、老後がある程度安心であれば、少しは今を楽しんで買い物や旅行をしても大丈夫かな、って思える人が増えるんじゃないだろうか。第三号で居るために節約節約、じゃなくて、少し働いて自分の分の社会保険料も払うけど、残ったお金でオシャレや旅行も楽しもうって考える人が増える方が、景気が良くなるんじゃないのかな。ただし・・・岸田さんはいつもピントがずれてるので、余り期待はできないんですよね。。。「所得税3万円、住民税1万円の定額減税で所得制限を設けずに来年6月頃、実施」というのは、働き手のいる家庭であればだれにとってもありがたい事ですが、住民税非課税の低所得世帯向けの1世帯あたり7万円給付、というのは毎度どうかと思います。年金を毎月25万位もらってる人で、そのほとんどが遺族年金だったら、住民税は非課税になります。働く若い人や相変わらず低賃金の女性労働者の給料手取りより多い収入・・・がある上、住む家もあり、育てる子も居ない悠々自適の、「元第三号の人」に、さらに支給するとは。必死で夫婦共稼ぎで子を育てたり、家のローンを払ったりしている夫婦は、住民税非課税では生活できませんが、非課税でなくても、ギリギリの暮らしをしている家庭も多いのにねえ。シングルで子供を育てている人だって、子供が複数なら非課税では生活費が足りないので、残業を頑張ったり一円でも多く・・・と努力しますが、そうすると翌年に一ヶ月だけ最低限の住民税がかかったりしてしまうじゃないですか。努力した分、何故か罰を受けて給付されない人、一杯います。全くおかしなことばかりしないで欲しいです。子育てしてる人は非課税でなくても支給して欲しいです。追記↑今回は非課税ではない低所得世帯にも10万円支給の案だそうですね。でも・・・非課税の低所得ってどこからどこまでなんでしょう。今この世では、健康に問題が無ければ、人手不足で過疎地以外では仕事があります。扶養家族を養う人は、家族で相談してそういう形をとっているだけ。必ずしも弱者とは言い切れないのです。
2023.10.26
閲覧総数 375
6
今日は二三時間にしとこうと思って始めましたが、やりはじめるとついつい・・・洗面所が混んでたりして始めたのは8:30頃だったので、すでにもうカンカン照り。パラソルを立ててみましたが、すぐにヤマボウシの三本立ちのうち、一本が多分カミキリムシ(姿は見当たらなかったけど)にやられて、丁度私の目の高さくらいで穴が多数空き、台風などで倒れるかもしれない状態になっているのに気付き、パラソルの日陰にいられなくなりました。カミキリムシには、昔お気に入りのエゴの木もやられた事がありまして、急ぎやられたところの少し下から切り倒しました。他の幹は大丈夫だったので、何度か遠くから全体の形を見ながら剪定しました。木陰はほとんど無くなったけど、今度はさわやかな風の通り抜けが良くなった気がします。(真夏には又茂ると思う)ついでに他の小さなヤマボウシやユーカリ、柿、さざんか、コブシなども無駄な小枝を取り払い、スッキリ。こんなことでも、庭を通る風が全然違う感じがするんですよねー、いつも剪定の後には。小さなヤマボウシは洗濯物干し場の近くなので気になっていたのですが、やはり!!小さな4mm程度のイラガの幼虫がビッシリ孵った葉っぱが何枚かあり、残った木には見当たらなかったので、間一髪駆除できたようで、タイミングが良かったみたいです。アシナガバチの小さな4cm程度の作り始めたばかりの巣も、大きなヤマボウシに1つ、小さなヤマボウシにも1つ発見しました。しばらく様子を見てましたが、近くの枝を切ったりしてても全然動きが無いので、思い切って枝ごと切ってゴミ袋へ。多分袋の中は温室になって暑いので、幼虫などがいたとしてもすぐに死んでしまうでしょう。ウラミは無いけど、毎年三回以上刺されるので用心しないとなりません。昨年とても楽しんだ大輪のアプリコット色のダリヤ、霜に当てずに鉢で冬を越したのを、春に庭に植えたのをスッカリ忘れていましたが、雑草を抜いたら昨年みたいに大輪ではないけど美しい花を咲かせていました。どんだけ雑草茂ってたんだか。やはり、そのきやマルチングではドクダミなどは防げません。ドクダミの花は好きだけど、無限に茂るのが困りモノ。春の七草のはこべらもほんわかながらも結構旺盛に茂ってましたが、こっちはほわっと抜けるので楽で、背がそんなに高くならないし、見た目も悪くないかもね。他の雑草は全然生えてこないのも何種類かあるみたい。青シソも毎年沢山生えてくるのでバラの根元などや他の植物を影にしてるのだけ抜きました。牛肉細切れをフライパンで焼いて、青シソのきざんだのを山ほど入れて、ぽん酢で味付けしたのをレタスなどに乗せて食べるのが、うちは皆大好きなので。早春にまいたミツバの種からも、木陰では何株か芽が出て育ってきていました。剪定した枝をハリガネで束ねるのが最後の仕事ですが、この途中でふらふらになってきたので、なんとかキリの良いところでおしまいに。ポカリを途中で何度か飲んでましたがしんどくて、のこぎりやハサミ、脚立など片付ける前に一休み。あー・・・限界。これ以上は動けない(危険な気がする)と、玄関の上がり口に座ってしばらく休んでいましたが。家の前の道を通る家族連れなどが、結構我が家の増築部について話をしてたりするので驚きました。小さな子どもは指を刺して、又中学生同士の男の子達も、「できてきた」みたいなことを言ってた。こちらが思ってるより、町内のどこかの増築やリフォームって関心が高い!?ぼーっと涼みながら、青いパラソルが風をうけている風景を見てると、子どもたちが小さかった時のことなども思い出し、シミジミと、不出来ながらも頑張ってきたな~自分・・・と。庭仕事は大変な時期がやってきた訳ですが、でもやっぱり初夏が一番好き。あー、気持ちがいいです~。すると、パラソルの周りを一匹のアシナガバチがくるくる。・・・多分さっきまであったはずの、巣を探してるんだろうな・・・すまぬ、許せ。
2018.06.17
閲覧総数 665
7
自分の知っていることだけが世の中の総てではないことを、ちゃんと知っているってことは、多分とても大事なことだと思う。でも、ある程度頭の回転が速くて、自分の属する世界でだけなら、周りになんとなく優位感を持っている人、これを井の中の蛙というのだろうけど、そういう人は時々忘れられない浅はかな事をする事がある。人の人生をめちゃくちゃにしても、自分が正義だと信じているから悪びれない。学校でいじめをする人なんて、そういうタイプも多いんじゃないかと思う。自分は正義だと思っていることをしているから、相手が悪いわけで、自分がいじめをしていると言う視点にはたどり着かない。まあ、他人に対して余りに思いやりに欠けた正義をふりかざし、いろいろしでかした彼女だけど、会社の社長にはとても評価され可愛いがられていた。私の方が先輩だから実害は無いのだけど、うちに遊びに来たときのことを、ふと今日思い出した。今マイクロプラスチックが深刻な大問題だと、誰もが知るようになった。私は結婚した1988年当時から、野生のカン?でプラスチックをなるべく使いたくない気がしてたから、濡れる台所ゴミは仕方が無いけど、紙くずなどを入れるリビングのゴミ箱にはポリ袋を装着していなかったんだけど。彼女は「気が付かない奥さんですね、ほら、こうすれば清潔で合理的ですよ」と、言ったか言わなかったか忘れたけど、そんな感じでうちのゴミ箱に持ってきたお土産か何かが入ってたポリ袋を装着した。こういうのを、余計なお世話という。そんなの誰にもあるお節介だとは思う。私もやりがち。でも彼女の存在自体が、このちょっとした出来事をいつまでも記憶させている。ま、そういう時代ではあった。なんと言っても昭和だったからね。その少し前までは、ゴミなんてそんなに出ない時代だった。肉は紙にサッと包んだだけだし、豆腐は鍋を持って買いに行って入れてもらってたもの。トレーもラップもほぼ無かった。ふと思い出したけど、1980年前後に世田谷で暮らしていた時も、静岡県人だからお茶葉は毎日の必需品で、買いに行くとき茶筒を持って行って、満杯に入れてもらってたっけな。そのお店で、200gのお茶を買うと、ある程度茶筒を満杯にしてから、台でトントンと整えてくれて、そうするとまだまだ何度も少しずつ、面白いほど沢山入る。おまけ込みでお得な感じだし、その技もそこで覚えたっけなー。昭和50~60年、時代と共に過包装のゴミが一気に10倍以上に増えた印象で、私たちはそのゴミの増え方についていけず対応を模索していた。ただスーパーで買い物をするだけでついてくる大量のゴミに困惑し始めていた時代だった。だからこそ、これはヤバイ兆候だ、これでいいのか?と思う事もあったはずなのだが。大きな視野にかけたり、自分以外の、自分が見下す相手にもそれなりの考え方があることを考えてもみない人がいる。今もそのままかは、その後会ってないから知らないけども・・・彼女のおかげで自戒し、気をつけないとと思うようになったかも。できてないとこも多いけど・・・・(しりつぼみ)
2019.11.24
閲覧総数 45
8
「プリズン オブ ザ パスト」を初めて観たけど、なかなか楽しめた。私はあまっちょろい四人の関係があまり好きではないんだよね。原作の、誰も信じられないけれど、裏切られたとしてもそれでも、そうなんだよなーと納得してしまうような、ちょっと寂しくて厳しいスリルのある関係に、ファンになったものだから。でも、「プリズン・・・」についてはその辺が上手く、甘いんだけど、でもなんかいい感じで良かった。ラストの新作「ルパン三世 THE FIRST」は3DCGがすごかった。車と、乗ってる人、リアルだけどアニメの楽しさも損なわれないで、面白そう!特に次元がめちゃタイプ!!3DCGといえば、「ガラクタ通りのステイン」これ、2003年の作品ということだけど、印象的な作品だったなー。ルパン三世The Firstとちょっとだけ絵柄が似てたので思い出した。不思議な世界に浸れて、とても面白い短編集だったな。今観ればなんとなく図形的だけども、当時は画期的だった。ルパンも、かっこいいねー!
2019.11.30
閲覧総数 305
9
観終わって爽快!平民でありながら、騎士に憧れ、ウイリアムは子供の頃父親にそうなりたいと告げ、父親もそのためにベストを尽くした。努力も、人脈も、運もいろいろあるけど、彼は成し遂げていくんだよね。その過程がとても楽しい♪仲間も増えていくし、恋の展開も一捻りあって、馬鹿馬鹿しいけどこうでなくちゃ♪とワクワクしちゃう。しかし、ライバルは絶対に彼に負けたくなかったので、憎悪の炎を燃やしてウイリアムを陥れてくる。よくある出世ストーリーではあるんだけど、ともかく仲間が楽しい。それに、ウイリアムの父が、貧しい男なのだけど渋くてカッコイイしね。曲も、これ、QUEENの「ROCK YOU」で始まるんだわ。(正直言うとイントロの部分はちょっと違和感があったんだけど)彼の女神がヒトクセあって、振り回されてしまうんだけど、でも晩餐会のダンスのシーンは圧巻だった。で、何より私の目的が、先日観た「ハン・ソロ」でキーラの上司役↓だった、↑ポール・ベタニーだったわけ。「ハン・ソロ」では恐ろしい男の役だったけど、この映画では賭け事に負けては身ぐるみ剥がれる、小説家兼、人に伝えること、書くことなんでも屋の調子の良い男チョーサー役だったのね。もーカッコイイし、面白いし、いい味出してたーーー。あー、観て良かった!とても楽しめた。単純だけど、どこか心を掴まれる部分が有るような気がする作品。
2020.08.14
閲覧総数 53
10
夫と私、それぞれ母校の応援をしたり(私は途中から本を読んだり、気になった音楽をダウンロードしたり)して、駅伝が終わったので、今日は宇宙モノが観たいという希望があり観始めた。でも、実際は異星人らしきものは出てくるけど、地球の欧州が舞台のSF映画。SF映画・・・というより、これロールプレイングゲームそのもの。何度も何度も失敗しては元に戻り、スキルを上げてクリアし、先に進むが、またゲームオーバーでスタートに戻り・・・・あーーーまるでゲームやってるみたいだよ~。ラスト、ちょっとこんな都合のいい結末ある~?悲惨に終わるのもイヤだけどさ。しかも、理屈がちょっと理解しきれなかった。どうして、その時間、その場所?なので解説サイトを探して、なんとか納得しました。その部分以外は時間を追いやすかったし、繰り返しも多少疲れたとはいえ、ゲームほどじゃない。最後を理解できても、できなくても、及第点の映画ではあります。にしても、強い美女ってなんでこうそそられるの!?カッコイイー。原作(小説版2種)あれ?原作ではさすがに日本の島が舞台らしい!!↓All You Need Is Kill【電子書籍】[ 桜坂洋 ]All You Need Is Kill (JUMP j BOOKS) [ 桜坂洋 ]漫画版↓たった全2巻なので、すぐに読めましたが、映画とは違ったストーリーでした。やはり、アメリカ映画はアメリカ精神なんですね。私は、漫画版の方がすとんと落ちたかな。映画も、漫画も、U-NEXTで観ることができました。All You Need Is Kill 1【電子書籍】[ 桜坂洋 ]All You Need Is Kill 2【電子書籍】[ 桜坂洋 ]
2021.01.02
閲覧総数 158
11
2000年に通販生活で購入したらしい、デロンギのオイルヒーター。二回位修理したけど、タイマーやスイッチが何度か作動しなくなり、電気代も結構かかるし、でも長時間つけていないと部屋全体の温度を維持できないわけだし。動かないオイルヒーターを、修理しようかどうしようか?捨てる時デロンギの指定するところに送らないと、廃棄できなかったんだよなー・・・めんどくさい。と思い、放置してきましたが、来週の法事で親戚に泊まってもらおうと思っている部屋が、正直今納戸状態なので、今日思い切って片付け(娘のオタクグッズは捨ててくれないけど(´;ω;`)ウゥゥ)ようと、廃棄先が書いてあるということだけで、ずーっと持ってた、「通販生活特別編集ピカイチ辞典の、2000年版」を本棚から出してきたけど。良く考えたら、時代は変わり今ネットで調べられるはず。やはりピカイチ辞典に乗っていた送り先は古くて、今の送り先が分かりました。https://service.delonghigroup.com/kb/ja/jp/delonghi/faq/article/251451/%E3%80%90%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/今、うちでは冷暖房はエアコンがメイン。居間では災害時電気が来なくなった時も使えるように、ファンヒーターが壊れた機会に、ただの灯油ストーブに買い換えました。静岡県なので、他県よりは気温がおだやかですしね。それでも冬になるとエアコンだけでは、心もとなくて、やはり灯油ストーブを点けた時の香りが流れると、気持ちがほっとして、幸せを感じます。補助に、カセットガスで使える、キャンプや野外でもOKなアラジンのストーブと。(可愛さにつられて買ったという気もしますが、たまには許されるよね!)アラジン ポータブル ガスストーブ SAG-BF02A レッド イエロー キャンプ 屋外 アウトドア おしゃれ 安全 Aladdin↑これ、でもカセットガス一個で2時間程度しかもちませんが(;^ω^)まあ、気休めにはなりますよ。。。?後は、愛用の電気湯たんぽ、これ結構役立つ!部屋が寒くても、ソファに座って膝にのせて、ひざ掛け毛布掛けたらそれだけでも幸せ。それと、PC机の下には、磁石でくっつく机下用のコタツが貼り付けてあります。PC机の下の棚は、猫の住処になっているので、猫も喉を鳴らして、幸せなスペースになってます。こうして考えると、冬温かい、ってことに、私は格別の幸せを感じているんだな。充分幸せを用意してあるので、やはりこの機会に壊れてばかりの(ハズレ品だったのかも?)デロンギとさよならすることに決めましょう。これで、この古い通販生活の雑誌も捨てられます(;^ω^)
2021.10.23
閲覧総数 41
12
今の会社でもね、「仕事がしっかりされているから、正社員にならないか?」と話しても、『扶養に入ってる方が得だから、半日までしか働けない』という答えが普通です。TVで、昨年の女性の自殺者の多くの割合を占めるのは、働く女性で、非正規雇用の立場が多いと言っていたけど・・・結局は第三号があまりに得なので、そこを出るためのハードルを越せない事が大きな足かせになっているのが現状ではないかと思う。と言うと、「年末調整では配偶者特別控除の枠が広くなった」とか言う答えが返ってきたりするんだけどさ。これって、意図的な勘違い誘導だと思うんだ。年末調整の配偶者関係の控除は、そんなめちゃくちゃ大金ではない。でも、年末調整で配偶者とされるかどうかで、給与に扶養家族の手当てが付くかどうかを決める会社が余りに多いんだよね!!これが大問題なのよね~毎月数千円から数万円まで会社によって違うと思うけど、妻が外れると、子まで芋つる式に外れることになっている会社も多いのでね。本当に男女格差をなくしたいと政府が思うなら、まずはこの扶養手当を妻の収入によって変えるという、おかしな制度を禁止方向に導くようにしなくてはならない。扶養手当をつけ続けるのであれば、「配偶者・家族手当」として妻の収入を無関係にしないと、働いたら馬鹿を見るという事になって当たり前。それが正社員やフルタイムで働くことを妨げているのは明白なのに。女性はどうせそういう人が大多数だから… → 女性の賃金も上がらない。賃金上げたって・・・結果、扶養の範囲から出てしまわないよう、休みが多くなるだけ。だから、この制度廃止、もしくは改善しないとならないと思う。扶養手当を無くす方がより公平ではあるけれど、でもそうなるといよいよ結婚するメリットが無くなり、結婚への意欲が削がれることになるからな。「配偶者・家族手当」が付く規定がある会社であれば、夫婦ともにそれぞれ家族手当が付くようになったら、結婚への意欲も高まると思うなあ。結婚しようと思っている若い人への求人メリットもある。政府がそういう方向を打ち出してくれれば、何十万円配布・・・とかいうばらまき政策より良いのに。もちろん、教育無償化の方が優先問題なんだろうけど。だいたい、公明党の言うように18歳以下の子がいる家庭だけにばらまくって、なんなの?マジでお金が要るのは、大学受験性~大学生のいる家庭でしょうに。なんで、わからないかな~?ばらまきより、教育をもっと安く!!30~40年前までは、未婚の女性は25歳ころまでに結婚することを前提に、花嫁修業とか、家事手伝いとか言う立場がごくごく普通だったけれど、今は?若い女性が仕事につかずにいたら、「ニート」とか呼ばれる時代に変わってしまった。オドロキ。。。一般的に、学校を卒業すればほぼ就職し、仕事をこなす毎日で、自分の収入を得て欲しいものを自由に買う権利を得たというのに。さて・・・家計を握れば、不足が身に染みて結局妻の小遣いなど数千円あるかどうかになってしまうでしょう。それなのに、若い女性の夢が「専業主婦」だという。専業主婦なら、若い夫の場合金銭的にかなりの節約が必要になる。節約を楽しみつつ、専業主婦の仕事が好きなら問題ないけれど、でも社会保険料免除の罠で、気が付いたら老後の年金は、「周りの誰よりも、最も低い額」に決定。その時、夫が出世していて夫の年金額さえ多ければ、夫が亡くなった後も安泰だと?昔なら長く勤めて、大企業であれば年金も多く、退職金もまとまった額だったけど、今は・・・?年末調整で減税できる金額なんかより重要なのはもちろん、扶養手当と同じく大問題なのが、第三号国民年金の制度というわけです。専業主婦の国民年金の金額(というか、第三号だった人の年金)を、なぜか専業主婦が一人も居ない家庭の人までが支払わされている制度。これだけはもう、止めて欲しい制度ナンバーワン!!毎年第三号の確認を、事務員がさせられているのだから、第三号の人がいる家庭はハッキリとわかる。だったら、第三号の人がいる世帯の全員だけに、負担させたらいいことではないですか?今現在第三号の人にお世話になっている家族だけが、家族みんなで全国の第三号の人の年金を負担する!!これで公平でしょう。第三号の人の方が出産育児に優れていて、頑張ってるとアピールする人が多いけど、それなら家族にはメリットがあるのでしょうし、子供も増えていくはず。でも実際は、育児教育にお金がかかりすぎるせいで、働く主婦の方が平均して沢山子供を産み育てているのだそうです。だったら、余計に第三号の年金負担は、第三号のいる世帯だけで負担して欲しいです。マジで。1000万人もいるという第三号。このせいで年金問題が深刻化してるんじゃないでしょうか?年金を将来受け取りたい人は全員が公平に支払う、それしかないよね、ほんとはね。国民年金の保険料分だけ、人出不足の会社や店とか、期間限定のバイトすれば払えるはず。どうしても支払いが無理なら、個々に自分で市役所に申請するべき。本人が何にもせず、夫の会社の事務員が手続きするっておかしいよね。本当は家計に余裕があるのに、ずうずうしくよその家の人におんぶにだっこで得しているという自覚が無いのもそのせいでは?そういわれたくないのなら、自分か家族が支払うしか、他にない。公平な立場同士でなお、お互いをディスるなんてことがあれば、他人の生き方に口出しすべきではないと明言できる。世にいう「働く主婦の専業主婦(パートも含め)叩き」も無くなるはずでしょう。だってそうなって初めて、第三号か否かは、赤の他人に負担をかける事の無い、その家庭の自由な役割分担になるのだから。もちろん、いつも言うように「出産育児・介護・病気・過疎地で働く場所が無い」などの時期や環境では、専業主婦に限らず、独身者も厚生年金に夫が加入していない人も公平に、第三号として社会保険料が免除されるような制度であれば、喜んで保険料を負担します!!田舎では、高齢の親の介護を抱えて、でも地元に低賃金の仕事しかなく、どうにもならずに年金も払えない中高年が沢山いるそうです。なのに働こうと思えば働ける、一部の人だけ免除するのは不公平だと思うなあ。昔の「女性が全家事を負担して当たり前」と言われていた時代も過去となり、家事育児も夫婦が協力して行うのだから。男性も育休や家事負担をしやすい社会に変えていく事の方が、第三号の制度を続けるよりずっと良い。今の年金制度ってのは女性が専業主婦で在れと言う事を前提にした、本当におかしな制度で。もしくは妻が働く必要のない高収入の人たちが、得しようと維持してる制度か。。。低収入の家庭では、むしろこの制度が足かせになって苦汁の選択として第三号を選択してるでしょう。これさえなければ、もっと働いて二万でも三万でも収入が増えたらいいのにって思ってる人、すごく多いと思う。だから、世帯収入の低い家庭では第三号制度と言うより、社会保険料も住民税などに反比例した割り引きがあるとかそういう制度が良くないかしら?共稼ぎでも、夫が先に死んでしまうと女性の安い給料では、年金額もたかが知れているので、自分が払ってきた厚生年金を捨てて諦め、夫の2/3を受け取る方がはるかに金額が多くなってしまう・・・。(夫は大抵の場合自分の年金をそのまま全額受け取れるので問題はない)ここが第二の問題。一人一年金と決まっているから、【第三号で夫の収入が良い妻】より、【夫婦ともそんなに給与が高くないけど長年協力し合って生活し、高い社会保険料を給料から徴収されてきた妻】の年金額が低くなってしまう。それも、長年第三号の年金分を上乗せされて支払ってきたというのに、割り切れない事この上無い。厚生年金においては、共稼ぎで、せめて第三号分を夫婦両方が上乗せさせられて支払わされてきた事も踏まえて、(専業主婦の家庭では、夫一人しか上乗せさせられていない不公平がある)どちらかが死んだ時に、自分がかけてきた年月分が割増し計算されたら公平感があるよね。そう思いませんか?今でこそ、出産育児期間に社会保険料が継続した金額を支払っていたことになった上で免除になって、退職しない限りにおいては、出産育児期間も将来の年金額に悪影響を与えなくなって、本当に良かった。(第三号が将来何も自分を助けてくれないのと違い、彼らが産んだ子は将来自分の年金を支えてくれる存在なのだから)正直まだ・・・育休を2年取ったり、さらにはしばらくして第二子で再度産休育休を撮ったりする社員への風当たりはかなりきつく、不安感はある。でも、皆が同じように制度を利用するようになれば・・・いつかもっと自然に受け入れ応援し合えるようになるよう願う。今40代半ば以上の人なら、大概は出産前に一回退職して、子育て期間は第三号にならざるを得なかっただろうから、キャリアも途中で途切れ、子育てのめどがついてからの再就職ではキャリアを生かせない低賃金からしか選択の余地が無い事がほとんどだ。こういう事こそが、格差であって。。。でも、第三号でいたいから、非正規で働くってのは・・・格差ではなくて、むしろ特権階級の場合も多いのでは?パート収入で十分生活でき、将来も夫の年金が多いから安心という立場のね。
2021.11.07
閲覧総数 38
13
昨日から、静岡でも本格的な冬の寒さです。それまでは、朝晩少し寒い程度で、もう早春?って思ってたけど、今晩夜中から明朝にかけてこの冬一番の冷え込みらしいです。なんといっても、道が凍ったりすると慣れてないし、タイヤも代えてないのでそれが一番心配。自分もだけど、家族も通勤なので・・・今、湯たんぽ二個抱えてます。この前の猫の仲間の日記に書いたように、周りに完璧を求めず、それより人として、一人一人の面白さや可愛らしさを鑑賞し、慈しむ事を心がけたら、自分の気持ちが楽になりました。それに、結構楽しい。先日ちょっと、普段余り接点のない従業員の人との間でイラつく事があったのですがそれも、イラつくのは、私が自分の気持ちやプライドを一番に置いてるからなのかも・・・と気付いて。それからは、相手の言い分はちょっと受け入れがたいままではあるけど、でも、自分のことなどどーでもいいわと、考えを切り替えるようにしたら、やっぱり何より自分自身の気持ちが軽くなりました。自分のことを、後回しにするように気を付けると、何故か自分が楽になるんですね。不思議~。その、トラブル相手なんですけど。「自分は賢いから、絶対損しないように主張し、しっかり監視してやる。」みたいな姿勢で、ほんのちょっとしたことに食って掛かってくるのです。そんないい方しなくても、「どうにかなりませんか?」と聞いてみたら、それで済むのに。その人の権利を主張する為なら、悪意のない、話せばわかる相手であっても、「訴えてやるぞ」と言い、土下座で謝らせないと、気が済まない…と言うような事を言うのです。クレバーに生きてるつもりなのでしょうけど、そんな風にしていたら、段々と味方が減るだけです。得な生き方とは思えない。他の従業員さんでは、観ていて「もっとしっかり、頑張って踏ん張って、権利を主張しなよ~」と言いたくなってしまうような人もいて、その人は気が良くてついつい困っている人の為に無償で奉仕してしまったりするのです。かといって、「私は損ばかりしてる」みたいな考え方もせず、「困るだろうと思っただけだよ」って笑顔で言う。そういう人は損してるようでも、結局周りが放っておかず、100%とはいかなくても少しずつ助けてもらえますね。どっちの生き方をするか、私も考えるきっかけになりました。そう簡単には真似できないけど、気楽に、ガツガツせずにほんわかあったかく生きていけたらいいな・・・って思いました。
2022.02.16
閲覧総数 41
14
今日は、衝撃的な事がおこった。なかなか気持ちがまとまらない。人の寿命というものを受け入れられてると思っていたのに、どうにもおさめられない心。実は母が突然末期がんと・・・今朝救急で運ばれ、一昨日までまるで兆候が無かった。でも昨日から吐いたり下痢したり苦しがり、朝一番でかかりつけ医に行ったところ、意識を失ってしまった。食中毒???でも当たりそうなものが無い。なんで?でもまあ病院に行けば理由がわかるし、と思ったが、まさか。いや、私は人の寿命というのは、今のこの日本で、老人が長生きするほど若い人や嫁始め子供家族の負担になる場合も多いし、まあ90歳位で自然に寿命を全うするのが理想的って思ってはいて。だから、私も正直言えば、こんな末期がんなのに、一昨日まで普通に元気に暮らし、こんな風に、短期決戦で亡くなっていくのだとしたら、理想的な寿命の全うの仕方の一つかもしれないと思う。だけど、80歳過ぎてから、母にとっては見知らぬ土地やってきて私と同居し、つい最近になって、やっとやっとデイサービスで知り合いが増え、行くのを楽しみに暮らしているのになー。デイサービスに通い始める以前は、家族は家に居ない日も多く、居ても充分に話し相手にならないし。うるさく人に関わるタイプの母ではないので、それはそれで自由で良い面もあっただろうけど、デイサービスで同年代とわいわいと一日を過ごすの、とても楽しそうだった。せっかくそういう場をみつけたのになあ。それが、とても残念で。でも、最期に幸せな場と時間を持てて良かったんだよね、とも思ったり。さて、90歳の母に末期がんだと言うべきなのでしょうか?というか、言わないで、居られる???手術しても回復は見込めないし、抗がん剤で苦しむより、麻薬系の薬で痛みを感じないケアをしていく事になりそうなのだけど。
2023.06.20
閲覧総数 176
15
「Rakuten Fashion THE SALE限定価格」ウォーターピーリング 美顔器 リフトアップ 1台4役 超音波 毛穴ケア ウォーターピーラー EMSマッサージ イオン導入/導出 毛穴ケア 温熱機能付 洗顔器 黒ずみ ニキビ 角栓 角質 角質ケア 皮脂 母の日 プレゼント おすすめ 2023私が持ってるのも2000円台だったけど、使うとかなり効果を感じます。ってか、面倒で放置したまま、すぐどっかいっちゃうんだけど、昨年は自分が「老けたなあ・・・顔、たるんだなあ・・・でもま、年齢的にとうぜんそうなるでしょ。」と開き直りつつあったんですけども、年末片付けてたら出てきたので、充電してお風呂上りに使ってみたのね。そしたら、印象がかなり違うと思う、こんなに?って自分ではビックリした。ま、そんな真剣に見ていない他人からしたら大差ないでしょうけど。なにがどうって程替わるわけではないのだけどもねえ。水を顔に塗るだけで、2~3分あてるだけだから、ほんと気軽。ジェルも不要。でも毎日とかやると、余り良くないとか。一ヶ月に一回位でいいかもね。で、他の超音波美顔器も1~2ヶ月に一回位使ってるかな。DOZAMIって製品だけど、もう中古品しか扱いが無いみたい・・・確かに、最近(5年位は使ってるかな?)接触?か充電が悪くなったのか、すぐ止まってしまうから、寿命が早い製品なのかも。効果はあると思うんだけどなあ。イヨイヨ壊れたら、次はこれを候補に考えてます↓美顔器 エビス ツインエレナイザープレミアム イオン導入 高周波 RF イオンクレンジング クール HOT 超音波美顔器 ランキング1位 リフトアップ シミ 毛穴 たるみ ほうれい線 プレゼント 人気【ebis 正規販売店】・送料無料・海外使用可能・日本製 プレゼント ギフト超音波美顔器ってものとの付き合いは長くて、40歳位から使ってる。最初はソニプラで4000円位で売っていたものだったと思うけど、友人と一緒に使ってみたら、自分では良くわからなかったけど、友人の顔色がパッと明るくなって、イメージが全然違くなったのを見て、これは良い!!と思って、それからはずっと・・・年に何度か思い出すと使ってます。後は、ルルルンの安いパックをドラッグストアで買って使ってます。これは珈琲より安いので惜しげなくできて助かります。最初はグリーンが気に入ってたけど、赤や黄色は私には濃厚すぎて、今は白を買う事が多いです。パック シートマスク ルルルン公式 ルルルンプレシャス+ハイドラVセット 28枚(GREEN ・RED・WHITE ハイドラ各7枚)フェイスマスク マスク シート マスクパック マスクシート フェイスパック シートマスクパック シートマスク・パック メール便 [M便 1/3]
2024.01.06
閲覧総数 34
16
兄姉のいる友達は、情報通で私の知らない事を良く知っていた。私は、自分が好きな音楽のジャンルも調べることができないでいた、昭和40~50年代・・・TVなどでちらっと聴いた曲を好きになり、その後もずっとその曲が忘れられなかったけれど、曲名も、ジャンルさえわからなかった時代。レコードをいろいろと聴ける場は無かったし、もしあるとしたら、音楽喫茶とかそういう場所?そこで、知識のある人に教えてもらうとか?でも田舎にそんな店も無く、又子供にそんな場所に出入りする機会もお金も無かったしなあ。それでも、就職してからは毎月CD一枚位なら買えるようにはなったけど、そんな時代になってもまだ、子供の頃好きになった曲のうち、曲名やジャンルがわかる曲は、ごく一部のままだったんだよねー。音楽好きの人に聞くと、「それは、フレンチか、ボサノバじゃないかな」という事だったけど、ボサノバとサンバの違いも良くわからなかった私だったなあ。今は、「あ!この曲、子供の頃から好きだった曲」って思ったら、すぐにスマホのアプリ起動!すぐに曲名を教えてくれる。そして、すぐにspotifyで検索して、お気に入りに登録できる、なんてありがたい時代になったものだろう!感動しちゃう。1968年 シド・ラミンhttps://youtu.be/1Qqf8hmpAvE1979年 https://youtu.be/ECowL3HQQo8
2024.06.18
閲覧総数 41
17
NHKプラスで、ブラタモリ「東海道五十七次の旅」第一夜から三夜まで観ることができた。一週間の期間なので、第一夜はギリ今日までかも?テーマ曲は小沢健二さんの、「ぼくらが旅に出る理由」なんか、懐かしい・・・意外と好きな曲だなーと改めて思います。この曲、カラオケで歌える曲に練習しようかな・・・https://youtu.be/5_VVXi_g-u4五十三次までが有名だけど、五十七次あって、終点は大阪の高麗橋だったんですねー。夫の生家近くの伏見とか、夫の厄払いに行った事がある石清水八幡宮とか、ひらパーのある枚方とか、私自身は詳しいわけではないけど、夫の良く知る場所で楽しく観られました。東海道中膝栗毛で、枚方に船で行ってごぼう汁を食する場面があったそうだけど、私は良く覚えていませんでした。ウィキによると、経路・日程1日目 出発。江戸より戸塚宿。2日目 戸塚より小田原宿。3日目 小田原より三島宿。4日目 三島より蒲原宿。5日目 蒲原より府中宿。6日目 府中より岡部宿。7日目 岡部より日坂宿。8日目 日坂より浜松宿。9日目 浜松より赤坂宿。10日目 赤坂より宮宿。11日目 宮より桑名の渡しを経て四日市宿。12日目 伊勢街道に入り、松坂宿。13日目 松坂より目的地、伊勢山田。14日め以降 連泊して伊勢神宮に参拝したのち、大和(奈良)を経由して京都伏見に出る。この間ははしょられて日程は不明。以後、京・大坂見物となる。木曽路に向け、大坂を出発する場面で終わる。とあるので、この話は五十三次ではなく、ちゃんと五十七次大阪までの道中だったのですねーーー今日初めて知りました!!読んだのは子供の頃なので、まあ、静岡からは京都も大阪も一緒くたでしたけど(;^_^A
2024.11.10
閲覧総数 55
18
今日の(再放送)鑑定団で、溥儀の遺品が1000万円と評価され、その紹介の時晩年の溥儀が北京植物園で庭師として働き、笑顔で写真におさまっていた。あれ、ラストエンペラーの映画のラストはどうだったっけ?まるきり記憶に残っていないけれど、北京植物園での暮らしがいかがだったのかと、興味を感じた。家庭教師ジョンストンの、イギリスでの報告には、人間味に富みユーモアを持ち、活発で高慢ではなく知的好奇心にあふれる人と記載があるようだ。又、幼い頃から宦官や女官に実体験としての影響を受けざるを得ない環境だったようで、今で言うなら性的虐待を受けたということになるのかもしれません。その影響かわかりませんが、同性愛者として生涯を過ごしたようです。関係あるかどうかはわかりませんが、後に経費節減で宦官と女官を大量にリストラしています。アヘン中毒で無くなった正室婉容。婉容とは性生活が無く、その為婉容が産んだ娘は一切自分の子と認めず生まれてすぐにボイラーに投げ入れさせて殺害したそうです。人としてどういうことでしょう。自分が愛情を持てなかった妻に対する仕打ちでしょうか。非常な悲しみに満ちた生活だったことでしょう。悪しき習慣として拒みつつも、やむを得ず一人だけ娶った側室の文繡も、離婚した後教師として働くものの、最後は餓死に近い極貧で最期をむかえたようだ。身近な女性と温かい心の通う生活を築けなかった人なのでしょうか。その後短期間だけ北京植物園で庭師として働いていた、その時期の一枚の写真をTVで私は観たわけです。そうだったのかー、ずっと庭師として生涯を終えたわけではなかったのですね。その後は全国政治協商会議文史研究委員会専門委員になり、主に文史資料研究を行っていらそうで、1962年に看護婦をしていた一般人の李淑賢と5人目の結婚をしたとあります。まあ、いろいろな背景があるのでしょうけれど、ともかく溥儀さんは身の回りのことを何もできない人だったらしいです。溥儀は文化大革命のあの恐ろしい時期に、癌(腎臓がん)を患い、満足な治療を受けられず亡くなったようですが、最後に食べたいと願ったのが、日清のチキンラーメンだったということです。☆☆☆☆☆ウィキを読んでいて、私は溥儀よりも、溥儀の弟の溥傑と嵯峨浩さんの生涯について、詳しく知りたいと感じました。【溥儀の弟・溥傑について】溥傑は1937年に日本陸軍士官学校(あら、私の父はこの学生の時期に終戦を迎えたと聞きました)を卒業し、満州将校となった時期に、日本の嵯峨侯爵の娘浩(さが ひろ)と結婚し、その後1938年2月に、長女である慧生が生まれ1940年に次女嫮生が生まれたとありますね。嵯峨浩は義兄溥儀を皇帝として立て、溥傑とも良好な関係を築けた相性の良い間柄だったようです。ネットでも仲がよさそうなご家族の写真が見られて、美しくて周りの人を温かく支えられるお人柄だったことだろうと想像しました。戦後1947年、最後の引き上げ戦で辛うじて日本に引揚げた浩と次女嫮生は、慧生と三人で、父・実勝が経営する町田学園の書道教師として生計を立てつつ、日吉(神奈川県横浜市港北区)に移転した嵯峨家の実家で生活していました。ただ、長女慧生が、1957年12月10日(1937年生まれなので20歳ということですね)学習院の同級生の大久保武道と日本静岡県でピストル自殺した事件(天城山心中)を溥傑は戦後の政治犯収容所に収監中に知り悲しんだそうです。私の生まれる2年前に、私の生まれ故郷の近くでそのような悲しい事件があったことを知り、今とても驚きました。1959年12月4日、戦争犯罪人に対する特赦令を受け模範囚として特赦された溥儀に次いで、翌年1960年溥傑も釈放されて浩との再会を果たし二人で北京で生活を始めたけれど、やはり文化大革命で苦労されたようですね。1987年6月20日、浩さんは北京で死去され、遺骨は、山口県下関市の中山神社(祭神は浩の曾祖父中山忠光)の境内に建立された摂社愛新覚羅社に、慧生の遺骨とともに納骨されたとのこと。以下ウィキよりそのまま-----溥傑が死去した1994年(平成6年)、浩と慧生の遺骨は半分に分けられ、溥傑の遺骨の半分とともに愛新覚羅社に納骨された。浩と慧生の残る半分の遺骨は、溥傑の遺骨の半分とともに、中国妙峰山上空より散骨された。次女の嫮生は日本に留まって日本人(母の実家嵯峨家と親交の深い福永家の次男)と結婚、5人の子をもうけ、2020年(令和2年)現在、兵庫県西宮市に在住する。2013年には父母や自分たち姉妹に関する資料を関西学院大学に寄贈している。
2021.03.21
閲覧総数 824
19
紅葉狩り、丁度良い頃合いで平日ですがかなりの人が訪れていました。とはいっても、山の中のほんの一角。周りの山々は杉山で、この滝ノ谷川上流の水車小屋周り一ヶ所のみ、もみじ林になってます。この季節は賑やかでも、普段は人気のない場所なのでしょう。さすが、手入れされた茶畑不動峡と呼ばれるようになったのは、彫刻家の杉村隆さんがこの崖に不動明王座像を彫られたからだそう。苔むして、よーく見ないと良くわかりません。午後行ったのですが、ものすごいまぶしい日差し。山蔭に入るとさすがに涼しかったけれど、日向では暑い位でした。お昼を、この前知人から教わった「ボンジュ」さんで頂いてから行きました。レトロな雰囲気を目指した、新しいお店です。今日は若い女の子のグループが数組先客で、ギリ席に座れて良かったです。オムライスと甘酒を注文。普段は甘酒がそんなに好きではないのですが、この甘酒は地元初倉酒造さんの酒粕使用とのことで、お味見してみたかったのです。甘みスッキリ!!えええーーーこんなにシャキッと美味しい甘酒は初めてでした。冬の間に又飲みたいです。
2024.12.03
閲覧総数 18