全4件 (4件中 1-4件目)
1
子どもの頃から厳しい稽古に明け暮れている歌舞伎俳優さんたちのことは知っているので、大人になって、それも40代の半ばで歌舞伎に身を転じることが、容易でないことは想像に難く有りません。それをやっているのが、香川照之さんです。昨年の襲名披露公演を観ましたが、他の歌舞伎俳優と同列に比較するのは、ちょいと酷ってもんですので、永い目で見てまいりましょう。実父である市川猿翁さんの指導を受けて遅咲きの歌舞伎俳優として、一歩一歩着実に進んでいただければ、また、新たなる歌舞伎の魅力が発揮出来るかもしれません。この親子をカメラが追って、ドキュメンタリー番組が明日、6日の夜、放送されます。歌舞伎ファンでない方にも、ご覧いただければと思います。歌舞伎の稽古がどんなふうに行われているのか、歌舞伎400年の伝統が、どのように受継がれているのか、今まで知らなかったことが見えてくることでしょう。==========NHKスペシャル「父と子 市川猿翁・香川照之」[NHK総合]2013年1月6日(日) 午後9:30~午後10:30(60分) ある親子が人生で初めて共演を果たした。俳優香川照之と歌舞伎界のスーパースター市川猿翁。四十年の断絶を経てひかれ合う二人の挑戦を追う。ナレーターは福山雅治。詳細俳優・香川照之と歌舞伎界のスーパースター・市川猿翁。元日、その親子は40年の断絶を経て、初めて共演を果たした。俳優として誰もが知る存在となった香川。歌舞伎は全くの素人だが、あえて飛び込んだ。市川猿翁は、病に倒れて8年、不可能と思われていた舞台復帰を目指した。一度は引き裂かれながらも、互いにひかれあう父と子。2人はなぜ途方もない挑戦に踏み出したのか。300日間のドキュメント。ナレーターは福山雅治。http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-06&ch=21&eid=17672ーーーーーーーーーーーーー録画設定をしておきましたァ~。
2013年01月05日
コメント(0)
元旦の新聞は、とてつもないページ数なので、ようやく読み終わったかなあと言う感じです。別刷り特集の中に『お年玉』的な某劇場の宣伝スケジュールが目に留まりました。歌舞伎美人でも掲載されるから詳しくは、そちらを見るとして、掲載されていたのは、勘九郎襲名記念の赤坂大歌舞伎です!いまは亡き勘三郎さんが、赤坂でも歌舞伎をと、始めたのですが、その後、どうなっちゃうのか気になってたところであります。ご子息が、お父上の残してくれたものを継承してゆくのが歌舞伎でもありますから、この後もご子息によって赤坂大歌舞伎が続くことを願っています。----------------中村勘九郎襲名記念赤坂大歌舞伎日 時2013年3月8日(金)~2013年3月24日(日)■ 料 金S席11,500円 A席8,000円 B席4,000円■ 演目「怪談乳房榎」■ 出演中村勘九郎 中村七之助 中村獅童 ほかhttp://www.tbs.co.jp/act/event/kabuki2013/-------------------中村屋のお二人には、頑張りどころなので大変でしょうが、応援するから頑張ってくださいませ。
2013年01月04日
コメント(0)
今年から毎年お正月の恒例行事としてきた芝居見物をとりやめまして、もっぱらコタツ桟敷にて、新聞やテレビ、twitterなどなどで初芝居の雰囲気を楽しむことにしました。すでに、元日から大阪松竹座では猿之助さんらの襲名披露公演が始まってますね。大晦日の紅白歌合戦では、横浜アリーナで紅白史上初の襲名口上も披露され、宙乗りで蜘蛛の糸を撒いたりと歌舞伎の魅力を存分に振りまいてくれてました。大阪松竹座にの初日のことは、-------------------中車、初見参!元日公演で父・猿翁と初共演この日のNHK紅白歌合戦にパシフィコ横浜から出演した歌手、福山雅治(43)とコラボし、紅白史上初の襲名披露口上を行った九代目中車と亀治郎改め四代目市川猿之助(37)。“本番”の襲名披露公演は大阪だ。 猿之助はファンに「襲名と正月のおめでたさを味わっていただきたい」と呼びかけた。ただ、舞台に立つ中車は、めでたさを味わっている余裕はないかもしれない。 石川五右衛門役に挑戦する昼の部「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」で、ついに実現する猿翁との共演。父とは昨年の新橋演舞場での襲名披露公演を通じて「おおもとにある役者としての感情は確認してある」ことから、「非常に重々しいというか、感涙を呼ぶという感覚はない」という。 ただ、この演目、同公演で市川海老蔵(35)が五右衛門を演じ、中車は黒子として真柴久吉役の猿翁を支えていた。 「海老蔵さんの張りのある声を後ろで聞いていたわけです。まさか、自分がそこに立つとは…。稽古をしていて、とてつもない古典の壁の高さを感じている」 同じく俳優としても映画などで活躍する海老蔵だが、舞台には5歳から上がっている。46歳にして歌舞伎にチャレンジした中車にとっては、海老蔵も高過ぎる壁だ。 「本当に未熟ではございますが、なんとか頑張って。神聖な気持ちで臨みたい」。歌舞伎役者、市川中車の真の挑戦が新春の大阪から始まる。http://www.sanspo.com/geino/news/20130101/oth13010105050018-n2.html----------------------父子初共演で幕開け 松竹座「寿初春大歌舞伎」 2013年1月3日 大阪市中央区道頓堀の松竹座で歌舞伎の“浪花の初芝居”として50年ぶりの元日初日の幕を開けた「寿初春大歌舞伎」で、二代目市川猿翁さんと九代目市川中車さんの親子初共演が実現した。2日は猿翁さんが体調不良のため休演。襲名披露公演として出演中の四代目市川猿之助さんが代役を務めた。 1日は昼の部のトリ「桜門五三桐」で色鮮やかな南禅寺の舞台で石川五右衛門の中車さんと対峙(たいじ)する場面で、真柴久吉の猿翁さんが登場。その後に行われたカーテンコールで中央に立つ猿翁さんに中車さんが寄り添い膝を折って最敬礼をすると「ご両人!」という満員のファンの温かい声援が飛び交っていた。 3日からの猿翁さんの出演は未定。公演は26日まで。写真では、「桜門五三桐」で親子初共演してカーテンコールに並んだ二代目猿翁さん(右)と九代目中車さん=1日午後、大阪市中央区 だそうです。 http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130103/20130103019.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter----------------------------そして、2日には東京・浅草公会堂の新春浅草歌舞伎も開幕ですね。成田屋の御曹司がこちらに出ているようで、睨みなんぞも三日間限定で披露されているとか・・・。--------------海老蔵、3日間限定で「にらみ」を披露 今年年男の歌舞伎俳優、市川海老蔵(35)が2日、東京・浅草公会堂で行われた「新春浅草歌舞伎」(27日まで)の初日を迎えた。 開幕前には鏡開きを行い、約700人に酒を振る舞った。「第2部寿初春口上」では、「初役の時の精神で、初心を忘れず、全身全霊で務めさせていただきます」とあいさつ。この日から3日間限定で行う市川家に伝わる「にらみ」を披露し、満員の観客を喜ばせた。 昨年12月の京都・南座の「吉例顔見世興行」中に体調を崩し、その後、肺炎の兆候があると診断され、この日初日の新橋演舞場「壽初春大歌舞伎」(26日まで)を休演した父、市川團十郎(66)について、「入院中です」と話した。http://www.sanspo.com/geino/news/20130103/oth13010305040012-n1.html----------------とりあえず、2日までのところでは、こんなところですが、Eテレの「こいつは春から」の録画でも見るといたします。
2013年01月03日
コメント(0)
元旦にあり、と言うことわざが思い浮かびます。ひとは古来より、今年、一年間、どんな年にしようかと、元旦に思いをめぐらすようです。そもそも、このことわざは、一 日の計は朝にあり一年の計は元旦にあり十年の計は樹を植えるにあり百年の計は子 を教えるにありこの四句の二行目の句なのだそうです。実は、一年の計が元旦にあるなら、元旦からやれば良いかなと、思ったのが洗車。Make overさんでガラスコーティングしておいたのですが、その際に洗車用のシャンプーなどのセットをいただき、事細かにご指導も受けてまいりました。でもねぇ~真冬の寒さになかなか気がすすみません。ちょうど新年を迎える大晦日に、一年の計は元旦にありだから明日やれば良いかなと思ったのですが・・・・。今日出来ることは明日に延ばすなとも言われています。最近のtuittwerでどこかのお寺の和尚さんが呟いていたのですが、一年の計は元旦だけではなく今の自分の心の中にあるとか。つまり、思い立ったが吉日と言うことのようで、思い立ったそのときが行動を起こすときでもあると・・・。それなら、年内の汚れは年内にと、大晦日にシャンプー洗車と相成りました。ピッカピカに輝くソーラーオレンジのボディに満足満足。元旦は、これに乗って、氏神様への初詣やら、ご先祖様へのお墓参りなどで、今年一年が良い年になるよう祈ってまいりました。
2013年01月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1