PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

こんなに早く New! こ うさん

城崎温泉へ・・ New! teapottoさん

お中元 New! 朗らか429さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

ちょっと道草でした… New! こたつねこ01さん

--< めっくんはうす … New! いわどん0193さん

家庭菜園のトマト色… New! じじくさい電気屋さん

雨男? New! チビX2さん

もっと早くに… New! とらきーちゃんさん

コメント新着

いわどん0193 @ Re:思い切って枕を替えてみた!?(06/24) New! >新世代低反発枕というのを楽天でお値段…
chiichan60 @ Re:思い切って枕を替えてみた!?(06/24) New! こんにちは。 以前teapottoさんがこの枕…
かずまる@ @ Re:思い切って枕を替えてみた!?(06/24) New! さえママさんお疲れ様です! 枕を替えてみ…
こたつねこ01 @ Re:思い切って枕を替えてみた!?(06/24) New! コメント有難うございました(^‐^) 良い枕…
こうまま@ Re:思い切って枕を替えてみた!?(06/24) New! えぇ~~!!素晴らしい枕よさそう♡枕新し…
ハピハピハート @ Re:思い切って枕を替えてみた!?(06/24) New! 思い立ったが吉日です(^O^)/ 悩むなら何…
チビX2 @ Re:思い切って枕を替えてみた!?(06/24) New! こんにちは😃 枕ね‼️ 私も何度も替えまし…
naomin0203 @ Re:憂鬱な6月の雨・・・(06/23) New! 憂鬱ですよね。 いろんなことが、浮かんで…
かずまる@ @ Re:憂鬱な6月の雨・・・(06/23) New! さえママさんお晩でございます! >根本的…
こたつねこ01 @ Re:憂鬱な6月の雨・・・(06/23) New! コメント有難うございました(^‐^) 辛い月…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年04月20日
XML
​昨日は知立ボランティア活動の日でした。​
​お昼に我が家を出て銀行と知立の家に寄りました。銀行でご寄付やお気持ち箱のお金を入金すると、その他にもご支援を振り込んでくださった方もいらっしゃることが分かり本当に心から感謝でいっぱいになりました!!そして冬物を片付ける目的で自宅へ立ち寄るとAmazon「みんなで応援」プログラムからのご支援品がたくさん届いていて本当にお優しい方がたくさん応援して下さる事に感謝で感動しました!! ブロ友のHさん本当にありがとうございました!!

​かつて加害者や運送会社や保険会社の「自分さえよければ」という考えに絶望しもうこの世の誰も信用できないと悲観し悲嘆にくれていた自分が、ボランティア活動を始めてようやく​ 「この世は捨てたものではない!!この世には人のことを想って差し出せる心優しき方も大勢みえるんだ」 ​​と希望が持てたことを思い出します。最初の年は材料費も私たちの持ち出し(自己負担)100%ではじめたボランティア活動が、2年目からは​​
本当に皆様からのご支援と企業の助成金のお蔭様で 殆ど持ち出しはせずにこの活動を続けられるようになりました!!本当にありがとうございます!! これからももっと長く続けられるように頑張ります(^-^)​

​​昨日の知立ボランティア活動は新しい台紙1万5千枚を100枚ずつに数えて輪ゴムで括る作業をしました。この新しい台紙も昨年度の「デンソーはあとふる基金」でご支援いただいたお蔭でネットで安い印刷会社に頼んで印刷カットしてもらったものです。全部で2万5千枚印刷したうちの1箱分です。これで今年1年間の配布分は足りそうです。昨日はNちゃんとTさんとHちゃんと男性Mさんが参加してくれたのでさえパパと私の6人で数を間違えないように100枚ずつの仕分け作業でした。 ​みなさん楽しくお喋りしながらも手際よく作業して下さったので全部仕分けができました。​​

仕分け作業をしながら「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」で贈呈していただた寄付金で何が欲しいのかメンバーさんに聞きました。するとあれこれ案は出していただきましたが、賞味期限などを考えるとやはりドリンクが一番良いかなということになり、皆さんが飲みたい好きなドリンクを聞いてメモしました。またイオンビック刈谷店で買ってこようと思います。​


(昨日の知立ボランティア活動 台紙仕分け作業の様子)





​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​昨日ボランティアの作業をしながらNちゃんがちょっと元気がなく話を聞いていたら昨年私がなった「空の巣症候群」の症状によく似ているなあっと思いました。そして私自身もつい最近の 次女に対しての「わだかまりの心」も、もしかしたら「空の巣症候群」がまだ治っていなかったのかなっと思いました。 Nちゃんも私もですが、今までずーっと ​真面目に 大家族のためにせっせと育児や家事を頑張ってきたからこそ 子供たちが大きくなり親を必要としなくなってくると、心にぽっかり大きな穴があいたような虚しく寂しい気持ちになってしまうんです。 ​それは決して悪いことではなくむしろ妻として母親として素晴らしいのですが、その反動が「空の巣症候群」を引き起こしてしまうのです。 まだ主人がいるからいいのですが、これが本当に独りぼっちになってしまったら何もかもやる気をなくし無気力状態が続いてもう死んだ方がマシだと思ってしまいそうです。

そんなことを考えていたら、 明るくて元気なHちゃんが「山登りとっても楽しいですよ!!モヤモヤした気持ちも自分の足で山へ登って綺麗な景色を見て美味しいお弁当を食べたら元気が湧いてきますよ!!」 と誘ってくれて、ちょうど男性メンバーMさんも山登りがご趣味の方なのでいろいろお話を伺いました。 元気なHちゃんに影響されて私も山登りをやってみようかなと興味が湧いてきました。 するとHちゃんが「もう日にちを決めちゃいましょうよ。決めれば後は行くだけですよ」とすぐにMさんにも確認して5月に日にちを決めてくれました。山登りなんてこの年までしたことないし、本当に山道なんて歩けるのか自信はないですが、HちゃんとMさんが初心者でも簡単に登れるハイキング的な山を探してくれたので、後は行くだけです(≧▽≦)

確かに私はこれといった趣味もないしクラフトのカゴ作りやビーズで手芸をするくらいしかできないし後は元気な時に近所の公園をお散歩するくらいです。「空の巣症候群」の治療法って専門的なことは分からないですが、きっと子供や家族に頼らず自分のやりたいことや趣味を見つけるのってすごく良い対処法だと思います。自分のやりがいや生き甲斐を自分自身で見つけるってワクワクします。そういう自分になれば「空の巣症候群」もですが、私の極端な「心配病」も緩和される様な気がします。
山登りが趣味になるのかどうかは行ってみないとわかりませんが、とにかく何かを始めてみようかなとそういう心境なんです。 ​​ それは結婚してから今まで長年にわたり家族のため、娘たちのためを最優先して生きてきてしまった自分の人生を、これからは自分も大切で自分のために生きるという方向転換をするためでもあると思うんです。 ​​

​​Hちゃんの「ハイキング山登り計画!?」にワクワクしている私です!!​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

さて、どうなることでしょうか(´∀`*)ウフフ
​自分らしいオリジナルの「新しいおまけの人生」がいつか見つかるといいなあ✨​

​(さえりん3歳4カ月 私の実家の母と一緒に公園へpart2)​









​​ ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​
人気ブログランキング


よろしければこちらも応援おねが いします。

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら


​​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!
よろしければ以下のリンクからご覧下さい。
​​ ​​​​​​​​ https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai ​​






​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月20日 10時18分57秒
コメント(12) | コメントを書く
[交通事故撲滅へのボランティア活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: