新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(七月‥常備菜を作る)(07/01) New! こんばんは。 打ち上げ 見てました 成功…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(七月‥常備菜を作る)(07/01) New! う~ん、頂き物のお野菜を常備菜にすると…
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(ルドベキアの咲く場所で‥)(06/30) New! きのこ555さんへ 私は そもそも所謂「…

Favorite Blog

明日を信じて! New! たくちゃん9000さん

「花に負けない笑顔… New! chiichan60さん

ようやく梅雨らしい… New! masatosdjさん

大悲山公園(ベニバ… New! きのこ555さん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2021.11.13
XML
カテゴリ: 緑仙の日々是好日





「秋」は「芸術 美術の秋」


笠間市にある​ 「茨城県陶芸美術館」 ​に

開館と同時に車を駐車場に停めました。



芸術の森公園と
県立笠間陶芸大学校
笠間工芸の丘などが
同じ敷地内にあるので
それはそれは広い所です。



とりあえず、
園内の地図をUPしておきます。





駐車場も東西南北にあって
駐車場を選んで停めないと
目的地がとても遠くなるのです。


今日は、陶芸美術館にて
陶芸の作品を鑑賞します。


あ〜ちなみに
笠間市は茨城県にあって
「陶芸の町」「菊の町」「笠間稲荷.お稲荷さんの町」
「石の町」「栗の町」と言っても
良いかと思います。




工芸の丘から入園すると
「やきもの体験コーナー」とか
「陶芸店」「レストラン」「カフェ」
「観光お土産物産館」があります。




朝の10時ごろだったので
露天のお店屋さんがオープン準備をしていました。








笠間の「登窯」もあります。



階段式の窯ですね〜



そうこうしている内に
美術館が見えてきました。





写真の左側の赤いのは
紅葉したドウダンツツジです。







陶芸には興味があって
自分でもろくろを回したり
手捻りをしたり教室に通ったこともありました。


私は、この美術館の中に
好きな場所があります。

受付を通ってすぐ横に
天井まで飾られている今までの
展覧会のポスターです。





これを見ると
「あ〜これも見た!あれも見た!」と
自分の記憶を改めて
遡ることが出来るのですよ〜



今、開催されている展覧会は

「企画展「開館20周年記念事業ー笠間陶芸大賞展」」




詳しいことは分かりませんが
とにかく、入賞した陶芸の作品が
一堂に介していると言うことです。


さて
ここで
「陶芸」と一口に言っても

陶芸は大凡3つの部門から成っています。




陶芸美術館ですから
分かりやすく、壁にこうした説明書きが
掲示されています。

知らない人には有難いことです




このポスターと同じ小皿が用意されていて
直に触ることが出来るのも好いと思いました。


そして
これは社会科の勉強かしら




全国の「やきもの」の産地は私は
結構ちゃんと覚えています。
まぁ、「茶道」と共に歩んできた人生ですから
知っていて当然。
また、土器、陶器、磁器をどういう風に
使い分けるかも知っていてコレ又、当然です。





さぁ、「芸術の秋」を堪能しましょう。

陶芸の森公園の紅葉も
楽しまなくちゃ‥






つづく



​​​​​​​​​ にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.13 19:37:14
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: