こんばんは。

落ち着いた夏至に
なったようですね。
写経して心も落ち着く
夏至ですね。 (2024.06.21 21:14:49)

新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(ルドベキアの咲く場所で‥)(06/30) New! 今晩は。 ルドベキアが咲く公園で女子高…
masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(ルドベキアの咲く場所で‥)(06/30) New! こんばんは。 女子高校生と一緒に とても…
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(デザイン‥近代美術館)(06/29) New! きのこ555さんへ どんなことでもプロ…
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(デザイン‥近代美術館)(06/29) New! chiichan60さんへ 女子高校生曰く 美術館…
R.咲くや姫 @ Re[1]:新 緑仙の日々是好日(デザイン‥近代美術館)(06/29) New! masatosdjさんへ 仙台でもポケモンのイベ…

Favorite Blog

今週も静かな日曜日… New! masatosdjさん

いつもの道(バラ … New! きのこ555さん

いよいよ教室の周年… New! chiichan60さん

花のじゅうたん♪ たくちゃん9000さん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2024.06.21
XML
カテゴリ: 時折の花






夏至とは、
北半球において太陽の位置が1年で最も高くなり、
日照時間が最も長くなる日のこと。
夏至の日は
正午ごろにほぼ真上から太陽の光があたるので、
影がとても短くなるのですが
今日は、雨です。



季節が変化するのは、
地球が自転軸を約23.4°傾けたまま公転することが原因です。
二至二分ぐらいは意識していたいですね。


今日は気温も上がらずに
庭の濃くなった緑と雨音を聞きながら
「写経」です。





紫陽花も終盤へと向かっている様子。
雨と紫陽花は
やはり似合いの関係ですね。






日本の雨の呼び名は
情緒あふれる美しい言葉がたくさんあります。

今ぐらいの時期なら
梅雨
暴れ梅雨
送り梅雨
返り梅雨
空梅雨
緑雨
麦雨


日本の雨が今までのような雨であって欲しい‥


雨の呼び名がどれくらいあるのか
関東地方が本格的な梅雨に入ったら
また、Blogに書いてみようかしら‥ね〜



写経が終わりました。




雨が細くて天から
落ちてくる量も少ないと
鳥が鳴いていますが
雨の量が多くなると
鳥は鳴き止みます。


猫も同じで雨の具合を見ては
外へ遊びに行くか
家の中でウロウロして
諦めて寝るかを選択します。


大雨になりそうなら
豪雨になる予報が出ているなら
外出しないのが一番です。



庭の蛍袋が
咲いて本当に蛍がこの花の中に
入ってくるのだろうか
などと考えながら
静かに雨音のメロディーを聴いての
心穏やかな今です。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.21 12:41:38
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21)  
chiichan60  さん
こんにちは。

朝から降り続いた雨がこちらはお昼ごろにやみました。
今は青空が広がって陽の光が降り注いでいます。

東海地方も関東甲信も近畿も気省庁が今日梅雨入りしたと発表しましたね。

雨の中で心落ち着け般若心経の写経をされましたね。

紫陽花も蛍袋も緑のお庭にお似合いです。


当方昨夜は入れなかったお風呂も今朝は熱いお湯が出ました。

(2024.06.21 13:06:36)

Re:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21)  
「写経」、素晴らしく字がお上手なんですね~!
びっくりしました。

やはり博学の咲くや姫さん。
いろいろと雨の呼び名もあって興味津々です。

やはり日本の言葉って素晴らしいですね。
知らないままではもったいないと思いました。

機会があったら是非「雨」についてもお知らせくださいね。
楽しみにしています。 (2024.06.21 13:19:01)

Re:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21)  
こんにちは!

梅雨の時期も楽しむことが出来たら嬉しいですね

アジサイはもう終わりが近づきました

それでも梅雨の中の姿をもう少し
見て居たいです(^_^)
(2024.06.21 15:26:45)

Re:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21)  
masatosdj  さん

Re[1]:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21)  
R.咲くや姫  さん
chiichan60さんへ

お湯が出ないのは
本当に不便でしたね〜

でも、すっかり直って良かったです。
雨は、夕方には止んでお月様も綺麗に
見ることが出来ました。

蛍袋は、茎が細くて
雨に負けてしまうこともありますが
なんとなく、好きなので
野放図に咲かせています。 (2024.06.22 20:06:59)

Re[1]:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21)  
R.咲くや姫  さん
たくちゃん9000さんへ

お褒めいただき恐縮ですが
私、字は上手くありませんよぉ〜

ただ、般若心経はもう四半世紀以上も
書いているので慣れているだけです。

雨の呼称は日本は400種類ぐらいあるので
全部は知りませんが
そのうち、BlogにUPしたいと思っています。 (2024.06.22 20:09:55)

Re[1]:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21)  
R.咲くや姫  さん
きのこ555さんへ

紫陽花の木には枯れてダメになってしまった花と
どうにか、キレイに生き残ってる花が混在しています。

隅田の花火という額紫陽花は
普通のアジサイよりも厚さに強いようです。 (2024.06.22 20:11:57)

Re[1]:新 緑仙の日々是好日(雨の夏至‥雨音の中での写経)(06/21)  
R.咲くや姫  さん
masatosdjさんへ

天気は夕方には回復しました。
気温が低くて本当に過ごしやすかったです。

涼しいと写経も一気に進みます。 (2024.06.22 20:12:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: