全30件 (30件中 1-30件目)
1
「鱒の家」での放流後は、容易に釣れるはずです。しかし、この日曜日は、いつもと違いました。少しもバイトにつながらないのです。嘘ではありません。小生の向かい側で釣っていた方も、まったく釣れていませんでしたから、彼が証人と言う訳です(本当は彼は1匹だけ釣ったようです。嘘でした)。こんな時のために、釣果の立会人となってもらえる釣り友と一緒の釣りがしたいのです。 この日は、急に気温が上がり、ユスリカがたくさん飛んでおり、魚の意識は表層へ向いているようでした。そこで表層で、いろいろなルアーを引いたり、ホットケメソッドを使ったりしてみました。どうしても釣れず、しばらくぶりでトリックトラウトさえも使ってみました。すると表層で3匹目が釣れたのでした。しかし、その後は反応が無くなり、ぐるぐるXやスティックベイトのことも忘れ、どうしたらいいかわからない状態になっていました(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。by Saltyfish
2006年01月31日
コメント(10)
ふと見ると、ポンドの端に昨年のSEC数釣り名人となったOさんがいるではありませんか。小生より30分前ほどから釣りをしていたのだそうです。そう言えば昨年末にも、この釣り場でお会いしていました。小生も好きですが、Oさんも相当好きのようです。「何が好きかって?」「もちろん釣りです。ルアーフィッシングですよ。」 Oさんに、小生の腕の上がったところを見てもらいたいと、スプーンを数回キャストしましたが、2匹目がなかなか釣れません。どうしても釣りたくて、当初の予定のぐるぐるXとスティックベイトを使わず、あれを使うことにしました。そうです。1つだけ残っているピンクのココニョロです。釣り毎にルアーのフックを交換する、というアドバイスをなおざりにしたため?何回もばらし、ようやく2匹目を釣ったのでした(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。by Saltyfish
2006年01月30日
コメント(16)
天気予報では、今日は冬型の気圧配置が緩むとのことでしたので、いつもの四駆車ではなく、買い物用の前駆車で「鱒の家」に行きました。市内とは違い、鱒の家はご覧の通りの雪で、車は横滑り、ボディーの底を擦りながらの到着です。 2月に釣り友のGenさんと2回目の缶コーヒー・カップを予定しています。ハンデ8匹でも勝てるように、ぐるぐるXとスティックベイトの反応を試す目的で釣りに来たのです。午前10時半から釣り場に入り、1投目の0.9g赤金スプーンで、まずニジマス1匹を釣りました。幸先良いスタートです。爆釣20匹、あの日を再現できるかどうか。そうでなければ、ハンデ8匹など到底クリアできませんが(続く・・・)。 ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。by Saltyfish
2006年01月29日
コメント(13)
「来る時は来る」と言っても、白鳥が飛んでくると言う意味ではありません。仕事の依頼が重なりました。小生は、本業とは別に執筆や講演を頼まれることが多いのですが、今週ついに、講演2つと原稿3つの仕事が入りました。来る時は来るものです。締め切り日は2月中1つ、3月中3つ、6月中1つ。これから毎日、忙しい日々が続くことになります。しばらく、釣り三昧の生活をしていて良かった。やはり、「釣りは行ける時は行く」ことは正解でした。上の画像は、福島市にある阿武隈川親水公園の様子です。 軽トラックが現れると、餌をもらうために水鳥が一斉に飛び立ちます。鴨は低空で飛んで来るので、立っているとぶつかりそうになります。「釣りは行ける時は行く。」明日は行けるのでしょうか? ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。by Saltyfish
2006年01月28日
コメント(14)
東北フィッシングパークの帰り道、田んぼの中で落穂を食べている白鳥の群れを見つけました。白鳥は川や湖にばかりいるものと思っていましたので、意外でした。 今のところ、こちら方面での釣りの予定はありません。次の釣行の時には、白鳥は、もういないでしょうね。 ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。by Saltyfish 上の画像は野鳥大好きさんのHPへの1番書き込みのご褒美にいただきました「アカゲラ」です。小生などには決して撮ることのできない野鳥撮影専門家による超望遠写真です(今年3度目、これで6回目の1番書き込みです)。感動ものですね。
2006年01月27日
コメント(23)
日曜日の東北フィッシングパークの釣りの時間も残すところ15分です。全長65mmのミノーをキャストし、思いっきりトゥイッチしてポーズ、を繰り返しました。すると岸際1mの所で、鮮やかな緑に白い斑点のある綺麗なイワナが釣れました。イワナが最後の魚なら満足です。 12時半になっても気温は上がらず、レストハウスの周りは、まだ凍り付いています。2時間で4匹。正月の釣り大会より1匹増えただけでした。ブログに載せる1週間分の魚の写真を撮れなかったのが心残りです。2時間で7匹、この数値を東北フィッシングパークでの釣果目標にすることにします。今年中の達成は無理かな? ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。by Saltyfish
2006年01月26日
コメント(16)
2~3回キャストしてルアーに反応がないと、小生はリールのハンドルを回しながら、次のルアーを何にしようか、と考えてしまいます。そうなると集中力が低下し、益々釣れなくなってしまうわけなのですが… この日曜日のように釣れない時は、使っていないルアーが他にあっても、信頼する同じルアーを使います。それはメガキチ三平さんが言うところの、ソーセージ似の「ココニョロ」です。この日も終盤、またしてもココニョロのお世話になり、ようやく3匹目です。 信頼は、釣果が出て初めて生まれます。人に勧められても結果が出なければ信頼することはできません。人生、他のことにも当てはまりますね。冬場になって小生の釣りでは実績の出たココニョロも、大きな釣り場に行くことの多かった秋までは出番の少ないルアーだったのです。 ココニョロは小生主催SECフィッシング大会の師範t-fukuさんからご紹介いただいたハンドメイド・ルアーです。t-fukuさんはココニョロの開発時にテスターとしてアドバイスをしていたと聞いております。 小生の釣果報告がココニョロ購入のきっかけになったという方のために、ココニョロの使い方を詳しく解説しているt-fukuさんのツリキチページを紹介します。ここにはライバルには読んでほしくない管理釣り場の必釣法が書いてあります。ツリキチページの「ココニョロ」に詳しい解説がありますので、これをご参考にして、ココニョロを皆さんの信頼するルアーの1つに加えて下さいね。 ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。by Saltyfish
2006年01月25日
コメント(8)
正月の飾りに、と年末にいただいた切花の「啓翁桜」の蕾がようやくほころびました。この冬は寒くて、見頃が今になってしまいました。デジタルカメラを使うようになるまでは、魚を釣っても、写真を撮ることは、ありませんでした。ましてや花の写真を撮ることなど、思いもよらぬこと。すべての記録は記憶の中にありました。このほうが釣りに集中できて、のんびり過ごすことが出来たような気がします。しかし一人の釣行では、大物を釣っても、何も釣らなくても証人がいません。そこでデジタルカメラが役立っているのです。できることなら、いつも家族や釣り仲間が現場にいて、彼らの記憶に留まる釣りをしたいのですが… 日曜日の東北フィッシングパークでは「ツチノコちび」の後も続きませんでした。午前11時ごろに放流がありましたが、スプーンを使っても全く反応がありません。どうやら魚は積極的な捕食活動はしておらず、リアクション・バイトで釣れただけなのかもしれません。こうなると、またアレを使ってみるしかありませんね(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。 by Saltyfish
2006年01月24日
コメント(24)
今朝も大雪。もうニュースにもならないことですが、小生にとっては、本日の雪は一大事でした。雪での渋滞が予想されたため、何と数年ぶりに、車ではなく、徒歩で出勤することになったのです。「あー、昨日釣りに行っておいて良かった。」釣りは行ける時には行くべきですね。何事も、やれる時にやっておかないと後悔することになりますから… 昨日の東北フィッシングパークは、雪が溶けて凍結しており、靴がすべってポンドに落ちそうになるほどでした。 ココニョロで釣れた後が続きません。比較的活性の高い魚は中層にいると判断し、サイズが小さくてスローに引けるルアーを使うことにしました。そこで、しばらくぶりにTOMの「ツチノコちび」シンキング仕様の出番です。このニジマスも1投目でヒットです。45センチでした。考えて選択したルアーにヒットしたときほど嬉しいことはありません。それは「ルアーに釣ってもらった」というのではなくて、「自分が釣った」という気分になれるからなのです(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。 by Saltyfish
2006年01月23日
コメント(12)
管理釣り場「東北フィッシングパーク」を訪れるのは、今年二度目です。正月休みに行われた釣り大会での苦戦は記憶に新しいところです。今日も同じ二時間で、どれだけ釣れるのか。実力アップを確かめるために、再挑戦です。寒い日が続いており、何のイベントもないため、釣り人はまばらです。レストハウスも静まり返っていました。 午前10時半から釣りを開始し、赤金の1.5gのスプーンで何度かアタリがありましたが、喰いが浅く合わせることができません。そこで、いつものココニョロにに変えて1投目、30センチ超のニジマスが釣れました。冬場になってココニョロで釣れることが多くなり、最近小生は、プラグの中でこのルアーを最も頼りにしています。しかし「鱒の家」で多用し、2個ロストしてしまい、残りはこれ1つ。キャストの度にラインと結節部をチェックし、ロストしないよう細心の注意を払っています。 ルアーはスペアがないと心配で要られません。お気に入りルアーは、お店に並んでいるよりも多く持っている始末です(家内曰く、「一生掛かっても使い尽くせない」)。釣り大会ではライントラブル用に予備リールを準備し、デジタルカメラも最初から呼び電池を購入しています。困った性格です(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。 by Saltyfish
2006年01月22日
コメント(22)
缶コーヒー・カップ。我ながらいいネーミングだと思っています。第2回大会も、残り数分で終わりです。 ここまで来ましたら、たとえ釣れなくても、失くしても(おっと、これは困りますが)、お気に入りの高価なルアー、TOMのツチノコを使わないわけには行きません。ツチノコでニジマスを4匹追加し、トラブルなく2時間の釣りを終了しました。総釣り数は、何と20匹です。ところでSさんの成績は? 勝者は? 小生は20匹(ハンデを引いて15匹)、Sさんは2匹。斯くして第2回缶コーヒー・カップは小生の勝ちで幕を閉じました(大げさですが…)。 この結果を伝え聞いた第1回缶コーヒー・カップの敗者Genさんから再戦の申し入れがありました。Genさんから「小生のハンデ10匹」の提案がありましたが、それほどの実力はありません。買い被られては困ります。小生はハンデ5匹の提案をしました。しかし、Genさんが認めてくれないため、間を取って、小生のハンデ8匹で、2月に第3回缶コーヒー・カップを開催することにしました。 ←人気ブログランキングに登録しています。ご覧いただきましたら、クリックして、順位のアップを応援して下さいね。 by Salty
2006年01月21日
コメント(12)
15日の「鱒の家」での釣り数は、1時間半経ったところで、15匹に達していました。 ここまでくれば、Sさんも追いつけないだろうと、これまでは反応の悪かったクラ・ピーを使って楽しむことにしました。 綺麗なブルックトラウトが釣れました。これで16匹目です。 この勝負、あとはSさんの釣果にかかっていると言っていいでしょう。少し余裕ができて、ポンドを見つめる小生の後姿です。 明日は土曜日。このシリーズの最後になります(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。ご覧いただきましたら、クリックして、順位のアップを応援して下さいね。 by Salty
2006年01月20日
コメント(15)
必釣ルアーのココニョロでもアタリが遠のき、スプーンに戻してみることにしました。 12月21日のGenさんとの缶コーヒー・カップでは、スプーンは魚にはじかれてばかりで、上手くバイトさせることができませんでした。 それなのに、どうして大事な終盤にきて、またスプーンなのでしょうか。 この15日は、スプーンでのアタリに、小生は、しっかりと合わせることできていました。 スプーンで、はじかれずに合わせることができた理由は、Genさんとの釣りを書いた日記「モチベーションを高める方法」へのmakosa1さんのコメントに隠されています。 実は、この日のために、いつものスプーンのフックを繊細なものに交換しておいたのでした。 そしてスプーンで、ご覧のような大物のニジマスが釣れました。これで総釣り数は、いくつになったのでしょうか? 勝負の行方は?(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。ご覧いただきましたら、クリックして、順位のアップを応援して下さいね。 by Salty
2006年01月19日
コメント(16)
魚の活性がかなり低くなっていると感じ、それまでのスプーン一辺倒の釣りをやめ、プラグに交換しました。 「数は釣りたいが、大物は釣りたくない。」 こんな贅沢な心境は初めてです。プラグでは大物が釣れる確立が高くなりますが、やむを得ません。 まずは、必釣ルアーの一つで、ココニョロよりは大物が釣れないはずの、ココクラにしました。 さすがココニョロ。一投目で30センチほどのニジマスが釣れました。これで、釣り数でSさんと並んだことになりましたが、その後が続きません。 ついに、この釣り場で最強のルアーと小生が考えているココニョロの投入です。予想通り、これも一投目で釣れました。 Sさんを一歩リードしたはずですが、Sさんはポンドの真中にあるブッシュの陰に入っており、状況が分かりません。釣れてなければいいのに、と不謹慎にも思ってしまいました。 SECフィッシング大会では、絶好調の仲間に冗談で「バレロヨ」と声を掛けますと、不思議と魚がフックからはずれてしまうのですが、仲間同士ですからマナー違反とは思われず、許される冗談なのです(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。ご覧いただきましたら、クリックして、順位のアップを応援して下さいね。一桁台を維持できると、嬉しいのですが… by Salty
2006年01月18日
コメント(8)
ハンデ差が解消したと思った直後、Sさんに初ヒット。 小生は、Sさんの状況を気にしながら、ルアーチェンジをしましたが、急にアタリが遠のいたような感じで、焦りを覚えました。 どうやら、またSさんにヒットした模様ですが、手こずっています。もしかして、大物っ? ますます焦ってしまいます。 Sさんは、満面の笑みで、釣果を小生にアピールしています。ポンドが小さいので、目をそむけても見えてしまいます。確かに大物のようです。 5匹対2匹で、ハンデはマイナス5匹ですから、小生が2匹負けています。今日は数釣り競争。羨ましくても大物を狙わず、数を釣らなければ… それから数分後、小生は50センチのニジマスの取り込みに成功。大物を狙ってはいませんでしたが、釣れる時は、こういうものなのでしょうね。 しかし数では、まだ1匹負けています。残り時間は1時間です。魚の活性は低下してきました。逆転は、できるのでしょうか(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。ご覧いただきましたら、クリックして、順位のアップを応援して下さいね。一桁台を維持できると、嬉しいのですが… by Salty
2006年01月17日
コメント(10)
日曜日は気温が上がりましたが、「鱒の家」までの道は、車のハンドルが取られるほど雪が残っており、はらはら、どきどきの運転でした。 今日は、管理釣り場の経験4回のSさんと、2時間での数釣り対決をすることにしました。敗者が勝者へ缶コーヒー1缶をプレゼントするという2回目の缶コーヒーカップです。 ハンデキャップは小生にマイナス5匹です。Sさんは、ビギナーとは言え、昨年の白河フォレスト・スプリングスでの小生主催SECフィッシング大会で3匹釣っています。小生はボーズでした。 釣りへの情熱ではキャリア通りと自負していますが、果たして小生に、これほどハンデを付けて勝てる実力が伴っていると言えるのでしょうか。 午前9時半に釣りを開始しました。ここの釣り場には、最近、続けて来ており、いつもの作戦ででスタートです。 幸先良く、1投目でニジマスをキャッチしました。その後10分間で釣り続け、5匹釣りました。これでハンデ解消のはずですが(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録しています。ご覧いただきましたら、毎回クリックして、順位のアップを応援して下さいね。一桁台を維持できると、嬉しいのですが… by Salty
2006年01月16日
コメント(12)
日曜日、しかも晴天で高気温。家族が皆それぞれ予定がある(誰も付合ってくれない)… 小生にとっては、これこそ3拍子そろった完璧な釣り日和です。 普段は、天気が味方になってくれることは少ないのですが、今日は、太陽さえも「釣りへ行っちゃへよ」と後押ししてくれているようです。 吾妻山に源を発する天戸川を渡ると、管理釣り場「鱒の家」は、すぐそこです。 ←人気ブログランキングに登録中。毎日、クリックして順位アップを応援して下さいね。一桁台を維持できると嬉しいのですが… by Salty 上の画像は野鳥大好きさんHPから1番書き込みのご褒美にいただきました「フクロウ」です。今年2度目の1番書き込み成功。これで5回目です。フクロウ、縁起ものの写真ですよね。大切にしなくては…
2006年01月15日
コメント(8)
極寒の中の大会は12時半には終了し、レストハウスで表彰式です。猫も中に入りたがっていましたが、今回は関係者以外立ち入り禁止です。 第14回オーパー!ルアーコンテストの優勝は、オーパーの名人、Oさんでした。不正確ですが、成績は9センチのK1ミノーで1匹とスレが2匹でした。ポイントは70数センチ。 そして準優勝は、何と小生。そう言われても、信じられませんでしたが、釣ったのは2人だけだったのです。第3位と第4位はスレ掛りポイントでの入賞でした。 次の大会は4月16日です。腕に覚えのある方、ご一緒にオーパー!名物「恐怖のボーズ」を味わってみませんか? 明日は日曜日。晴れたら、どうしよう。今年、まだ行っていない釣り場に行こうかな。 ←人気ブログランキングに登録中。毎日、クリックして順位アップを応援して下さいね。一桁台を維持できると嬉しいのですが… by Salty
2006年01月14日
コメント(20)
オーパーのポンドの周りには、雪が高く積もっており、長靴を忘れた小生の足は雪まみれです。 驚いたことに、低温のためデジタルカメラの電源がすぐに切れてしまいます。2~3枚撮る毎に、懐でカメラを温める必要がありました。 大会の残り時間は、わずかです。しかし小生には、まだアタリすらありません。他の参加者も、釣れている様子はありませんが… ここまでは、ラウンドごとにスプーン、プラグと、指定されたルアーを使わなければなりませんでした。最後のラウンドは、好きなルアーを使うことができます。 これほどまでに反応がないと、集中力も途切れてしまいます。ついに雪の中にロッドを立て、「釣れますように」とお気に入りルアーのツチノコにお願いすることにしました。初詣に続く、今年二度目の神頼みです。 残り10分、待望の1匹が釣れました。奇跡としか言いようがありません。スレではありません。ツチノコ45のフックが、しっかりと下顎に掛かっていました。 大会は終了し、小生の成績は1匹で36センチでした。競技は釣った魚の合計全長です。スレ掛りは全長の2分の1にカウントされます。 とても上位入賞などは望めそうにありませんが、「恐怖のボーズ」を免れただけでも喜ばなくてはなりませんよね。あとは表彰式で成績発表を待つだけです(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録中。毎日、クリックして順位アップを応援して下さいね。何とか一桁台を維持できると嬉しいのですが… by Salty
2006年01月13日
コメント(14)
ゼッケンを付け、腰には手ぬぐいをぶら下げ、小生もオーパー!ルアーコンテストの準備が完了しました。水温3度。魚の姿は、どこにも見当たりません。さて、どう攻めるか?(photo by Mr.Ono) 午前10時半に大会が始まりました。20分程で時計回りに釣り場所が交換されましたが、どこに移っても小生にはアタリさえありません。 しばらくして、右隣の競技者にヒット。魚を引き寄せるのに大分手間取っているようで、おかしいと思っていたところ、後でスレ掛りだったことが分かりました。 そして、今度は左隣の競技者にヒットです。こちらもスレ掛りでした。それでも羨ましい。他には対岸でオーパーの名人ことOさんが釣ったようです。 新年早々、このままオーパー!名物「恐怖のボーズ」になってしまうのでしょうか?(続く…) ←人気ブログランキングに登録中。毎日、クリックして順位アップを応援して下さいね。何とか一桁台を維持できると嬉しいのですが… by Salty
2006年01月12日
コメント(10)
いつの間にか、大会参加者が、ポンドの周りに集まり、氷の除去作業を手伝い始めました。 オーパー!のオーナーがカヌーで氷を割り、氷を岸に寄せる。それを皆が、たたき割って下流へと流す、という作業が延々と続きました。 除雪車がやって来てオーパーの周りの道路の除雪も始まりました。午前10時過ぎに、氷の除去作業が、やっと終わりました。 これで第14回オーパー!ルアーコンテストを始めることができます。 雪に刺してあるのはスキーのストックではありませんよ。ルアー・フィッシングのロッドです。念のため(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録中。毎日、クリックして順位アップを応援して下さいね。何とか一桁台を維持できると嬉しいのですが。難しい… by Salty
2006年01月11日
コメント(8)
雪原の中に、わずかに見える上流側のポンドに、管理釣り場「オーパー!」のオーナーの姿を見つけました。 一体ここはどこなのでしょうか。 アラスカ? いや、確かにオーパー!です。 まるでカヌーが流氷の中に閉じ込められているようではありませんか。ここが大会の釣り場とは、とても思えません。9日の朝の気温は氷点下9度だったそうです。 オーナーは、奥様と2人で、ポンドの全面に張っていた氷の除去作業をしていたのでした。大会の開始まで、残り40分しかありません。こんな状態で間に合うのでしょうか。 そうこうしているうちに、大会の参加者が集まり始めました。ポンドでの作業を見守っている参加者の思いは、皆一緒だったようです。それは(続く…)。 ←人気ブログランキングに登録中。毎日、クリックして順位アップを応援して下さいね。何とか一桁台を維持したいのですが… by Salty
2006年01月10日
コメント(8)
雪の山道を管理釣り場「オーパー!」へと向かいました。今日は、楽しみにしているオーパーのルアーコンテストの日です。 大雪だったら行くのはやめよう、と思っていましたが、今朝は快晴でした。そして、ご覧の通り綺麗に除雪されており、このぐらいの雪なら、容易に行くことができるはずです。 でも、帰りは下り坂。実は、これが一番怖いのです。凍結道が続くようなら引き返す勇気も必要、と自分に言い聞かせて、慎重に運転です。 オーパーへは一番乗りでした。しかしレストハウスには誰もいません。ポンドに行って見ると、下流側は全面凍結していました。まるで「蔵王のお釜」状態。 「これじゃ大会なんてできないのでは?」と上流側のポンドの方を振り向くと、オーパーのオーナーご夫妻の必死の姿が目に入りました。(続く…) ←人気ブログランキングに登録中。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。何とか一桁台を維持したいのですが、毎日、大変です。 by Salty
2006年01月09日
コメント(4)
今年の初釣りの釣果は3匹でした。何と言っても最初の1匹が綺麗なイワナでしたから、小生としては大満足です。 3日の大会の結果は、2匹の合計で63センチで、表彰を受けられる10位以内になど、とても入れないものでした。(あー、結果も、そして知り合いもいないし、少し寂しい。) 2匹の合計サイズで順位を競うルールですから、テクニックの他に運も必要です。2匹のエントリーができたということに意義があると思っていましたので、さばさばした気持ちで大会を終えることができました。 写真の赤いウェアの方が優勝者です。赤金のスプーンのみで大物を釣ったのだそうです。2匹の合計サイズは、確か108センチぐらいでした。彼は前日の大会にも参加していたそうです。 優勝した彼は、小生のわずか3メーター隣で釣っていました。小生の釣り場のポジション取りの判断も悪くなかったということになるわけですし、小生も赤金スプーンを1投目から使っていましたので、優勝者に親近感を覚えました。 来年も参加する機会があったのなら、この情報を活かして、大物を狙いたいものです。 ←人気ブログランキングに登録中。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。順位の意義は不明です。何とか一桁台を維持したいのですが、苦しい… by Salty 上は野鳥大好きさんから1番書き込みのご褒美にいただきました「野幌森林公園の画像」です。今年2度目、これで5回目の1番書き込みです。
2006年01月08日
コメント(8)
3日の釣り大会では3匹までしかエントリーできません。大物が来るまで、エントリーを控えていましたが、残り時間は1時間となり、釣れそうにありませんでしたので、このニジマスもエントリーしました。 38センチでした。恥ずかしいほど小さい! すると放流があるではありませんか。 途中放流があるとは知らなかった。もっと良い場所に入っておけばよかった。エントリーも待てばよかったのかな。 あと1匹はエントリー出来るのですが、どうなることか… ←人気ブログランキングに登録中。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。現在、何とか一桁台です。 by Salty
2006年01月07日
コメント(6)
今日が仕事始めでした。寒い、寒い、で一日が終わった感じです。 3日の東北フィッシングパークでは、ご覧のような吹雪でしたが、それでも仕事をしているよりは寒くなかったように思えます。 好きなことをしている時は、寒さなど感じないものなのですね。 小生のことをあまり知らない方は、こんな寒い日に釣りに出かけるのだから、よほど寒さに強い人間なのだろう、とお思いかもしれません。 ところが小生は、大の寒がりで有名なのです。ずっと昔から自分なりのウォームヴィズの体制は完成しており、これ以上の重ね着は困難。腕や足が曲がらなくなり、仕事ができなくなります。 仕事始めで室内は冷え切っておりますので、今日は、さらに重装備で、腰に使い捨てカイロをあてがっておりました。 「寒い時に釣りに行く小生は、実は寒がり」は、「釣り人に短気が多い」に似ているでしょうか? 釣り大会の方は・・・ その後も釣れません。ようやく2匹目、25センチでした。 ←人気ブログランキングに登録中。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。 by Salty 上は野鳥大好きさんHPから1番書き込みのご褒美にいただきました「天女の顔」です。新年早々、仕事始めの日に1番書き込み成功。これで4回目です。縁起が良いです。
2006年01月05日
コメント(18)
3日の「東北フィッシングパーク」は雪野原状態でした。 「鱒の家」と違い水温も低く、ルアーへの反応は、あまり良くありません。イワナの次が、なかなか掛かりません。 ルアーチェンジにも疲れ、大会の緊張感がほぐれたところで、気分転換。セルフタイマーで記念写真を1枚撮りました。 まるでワカサギ釣りですね。 隣の参加者は3匹ぐらい釣れたようです。あせってきました。(続く…) ←人気ブログランキングに登録中。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。 by Salty
2006年01月04日
コメント(18)
昨晩の決心通り、宮城県の「東北フィッシングパーク」の新春釣り大会に参加しました。 予想通りの雪道で、ところどころは凍結し、よほど集中しなければ、容易に崖から転落しまいそうな緊張の連続の運転でした。 大会は午前8時半から3時間、最大魚2匹の合計体長で順位を競いました。他にヤマメとイワナを各1匹で1セットとしてセット数を競いました。 小生は「鱒の家」で反応が良かったココニョロを使い、幸先良く、イワナを釣りました。 この1匹で寒さを忘れることができました。(続く・・・) ←人気ブログランキングに登録中。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。 by Salty
2006年01月03日
コメント(16)
いつでも釣りができるように、車のロッド・ホルダーに4本のロッドを常備しています。 明日は某所で釣り大会がありますが、蔵王山麓の管理釣り場ですから、きっとラインが凍りつきます。ガイドの穴の大きい別のロッドを持って行く必要がありそうです。 最近の気温ですと、早朝は路面凍結が避けられません。家内がいれば、必ずや「危ないから行かないで」と言うはずです。しかし今晩は、家内は子供たちと家内の実家に泊まりに行っております。 反対する人がいないと、かえって迷ってしまいます。行くべきか、行かざるべきか… こういう時は、釣りへの情熱度が問われているのではないか、と思わず天を仰いでしまいます。 昨日はこんな灰色の鳥がいました。これを「白鳥の幼鳥、醜いアヒルの子だよ」って見物客が言っていましたが、そうだとすると、アヒルには間違いようがないと思いますが… ←人気ブログランキングに登録中。バナーをクリックして順位アップを応援して下さいね。 by Salty
2006年01月02日
コメント(14)
新年あけまして、おめでとうございます。 2006年の朝は静かに明けました。日本の新年にふさわしい鳥と言えば、鶴のような気がしていますが、あいにく当地では見ることができません。 そうなると毎冬、近くの河原に飛来する白鳥でしょうか。何となく垢抜けしていて、着物の柄には鶴より似つかわしくなく、日本的ではない感じもします。 でも、昔から日本でも、なじみのある鳥のわけですから、日本の新年の鳥としても何もおかしくはないはずです。 阿武隈川で撮りました白鳥です。 家族で初詣の帰りは、毎年、たこ焼きを買う列に並びます。 良い年になりますように… ←人気ブログランキングに登録中。クリックして順位アップを応援して下さいね。 by Salty
2006年01月01日
コメント(25)
全30件 (30件中 1-30件目)
1