投資逍遥

投資逍遥

2005/03/26
XML
カテゴリ: 読書
「三大聖人」とは、釈迦・孔子・ソクラテスですが、いずれも紀元前5~6世紀に相前後して世に出ました。
論語は、孔子とその門人たちの言行を書きとめたものです。
「聖人」といわれる孔子ですが、論語から浮かびあがる孔子は、とても人間的です。
例えば、最愛の弟子である顔回が亡くなったときには慟哭し、「回のために慟哭するのでなかったら、一体だれのためにするのだ」と云われています。

この『論語の活学』は、安岡先生の講座をまとめたものです。
以下は気になった箇所の引用と感想です。

【引用】
人間というものは、苦難の中から成功するのであるが、いざ成功すると、容易に頽廃・堕落して、やがて滅亡する。
これはいつの時代でも同じことでありまして、人間は性懲りもなくこれを繰り返してきておるわけであります。


いま『十八史略』に関連する本を読んでいますが、全くその通りです。
年を重ねてようやく『十八史略』を手にしたのですが、『十八史略』は明治時代には『太平記』や『日本外史』などとともに広く読まれていたそうです。

【引用】
日本でも昔の人はよく泣いております。

【感想】
これこそ「へえー」という感じ。
昔と言っても、この本で書かれているのは、大昔のことではありません。
たとえば、橋本佐内は、夜、四書を勉強して寝床にはいり、どうして自分はこんなに勉強ができないのだろう、と夜具に顔を埋めて泣いたと告白しています。
日進・日露戦争当時の軍人や大臣も、日本海海戦に勝ったといっては泣き、つらい任務を引き受けてくれるといっては泣いたと。
それも相抱いておいおい泣いたと。

このことを安岡先生が言ったのは、昭和40年代(と推定)です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/26 06:33:07 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


漢字が多く読むのが大変です。  
Sanzo-  さん
こんばんは。
 私も十八史略(上・下)を今読んでいます。文庫版です。私も人から、「阿蒙に非ず」と呼ばれるよう、日々努力です。^^ただ、あまり泣きません。 (2005/03/26 07:38:15 PM)

Re:漢字が多く読むのが大変です。(03/26)  
征野三朗  さん
Sanzo-さん、こんばんは。
>こんばんは。
> 私も十八史略(上・下)を今読んでいます。文庫版です。私も人から、「阿蒙に非ず」と呼ばれるよう、日々努力です。^^ただ、あまり泣きません。
-----
それはそれは。
「阿蒙に非ず」と呼ばれるように努力されていますか。(汗)
「阿蒙に非ず」の意味が分からないので、調べておきます。
私よりも、読書が進んでいます。
(2005/03/27 09:22:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆乃木坂46♪田村真佑&… New! ruzeru125さん

再生キャベツから取… New! 東京-ジャックさん

DOW 43444.99 -305.8… New! どらりん0206さん

どこまで人間と認め… New! karagura56さん

近年、顔の見える野… New! kaitenetさん

ダンダダン 7話視聴 New! yokohamatarou2001さん

メモ New! 4畳半2間さん

雨だとる事がない New! てがてがさん

2021~24PF概況489位… New! みきまるファンドさん

【お得】額面以上で… New! わくわく303さん

Comments

walkman2007 @ Re:征野ファンドの運用状況---2024年10月末時点、+12.64%(10/31) 征野さん、こんばんはー🎵💛 プラス12…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: