全1887件 (1887件中 1-50件目)
中国での宴会の作法と生き残りの智恵初めての中国で理解した宴会と乾杯の作法夜の宴会一回、昼の食事に一回参加場所は脅海衛 山東省1.着席場を取り仕切る人が、各人が座る場所を指定し着席する2.第一回一斉乾杯みんなに酒がゆきわたるのをまって、乾杯。乾杯までは、おあずけ。乾杯とは、杯を干すこと。まるごと、底まで飲む。夜の部では、白酒。昼の部では小さめのグラス。ワイングラスにビールだった。3.随意乾杯気が向いた人が演説を始め、「何々のために」とかいいながら、乾杯する相手を指名。任意の人数、つまり、指名した人と指名された人とで乾杯する。この随意乾杯が、なんども繰り返される。主要メンバーは、指名される確立が高く常に危険にさらされている4.衛生間危険トイレは衛生間というのだと思うが、トイレにいくのは、危険。行っているあいだに、ビールに白酒を入れられ、戻ってきたら、乾杯を指名される。生き残りのための3つの智恵1.自分のペースで酒を飲まない。乾杯のときだけ飲むようにする。2.宴会開始前に、トイレに行っておく3.まず、油っぽいものを食べ、胃に保護膜をつくる
2010年07月16日
コメント(19)
事業の定義が必要なわけわが社の事業は何なのか?ドラッカーはわれわれの事業とは何なのかを問うその理由がここだ・・・Decisions affecting the entire business and its capacity to perform are made at all levels of the organization, even fairly low ones.(The Eddential Drucker, p.23)組織の末端に近いところもふくめ、組織の全レベルで、事業の全体とその処理能力に影響する決定が行われるのである。・・・コメント企業には、スキルの高い人や、知識レベルの高い人がいっぱいいるようになった。だから、組織の全レベルで重要な決定が行われるようになった。その決定の基準となるのが、「事業とは何?」に関する明確な定義であるというわけだ。なるほだ。ミッションが必要であるのも同じ理由で納得できる。文の構造Decisions are made at all levels.決定がすべてのレベルで行われる。残りは、それぞれの修飾
2010年05月27日
コメント(0)
1/4 Asked what a business is, the typical businessman is likely to answer, "an organization to make a profit." This is noto only false, it is irrelevant.#keiei #okd (the essential Drucker, p18)2/4 ドラッカー企業とは何かと聞かれれば、普通のビジネスマンはこうこたえる。「利益の獲得を目的とする組織でる。」この答えは、間違っているばかりか、見当はずれでもある。#keiei #okd 「企業とは何か」という部分はとても読みにくい。それは、問題が企業の目的は何かという具合に変形しているからだ。#keiei3/4 ーThere is only one valid definition of business purpose: to create a customer.#keiei #okd (the Essential Drucker, p20)ー4/4 ー企業の目的に関する定義で有効なものはひとつだけである。それは、顧客の創造である。ーこれが、企業とは何かに対する答えだ。でも、わかりにくい。
2010年05月25日
コメント(0)
経営方針発表会 コンサル先の経営方針発表会に参加した。今年で5年目。コンサルも5年目だ。幹部がつぎつぎに登壇して発表するのだが、今年の発表は一段とレベルがあがっていたようだ。各拠点で、売上とあら利益の数値目標があり、それらをたっせいするための方針と、具体的な行動目標がきまっている。それを短時間で具体的に発表する。そして、その内容の裏には、信じられないほどの豊富な知識がある。ランチェスター、アンゾフのマトリクス、 BSC、なんとアンゾフのマトリクスは、立体化していた。お! 何にもの社員がいっていたのは、うちの長所を徹底して、繰り返して、アピールして、新規を獲得するのだということだ。すばらしい。 終了後の懇親会で幹部の方に、年々みなさん成長されていますね。というと、その幹部の方は、先生のおかげですといってくれた。 うれしい。 懇親会で、社長にHPの事例に使わせてくれとおねがいした。写真もつかっていいことになった。 感謝
2010年04月18日
コメント(2)
目標の向こうにある目標を明確にすることで、手前の目標達成の確立は大きくなる。博士号を取る。それは何のため?新規顧客を取る。それは何の目標のため?
2010年04月11日
コメント(0)
某大学の入学式に参加学長の話がよかった。リベラルアーツに支えられたオールラウンドな人になれというのだ。そのためには、飛ばなければいけない。いごこちのいいところからはみ出さなければいけないこともある。居心地のいいところ、それはコンフォートゾーン。失敗するかもわからないが、失敗をおそれてはいけない。これは、そのまま社会人へのメッセージ、中小企業の経営者にも必要なメッセージだと思う。入学式に来てよかった
2010年04月05日
コメント(0)
農耕も家畜もメソポタミアが世界初。これは、野生の穀物が存在したこと、家畜化に適した野生のヤギがいたことがひとつの原因であるが、・・In the history of the world, opportunities and luck have been relatiely plentiful but the people who grasped them have been rare.( p.37 A very short history of the world by G. Blainey)
2010年03月28日
コメント(0)
料理の楽しみ方同時に複数のことを効率的に行い、短期的な未来を予測して、自分にとってより好ましい未来を創造する。それを「食べる」の領域で行うのが料理です。時間軸を組み合わせ、より早くを加えるともっと楽しめます。短時間に集中して頭と体に大きな負荷を与えるのでで、効率的理論的本能的な頭の発達に役立ちます。つまり、料理は実用的な超能力を養うための修行なのです。
2010年03月28日
コメント(0)
Ensei Tankadoってなんだと思います?dan brownの小説の登場人物の名前。これみたとき、もしかして日本人?でもそんなわけないわなとおもっていたのだが、やっぱり日本人。ありえない名前。でも、念のためこういう名前もあるのかとネットで調べたがやっぱりありそうにない。もうひとり、日本人が出てくるTokugen Numataka、こっちもありそうにない。もう少し、まともな名前をつけてほしいと思うのだが、まあ、おもしろいから許す
2010年03月27日
コメント(0)
dan brown,読みやすい、面白い一章がとても短いせいもあるとおもうが、文章の構成が簡単なんだろうか、筋の進め方がスピーディなのかjohn grishamもおもしろいが、dan brownは圧倒的だ。2時間以上ぶっ続けで読んでいられるのは、はじめてだ今は,digital fortress読んでいる
2010年03月26日
コメント(0)
angels and demons dan brownがおもしろい。本屋で、文字が大きいのを確かめてから○○ゾンで買った。洋書は字が小さくてよめないのがあるのだ。アマ○○は、洋書がめっちゃやすい。このangels and demonsは、713ページで815円。翻訳の文庫だと二冊で1260円。445円の儲けだ。死ぬまでに千冊読むと、儲けは445,000円だ。英語に投資したお金は回収できる?
2010年03月14日
コメント(0)
今日もいっぱい仕事をしなければいけないことに気がついた。事務所通信の記事、もうすぐ始まる超短納期の仕事の準備、そして、確定申告。ほかにもしたいことがある。ある、ある
2010年03月07日
コメント(0)
税効果会計の差異分析、先週土日で完成したと思っていたのだが、他の会社に適用したら、間違いがあるとわかって、何回も出来たと思いつつ、間違いを発見し、とりあえず、また直した。税効果会計の間違いにも発見した。なかなか面倒だ。実務が今月半ばに、短納期で来るので、完璧にしておきたい
2010年03月06日
コメント(0)
税効果会計というのがある。中小企業は、ほとんど関係のない世界なのだが、今回、この税効果会計の注記を書けという仕事が舞い込んだ。税効果会計では、法定実効税率というのを使うのだが、実際の税金は、この法定実効税率で計算した税金とは違う金額になる。その差を説明しろというものだ。その会社では、従来自社でしてきたのだが、たぶんあんまりよくわかってなくて、「その他」という項目を使ってあわせていたのだ。それが、こんどから、その他は、つかっちゃだめよ、ということになった。これは、たまらんということで、ぼくに投げてきたのだ。ネットで調べても、本を見ても、詳しい書き方、合わせ方は乗っていない。4日ほどかかったけど、1円まであった。率でいえば、0.00000くいらいまであった。完璧だ。出来た瞬間は、気分が非常に高揚した。おもしろかった注記の書き方を小冊子にしたら売れるだろうか
2010年02月27日
コメント(1)
尊敬する友人、松本さんが、かたづけセミナーの主催をする人にはできないことと、できることがある。できないことにこだわって、できることをのばさないのはよくないできないことは、あきらめるのだ。だから、もうカタヅケはあきらめようそうおもっていたのだけれど、いってみたい。でも、忙しい、でも、行かなければでも、忙しいいけるかどうか、当日にならないとわからない。ああ、なさけない--------------------------- かたづけの基本in岡山(オフィス編)---------------------------整理整頓をした方が良いことは分かっているのに、なぜうまくいかないのでしょう?「散らかってしまう理由」を見つけ対応する方法を事務所、飲食店などの事例を中心にお伝えします。特に「片付け」を会社やチームに根付かせたいと思っている人に最適です。~かたづけの第一歩!かたづけの基本~こんな悩みありませんか?(みなさんもチェックしてみてください!)□かたづけをなかなか始められない□何から手をつけたらいいかわからない。□今すぐ始められるやり方を知りたい。□かたづけを始められるけど、自分でやるとどうしても上手く行かない!□効率的で効果的なかたづけ方を知りたい!□かたづけできるけど、すぐ散らかってしまう!□キレイな状態をキープする方法をしりたい!一つでもチェックが付いた方は、是非、かたづけのキホンへ!「リスク分析シート」であなたのかかえる散らかりリスクをあぶりだし、おかたづけ8つの基本をもとに「かたづけ」が収益の改善や社員のモチベーションUPの要因となるといった内容をお伝えします。*質疑応答の時間を多めにとっております、あなた会社を業績アップに導くヒントを得て帰ってください。講師小松易(こまつやすし)日本初のかたづけ士片付けられない人、片付がちょっと苦手な人、自分の部屋をかたづけたら人生スッキリするって分かっているのになかなか始められない人向けに個人カウンセリング&コーチング”を提供する”かたづけコンサルティング「スッキリ・ラボ」として銀座で開業。現在は、個人・企業向けに「かたづけ 」のコンサルティング・セミナー活動を行い、これまで延べ1000人以上に「かたづけ」コンサルティング 行う。2009年6月役所広司が案内する「日経スペシャルガイアの夜明け」にとりあげられ一躍ブレイク。11月5日にはNHK「20min」で特集を組まれ、担当ディレクターから「取材しているときは、他人事のように思えていたのですが…、私も同じでした。いらない書類がなくなることで探す時間はほとんどなくなりました。」と言わしめた効果は必見です。また、そうそうに異例の再々放送が決定するほどの反響があった。日時平成22年3月5日(金) 18:30~20:30セミナー終了後懇親会を設定しております。会費は実費(4000円程度)とさせていただきます。会場岡山国際交流センター 会議室3岡山市北区駅元町15-1受講料4,000円(税込)定員30名(定員になり次第受付を終了します)※当日満席が予想されますのでお早目にお申し込みください東京では常に満席東京で行われるセミナーでは、常にひと月先まで満席になる非常に人気のある講師です。3月5日オフィス編申し込みはこちらhttp://www.faci-li.com/?cn=1000263月6日プライベート編申し込みはこちらからhttp://www.faci-li.com/?cn=100025~かたづけの第一歩!かたづけの基本~こんな悩みありませんか?(みなさんもチェックしてみてください!)□家のかたづけをなかなか始められない。□今すぐ始められるやり方を知りたい。□かたづけを始められるけど、自分でやるとどうしても上手く行かない!□効率的で効果的なかたづけ方を知りたい!□かたづけできるけど、すぐ散らかってしまう!□キレイな状態をキープする方法をしりたい!一つでもチェックが付いた方は、是非、かたづけのキホンへ「リスク分析シート」であなたのかかえる散らかりリスクをあぶりだし、おかたづけ8つの基本ふまえを、お部屋や玄関などをスッキリと片付ける、考え方と取り組み方を学べますかたづけはキホンさえ理解すれば誰でも楽しくできると実感できる内容です。個人的なものが中心ですが、主婦やSOHOワーカーの方にもぴったりな内容となっています。*質疑応答の時間を多めにとっております、あなたを解決に導くヒントを得て帰ってください。日時平成22年3月6日(土)14:00~ かたづけの基本プライベート編16:30~ スペシャル対談(小松易vs松本康)※途中様子を見ながら休憩時間をとります。また、時間は若干前後する可能性があることをあらかじめご了承ください。会場岡山国際交流センター 会議室3岡山市北区駅元町15-1受講料4,000円(税込)定員30名(定員になり次第受付を終了します)※当日満席が予想されますので、お早目にお申し込みください。東京では常に満席東京で行われるセミナーでは、常にひと月先まで満席になる、非常に人気のある講師です。3月6日プライベート編申し込みはこちらからhttp://www.faci-li.com/?cn=100025以上、かたづけセミナーのご案内でした
2010年02月24日
コメント(0)
ノーベル化学賞の白川英樹さんが、岡山にこられた。テーマは、「自然に学ぶ楽しさ~セレンディピティと発明・発見」だこの副題にもひかれて参加した結果、大正解。途中、うかつにも眠ってしまったが、それでもとってもよかった。よかったこと偶然を生かすには、偶然に出会う人の準備が必要だということ当然それから偶然にはやってくる偶然と迎えに行く偶然があるということ偶然を迎えにいくには、出来るだけ多くを学ぶたくさんの経験をするそれから、好奇心をもつ、だっけ?また、よく観察するよく記録するよく調べるよく考えるということを繰り返し言われた単純で、しかも真実だろう八正道を思い起こしたこれは四正道か!?講演後の質問もいっぱい出てよかった。「行き詰ったときはどうするのか?」これは、岡山県立そうざん中学校の生徒の質問答えがよかった「世界でこのことをやっているのは自分ひとりだけだと自覚する。そのことっていうのは、そんなに大きなことでなくてもいい。小さなことでいい。それから、関連したことをやっている人がいるだろうから、そういう人と交流する」
2010年02月21日
コメント(2)
あけましておめでとうございます今年のおせちです
2010年01月06日
コメント(2)
今年のおせちは、これでいこう一の重 - 祝肴、口取り黒豆、田作り、だて巻き、紅白かまぼこ、くりきんとん二の重 - 焼き物、酢の物 ぶりの照り焼き、すばす、たたきごぼう、紅白なます、三の重 - 煮物 塩ブタ、筑前煮、えびの酒いり材料ぶろっこりさつまいもごぼう 2本絹さやさといも黒豆れんこん紅白かまぼこはんぺんこんにゃくたまご干ししいたけ栗の甘露煮豚肉 600ぶりえび
2009年12月30日
コメント(0)
クリスマス弁当ご飯がキャンバスほうれん草のペーストでツリーを描きゆで卵の白身をきざんで雪を降らせ黄身をスライスしてお月様オクラをスライスしてお星様
2009年12月24日
コメント(0)
久しぶりに拙著の頁をみるとすごいレビューを書いてくださっていた涙がでる。レビュアーにお礼をいいたいどなだかひであきさんをご存じないでしょうかエイチティティピ//ダブリュダブリュダブリュ.○○ぞん.co.jp/product-reviews/4569642241/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R1G40MST1A3IGI
2009年12月15日
コメント(2)
鍋マニュアル飲食業のお客さんのところで飲食業の社長さん>うちのお客さんで、鍋をしたら、不満をいわれてしまったぼく・どんな不満ですか>ダシがえらい濃かったって。ぐつぐつにつめたら濃くなるし・そういうのってよくあるんですか>うん、たまにある。それから、魚の味がしないとか。ぐつぐつにたら、味は野菜にうつるから・じゃ、鍋の仕方を書いて、客席においておいたらどうですか>そんなことしても、客はみない・お鍋って、いつも迷うんですけどどういう順番でいれるんですか?煮立てたらいけないんですよねで、聞き出したものをA4一枚で、図入りでまとめ、その店で友達と鍋したときにつかって、帰りに社長に渡したそして、先日店を訪問したら>先生、これみてください。評判いいんですそういって、ぼくが作った鍋マニュアルをきれいに作り直したものを見せてくれたうれしかった
2009年12月11日
コメント(0)
新規のお客様が欲しくてたまらないいろんなことをしたそういうクライアントでのお話です。いろいろお話していて気がつきました同級生の話が出てこない。ぼく>同級生は、このご商売のことを知っていますかクライアント「たぶん」>案内出しましたか?「出してない」>なぜ出していないのですか「同級生相手に、商売していいものかどうか」>変なものを売っているのですか、いいものを売っているのですか売ることは、お客様にとってメリットになることではないのですか結果、案内を出すと決心されたもちろん、ウリの色の薄いやつ
2009年12月10日
コメント(0)
クライアントのところでぼく:ポスティング、チラシはまかれていますかクライアント:「いや、まいてない」ご近所って、こちらのご商売では大事だということでいいんですよね「はい、そうです」じゃあ、やっぱりチラシで、近所の方に来ていただきたいですね「というか、逃げていった人ばかりで」それでは、気まずいですよね「うん、気まずい、向こうは怖い顔してる」いったん行かなくなった店は、お客さんも行きにくいし、チラシ渡してこんにちは、って「やってみる」にこっと笑って
2009年12月09日
コメント(0)
論文日程先月22日に指導教官との話で、9月7日に、論文のだいたいのを送ることが決まった。17日が面接指導。それから訂正して、10月7日が大学院への提出締め切り。その後2週間くらいの間に、論文発表会というのをやり、それからまた直して、11月20日が最終提出だ。あとは、○か×かを待つ。なんと、正月も待つ。くくというわけで、先月22日からは、忙しかった朝は、5時か5時半におき、家族の朝食の用意をし、子供の弁当はつくったりつくらなかったりで、6時前には家を出て、喫茶店で執筆。8時前には事務所夜は、家に帰ってからほぼ70分から80分で食事の用意をして、食事をし、また執筆。執筆終了後家に帰ったら、帰ってから1時間以内に就寝そういった生活だった。7日に指導教官宛に発送し、7日と8日はまるまる執筆を休み、9日から再開。現在見直し作業をすすめている。指導教官との面接はその後予定がかわり、あさって一発目を迎える。一番怖いのは「ちょっと、まだ早いのでは」といわれること論文提出したい。あとは、いくら言われても直せばいい。7日の発送後、左肩に激痛。鍼灸師の先生に診てもらうと、腫れているとのこと。論文執筆で左の肩が腫れた?そりゃ、たいへん。(笑)
2009年09月13日
コメント(0)
ネット上のマニフェストが、見にくいので、テキストあるいは文字だけのファイルとアップロードしてっておねがいしたんだけど、党の事務所に取りに行ってくれとか対応がちんぷんかんぷんだった。事務所でも勉強しないといけないので、中小企業にかんれんするところだけ、コピペした。ポイント10の大きな字でA4、4ページだこれをごらんになっているみなさまも、よろしければご利用ください5 雇用経済35.中小企業向けの減税を実施する【政策目的】○中小企業やその経営者を支援することで、経済の基盤を強化する。【具体策】○中小企業向けの法人税率を現在の18%から11%に引き下げる。○いわゆる「1人オーナー会社(特殊支配同族会社)」の役員給与に対する損金不算入措置は廃止する。【所要額】2500 億円程度36.中小企業憲章の制定など、中小企業を総合的に支援する【政策目的】○わが国経済の基盤である中小企業の活性化を図るため、政府全体で中小企業 対策に全力で取り組む。【具体策】○「次世代の人材育成」「公正な市場環境整備」「中小企業金融の円滑化」な どを内容とする「中小企業憲章」を制定する。○最低賃金引き上げを円滑に実施するため、中小企業への支援を行う。○「中小企業いじめ防止法」を制定し、大企業による不当な値引きや押しつけ 販売、サービスの強要など不公正な取引を禁止する。○貸し渋り・貸しはがし対策を講じるとともに、使い勝手の良い「特別信用保証」 を復活させる。○政府系金融機関の中小企業に対する融資について、個人保証を撤廃する。○自殺の大きな要因ともなっている連帯保証人制度について、廃止を含め、あり方を検討する。○金融機関に対して地域への寄与度や中小企業に対する融資状況などの公開を義務付ける「地域金融円滑化法」を制定する。○公正取引委員会の機能強化・体制充実により公正な市場環境を整備する。○中小企業の技術開発を促進する制度の導入など総合的な起業支援策を講じることによって、「100 万社起業」を目指す。37.月額10万円の手当つき職業訓練制度により、求職者を支援します【政策目的】○雇用保険と生活保護の間に「第2 のセーフティネット」を創設する。○期間中に手当を支給することで、職業訓練を受けやすくする。【具体策】○失業給付の切れた人、雇用保険の対象外である非正規労働者、自営業を廃業した人を対象に、職業能力訓練を受けた日数に応じて「能力開発手当」を支給する。【所要額】5000 億円程度38.雇用保険を全ての労働者に適用する【政策目的】○セーフティネットを強化して、国民の安心感を高める。○雇用保険の財政基盤を強化するとともに、雇用形態の多様化に対応する。【具体策】○全ての労働者を雇用保険の被保険者とする。○雇用保険における国庫負担を、法律の本則である1/4 に戻す。○失業後1年の間は、在職中と同程度の保険料負担で医療保険に加入できるようにする。【所要額】3000 億円程度39.製造現場への派遣を原則禁止するなど、派遣労働者の雇用の安定を図る【政策目的】○雇用にかかわる行き過ぎた規制緩和を適正化し、労働者の生活の安定を図る。○日本の労働力の質を高め、技術や技能の継承を容易にすることで、将来の国 力を維持する。【具体策】○原則として製造現場への派遣を禁止する(新たな専門職制度を設ける)。○専門業務以外の派遣労働者は常用雇用として、派遣労働者の雇用の安定を図る。○2ヵ月以下の雇用契約については、労働者派遣を禁止する。「日雇い派遣」「スポット派遣」も原則禁止とする。○派遣労働者と派遣先労働者の均等待遇原則を確立する。○期間制限を超えて派遣労働者を受け入れている場合などに、派遣労働者が派遣先に直接雇用を通告できる「直接雇用みなし制度」を創設する。40.最低賃金を引き上げる【政策目的】○まじめに働いている人が生計を立てられるようにし、ワーキングプアからの脱却を支援する。【具体策】○貧困の実態調査を行い、対策を講じる。○最低賃金の原則を「労働者とその家族を支える生計費」とする。○全ての労働者に適用される「全国最低賃金」を設定(800 円を想定) する。○景気状況に配慮しつつ、最低賃金の全国平均1000 円を目指す。○中小企業における円滑な実施を図るための財政上・金融上の措置を実施する。【所要額】2200 億円程度41.ワークライフバランスと均等待遇を実現する【政策目的】○全ての労働者が1人ひとりの意識やニーズに応じて、やりがいのある仕事と充実した生活を調和させることのできる「ワークライフバランス」の実現を目指す。【具体策】○性別、正規・非正規にかかわらず、同じ職場で同じ仕事をしている人は同じ賃金を得られる均等待遇を実現する。○過労死や過労自殺などを防ぎ、労働災害をなくす取り組みを強化する。42.地球温暖化対策を強力に推進する【政策目的】○国際社会と協調して地球温暖化に歯止めをかけ、次世代に良好な環境を引き継ぐ。○CO2等排出量について、2020 年までに25%減(1990 年比)、2050 年までに60%超減(同前)を目標とする。【具体策】○「ポスト京都」の温暖化ガス抑制の国際的枠組みに米国・中国・インドなど主要排出国の参加を促し、主導的な環境外交を展開する。○キャップ&トレード方式による実効ある国内排出量取引市場を創設する。○地球温暖化対策税の導入を検討する。 その際、地方財政に配慮しつつ、特定の産業に過度の負担とならないように留意した制度設計を行う。○家電製品等の供給・販売に際して、CO2排出に関する情報を通知するなど「CO2の見える化」を推進する。43.全量買い取り方式の固定価格買取制度を導入する【政策目的】○国民生活に根ざした温暖化対策を推進することにより、国民の温暖化に対す る意識を高める。○エネルギー分野での新たな技術開発・産業育成をすすめ、安定した雇用を創出する。【具体策】○全量買い取り方式の再生可能エネルギーに対する固定価格買取制度を早期 に導入するとともに、効率的な電力網(スマートグリッド)の技術開発・普及を促進する。○住宅用などの太陽光パネル、環境対応車、省エネ家電などの購入を助成する。44.環境に優しく、質の高い住宅の普及を促進する【政策目的】○住宅政策を転換して、多様化する国民の価値観にあった住宅の普及を促進する。【具体策】○リフォームを最重点に位置づけ、バリアフリー改修、耐震補強改修、太陽光パネルや断熱材設置などの省エネルギー改修工事を支援する。○建築基準法などの関係法令の抜本的見直し、住宅建設に係る資格・許認可の整理・簡素化等、必要な予算を地方自治体に一括交付する。○正しく鑑定できる人(ホームインスペクター)の育成、施工現場記録の取引時の添付を推進する。○多様な賃貸住宅を整備するため、家賃補助や所得控除などの支援制度を創設する。○定期借家制度の普及を推進する。ノンリコース(不遡及)型ローンの普及を促進する。土地の価値のみでなされているリバースモーゲージ(住宅担保貸付)を利用しやすくする。○木材住宅産業を「地域資源活用型産業」の柱とし、推進する。伝統工法を継承する技術者、健全な地場の建設・建築産業を育成する。45.環境分野などの技術革新で世界をリードする【政策目的】○1次エネルギーの総供給量に占める再生可能エネルギーの割合を、2020 年までに10%程度の水準まで引き上げる。○環境技術の研究開発・実用化を進めることで、わが国の国際競争力を維持・向上させる。【具体策】○世界をリードする燃料電池、超伝導、 バイオマスなどの環境技術の研究開発・実用化を進める。○新エネルギー・省エネルギー技術を活用し、イノベーション等による新産業を育成する。○国立大学法人など公的研究開発法人制度の改善、研究者奨励金制度の創設などにより、大学や研究機関の教育力・研究力を世界トップレベルまで引き上げる。46.エネルギーの安定供給体制を確立する【政策目的】○国民生活の安定、経済の安定成長のため、エネルギー安定供給体制を確立する。【具体策】○エネルギーの安定確保、新エネルギーの開発・普及、省エネルギー推進等に一元的に取り組む。○レアメタル(希少金属)などの安定確保に向けた体制を確立し、再利用システムの構築や資源国との外交を進める。○安全を第一として、国民の理解と信頼を得ながら、原子力利用について着実に取り組む。
2009年09月01日
コメント(0)
『経営者に贈る5つの質問』ドラッカー著 ダイヤモンド社 9784478006542本書を読むと質問の重要性とか、質問のもつ力がよくわかる。ものごとや思想をまとめたものを読むより、質問の形で迫られたほうが強いのだ。さて、5つの質問だが1.われわれのミッションは何か?2.われわれの顧客は誰か?3.顧客にとっての価値は何か?4.われわれにとっての成果は何か?5.われわれの計画は何か?以上である。本書はこれら5つの質問についての解説であり、それぞれが、さらに小さな質問に分かれていて、5つの質問に対する答えを準備するようになっていつ。質問のパワーが大きいのは、ひとつには、「われわれのミッションは何か?」と聞かれた場合、ミッションが重要であること、見ションを持たねばならぬことがすでに自明として扱われていることである。次に、持ってない状況から持っている状況にかわらないといけないかなあ、という気にさせる点である。何かをしたければ質問形にすればいいのかもしれない。そして、いつも抱えて歩く
2009年08月23日
コメント(0)
『清く・貧しく・ゴージャスに! 超三流主義』金子哲雄著 扶桑社 9784594060091著者は、生活とは経営だと説く。高学歴・低収入の時代、収入が少なくても生活できる手腕が必要。著者はこどものころから、節約の雰囲気の中で育った。友達がキャンプに行っているから自分もいきたいというと、週末は家の中にテントを張って家族で其の中で眠った。求婚のせりふは、「僕の年収は、200万円です。でも、僕と結婚してくれたら、600万円台の満足度を保証します」だった。恋愛相手は、ランニングコストの安い子を選べ、というのもすごい。根っからの節約人の説くこの本、おもしろい。値引き相手に「私はあなたの見方です」というアピールをしろっていうのは、すごい。これは、セールスの基本ではないかと思う。また、底値カレンダーというのが載っていて、月別に底値の商品の一覧表がある。これも実際どんどん使える。集客商品と収益商品店は集客商品で客を集めて、収益商品で利益を獲得しようとするから、客である我々は、収益商品を相手にしないで、集客商品だけを買うようにする。業種業態によって、集客商品と収益商品が違う。以下底値一覧米:ホームセンターカップ麺:ドラッグストアオリーブオイル:ディスカウントストアラー油:100円ショップ ほとんどのスーパーでは調味料は収益商品シャンプー:家電量販店トイレットペーパー:ホームセンターPB利用で食費カット ほとんどのPBは、有名ブランドと同じ工場で、同じ材料で作られているアウトレット買い物法1.買うもの、ショップをあらかじめ決めておく そうしないと、つい余計に買ってしまう。そして、滞在時間は、3時間以内2.お買い得品を店員に聞く3.バーゲンを狙う4.友人を誘ってまとめ買いする5.アウトレットモールでの飲食は高いのでなるべく控える値切れるものが不況を制する家電を購入するのなら迷わず日曜日、午後7時以降1.主任さんいますか?:価格決定権のある人を呼んで交渉する2.売れ残りないですか?3.私はあなたの見方です いきなり「負けてくれる」と聞いては、主任さんも身構えてしまい、後の交渉がうまくいかない。まずは、「安いですねえ」とほめ、「自分は買い叩く客ではありませんよ。あなたのノルマ達成をお手伝いするためにやってきた。あなたの味方なのだ」とアピールする。「ああ、いい人だな」と思ってもらう4.テレビは,ほしいがお金はない。 ここで、ようやく、もう少し安くならない、という実務的な交渉になる5.現金値引きがないならポイント還元のアップの交渉をうsる6.販促品、おまけにつけてくれない? 希望価格で交渉が成立したからといって、満足していてはまだまだ甘い。スーツ、靴は5で決める 紳士服量販店では、「余っているスーツを5着買うから、安くしてくれませんか」という。たいていの場合すんなり交渉に応じてくれる スーツを買いにいったついでに、ネクタイを買ってはだめ。ネクタイやワイシャツは紳士服量販店の収益商品著者は、昔からロレックスを愛用している。スーツはアオキか青山、くつはABC、とかであっても、ロレックスひとつで全体が生きる。(澤根:これは心理学でいう「ハロー効果」でしょうね)
2009年08月21日
コメント(1)
Suicaを使ったことがないので、タッチアンドゴー実感してなかった。そうかあ、タッチしなくてもいいんだ。でも、どのくらいのかざしで、反応するのか、込んでる改札でやったら迷惑だろうなあ『理系の企画力 ヒット商品は現場感覚から』宮永博著 祥伝社 9784396111670いろいろな製品の開発物語。いろいろなヒントを得ることができる。それをどう生かすか。とりあえず、今回の不況を商売にどういかすかだ。パナソニック:家庭用洗濯機のアイデアを、業務用布団洗い機で思いついたTOTO:アメリカ市場で飛躍するきっかけは、排水孔の直径を5センチから7.5センチに広げることだった。これで、便器の排水量を従来の半分に減らすという新たな規制をクリアした。他の大手陶器メーカーは、圧力タンクを新たに設置して水圧を高める方法をとった大手消費財メーカー:不況で残業が減って、父親が家で過ごす時間が増加→年末キャンペーンで「大掃除を家族みんなのイベントにしませんか?」。結果は、大成功。中国の大手通信機器メーカー:開発途上国向けの携帯電話を開発、開発途上国では充電がむずかしいだろう、だったら太陽電池。太陽電池だと電気量が少ない。機能を徹底的に削り、消費電力を極力抑えた。結果価格2000円使う人が求める究極の我儘(わがまま)こそ発想基準定期券は日本はひとりひとり違うが、ボストンではいっしょ。日本はパーソナル化の先進国。グローバル企業は日本で商品開発力を磨いている。パイロット:顧客のわがまま;ボールペンで書いた字も消したい、消すための道具を別途必要とするのはいや→30年前の失敗研究から新製品開発究極の我儘が標準になる:検索サービスのグーグルが登場する前にも検索サービスは次々と登場し、出尽くしの感があった。後発のグーグルが突出したのは、重要なサイトほど上位にくるという特長があったからだ。創業者たちは、博士課程在学中に検索アルゴリズムの研究を行っていた。一見ありえないような目標設定が有効エレクトロニクス製品の世界で起こってきたイノベーションにはこうしたコンセプトが多く見られる。そのひとつが「ポケットに入る○○」だ。ラジオ、テープレコーダー、電話、テレビ、プロジェクター、パソコンなど。今はポケットに入って当たり前だが、開発当時はとんでもなかった。最初から二兎を追うユニクロは、低価格なのに機能性にこだわって、ヒートテックを開発した外専内標:社外から見ると専用品だが、社内から見ると標準品。カスタム品でありながら、低コストと短納期を実現する経営の仕組みを考えた。共通のプラットフォームから個別の要望に応えるシステムを作ったSUICAのタッチアンドゴー:技術はわかりやすく翻訳するSuicaは、情報を電波でやりとりするので、接触させる必要はない。かざすだけでいい。ところが、かざすとときどきうまく処理できない。人によってかざし方が違うのだ。それならば、触れさせればよいということで、タッチアンドゴーという表現になった。
2009年08月20日
コメント(0)
『徹底のリーダーシップ』ラム・チャラン著 プレジデント社9784833419147題名のとおり徹底した、小さなことにこだわった内容だ。項目も当然小さくわかれており、たとえば、「自分を見える化する」など、刺激的なものも多数ある。ちょっと目には大企業向けであるが、小さな会社でも、十分使える。というか、自社に読み替えて考える必要がある。キャッシュと情報こそ命綱であるキャッシュの源は3つある事業収益、在庫売掛金(換金できる)、資産売却である経営者が手にする情報は、現場から集められた、詳細で、最新で、無選別なものでなくてはならない。地べたの情報である。最も重要なのは顧客の情報である徹底した経営:経営者が、事業運営および社外環境を細部まで把握し、経営者自らが現場に積極的に関与する自社の財務の健全性と流動性に直接影響を与えるような活動についての情報は毎日チェックする目標は、短期で管理する:四半期ごと、月ごと、週ごと難局においてリーダーに絶対必要な六つの資質1誠実であり信頼できるリーダーは、全知全能ではなく、誠実で信頼できるから権威を持っていられる2社員、部下を鼓舞し、勇気付ける存在であること成功を積み上げていく決断を下すことで勇気付ける3現実と生の情報でつながっていることひとつの見方に固執しない、あらたな情報を仕入れたときは、いままでの見方を変える4楽観的な現実主義者であること社員の目を何が可能かというビジョンに向けさせ、それを実現するための行動を取るよう、楽観的なムードを演出する5細部にまで徹底的に踏み込んでいくこと社員は、リーダーが塹壕の中で自分達とともにいることを望んでいる。双方向のコミュニケーションが必要だ6未来に打って出る勇気があること50対5の法則在庫部品の50%は、売上の5%にしか貢献しないといわれる。これを整理するには情け容赦ない姿勢で臨まなければならない暇な人をださない人員配置どの満席でウエイター達が注文をとり、料理を届けるために走り回っているようなレストランでは、半分空席のレストランより、よい顧客関係を作っている。暇な人がでないような人員配置をすることが肝要だ問題のある幹部を切る優柔不断なもの、孤立しがちなもの、評論ばかりしている者をそのまま残しておくわけにはいかない営業担当者は、情報エージェント経営にかかわる本質的な決断の根拠となる情報を集めてくる
2009年08月19日
コメント(0)
腕が痛くてなんども目が覚めた。腕、腱鞘炎、治らないものと覚悟しなければいけないのか。いや、なおらないかもしれないと諦めつつ、他力と自力で切り抜けるべきだ。きっとそうだ。五木さんは、そういうだろうだろうか?「人間の覚悟」五木寛之著 新潮社 9784106102875諦めと覚悟、そして、他力、本書のキーワードはこの三つのようだ。あるいは、鬱を加えて4つかでも、中心はやはり題名のとおり、覚悟なのだろう。じっとりと重い本だ。時代は地獄に向かっている。母親の子殺し、無差別殺人はすでに衝撃的な事件ではない。平成3年に年間1万9千人だった自殺者が、10年連続で3万人を超えている国民としての義務ははたしつつ、国に寄りかからない覚悟。最後のところで国は私たちを守ってくれないと「諦める」ことこそ、私たちがいま覚悟しなければならないことのひとつだ。覚悟といえば親鸞を思い浮かべる。親鸞は、念仏の極意を問われて答えた。「自分は師、法然のいわれるとおりに、そのまま信じてついていっているだけだ。ほかにむずかしい理由はない・・もし師に欺かれて地獄に落ちたとしても、自分は後悔しない」世界は躁から鬱に向かっている。人間には鬱が必要である。気分的な欝や鬱状態を悪いことのように考えて、すぐさま抗鬱剤で治療しようと考えるのはどうか。生きているということには、常にうっとうしいことがともなう。だからこそ、鬱を大切にしようとする歴史と文化があらゆる国にある。中国の「悒ゆう」万葉人の「かなし」ロシアの「トスカ」ポルトガルの「サウダーデ」韓国の「ハン恨」健康、安心、安全はありえない。何かひとつのことが体にいいという「一件落着主義」はすべて嘘だと覚悟したほうがいい。人は一人ひとりみなちがうし、世の中はたしかに複雑系なのだから、ひとつのことには百万の因縁が積み重なって成立している。だれにもわかりやすい近道などない。日本人の罪の意識:盆暮れにお墓参りでもしていれば、「私はブディストです」といえばいい。家に神棚があれば「神道」です、時々気功に通っていれば「タオイスト」といえばいい。その宗教文化の雰囲気の中で育ってきたということが大切なのだヨーロッパやアメリカで罪の意識が成立するずっと前から、日本では法然や親鸞が、人間はすべて罪人であるという深い認識に立っていて、そこから念仏信仰が生まれた日本人が心性の深いところでもっているのはアニミズム(精霊信仰)シンクレティズム(神仏混淆)。神仏習合を恥じる必要はない。そもそも信仰は習合するものなのだ。ドイツのプロテスタント、イギリス国教、アイルランドカトリック他力:人は自力で立つのが大切だ、しかし、どうしても限界がある。自力と他力の間をゆれながら目標に向かって動いていく。そしてあなたは自力か他力かと問われれば、私は他力を大切にしたい。
2009年08月18日
コメント(0)
今日はむちゃくちゃ眠かったお客さんと話しながら、ふううううっと気が遠のいていく感じ夕食後の執筆に向かうが、でも眠くてだめ。眠気覚ましに音読するが、だめ横になったら眠ってしまったお盆の4日間、執筆の疲れだろうかああ、しんどい。今日は早く帰ってお中元でいただいた大吟醸を飲んで寝よう(↑注、お中元は、事務所で分配しております)
2009年08月17日
コメント(0)
音読で脳がパワーアップするというのは、以前から知っていたが、そして、この本を以前読んだときは、やってみようとは切実にはおもわなかったけど、今は思う。1時間でもやってみようかと『アイデアを10倍生む考える力』齋藤孝著 大和書房 4479791760斉藤孝さんは、いい。自分で書いたことをプリントアウトして持ち歩こうかと思う。とりあえず、音読してみよう。つながりを発見する作業こそ考えることの基本だ。上手な制限が思考を進める。death noteというコミックがある。作品を面白くした一員は、ノートの使用法に厳密ないくつものルールがあることだ。制限があることで今何を考えなければいけないかがわかる。「抽象的な思考はしない」「前例については考えない」「三分以内に必ずネーミングを思いつく」課題が決まると、アイデアは出やすくなる。だから、自分に対して課題を設定する。そして、課題をクリアすれば、どんないい状態になるかをきちんと理解する。音読をし続けると、脳がフルに活動して止まらなくなるという感じになる。じつは、音読をすることによって、考えるという作業の密度が非常に高くなる。単純計算もおなじ集中力を作る・呼吸法・場所を変える・制限時間をつくる・時間をこきざみに区切る・ストップウオッチを使う。2分半でアイデアを出してください!など寝ても覚めても考えるとインスピレーションが湧く。その状態を作るには、たとえば夜寝る前にノートを枕元においておき、追及している問題について考え、倒れこむように眠る無理やりアナロジーで新たな視野が見えてくる。「○○は、××である」という命題をたててしまう。それから、この二つを結びつけるアイデアが生まれる今考えないといけないテーマを平行して持っている。それを手帳に書いていつも持ち歩く。これは基本的なことだ。行く先々でおこることをそれに結びつける考える力をつけるトレーニング・人の話を再生する・2ー3分のプレゼンテーションを繰り返す・長時間ぶっ続けの音読をする。5-6時間すると頭が回っているのをはっきりと感じることができる。1度2-3時間音読して脳の状態をちぇっくすればいい・比較することで意味を見つける:意味は差異から生まれる・予測でアレンジ力をつける・自分につっこみを入れる・変換してアイデアだしをする・敵を読み取ると問題の本質がわかる・関係のあり方を焦点に小説を読む・インスパイアされる雑誌を決める・身体感覚を利用して無理やりネーミングする・散歩でインスパイアされる・リフレッシュで思考の壁を突破する
2009年08月17日
コメント(0)
『はじめての部落問題』角岡伸彦著 4166604783部落は自分にとって不思議な存在である。小学校で同和教育を受けた。『橋のない川』という映画を見て感想文を書かされた。自分には、あるいは自分のまわりには存在しないものと考えていた。高校でも同和教育があった。そのときはびっくりした。ホームルームの時間に、差別されたという文書が出てきたのだ。これで少し身近になった。大学に行くと、部落といえば、単純に集落のことだった。北海道には部落が、たぶんない。それからしばらくたって、自分の知っているある地区が同和地区であると人に聞いた。自分はどうもこういったことにかなりうといらしい。著者は部落出身のライター。現代の部落問題を明らかにしてくれる部落という名称は、明治20年代の市町村合併以降、旧村を指して使われた漢語。その後一般集落や貧民部落と旧穢多村とを区別するため、後者は明治末期に特殊部落または特種部落と呼ばれた部落差別は厳しくなくなってきた。それは、差別をなくしてきたからである。就職差別に関しては、70年に近畿地方の高校教師たちが本籍地を府県名にとどめる取組みを始めたのもそのひとつである。著者は1963年生まれ。同級生によれば、小学校6年生の担任教師が道徳の時間に著者の住所をさして、ここが部落だといった。著者はすかさず、「ええーっ、かわいそう!」といった。よくいえば天真爛漫、悪く言えばアホである。士農工商穢多非人:江戸幕府が民衆を分断支配するためにこの身分制度を作ったというのは、最近の研究で否定されている。士農工商はそもそも紀元前から中国で使われた四字熟語で老若男女と同じようにみんなという意味の熟語である。(『部落史が変わる』三一書房 上杉聡著)賤民には、穢多、非人、隠亡(おんぼう)、夙、などあ穢多が多数であったわけではない。加賀藩、富山藩では、寺院に従属し、清掃、火葬などに従事した藤内が最も多かった。(著者がウィキペディアでしらべたら、数え方によって50種類とでてきた)部落の中に、行政によって認められた「同和地区」がある。すべての部落が同和地区と認定されているわけではない。指定を断るケースがあるからだ。東京都、青森、秋田、山形、宮城、福島、石川、富山には部落はあるが同和地区はひとつもない部落の中には部落民であることを隠している人が大勢いる。また部落民で無い人もすんでいる。75年に発覚した部落地名総覧には、5300箇所あまりの部落が記載されていた。『野中広務 差別と権力』麻生太郎の発言(2001年頃)の内容野中の名前を挙げながら、「あんな部落出身者を日本の総理にはできないわなあ」と大勇会(河野グループ)の会合で発言した
2009年08月16日
コメント(0)
題名から受ける印象とは全く違い、大真面目な本である。出典もすべて明示。過去の日本を探る一冊としてお勧めレビューは、クイズ形式で書いて見ました。『大江戸残酷物語』氏家幹人著 洋泉社 4896916409これが日本であるとは、まったく思えないというか、すさまじいものである。クイズ形式にしたけど、もっともっとびっくりがある。日本人、ご先祖さまがどんなだったか、こういう方向から知っておくこともいいかなと思う。あえて、必要とは言わないが。問題1.明治3年4月15日禁止された行為は何か2.明治元年10月晦日に執行停止された刑罰は何か3.明治12年1月に廃止された刑は何か4.明治2年7月に廃止された刑は何か5.明治15年に廃止された刑は何か6.明治3年、判決を待たず牢内で亡くなった罪人の処分が変わった。何がどうなったか7.大名は、実子が無い場合は、養子を幕府の許可をえて取らなければ取りつぶしとなった。末期養子が認められてからは、藩主の死後届出をするようになったが、幕府から確認の役人が来て、その前で印を押す必要があった。すでに死んでいるのにどうしたか8.火葬場では、下層の方法によって値段が違っていた。高価な焼き方をした施主は、火葬が終わるまで見届けることを許されたが、他の焼き方を注文した場合は、着火すると施主は直ちに帰されてしまった。なぜか9.神田のあたりで暮らしていた清右門は、にわかに病にかかり急死した。火葬場に運ばれ、火屋に入れられたところで蘇生した。そこで回りは大いに彼と共によろこんだと思うのだが、そうではなくて、清右門は逃げ出してしまった。なぜか答え 1.罪人の屍を用いた試し斬り、および胆・頭蓋骨・陰茎など人体の一部を薬として密売することを厳禁する。後者の理由は薬効がないから2.火刑(火あぶり)を廃止しさらし首とする。磔刑(はりつけ)は親や主人を殺した大逆罪に限る3.さらし首4.晒(さらし:罪人を縛って路頭に晒す)、引き回し、ノコギリ引き5.斬首、山田吉亮失職6.従来は塩漬けにして、刑が確定後、磔刑等にしていたが、塩詰めではなく、仮埋めとし、刑が確定後は罪状だけ掲示すればよくなった。本書には塩詰めに仕方も丁寧に書いてある。塩詰めは罪人に対して行う場合とそうではない場合とがあり、方法が違う。7.死人をみんなが支えて起こし手を持って印を押させた。8.遺体から着物そのほかを剥ぎ取った9.ひとたび火屋に入れば、生き返ってもこれを撲殺するのが火葬場の法であった
2009年08月15日
コメント(0)
オバマって、どんなんだろう。しっかり見ておかないといけないようだ。『資本主義崩壊の首謀者たち』広瀬隆著 集英社新書 9784087204896アメリカの資本主義の大崩壊:以下の事実で明白2008年9月住宅金融会社のファニー・メイと不レディー・マックの二社を2000億ドル=20兆円で国有化2009年3月AIGを18兆円で中央銀行に譲渡シティグループに政府は30兆円の保証、2兆円の優先株の購入ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレーも、FRBの規制監督下に諸悪の根源は、シカゴの投機マネーにある。原油、金、為替の相場を動かしてきたのは彼らだ。そして、4大取引所の総本山であるCMEグループの本拠地シカゴから、「チェンジ!」と叫ぶ男が飛び出してきて、あっという間に大統領になった。かれは、取引所の腐敗を根絶できるのかアメリカで貧富の差がぐんぐん広まったのはクリントン時代だった。ヒラリーの時代だったのだ。スーパーバブルによる金融崩壊をもたらした最大の責任者は財務長官ロバート・ルービンだ。グリーンスパンも、罪は重い。1987年から18年以上もちFRB議長を務め,リーマンブラザーズと組んで金融システムの腐敗、ヘッジファンドを放任し、グラス・スティーガル法(銀行と証券会社の兼業禁止)を骨抜きにした男。オバマ大統領選挙勝利の二日後にニューヨークタイムズに掲載された漫画。リンカーン大統領がオバマの後ろで、「君なら、すべての人々をだまし続けることができるだろう」とつぶやいている。この漫画の予言は、オバマの政権移行経済顧問委員会のメンバーで的中した。ポール・ヴォルカーFRB議長:1985年のプラザ合意で日本を国際市場から締め出し、日本のバブル経済を生み出した。退任後、もと世銀総裁と組んで投資の世界に入った。ローラ・タイソン:クリントン政権の大統領経済諮問委員会の委員長で、貧富の差を拡大するシステムのエンジンとなり、退任後はモルガン・スタンレーの重役になった。ウィリアム・ドナルドソン:大手投資銀行ドナルドソン・ラフキン・ジェンレットの創業者でブッシュ一族の長年の友人ロバート・ルービンとローレンス・サマーズ:グラス・スティーガル法を撤廃してウォール街の投機に火をつけた。財務長官に選ばれたのは、ティモシー・ガイトナー:ルービンとサマーズのもとで財務次官をつとめた。グラス・スティーガル撤廃の立役者のひとり以上の人材は、アメリカ国民から見ても、世界中から見ても、経済パニックを引き起こした最高責任者だ。グローバリズムだと大企業はいい、アメリカの工場でアメリカ人労働者をやとっている。トヨタが海外で販売した自動車のうち64%が海外で生産されたものだった。日本国内の工場を空洞化しているのだ。日本経済にとってどれほど輸出に意味があるのか。日本人は、今までどおり黙々と勤勉に働いて、必要なものはできるだけ日本国内でつくり、その上でゆとりがあれば、アメリカではなく、アジアなどの苦しい国々に援助をしていくべきだ郵政民営化は、日本人が行ったことではない。日本に眠っている郵貯という巨大な金融資産を市場に吐き出させ、ウォール街が自由に使えるようにするため、思慮の無い小泉内閣をたぶらかして行われた巨大な振り込め詐欺の一環なのだ。
2009年08月14日
コメント(0)
お盆は、ご先祖様!で、ご先祖様って誰だ?ってわけで『「家計図」を作って先祖を1000年たどる技術』丸山学著 同文館出版 9784495584719ご先祖様をつきつめればアフリカにたどり着くのだろうけど、もう少し近くのご先祖様も知ってみたい。そう思ったのは神田昌典と丸山学の対談CDを聞いてから。で、本屋で見つけて買ってしまった。平安までいくと「尊卑分脈」がある幕末・明治~現在は、先祖探しのうえではひとかたまり。例外をのぞいて誰でも自分の先祖をきっちりたどることができる。幕末・明治以降戸籍;直系尊属の戸籍は自由に取得する権利がある。遠方の戸籍も郵送で依頼できる。(郵送依頼見本あり)土地台帳:明治22年頃から昭和12年頃までに利用された土地の所有者を登録するための台帳(郵送依頼見本あり)基本的に戸籍だけでたどれる。土地台帳で付随的な情報を知ることができる。幕末以前家系調査は、道なき道を行く世界で、そう簡単にどんどんことが運ぶものではない。郷土史を取り寄せる。郷土史には、宗門人別帳や、分限帳が記載されているかもしれない。たとえ、それらの情報がなくても、先祖が暮らしていた地域の情報がわかる過去帳;寺では檀家がなくなると「過去帳」記録をつけた。江戸時代で終わったものではなく、現在まで書く寺で続けられている。過去帳は公開されているものでもなければ、自由に閲覧できるものでもない。あくまでも寺の所有物である。見せてもらえないこともある。宗派によっては、「人権問題があるため、過去帳を見せてはならない」という通達を出している。過去帳は、各家ごとに管理されているわけではない。すべての檀家の記録が一緒に記載されている。過去帳に記載されているのは、没年月日、居住地域、戒名、俗名、当主との続柄、没年齢など。しかし、俗名がしっかりと記載されているのは当主が亡くなった場合だけというケースも多い。後は、清兵衛 妻 とか続柄だけが記載されている。。過去帳に過大な期待は禁物お墓、神社の調査宗門人別帳:幕府の命令で各領主が作成の義務を負い、村の庄屋や町の名主が作成した。家ごとに氏名や年齢、檀家寺の名前を書き出したもの。明治3年ころまで作成されていた。郷土史の中に宗門人別帳がそのまま掲載されていることがある。だから、郷土史を入手する。分限帳(ぶんげんちょう)藩の職員名簿のようなもの;図書館などを捜す、各藩には愛好会、研究会が組織されていることもある。しかし、侍の人口は3%ほど。ほとんどの場合期待できない。これら三つは、近代現代の戸籍とリンクしないが、溝を埋めるのが幕末から明治初期のご先祖の名前だ。で、実際に自分で調査するための手紙の書き方などがついていて実に親切だ。菩提寺への手紙の書き方現地に行く場合の必需品現地で見つけた同姓の家に出す手紙の見本(ご回答書フォーマット付)
2009年08月13日
コメント(0)
『日米「振り込め詐欺」大恐慌』副島隆彦著 徳間書店 9784198626723著者の書籍は、ぼくにはいつも過激に見えるのだが、先日読んだ佐藤優の本にこの振り込め詐欺とは、大銀行、証券が売り出した仕組債(個人向け劣後社債投信サブオーディネット・ボンド・ファンド)が含まれるが、日本のお金をアメリカに吸い取ることを言っている。2012年までがどん底だダウは、3000ドル台まで落ちる。ドルは、今年後半80円台になり、来年は70円台になり、60円を目指す。オバマは孤立を深め、2年で辞任し、クリントンが大統領になる。その後世界は統制経済に入っていき、ヒラリーファシズムと呼ばれるようになる。オバマが当選したのは、デイビッド・ロックフェラーの後押しがあったのだ。そのため、主要な金融関係の閣僚はすべてオバマの意思を無視して任命された。オバマがあったこともない人々だ。政権内で多数なのは、ヒラリー派だ。2010年から米国債が暴落し、統制経済に突入する。日本は、預金封鎖の体制に追い込まれる。統制経済はすでに始まっている。ATMでの送金が一回10万円まで、引き出しは50万円だ。振り込め詐欺対策だというのはうそだ。日本国に対して振り込め詐欺をやっているのは、アメリカだ。株と為替の下落に続いて国際が暴落、金利が暴騰したら、世界恐慌突入である中国はアメリカの国債をたくさんもっており、売ろうとしているが、アメリカは、報復で人民元を暴騰させるぞという姿勢だ。だから、中国は米国債は売れないが、金は買ってもいいということになっている。金は、いったん下げたあとまた上がっていくだろう数年後には日本円の下落が起きる。不況でインフレという時代だ。金を買って、銀行の貸金庫にはあずけないで、手元で所有しよう。日本は、世界一金の地金を安く買える国だ。ノックイン債:「日経平均が4500円を割らなければ、年利10%を差し上げます」というノックイン債という危険なボロクズ債権投資信託がある。それを金持ち達に売って回っている。ということは、来年までに4500円を一瞬割るハイイールド債投信は、本当にハイリスクであり、やがて元本割れしていくシティグループは実質的に破綻している愛国者:西川善文、麻生、中川昭一(ワインに薬を入れらたのだ)、小沢一郎アメリカの使い:小泉、竹中、中川秀直、小池百合子、前原誠司、枝野幸男、田中直樹、石原新太郎
2009年08月12日
コメント(0)
『メノン』 (岩波文庫) プラトン 著, 藤沢 令夫訳9784003360163 本書では、想起説というのが出てくる。人は生まれつきなんでも知っているのだというのだというのがそれだ。これは、最近いろんな人がいっているが、まさかプラトンも言っているとは知らなかった。その証明として、ソクラテスが、奴隷のこどもが三平方の定理の証明が自分で出来る様子を、メノンに見せる。これが結構おもしろい。ところで、あなたは、三平方の定理の証明ができるだろうか。さて、本書は、「徳は教えることができるか」というメノンの問いに対して、「徳それ自体がそもそも何であるかさえ知らない」という、ソクラテスの答によってはじまる。 「徳とは何か」というソクラテスの問いに、「男の徳、女の徳、子供の徳、年配の者、自由人、召使、まだまだたくさんの徳がある。」と数多くの徳をメノンはあげるのだが、ソクラテスは、それらに共通する徳の本質を言うようメノンに要求する。しかし、メノンは、なかなか、うまく答えることができない。そして、「知らないものを探求することはできない」との発言をする。 そこで、ソクラテスが提示したのは、「想起説」であった。人の魂は、何度も生まれ変わっているものだから、およそ、何も知らないものはないのだ。だから、知らないものを探求するという問いは成立しない。知らないものはないのだから。 メノンは、以上のソクラテスの答に納得したかにみえたのだが、また、徳とは何であるかという問いにもどってしまう。 仮設をたてることによって、「徳は知である」という結論にいったんはいたる。しかし、そのすぐ後で、徳を教える者も、習う者もいないのだから、徳とは教えられうるものではない。だから、知ではないと、さきほどとはまったく正反対の結論に達してしまう。 「これまでの推論に従えば、徳というものは、知性とは無関係に、神の恵みによってそなわるものだということになる。しかし、徳それ自体はそもそも何であるかという問いを手がけてこそ、いかにして徳がそなわるようになるかを知ることができるだろう。」 「メノン」の概略は以上である。「徳は知識とは無関係である」という結論で終わってしまうこの作品で、ソクラテスの言いたかったことは、その結論でもないだろうし、最後のことばから予想することのできる「徳は知識とは無関係であるのではなく、まさに徳は知である」ということでもなかったにちがいない。 彼が伝えたかったのは、この作品の過程で語られるさまざまのことではなかったのか。 それは、「知らないことを探求する」喜びとその方法、教えるということ、習うということ、数学の重要性、そして、想起説であろう
2009年08月11日
コメント(0)
『ブラック・スワン』ナシーム・ニコラス・タレブ著 ダイヤモンド社 9784478001257とても難しい本だ。こんな本がベストセラーになるというのは、いったいどういう状況なんだろうか。むずかしくてむずかしくてたまらないのだが、なんとか全部読めた。読んだ。なんとなくわかったことは、世の中は正規分布ではないということだ。正規分布の世界では、とんでもないことが起こる確率は異常に低く、起こったとしても影響力はごく小さいのだが、著者がブラック・スワンということばで呼んでいる予知できないことが、結構起こるということだ。そして、予知できないことは、起こってから予知できるはずだったとか言われることが多いが、決して予知できないのだ。それが、大切本書は不確実性に関する問題を扱っている面白い話を三つ★バートランド・ラッセルの鶏の話ーもっとも七面鳥に変えているが。七面鳥がいて、毎日えさをもらっている。えさをもらうたび七面鳥は、人類の中でも親切な人たちがえさをくれるのだ、それが一般的に成り立つ日々の法則なのだと信じ込んでいく。感謝祭の前の水曜日の午後、思いもしなかったことが七面鳥に降りかかる。七面鳥の信念は覆されるだろう。★大きい病院と小さい病院の話あなたが住んでいる街には病院が二つあるとする。ひとつは大きく、ひとつは小さい。二つの病院のうちひとつを選んで、ある日に生まれた子どもを調べてみると、、60%男の子だった。選んだのはどちらの病院だった可能性が高いか?★標準偏差は、ガウスの世界の外には存在しない。正規分布、著者がベル型カーブと呼んでいるものは、現実の世界には存在しない。それは、自然の中に、本物の三角形や直線や正方形がないのと同じだ。だから、統計的に有意という言葉で確実だという幻想に陥らないように注意しようそれから、書名になっているブラックスワンについて簡単にブラック・スワンの特徴1.異常であること2.とても大きな衝撃があること3.異常であるにもかかわらず、人間は生まれついての性質で、それが起こってから適当な説明をでっち上げて筋道をつけたり、予測が可能だったことにしてしまうブラック・スワン問題の4つの特徴a)追認の誤り(第5章)我々は、知っているものを追認する証拠を求める傾向がある。しかし、裏づけになる証拠をいくら集めても証拠になるとは限らない。真理に近づくためには反証を積み重ねる必要がある。b)講釈の誤り(第6章)われわれは、もっともらしい説明や逸話で自分をごまかす傾向がある。われわれは、要約するのが好きで、単純化するのがすきだ。ものごとの次元を落とすのが好きなのだ。そして、原因をでっちあげずにはいられないし、理論化せずにはいられないし、あとづけで理由をつけるのだ。c)推論を行うときに情緒が入り込む(第7章)d)物言わぬ証拠の問題(第8章)メロスのディアゴラスは神を信じない人だった。彼は、神を信じる人たちが祈りをささげ、その後遭難に出くわして生き延びた様子を描いた石版を見せられた。見せた人が言いたかったのは、神に祈れば難破しても生き延びられるということだった。ディアゴラスは講尋ねた。「それで、祈って溺れ死んだ連中の絵はどこだ」祈って生き残ったものは、自分の経験を吹聴できるが、祈って死んだものたちはそうではない。そこで、祈って生き残ったという奇跡だけを信じてしまう。これをもの言わぬ証拠の問題という。
2009年08月10日
コメント(0)
『功利主義者の読書術』佐藤優著 新潮社 9784104752041実は、著者のファンである。そして、今回も期待を裏切られなかった。この本に触れなかったら、知らなかった本も多数含まれ、読んでも理解できなかっただろう内容を知ることができた。読書好きな方にはもちろん、すべての人にお勧めの本だ。表題の功利主義は、役に立つことを第一義的に考えてのことだと著者は言っているが、本書には、ビジネス書、実用書は、入っていない。そういう本ははじめから役立つようにできている。そうではなくて、一般的には実用的と思われていないものでも、著者の観点から見ると、実用性が引っ張られてくるのである。本書に上げられた書籍の範囲の広さには驚かされた。現代の小説はおろかコミックまではいっている。それも執筆当時イーブニングに連載中のものまで入っている。ぼくはおろかにも、とっくに役に立たなくなったと思っていた資本論も入っている。そういったものが、著者にかかると実用的なものになるのだ。本書に収められている書籍を紹介したいので、すべて書き出す。で、最初の項目についてだけ内容をちょろっと書き出すことにする。資本論、宇野弘蔵、新自由主義についての話がぼくには、衝撃的だった。宇野弘蔵は何冊か読んだことがあるが、ここで述べられているような人だとは知らなかった。マルクスが資本論で展開した資本主義社会に対する批判的分析は現在も役にたつ。そこで重要なのが宇野弘蔵である。彼は、自らを共産主義イデオロギーにとらわれたマルクス主義経済学者と区別して『資本論』で展開された経済学を批判的に継承したマルクス経済学者であると規定した。ソ連崩壊後、資本主義が純粋化傾向を深め、新自由主義と呼ばれるようになった。これは、行過ぎた資本主義である。新自由主義政策を継続すると、絶対的貧困が生まれ、労働力を供給する労働者が弱体化してしまい、資本主義社会が弱っていく。社会主義革命を防ぎ資本主義体制を守っていくためにはどうすればいいかという知恵を資本論から導き出すのだ。目次から資本主義の本質とは何か『資本論』カール・マルクス『うずまき』伊藤潤二『夢を与える』綿矢りさ『資本論に学ぶ』宇野弘蔵論戦に勝つテクニック『山椒魚戦争』カレル・チャペック『ふぞろいな秘密』石原真理子『負け犬の遠吠え』酒井順子実践的恋愛術を伝授してくれる本『孤独の賭け』五味川純平『我が心は石にあらず』高橋和巳「交渉の達人」になるための参考書『北方領土交渉秘録』東郷和彦『カラマーゾフの兄弟』ドストエフスキー『カクテル・パーティー』大城立裕大不況時代を生き抜く智慧『恐慌論』宇野弘蔵『経済学の国民的体系』フリードリッヒ・リスト『蟹工船・党生活者』小林多喜二世直しの罠に嵌らないために『邪宗門』高橋和巳『歌集 常しへの道』坂口弘『レッド』山本直樹人間の本性を見抜くテクニック『長いお別れ』レイモンド・チャンドラー 清水俊二訳『長いお別れ』レイモンド・チャンドラー 村上春樹訳『死と生きる 獄中哲学対話』池田晶子 陸田真志沖縄問題の本質を知るための参考書『琉球王国』高良倉吉『テンペスト』池上永一再び超大国化を目論むロシアの行方『ソビエト帝国の最後』小室直樹『イワン・デニーソビッツの1日』ソルジェニーツィン『他者の受容』ユルゲン・ハーバーマス日本の閉塞状態を打破するための視点『はじめての唯識』多川俊映『公共性の構造転換』ユルゲン・ハーバーマス『共同幻想論』吉本隆明『新約聖書 新共同訳』
2009年08月09日
コメント(0)
人を見る目があるとかないとかいうけど、ある人なんているのかと思う。自分は、人を見る目があってねええという人よりは、「ぼくはいつも人にだまされてねえ」なんていう人のほうが真実味がある。人を見る目があるという人は、バートランド・ラッセルの鶏か、過去を作るのがうまい人ではないか。ラッセルの鶏は、はっきりおぼえてないけど、こんな話だった鶏がいた。足音がしたら、人が現れて、えさをくれたそれが、毎日だった。だから、鶏は、足音を聞くのが好きだった。足音が聞こえたら、食事になるからだ。その日も足音が聞こえた。そして、人が現れた。しかし、えさはもらえなかった。かわりに、小屋から連れ出されたクリスマスだったのだ。過去を作るというのもよくある話で、本人は意識して作っているわけではない。「あいつを採用したのは大失敗だったけど、まあ、そんな気はしていたのだ。自分は人を見る目があるから、だいたいはわかるのだ」とか人を見る目があるとかないとかは、実はたいした問題ではないと思う。あるからどんどん自信をもって採用するわけにもいかないだろうし、ないからといって採用しないわけにもいかない。たいした問題は、問題が発覚してからどうするか、ということだ。自分は、人を見る目がなかったのだと、そのまま放置するのか、なんらかの対処をするのか。いやあ、やっぱりなんかおかしいとは思ったんだ。でも、それなりのことはしてくれると思うよ、と放置するか。
2009年08月08日
コメント(2)
究極のビジョンを考える。将来したいこと、大目標だ。つぎに、それをナゼしたいのか。そして、そのときの自分の感情は?そういったところ、本質的だとおもうけど、そこから入っていく目標達成術。目標の作り方といってもいいかもしれない。良書。『目標達成する技術』マイケr・ポルダック著 フォレスト出版 9784894513273成功のためのノウハウが一杯詰まっている。成功は、一般的にいう成功ではなくて、個人個人が自分で決めるもの。その決めた自分の目標、ビジョンを達成する方法が書かれている。軽い本書の想定とはずいぶんちがって、ほんとうに中身のしっかりした本だ。パワーを生み出す唯一のものは行動だ人間が行動する根本原因は、痛みから遠ざかり、快楽を求めることだ。だから、痛みと快楽をコントロールして、人生を望む方向にもっていくことを本書で伝える人間の究極の目的は次の6つの感情的ニーズだ1.確実感:確信、安心感をもっていたい。2.不確実感:確実すぎると面白くない3.重要感:他人から重要だと思われたい4.つながりと愛:何かに所属していたい。5.成長:人は、成長するか衰退するかだ。中間はない。6.貢献:人に貢献すること人生をマスターするには、次の5つの分野をマスターうする必要がある。1.感情2.健康3.人間関係4.お金5.時間感情以外は、感情をマスターしないと得ることができない。感情がすべてを動機付けるからだ。成功の80%が心理面、20%が方法論で決まる。よくある間違いは、どうやったらいいかという方法論にフォーカスすることだ。おおきなビジョンは、大きな行動力を呼ぶたんなる目標よりも、だれかのため、という目標がより高いモチベーションを生む目標を達成する人は、目標を作ったときには、方法を知らない。人生の究極のビジョンを作る。それに到達したい理由を考える。そのとき、あなたはどうなっているか。まわりの人たちはなんといっているか?「おめでとう!すごいね」でしょうか。そのときあなたは何を感じるか。その感情を味わってください。その感情こそが、あなたが目標をたっせいしたい本当の理由だ。次に究極のビジョンを1年後の目標に3-6ヵ月後の目標にブレークダウンするダウンサイジング:行動するこつ。1時間電話をかけなければいけないのだったら、1分電話をかけるのだと考える。30分ジョギングするのなら、1分するのだと考える成功している人は、・痛みによってやる気がおきる・やる気によって行動を起こす・行動を継続するために、快楽の感情をいつもイメージする集中、フォーカスするためには、自分に質問したらいい。質問が人生を決める
2009年08月07日
コメント(0)
『一天地六の法則』 カカトコリ著 サンマーク出版 9784763199485カカトコリさんがついに出版した。もっと早く出るべきだった本だ。なにしろ、数千人の読者がいるメルマガを数年間ほとんど毎日書き続け、メルマガ発行者や、ベストセラー作家がざくざくいるメーリングリストの主催者であり、全国各地でセミナーを開催しているひとなのだ。そして、この本はカカトコリさんのメルマガをヒントに生まれたものだという。ヒント、そうこの本は、人生の答えを得るためのヒントを提供してくれる。決して答えではないので、心して読まなければならない。本書は、見開き一項目、約80のテーマからできている。だから、手近なところにおいておいて、ぱらぱらとめくってみることができる。そのぱらぱらで、新しい一歩が進められるそして、そして、数々の特典がある!アマゾンキャンペーン決定 8月7日~8日はアマゾンキャンペーン どうせなら、事前予約がお得。 キャンペーンの詳細は今すぐ ⇒ http://www.bookcampaign.com/cacatokori/ 内容は、たとえばこんなのだ。きつい一番より、オンリーワンの二番 一番にならないと意味がないなんていわれるが、オンリーワンの二番はすばらしいなぜ、牛丼屋の看板はオレンジなのか? 最初に始めた吉野屋の看板がおれんじだったから。一番最初にやった人という称号を手に入れよう幸せ日記のすすめ 日記をつけると、ネタ探しのために幸せや感動を意識して身につけるようになる。これだけで、心のアンテナが開く。眠る直前に書くと効果的畳上の水練をいつまでつづけますか 夢ばかり語って、何も行動しない人はいませんか?早く飛び込まないとプールの水がなくなってしまうよ
2009年08月06日
コメント(1)
楽天のブログを書き始めたのが、たぶん2003年の11月か12月だ。それまでは、楽天のことをしっていたが、自分が書くとは思ってもいなかったし、買い物をしたこともなかった。それ以来、楽天がどんなものか、三木谷さんがどんな人か、気になってはいたが、本を読んだことは無かった意外なこともあった。当たり前のことももちろんあった。本書を読んでよかった。特にスピードに関する記述はよかった『成功のコンセプト』三木谷浩史著 幻冬社 9784344013926はでに見えてしまう楽天の基本は、改善だった。それも小さな改善。それで、企業はこんなにもハイスピードで巨大化するものなのか。その謎の一端がわかる興味深い本である。1997年、ネットバブルが始まる2年前、楽天市場を開設した。当時インターネット上のショッピングモールというアイデアは、すでに過去のものになろとしていた。なだたる大企業がすでにこの分野に乗り出し、全滅していたのだ。1997年5月楽天市場サービス開始。出店は、13店舗で、ほとんどが著者の知り合いに無理やり頼み込んでの出展だった。スタッフは総勢6名。全国を駆け回って営業をつづけていたが、一ヶ月に4店から6店の獲得が精一杯だった。現在、出店は2万点、流通総額は、2006年1月で4200億円を突破した。改善:楽天は改善主義だ。小さな改善を続けていく。総勢6名。全国を駆け回って、一ヶ月に4店から6店の獲得ということは、成功確率はせいぜい1%だろう。しかし、ぼくはたった5店舗とは思わなかった。5店舗も集まったのだ。出店してくれた理由があるということだ何か改善すれば、次の改善ポイントが見えてくる。」ビジョン:開設当時、よくいってたのが「楽天市場を銀座4丁目の交差点にする」だった。その鍵となるのは、HPを見るユーザーの数だ。当時相場は入会金100万円、毎月30万円さらに売上の10%のマージンという具合だったが、楽天では月額5万円とした。改善;は、凡人が天才になる方法だ。改善は誰にでもできる。そして、日々改善を続ければ、どんな巨大な目標でもいつかは達成できる。毎日1%の改善でも1年続ければ37倍になる。面白い仕事:はない。仕事を面白くする人間がいるのだ。植木等の「日本一のホラ吹き男」だ仮説→実行→検証→仕組化:極めて有効な問題解決法良い仮説を立てる方法:そもそもこの仕事は何のためにするのか、それが仕事のアイデアにつながるスピード:ビジネスの現場で一番重要なコンセプトであり、成功率を高める大きなファクターだ。スピードをどうやってあげるかを、ひとりひとりが考えなければこの仕事を成功させることはできない。スピードをあげると仕事の質も喜びも変わってくる。スピードをあげる手段のひとつは、やらなくていいことをやらない。同時にできることは平衡してやるだ。
2009年08月06日
コメント(0)
昨日のセミナーで大学の法学教授が、経済学者はバカで無責任だ。予測は当たらないし、はずれても責任をとらない。われわれは実務家だから責任があり、司法試験を通っているからすぐれているといっていたが、冗談でいっていたにしてもモノが悪い。そういったあと、今後の税法に関する予測を話していた。はずれたらどうするんだろう。というわけで、今日は、2008年ノーベル経済学賞『危機突破の経済学』ポール・クルーグマン著 PHP研究所現在の経済危機で最大の打撃を受けているのは日本だ。それは、日本経済が耐久消費財の輸出に頼っていること、失われた10年から回復していなかったことによる過ちは2003年以降、あまりに早く財政赤字を減らそうとしたことにある。拡張的金融政策をそのまま続けていくべきだったのだ。日本に必要なことはセーフティネットの強化:失業保険のカバー範囲を広げるとか日本の財政政策は効き目があり、増税すると景気は縮小した今の危機の犯人リストのトップにいるのは、アラン・グリーンスパンだ。彼は小説家のエイン・ランドを信奉していた。その小説家の信条は自由放任主義の資本主義だ。日本がアメリカよりも悪化するようだと、インフレ・ターゲット策を早くとるべきだ。失われた10年の後の回復は、輸出依存であり、磐石ではなかった。これから失われた25年に突き進んでいる。日本は、恒常的に需要が不十分なので、より高いインフレターゲットが必要。アメリカ、イギリスは、2.5%だが、日本は4%貿易を考えると日本は、アメリカよりもはるかに悪くなる。円は、また下がるだろう。ドルも下がる。ユーロもそれほどいいわけではない。今の日本は財政拡張による内需拡大をすべきだ今回の危機に対するオバマの対応はよかった。彼の政策はケインズ的なものになるだろう。アメリカの成長産業、ポスト自動車産業はヘルスケア1.病院、医師による診療サービス2.処方箋薬3.医療保険の処理にかかる運営費4.老人ホーム、訪問による医療サービス(歯医者は入らない)アメリカの自動車産業は、しばらく生き延びさせるよう努力すべきだ。今後の世界経済は、明らかにアメリカ主導ではない。それは回復がどこから来るかによるが、中国かもしれないし、日本かもしれない。私が、日本で対策をするなら借金が多すぎるため大幅な財政拡張はむずかしいがFRBが取り組んでいる大規模な金融政策をとる:短期国債、住宅ローン、CPを買い信用緩和政策に取り組み、プライベート市場での貸付を緩和して経済をどんどん動かすそしてインフレターゲット
2009年08月05日
コメント(0)
カカトコリさんがついに出版したその記念講演会と、アマゾンキャンペーンのおしらせです■ 出版決定記念講演会in岡山 ■ 「本には書けなかった、【一天地六の法則】の真髄」 講師:カカトコリ (林 俊之 氏) 日時:2009年8月5日(水) 18:00~ 受付開始 18:30~講演 21;00~懇親会 会場:岡山国際交流センター 2階 国際会議場(定員100名) 会費:6,000円 (懇親会 5,000円) 主催:岡山非凡塾 共催:【倶楽部カカトコリ】 講演会の詳細、お申し込みは今すぐ ↓↓↓ エイチティティピ://tin○○yurl.com/nwhdjh どうしても、地方からでも出版したい方、ベストセラーの作り方に興味のある方だけ参加してください。【新着情報】 アマゾンキャンペーン決定 8月7日~8日はアマゾンキャンペーン どうせなら、事前予約がお得。 キャンペーンの詳細は今すぐ ⇒ http://www.bookcampaign.com/cacatokori/ 一天地六の法則 カカトコリ著 サンマーク出版 9784763199485カカトコリさんがついに出版した。もっと早く出るべきだった本だ。なにしろ、数千人の読者がいるメルマガを数年間ほとんど毎日書き続け、メルマガ発行者や、ベストセラー作家がざくざくいるメーリングリストの主催者であり、全国各地でセミナーを開催しているひとなのだ。そして、この本はカカトコリさんのメルマガをヒントに生まれたものだという。ヒント、そうこの本は、人生の答えを得るためのヒントを提供してくれる。決して答えではないので、心して読まなければならない。本書は、見開き一項目、約80のテーマからできている。だから、手近なところにおいておいて、ぱらぱらとめくってみることができる。そのぱらぱらで、新しい一歩が進められるきつい一番より、オンリーワンの二番 一番にならないと意味がないなんていわれるが、オンリーワンの二番はすばらしいなぜ、牛丼屋の看板はオレンジなのか? 最初に始めた吉野屋の看板がおれんじだったから。一番最初にやった人という称号を手に入れよう幸せ日記のすすめ 日記をつけると、ネタ探しのために幸せや感動を意識して身につけるようになる。これだけで、心のアンテナが開く。眠る直前に書くと効果的畳上の水練をいつまでつづけますか 夢ばかり語って、何も行動しない人はいませんか?早く飛び込まないとプールの水がなくなってしまうよ
2009年08月04日
コメント(1)
メンバーによっては、喫煙側にいかなければいけないこともある。 吸うやつがいるのに、禁煙席にいこうとは、いえない そうなると悲惨だ。 喫煙席と禁煙席の割合が、半分ずつだと、喫煙席でのたばこの濃度は、分煙ではない場合の二倍になる。 おそろしい。 だから、分煙の飲み屋には、たばこを吸うやつとはいけない。 だから、だから、もしかして、分煙の飲み屋が増えないのかもしれない。 おれのせいか? 『脳はなにかと言い訳する』池谷祐二著 祥伝社 4396681135脳のことは知りたい。覚えて日常会話に使いたい。そう思って何年たつだろう。何冊本を読んだろう。でも、池谷さんの本はいい。理解できるし、使える。そう思う。そして、元気になる。たとえば、ど忘れは歳のせいではない:物忘れが増えたように感じるのは、「歳をとると記憶力が低下する」という通俗的な思い込みがあるせいだなんてのは、とてもうれしいーーーーー海馬は、記憶を作る場所。ためる場所ではない。学習で海馬の能力は高まる。海馬をつよくすると、ストレスにも強くなる。ストレスと記憶:ストレスは脳に有害。ストレスが感じるとコルチコステロンというホルモンがでる。これは脳に必要だが出すぎると記憶力が落ちたり脳に好ましくない。ストレスを軽くするためには、記憶力を強くする。記憶力が強ければ環境にすばやくなれる。記憶力が強ければストレスが減り、ストレスが減れば記憶力が高まるのだ脳は思い込みが強い味見の実験:味見させる前に「ちょっと不快な味」と伝えておくと相当深いな味でも、ちょっと不快としか感じない。人は先入観に踊らされる。思い込みが強いのは生きるため:たとえば、目の前にあるものを、これはコップだろうか、紙だろうか鉛筆だろうかといちいち疑っていたら、水も飲めない。それよりも一瞬で判断して、それ以上は深く考えないほうがいい恐怖や深いな情報は増強されやすい:生命維持のために、より重要。外発的動機:モチベーションを高めるためのごほうび。目標を高く設定して、ごほうびまでの距離を長くすると成功しない。小さな目標、達成可能な目標を随時掲げる作業興奮:やる気がなくてもまず始める。年賀状を書く気になれなくても、まずは机に座って書き始める。そうすることで脳が次第に活性化し、やる気が出てくる。報酬系:何かを達成したときのうれしさ、達成感。心地よさを感じる脳部位「報酬系」に働きかければ、なんでも動機付けになるドーパミン:快楽を生み出す神経伝達物質、腹側被蓋野を刺激するとドーパミンがたくさんでる。ネズミの腹側被蓋野に電極をさして、自由にスイッチをおさせると、飲まず食わずで押し続ける。盲目性が生まれる。そうなると苦労が苦労でなくなるあなたはいつでもストレスから逃げられる:ストレスを解消する方法をもっていると思うこと。実際に解消できるかどうかではない。思うことが大事。逃げ場があることで、ストレスは解消する。ど忘れは歳のせいではない:物忘れが増えたように感じるのは、「歳をとると記憶力が低下する」という通俗的な思い込みがあるせいだ。記憶量が増えて検索に時間がかかるのだ
2009年08月03日
コメント(0)
昨日は一日論文を書き続けた朝は6時前から書いていたおかげで大分進んだといっても夜は飲みだ。ご褒美だ月曜からずっと飲んでなかったので、たまらんくらいうまかったそして今日も朝6時半には書き始めていたしかし、困ったパソコンのバッテリーが弱っているようだ。『組織が大きく変わる「最高の報酬」』石田淳著 日本能率協会マネジメントセンター9784820717461アメとムチという、中小企業の経営者の好む言葉に反するないようとなっている。もっとも、中小企業の経営者で、アメとムチを使っている人は少ないと思うし、使っている人で成果を上げている人はもっとすくないだろ。著者は成果主義に反対している。そして、金銭以外の報酬で報いることが重要だと主張し、具体的な方法を述べている。特におもしろいのは、スモールゴールを設定するという点だ。ほめるところを意図的に作り出してそこをほめる。これだけでも価値がある。しかし、本書は、ABCDEFと非金銭的報酬の原則を最初にあげておき、その解説が本書の内容だと思ったら、どっこいちがう。読みながら、こちらでABCDEFとの関連をつけていかなければならない。そういうわけで、以下の内容は、ぼくが勝手に分類したものだ。トータル・リワード アメリカの企業が最重要視している報酬の考え方 報酬は金銭だけではない→報われ感を報酬とする 総合的かつ社会的に報いる非金銭的報酬のABCDEFA.感謝と認知(Acknowledgement):その人がいてくれてうれしいという態度を具体的に示すB.仕事と私生活の両立(Balance of work and life):人が働くのは暮らしを充実させたいからだ。私生活も大切に考えるC.企業文化や組織の体質(Culture):役職や立場を超えて認め合いねぎらいあえる連帯感D.成長機会の提供(Development Career/Professional):E.労働環境の整備(Environment(Work place)):オフィスの立地、居心地。ただし他の5つようり重要度はやや低いF.具体的行動の明確な指示(Frame):結果を出すために何をどのようにすべきかを示すA.感謝と認知(Acknowledgement):・ほめは、具体的に、オープンな仕組みで、結果ではなく行動をほめる・達成がそれほど困難でなく、それなりの達成感が得られるスモールゴールを用意する・ポイントシールを使い、たまったら物をあげる・小さな金銭なら自腹が一番・リーダーも非金銭的報酬を受け取る・サンキューカード・ポイントカード:行動リストがそのままポイントになる・悪い報告をあげてきたら、ほめるC.企業文化や組織の体質(Culture):・コミュニケーションは質より量D.成長機会の提供(Development Career/Professional):・業績をあげる方法を具体的に示すF.具体的行動の明確な指示(Frame):・仕事の優先順位を明確にする・会議をするときには、あらかじめ議題を具体的に明確にしておく・部下のレベルに応じて、明確さを変える・やらなくていいことを排除する
2009年08月02日
コメント(0)
8月はうれしい9月禁酒日13日達成目標13日、実績13日。目標でとまってしまう月曜から一滴も飲んでない新しい月がはじまり酒をのめるおまけに土曜日だ土曜日はうれしい朝から論文書ける書き始めてすでに4時間経過バッテリ充電中午後、お客さんにあって、高校の友達と酒月曜から一滴も飲んでないひたすら楽しみだ『「ぼうず丸もうけ」のカラクリ』ショーエンK著 ダイヤモンド社 97844780009406お寺の中はどうなっているんだろう、って思ったことありません?ぼくもなんども思いました。そのいくつかが本書で分かります。お坊さんを今までとは違う視点で見ることができるようになる本です。袈裟は必要経費、なんと100万円。仏具などとおなじく、通販カタログショッピングで買う上納金は、総本山に納めるのだが、檀家数などによって、寺ごとに金額がちがう。誰もが聞いたことがあるとある大きなお寺では、上納金が5000万円だとか業界紙『寺門興隆』月刊誌で、以前は『月刊住職』という名前だった。お寺でおきた重大ニュースや、お坊さんの悩み、本音が書かれているお寺のサイドビジネス法事の後には親族で食事ずることが多い。そういう場合頼まれてお寺が料理屋さんなどを紹介するということはよくある。すると、後ほど業者から、感謝の気持ちが届く。仏壇屋さん、石材業者さんも同じ。信頼できる住職からの紹介はなにより安心なのだ住まいの土地探しお寺から土地を借りると、地代がめちゃくちゃ安くなる可能性がある。お寺は、地代を固定資産税の3倍以下にすれば、税金を払わなくてもよい、という決まりがあるからだ。地代半額以下の掘り出し物が見つかるかも?お坊さんは家賃を払わなくて良い建物はお寺、つまり宗教法人のもの。これが会社だったら、社長は会社に家賃を払わなければいけないが、お坊さんは払わなくて良い。それは、お寺には休みがないからだ。いつも誰かが居なければいけない。お寺は宿直室なのだ。お坊さんは副業を禁止されていない住職が、ハローワークにいき、なんてこともあり学校の先生も、公務員もあり公務員の副業禁止は?お坊さんは副業にあたらないからOK友引いつ訃報が来るかわからないお坊さんにとっては、唯一安心して過ごせるありがたい日。デートや会議など大切な予定は友引を選ぶ恐怖のダブルお布施地獄お寺にお墓がある場合におこるかも?の地獄ほんとに恐ろしい。
2009年08月01日
コメント(0)
マニフェストである。 与党になると必ず実行するといっていた・・と思う 実行しないマニフェストなら、気にしなくていいが、実行するというのなら見ておこうと思った。 ここだ。 http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf 見てもらえばわかるが、写真が多くて、時が小さくて読みにくい そこで、メールした これだ。 > マニフェストを見ようと思ったのですが、重くて、しかも字が小さくて読みにくいです > 。写真とがが多いせいかと思います。文字だけのマニフェスト、余計な画像写真のはい > ってないものは、ないのでしょうか 今朝のことだ。 今日、もうすでにお返事をいただいた。 早い、と思う。りっぱである。 これ、 「澤根さま せっかく、アクセスしていただきましたのに、たいへん申し訳 ございません。 27日に「マスコミへの事前説明」というかたちで、鳩山代表 が記者発表いたしまして、党のHPへアップしました。紙のパン フレットとしては、その発表会用にわずかしか作成しておりま せん。 現在のところ、HPからダウンロードしていただく以外にござい ません。 総選挙の本番に入りましたら、マニフェスト(選挙運動用パン フレット)は演説会場や各候補者の事務所でご入手いただけま す。 これからも●●党へのご声援をよろしくお願い申し上げます。」 ここまで。 ぼくの日本語が悪いのか、書き方がよくないのか。 で、もう一回出した。 やっぱり見にくい。打ち出し使用と思ったけど、13ページもあるし、写真がおおいし。字の多いのをアップして頂戴と これは、決してわがままな意見でも要望でもないと思う 読みにくいのはいやだ。紙ももったいないし。
2009年07月31日
コメント(0)
全1887件 (1887件中 1-50件目)