仕事も生活も遊びも、基本は同じ

仕事も生活も遊びも、基本は同じ

2009年08月17日
XML
カテゴリ:
音読で脳がパワーアップするというのは、以前から知っていたが、そして、この本を以前読んだときは、やってみようとは切実にはおもわなかったけど、今は思う。
1時間でもやってみようかと



『アイデアを10倍生む考える力』齋藤孝著 大和書房 4479791760

斉藤孝さんは、いい。自分で書いたことをプリントアウトして持ち歩こうかと思う。とりあえず、音読してみよう。

つながりを発見する作業こそ考えることの基本だ。

上手な制限が思考を進める。death noteというコミックがある。作品を面白くした一員は、ノートの使用法に厳密ないくつものルールがあることだ。制限があることで今何を考えなければいけないかがわかる。
「抽象的な思考はしない」「前例については考えない」「三分以内に必ずネーミングを思いつく」

課題が決まると、アイデアは出やすくなる。だから、自分に対して課題を設定する。そして、課題をクリアすれば、どんないい状態になるかをきちんと理解する。

音読をし続けると、脳がフルに活動して止まらなくなるという感じになる。じつは、音読をすることによって、考えるという作業の密度が非常に高くなる。単純計算もおなじ


・呼吸法
・場所を変える
・制限時間をつくる
・時間をこきざみに区切る
・ストップウオッチを使う。2分半でアイデアを出してください!など

寝ても覚めても考えるとインスピレーションが湧く。その状態を作るには、たとえば夜寝る前にノートを枕元においておき、追及している問題について考え、倒れこむように眠る

無理やりアナロジーで新たな視野が見えてくる。「○○は、××である」という命題をたててしまう。それから、この二つを結びつけるアイデアが生まれる

今考えないといけないテーマを平行して持っている。それを手帳に書いていつも持ち歩く。これは基本的なことだ。行く先々でおこることをそれに結びつける

考える力をつけるトレーニング
・人の話を再生する
・2ー3分のプレゼンテーションを繰り返す

・比較することで意味を見つける:意味は差異から生まれる
・予測でアレンジ力をつける
・自分につっこみを入れる
・変換してアイデアだしをする
・敵を読み取ると問題の本質がわかる

・インスパイアされる雑誌を決める
・身体感覚を利用して無理やりネーミングする
・散歩でインスパイアされる
・リフレッシュで思考の壁を突破する







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月17日 08時43分42秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りりし・はおり

りりし・はおり

お気に入りブログ

口先HOUSE pooh-tontonさん
マナビーの個人的ー… マナビープランナーさん
夢をかなえるために… salon de 40さん
あなたのホームペー… 会長2001さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
岡山県岡山市の生命… 生命保険アドバイザーさん
揚州 ron525さん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
月夜に夢を   月夜夢.さん
子育て税理士受験生… おつかれおつかれさん

コメント新着

Bristol Airport Hotels@ sxfNIgWdfTbqG uRDRXW Thanks for the blog article. Fan…
りりし・はおり @ おなかすいた なんとか今月17勝いきます。おなかすき…
云いたい放題の柳田です。@ 2012.03.20までの報告 ○○○×○.×○×○○.×○○○×.○××○○. 13勝7飲
りりし・はおり @ Re:2012.03.11までの報告(07/16) 云いたい放題の柳田です。さん >○○○×○.×…
云いたい放題の柳田です。@ 2012.03.11までの報告 ○○○×○.×○×○○.× 7勝4飲

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: