柴楽日記

柴楽日記

2017.06.24
XML
カテゴリ: グルメ・旅
今回も先日訪れた道東の風景をお届けしたいと思います。
オホーツク海を眺めながら知床国道を進み、ウトロヘやって来ました。

最初に立ち寄ったのはオシンコシンの滝。

滝に向かって整備された階段を登りきると落差50mにも及ぶ分岐瀑の迫力を間近に
体感できます。
あいにくの雨と寒さで人もまばらでしたが、滝の音や風に揺れる木々の音がより近く
に感じられ、自然豊かな知床にやって来た!といった実感が湧いてくる様です。

ウトロの中心地へとやって来ました。
この町のシンボルともいえるオロンコ岩。

パノラマビューで楽しむことができます。

ウトロではこうした不思議な形の岩をあちらこちらで目にすることが
できます。

こちらはゴジラ岩。
確かに言われてみるとそう見えなくもないですね。(楽)

この日の午後はこのゴジラ岩の傍の港から出発する知床半島クルーズを予定していましたが、
このあいにくの天気と高波で船は欠航。(残)

人影のない港にはたくさんのカモメたちが羽を休めていました。

日も傾き雨脚も強くなり寒さも増してきたところで、この日は少し早めにお宿へチェックイン
することとしました。

こちらは翌朝の知床散策時に撮った一枚。


私と同じ九州出身でいらっしゃるという西さん。
北海道、とりわけこの知床の自然に魅せられてこの地に根を下ろし、訪れる方々に知床の
素晴らしさを伝える活動をされています。

散策を始めて間もなく上空に鷲を発見!
西さんの御話によるとこの鳥はオジロワシとのことです。

確認できます。
白い息を吐きながら、話も弾みあっという間にフレペの滝のある岬へとやって来ました。

前日に訪れたオシンコシンの滝とともに知床を代表する滝でもあるフレペの滝。
この滝の水源は知床の山々からの地下水となっているため、一般的な滝に比べ水量が少なく
崖の割れ目から滴り落ちるその様子から「乙女の涙」という愛称で親しまれているといった
解説を西さんより頂きながら、絶景を眺めていました。

こちらは帰路に撮った一枚。

鹿に出会うことができました。(嬉)
しかもこんなに至近距離です。

私たちが近づいてきても逃げることもなくマイペースに食事をしたり写真上のこの子は
脇目も振らずに木の幹に首をスリスリしています。

ここでもヒグマがよく出るといったことも聞いていただけに緊張感を伴った早朝散策と
なりましたが、今回、西さんよりそうした場所では予め熊にこちらの存在を伝えてあげる
ことによってバッタリ遭遇するリスクを軽減する必要がある、といった御話などたくさんの
基本的な考え方をレクチャー頂いたりと、自然に暮らす生き物と人間との向き合い方にほんの
少しだけではありますが触れさせて頂く機会を頂いた様な気がします。
以前も述べさせて頂いたことがありますが、こうした生き物と私たちの関係も無定見な餌付け
などにより、そのバランスが崩れるといった事例を新聞やニュースでも目にすることがあり
ます。自然世界遺産に登録され年々観光客数が増加する知床の地で、そうしたことが起こる
ことが無いことを願わずにはいられません。

朝食を終えて、知床五湖へとやって来ました。
今回は時間の関係もあり、一湖を眺めてUターンするコースにて散策をスタートです!

低層の原生林の上を一湖まで高架木道が縫うように走っています。
こちらは一湖を望む湖畔展望台から撮った一枚。

この一湖から先を散策する場合は高架木道を下りて遊歩道を進むこととなります。
遊歩道周辺にヒグマが出没すると安全が確認できるまで遊歩道散策が中止になるといった
ことも伺いました。
自然豊かな原生林には多くの生き物が棲んでいます。知床五湖入口の案内に記されてあった
通り、野生動物のすみかへの訪問者であるという謙虚な気持ちで散策を楽しむことの大切さ
を雄大な自然を前に再認識させられます。

知床五湖からの帰り道に道路を悠悠と横断するヒグマに遭遇!

距離を取って渡り切るのを静かに待ちます。
そんな中、こちらはまさかの光景にシャッターチャンスを逃してしまう始末です。

その後、ゆっくりと熊は森の中へと姿を消していきました。

この日もあいにくの天気での一日のスタートとなりましたが、ヒグマを目にすることが
出来た満足感に包まれて次なる目的地である羅臼へ向かって斜面にまだ雪が残る知床峠を
登っていきます。

頂上に向うにつれてだんだんと霧も濃くなってきました。
羅臼も雨なのか・・・!?。
移り気な山の天気に一縷の期待を託しながらクルマを走らせて行きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.29 01:10:22
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ・旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: