柴楽日記

柴楽日記

2018.08.03
XML
カテゴリ: グルメ・旅
日中のひとコマ。
今日も朝からドタバタ感満載の一日でした。

大牟田でのお昼の所要を終えて午後からの所要先の八女方面へクルマを
走らせていきます。
相も変わらず暑い日がホントによく続きますね。
福岡南部地方はこの日も日中はクルマの温度計も外は30℃後半を指す程の暑さ。
私にとっては、まだまだ遠い夏休み。
業種によっては、欧州並みの夏季休暇を取れる様な休暇取得の仕組みが今後、国内
の企業の中にも出てきてもいいのかもしれないとも、思えてきます。


お昼時を過ぎてはいましたが、この日も大入り状態の店内。
大力うどんは、味はもちろん、メニューも豊富で、価格もすごく良心的な古くより地元
の人々を中心に親しまれてきたお店です。
今回はボリューム満点の大力うどんを頂くこととしました。

えび天に肉そして山かけまで豊富な具材ともちもち感のある麺と出汁の相性も
バッチリな一品だと思います。
このうどんを食べると、且つて家族でお伺いした際に、このボリュームをペロリ
と完食した当時80代後半の祖母の姿に私たち家族もビックリ仰天したエピソード
が、今でも懐かしく思い出されます。
今回も、美味しく最後まで頂くことができ、大満足のお昼のひと時となりました。

こちらは夕方の散歩風景。

来ました。

ナツマリそしてモモカの姿を見つけてテンションもすっかり上がっています。
加えて話に花が咲くご近所さんの楽し気な雰囲気に誘われる様に超ニコ顔での登場と
なったトラ坊。(楽)

ナツといつもの如くおバカな親子の張り合いを演じた後、マリとモモカに挨拶を交わし

再び駆け出していきます。

次第に小さくなっていくトラの背中を見送った後、私達もご近所さんに別れを告げて
再びコースを進んでいきます。

「大爺ちゃま、どーしていつもトラおじちゃんとケンカしちゃうの?」
「モモカ、爺ちゃんはな、ワルくないんだぞ」
「あらナツ、何言ってんのよ!アンタもトラもまだ青いのよ。二匹合わせて
一匹前!?ってことなのよ!(笑)」
和やかに歩を進める3匹からはそんな会話が聞こえてきそうです。(笑)

この暑さのため、この時間の散歩コースはここのところ閑散としていることが
多い日が続いていましたが、今日は三々五々、ワンコと一緒に散歩を楽しむ方
の姿も見受けられました。

遠くのコースには久しぶりにチャコちゃんの姿も見えます。

そう言えば、気象庁の統計に基づく全国各地の7月の気温データが発表されて
いました。
九州では久留米が一日の最高気温の平均値(34.5℃)、及び一日平均気温の平均
値(29.4℃)でともに全国5位となる暑さを記録していました。
ちなみに一日の最高気温の平均値では岐阜県多治見が35.3℃でトップ、それに
続いたのが京都府京都の35.0℃、また一日平均気温の平均値では京都府京都が
29.8℃でトップ、それに続いたのが岐阜県岐阜の29.6℃となっていました。
反対に一日の最低気温の平均値では沖縄県石垣島の27.1℃をトップに沖縄の島々が
主に上位に名を連ねる結果となっていました。
こうしたデータは私達がこれまで抱いていた夏の酷暑に見舞われ易い場所に対する
イメージが大きく塗り替えらえていくことを示す結果にも繋がって行く様な気も
します。

西日本豪雨に梅雨明けの高温続きの日々。
7月のこうした天候について、気象庁は異常気象だったとの認識を示しているとのこと
です。
異常気象であったということは確率的に来年以降は平年並みの天候となる見込みである
ことを意味しているとも取れますね。
また、地球上のいろんな場所で発生する異常気象については、各国が権益を超えた立場に
おいて、国際レベルでその因果関係の解明と採るべき方策の確定を急ぐべき時期に来ている
様な気もします。
兎にも角にもこうした天候が常態化しないことを願うばかりです。

予報によるとこの土日も福岡南部地方の天気は概ね晴れ。
まだまだ猛暑日をうかがう日が続く模様です。

子供さんたちも夏休み真っ只中のこの時期、行楽地へのお出掛けを予定されて
いらっしゃるご家族の方も多いのでは?と思います。
皆様、暑さ対策も万全に、良き週末をお過ごしください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.10 00:54:06
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ・旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: