コメント新着
ある雪の日、盛岡の下の橋近くにあるそば屋、
やまやに行きました。
この日はもりそばを注文。
そばは3種類あって、今回は、だったんと挽きぐるみ。
他に更科があります。
そして日替りのかき揚げも注文。
この日はエビとマイタケのかき揚げです。
さて早速そばを食べました。
そばつゆはダシの効いた、スッキリとした味。
盛岡では醤油の効いたちょっとしょっぱめが多いのですが、
こちらはつゆはそばが上品にいただけます。
だったんはちょっと苦味の効いたそば。
色も少し緑がかっています。
自分はそばらしい味で美味しかったです。
挽きぐるみは、その名の通りソバの実をそのまま挽いたそば。
ちょっと粒々があって、香ばしいカンジの茶色いそばです。
こちらも田舎で食べるようなそばで風味豊かで旨かったです。
さて、天ぷらを食べるときにカレー塩を勧められました。
その名の通りカレー粉の混ぜてある塩。
最初はそばつゆをちょっと浸してかき揚げを食べました。
付けた時にシュッと音をさせて食べると、
具材の旨味が口に広がりました。
そしてカレー塩をちょっとかき揚げに振って食べると、
スパイシーな香りがいいですね。
なかなか美味しい塩です。
最後はタレを垂らして食べました。
こちらはゴハンに乗っけて食べるともっと旨かったと思います。
さてそば湯がきました。
注いでみると色がちょっと濁った緑色。
店の張り紙を見ると、だったんそばの実をそば湯に入れているそうで。
他のそば屋のそば湯とは全然違う味でした。
カラダにも良いようで、たくさん飲んじゃいました。
最後にそばアイス。
ソバの実を練り込んだアイスです。
甘さの中にソバの実がアラレのような食感があり、
香ばしいカンジのアイス。
揚げたそばのめんがとてもいいアクセントになって旨いアイスでした。
この日は雪が降り続いて生憎の天気でしたけど、
お客さんはひっきりなしで入って来ます。
美味しいから人気のある店なんだろうなと思いながら
忙しそうな厨房の見てましたが、ドンドンお客が来るので、
そそくさとお金を払って店を出たのでした。
今度また来て、次はまた違ったメニューのそばを食べてみたいものです。
お付き合いありがとうございます。
こんなくだらないブログですが、
仕事帰りにスタミナ味噌ラーメン食べて帰… 2025年04月25日 コメント(5)
深夜の仕事帰り山岡家に行きました。 2025年03月18日 コメント(7)
盛岡菜園の金の龍でまぜそば食べました。 2025年01月20日 コメント(8)
PR
カテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
カレンダー