ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

ふう。出来るだけ書くぞ。~岩手からですけど。

プロフィール

ちゃげき

ちゃげき

コメント新着

ダニエルandキティ @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! ブルーベリーとわさびって面白い組み合わ…
よっけ3 @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! ジェラート、美味しそうですね。 わさび、…
かずまる@ @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! あんべのジンギスカンも食いたいっす!d(…
そら豆 @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! ソフトクリームにわさびを添えたものは食…
天楽007 @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! こんばんは☆ 道の駅には地元の物を販売し…
7usagi @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New!  こんにちは。 私も遠野へ行くと風の丘…
神風スズキ @ Re:遠野の道の駅で買い物して帰りました。(06/18) New! Good evening.  33℃と猛暑の長崎です…
そら豆 @ Re:volareで冷やニボ食べました。(06/17) New! 週末、スーパーで買った冷やし中華を食べ…
2020年08月09日
XML
カテゴリ: ランチ



花巻の山沿いにある高村光太郎記念館に行きました。

駐車場の目の前に詩の森という食堂があるので、
そこでランチする事に。

お客は誰もいません。

店主は昼のワイドショー観てたんで、
思わず「開いてますか?」
「お好きな席にどうぞ」と店主。

窓際の席に着くと、
メニューとアルコールスプレー持ってきて、
私の両手にシュッと。



冷し光太郎そば。
納豆そばかな。

生前、そばが好物だったことから、
この店のおすすめ料理でした。



そしてもう一つの名物ということで、
味噌焼きだんご。

どちらも素朴な味。
特別素材にこだわってる様子はないのですが、
素朴な田舎料理で美味かったです。



このあと、高村光太郎記念館へ。
入場料350円。

高村光太郎の作品や歴史について知る事が出来ます。

お客さんが自分一人だったんで、
静かにゆっくりと観ていました。

帰り際、老夫婦が一組とすれ違いました。



ここを出た後は、隣接する高村山荘へ。

といっても歩いて5分ほどですけど。

高村山荘の事は、またあとで紹介します。



高村光太郎詩集 (ハルキ文庫) [ 高村光太郎 ]


道程 (愛蔵版詩集シリーズ) [ 高村光太郎 ]


お付き合いありがとうございます。

こんなくだらないブログですが、

よろしければ応援クリックをいかがでしょう。

にほんブログ村

ブログランキング ブログコミュニティ にほんブログ村 のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月09日 18時10分05秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

セリアの糸が在庫切… New! naomin0203さん

石下西瓜と日向夏 New! ダニエルandキティさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

ヒメ バラ New! 宮じいさんさん

おはようございます(… New! 天楽007さん

よってけポポラへ New! よっけ3さん

楽天ブログの不具合… New! かずまる@さん

セリアで詰め替えパ… New! そら豆さん

お花がNGの病院が… New! あんずの日記さん

うちのラベンダーと… New! 7usagiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

いろんなこと、書きます。
すき放題書きます。
前のやつも見てくれれば、幸いです。
コメントいただければ幸いです。今後の参考にさせていただきます。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: