古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2016年04月15日
XML
カテゴリ: 古民家再生

にほんブログ村

昨夜の熊本地震で高速道路、新幹線等が止まったままです。

無くなった方も今日朝の時点で9人との事。

ご冥福をお祈り申し上げます


私の住んでいる古民家も耐震診断を昨年してもらいました。

その結果は 「倒壊の恐れがある」 との診断でした。

でも合点が行かないのです。


再生前の古民家

再生前間取り.jpg

この写真は上の図面の左上(北側)の外周窓ですが、

古民家の南側、西側、北側が全てこの様に窓であり、

壁が無かったのです。

DSC02911.JPG

耐震強度的には良くない古民家です。

最もこの頃の建物は同じ様な感じですが。

でもこの様に窓が多く 壁が少ない建物でも100年もの間、

地震に耐えて壊れていないのです。

それなりに耐震強度はあると思われるのですが、

再生時には可能な限り壁を多くしました。

柱のある間取り1.jpg


上図の下側(北側)

DSC03945.JPG


上図の左側(西側)

DSC03718.JPG


中2階は全てが壁なので問題は無く、

1階の壁を多くする事で耐震性をアップしたのです。


しかし耐震診断はNG


診断した方がこの古民家は2階建てとして耐震計算をしたらしく、

実際は中二階なのです。

しかし耐震計算には中二階の分類が無かったので、

通常の2階建てで計算。

金を出して耐震診断して貰ったのに・・・・・・

参考にもならなかった様ですね。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



Ф



では又

クリック宜しくね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年04月15日 07時12分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[古民家再生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: