古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

2023年07月28日
XML
カテゴリ: 旅行・レース
​​​​ 古民家ライフスタイル ​​​ ご訪問ありがとうございます。 ​​​

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​

世界遺産に登録されている石見銀山に行ってきました。
島根県にあるので近くの世界遺産という事で出かけた。
古民家から180km程の所。

全体のマップは以下の様なっていて、
中ほどの B の場所に駐車場があった。
【山口・島根ツーリングスポット7選】新潟のバイク乗りが絶対外せないスポットを紹介 – キャンプクエスト|キャンプ情報満載のアウトドアニュースメディア

先ずはCの場所の「銀山エリア」に行く事にした。
(この地図は上側が北で下に行くほど登っている)
銀山エリアマップ
目指したのは龍源寺間歩という銀を採掘した坑道跡。


しかーし、
登れど登れど中々着かない。
でも途中に電動カートとか電動アシスト自転車が追い越していった。
それらに乗れば良かったのかとも思ったが、
歩く事も目的の一つなので( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

途中には掘った坑道跡がたくさん見えた。


途中休憩しながら徒歩で70分程掛かってやっとたどり着いた。
汗だくになっているので10分ほど休憩。


一人410円払って坑道に入った。




坑内の気温は14度と寒い。
汗が冷えてハックションでした。


坑内には至る所に横穴が掘られていたが、
とても狭くて低い。
どの様にして人が入り手掘りしたのでしょうか




出口から出た付近にあった看板には「日本遺産」て書いていたが、
世界遺産の間違いかなー


石見銀山の全体像。


龍源寺間歩という銀を採掘した坑道跡はほんの一部で、
この山全体に坑道はあるとの事だけど、
とてもいける状況ではない。

冬なら可能かも( ^ω^)・・・

では又   ​

クリック宜しくね






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年07月28日 08時22分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・レース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: