全20件 (20件中 1-20件目)
1
郵便局へ行ってきました。年賀状のお年玉をいただきに。今年届いた年賀状は252枚。当選番号が発表になり何があたるか調べるのも楽しみじゃないですか。今年こそ……、と思いつつ調べた結果は切手シートが3枚だけ。「この手のものや宝くじに当たってみろ、いいことないぞ」と負け惜しみを口にするだけ。「いえいえ、3枚も当たったのだ」と言い聞かせ郵便局へ向かったのでした。あの豪華な景品は、どなたのところへ行ったのでしょうね。当選された方、誠におめでとうございます。これから蕎麦打ちに行きます。次回は蕎麦打ちについてです。
January 31, 2009
コメント(0)
なんと、午前1時の気温がプラスの3.1度C、午前8時ではマイナス0.4度C。ただいま寒中でござる。なんという気候か……。やはり温暖化なんですかね。寒いといったり、暖かいといったり、勝手なものですね。明日は、福祉施設での蕎麦打ちに参加します。老人ホームなんですが、われわれの訪問を楽しみにしているようです。その様子は次回UPします。
January 30, 2009
コメント(0)
お寒うございます。今日で何日目でしょう、真冬日は。でも、予報ではプラスになりそうです。我が家の茶の間温室、ニューギニアインパチェンスの新色が咲きました。昨秋、屋内に入れてから少し休養期間のようでしたが、2.3日前から咲き始めました。1月もあと3日。早いですね。節分には、また歳の数だけお豆を食べなくちゃならないですね。
January 29, 2009
コメント(2)
各地今朝も冷え込んだようです。sobajin の地域は最低気温が-11.4度Cでしたが、しばれの里陸別では-25度Cを超えたとか。-11.4度Cでも、屋外に置いた車のフロントガラスはご覧のとおり、模様がきれいとは言ってはいられないんです。この程度ではまだ序の口。動かす前に融かさなくては安全運転が確保できません。シバレル日には早起きを !
January 28, 2009
コメント(0)
日曜日の夜、食道から胃にかけて痛みが走り地元の診療所で時間外診療を受けるはめに。痛み止めの注射をしてもらい帰宅、3時間後にはまた痛みが襲ってきたが何とか我慢し、昨日朝、再び受診。内視鏡検査を進められ、今日の予約になった。口からの内視鏡検査は、何度も経験し、看護師さんからほめられるほどなのだが、なんせ鼻からは初めての経験。不安一杯の中、麻酔(噴霧)やら事前の準備が進む。先生が機器を手にして挿入開始、口からだとオェッとくるところだが全然ない。咽頭部を通り食道、胃上部、十二指腸までカメラは進む。先生の話に返事ができる。違和感も全然ない。口からの内視鏡に比べるとなんと楽なことか。胃カメラメーカーのCMで見たとおりだ。結局検査では、異常個所はなく終了。症状が続くようでしたらまた来てください、と言われ帰途についた。あの痛みは何だったのでしょうか。ネット検索してみると、「食道けいれん」の項目に一番似た症状が書いてあったのだが……。
January 27, 2009
コメント(2)
2月28日まで、札幌=新得間で一往復運行中ときどき「鉄ちゃん」の sobajin からリゾート列車のご紹介をします。トマムサホロスキーエクスプレスは、12月19日から2月28日までの臨時列車として季節運行されています。使用車両は、キハ182,183系車両を改造したJR北海道ご自慢の「ノースレインボー」と「クリスタルエキスプレス」の2編成です。「ノースレインボー」は、5両編成で、それぞれの車両は違ったカラーリングとなっています。5両のために7色ではなく5色なのはご愛嬌でしょうか。「クリスタルエキスプレス」は、デビューした年は忘れましたが、確か通産省の「グッドデザイン賞」を受賞した車両です。編成は4両です。札幌発下りは、午前11時05分初、新得着午後1時31分。上りは、新得発午後2時45分、札幌着が午後5時08分。新得駅では2番ホームで折り返しの出発時間までその姿を休めています。この間に、これらの原型車両の183系「特急とかち」と、振り子特急になった283系「スーパーおおぞら」が1番ホームに到着、ツーショットができます。「トマムサホロスキーエクスプレス」には、自由席もあるので利用してみては如何ですか。ノースレインボウを使用した「トマムサホロスキーエクスプレス」 クリスタルエクスプレスを利用した「トマムサホロスキーエクスプレス」 クリスタルエクスプレス号のエンブレム
January 26, 2009
コメント(0)
朝から20センチ近くの降雪がありました。おまけに、今日も真冬日のようです。寒いときには、そう温泉ですね。JR新得駅のすぐ横にある新得町営の公衆浴場、れっきとした温泉なんです。毎日タンクローリーで60キロ離れた大雪山国立公園トムラウシ温泉の秘湯を運んできているのです。トムラウシ温泉は、含硫黄 ナトリウム 塩化物・炭酸水素塩泉で、摂氏90度以上の温泉が毎分200リットル以上自噴しています。トムラウシ温泉には、国民宿舎「東大雪荘」がただ1軒通年営業していますが、町役場では、手軽に温泉を楽しんでもらおうと駅横の公衆浴場のお湯を温泉に切り替えたのです。新得町内には、新得温泉(沸かし湯)や屈足温泉などがあり温泉の町とも知られていますが、町の中・しかも駅の横で温泉が楽しめるとは知らない方が多いようです。ちなみに入浴料金は、公衆浴場のため、大人370円、小学生140円と安く設定されており、午後2時から午後10時までの営業です。サウナもあり、こちらは400円となっています。誰ですか、猪口と銚子の持ち込みはどうか ? なんていう人は。残念ながらできませんのでご了承を。夏は、駅北広場に開設される「ライダーハウス」(無料)の利用者たちが旅の疲れを癒すのに入浴しており、年間通して利用されています。
January 25, 2009
コメント(0)
ストレスと言うものは、知らず知らずの内に溜まるもの。かく言うsobajinも結構ストレスを持っています。ストレス解消策は、人それぞれでしょうが、蕎麦打ちをするとスカッとします。きょうもおやすみのsobajinは、前から約束していた S さんや i さんにお届けするべく朝から蕎麦打ち、2時間弱で20人前を打ち上げそれぞれに届けてきました。「いつも楽しみにしているよ」「美味しい蕎麦ありがとう」の言葉でストレスも吹っ飛ぶのかもしれません。明日から、また頑張ろう。
January 24, 2009
コメント(4)
今朝の気温は氷点下5度、昨日の朝と比べると比較にならないくらい暖かい ? 朝でした。庭のしゃくなげの葉、比較してみてください。氷点下17.1度の昨日の朝のしゃくなげの葉。今朝のしゃくなげの葉です。 秋に肥料をやっておくと元気に冬越しをしてくれるそうです。とにかく春はまだまだ先ですね。
January 23, 2009
コメント(2)
今朝の温度は17.1度もちろん氷点下です。昨日は最高気温が氷点下2.1度の「真冬日」、今日も真冬日なんでしょうか。庭のしゃくなげもじっと寒さに耐えています。冬になると、あの厚ぼったい葉っぱがご覧のとおり、身を細めて春を待っています。3月になるとだんだん元に戻ってきます。春近しを教えてくれるんですよ。
January 22, 2009
コメント(0)
今朝、我が家の庭に飛来した「アカゲラ」です。市街地ながら里山が近いのでカケスやシジユウカラ、ゴジュウカラも来ています。長いレンズがあればよいのですが、バカチョンのデジタルカメラではこれが限界。でも光学10倍のレンズですから馬鹿にできません。続編をご期待ください。
January 21, 2009
コメント(0)
お寒うございます。やはり「寒」ですね。今朝はマイナス12.1度まで下がりました。地元の人の会話「今朝は、凍れたね。何度あったい ? 」「12度超えたよ」と、マイナスは省略します。これで地元の人かどうかがわかりますね。寒中もなんのその、セントポーリアに新しい花が咲きました。結構楽しめるんです。暖かくなったら葉ざしして増やそうかと思っています。
January 21, 2009
コメント(1)
リベラルタイム社発行 蕎麦春秋sobajinが愛読している「蕎麦春秋」リベラルタイム社が季刊で発行している。創刊号から予約購読している。vol 5号までは順調に郵送されていた。sobajinもいけなかったのだがvol 6.7と未着になっていたのを最近になって気がついた。忙しかったせいもあり忘れていたのだ。一昨日出版元へ購読料が切れているかもしれないと思いメールを入れた。その夜、同社の営業部次長さんから直接電話があった。「発送の手違いから送付されていないと思う。購読料はvol 8まで入金いただいておりますので、vol 6.7はすぐお送りさせていただきます。また、vol 8がまもなく発行になるので私が間違いなく発送を確認させていただきます。」とのこと。今日、その2冊が届いた。次長さんの名刺が入っており「申し訳ございませんでした。」と、添え書きがしてありました。ちょっぴりうれしくなりました。
January 19, 2009
コメント(4)
イエローカードとレッドカードsobajinが愛飲しているのは、もちろんU酒造の蕎麦焼酎。最近、晩酌環境に異変が起きている。愛飲の蕎麦焼酎に奇妙なタグがつきだしたのだ。いつ頃からかと思い出してみると、どうも正月に息子たちが来たときあたりからだ。息子らが飲んだ飲み物の景品についていたような記憶がある。それが2、3日前からご覧のとおりの状況になっている。ごみになるところを奥さんが再利用したみたいだ。イエローが出ないうちにレッドがかかっていた。「それはないでしょう。」と抗議しても「身体壊してもいいなら……。」と受け付けてくれない状態。大事に使えば死ぬまで持つ身体、夫の身体を心配する妻の温かい心に「参りました。少し自重します。」と観念しなければならなのでしょうか。でも、また今夜も新年会だし……、明後日も飲み会。我が家では控えめにするとしようか。
January 18, 2009
コメント(2)
ハイビスカスが咲いている我が家、負けじとセントポーリアとニューギニアインパチェンスも花を咲かせています。セントポーリアは、亡くなった叔母から数鉢もらったのが最初で、その後新種を買い足して今では30鉢くらいになっています。代わる代わる可愛らしい花を咲かせていますニューギニアインパチェンスは、昨年夏庭を飾っていたものを空き室内に取り込んだもので、結構楽しませてくれています。外が真っ白な世界に、今年の庭造りを考えるのも楽しいものです。
January 17, 2009
コメント(4)
昨年の暮れに、九州宮崎に住む友人の奥さんが、乾しゼンマイを送ってくれました。わが奥様、2日かけて戻してようやく煮しめに、奥様曰く、「北も南も味は同じね、私が煮付けたんだもの。」まさに、そのとおりです。奥様は、母親譲りの煮しめと混ぜご飯が得意なのです。ゼンマイの下ごしらえの最中、昨年初夏に塩漬けしたワラビを思い出しました。結構漬け込んであり今から楽しみです。山菜をどう保存するかなんて、知っている人も少なくなっている現在、スーパーの陳列棚でしか見たことのない人たちが多いと思う。今年のシーズンには息子たちを連れて山に入ってみたいと思っています。山菜の見分け方など教えようと思う。ついでに、山菜を保存することと、調理法をマスターしなければ生きてはいけないとも教えておこうか。調理は奥様に任せておこう。九州から空を飛んできた「ゼンマィ」を食べながら、わが町の豊かな山菜について認識を新たにしたsoajinでした。
January 16, 2009
コメント(0)
厳寒の中のハイビスカス昨夜からの吹雪、今朝は5時半に起き除雪作業。除雪機からの雪と吹雪に全身真っ白になってしまいました。家の中に戻ると、ストーブのそばでハイビスカスが真紅の花を開いていました。このハイビスカス、3年前だったでしょうか、我が家に居ついたのは。夏は、屋外に起きますが、秋には室内に。他の鉢花もあって、室内は12度C以下にはできません。ストーブの目盛りを絞って焚きっぱなしになります。燃料高騰でどうしようかと思いましたが、今はほっとしています。どういうわけか、この冬のハイビスカス次から次と花を咲かせ、家族の目を楽しませてくれています。まだつぼみもたくさんあり、まだまだ咲き続けそうです。花は正直で手をかけてやればやるほど応えてくれるものなんですね。
January 15, 2009
コメント(0)
孫が妹のようにかわいがってる「ココアちゃん」チワワ・一歳くらいでしょうか。週末家族全員で遊びに来たときのココアです。ココアは、孫と、爺が大好きなのですが、妬きもちやきなのです。孫も同じように妬きもちやきだから大変、どちらをかまえば良いのか、「じじきらい」と、嫉妬心の応酬が始まります。ともにおやつをもらって一件落着。小さい犬とはいえ、本能は大型犬並み。散歩のときもリードは短くしていなくてはなりません。どんな大きな犬でも、向かって行きますね。尻尾丸めること少ないですよ。飼い犬の性格よりも、本能を知るべきですね。
January 14, 2009
コメント(7)
そばサラダのご紹介そばの産地に住むsobajinとしては、そばにもいろんな食べ方があっても良いと思う。七草の日札幌の友人が来訪。年越しそばは市販の生そばだったとのたまう。そこで、sobajinとしては得意の手打ちそばを馳走。疲れた胃の腑に優しい「そばサラダ」を添えた。本当は自分が食べたかったのかも……。ドレッシングはゴマダレが合う様で……。ざるそばをたいらげ、サラダを食した友人は、「普段の食卓にもいいね」と、健康食PRに最高のお言葉をいただきました。1.レタスを敷き、茹でたそばを盛ります。2.きゅうりの千切り、シラスを散らします。3.ゆでたえび、ホタテの小口切り、ミニトマトをあしらい「そばサラダ」の完成です。乾麺でもいけますよ、皆さんもお試しあれ。
January 14, 2009
コメント(2)
初めてのブログです。よろしく。まだ余裕がありません。いろいろ学びながら載せて行きます。
January 13, 2009
コメント(5)
全20件 (20件中 1-20件目)
1