thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.26
XML
テーマ: 鉄道(22137)
カテゴリ: その他いろいろ
スマートEXとは、スマホ一つで東海道・山陽新幹線に乗れるサービスです。
予約から支払い、乗車まですべてスマホで完結。出発の4分前まで何度でも無料で予約変更可能。座席指定もピンポイントで可能。料金もちょっと割引され、東京~大阪間なら200円引き。
悪天候で列車が遅延したとき(そして再開の見込みが不明な時)など、予定を臨機応変に変えられる威力は絶大。

私も使っています。
240126.jpg


さて。

私の居住地である群馬から実家のある大阪まで電車で行こうとすると、高崎線で東京まで出て、そこから東海道新幹線で新大阪まで行き、あとは現地移動です。

例えば、群馬(高崎)から大阪(りんくうタウン)まで行くとしましょう。
EXサービス運賃ナビで確認出来ます。
https://unchin-navi.jp/

240126b.jpg

普通に片道の切符を買うと乗車券10,500円+特急券5,810円(のぞみ)=16,310円

特急券を足すと18,900+5,810*2=30,520円となります。
新大阪駅からは、乗車券の特定区間の範囲内なので追加料金なしに移動できます。

これがスマートEXだと、東京~新大阪のスマートEX利用料14,520円の他に、東京までの高崎線の乗車券(1,980円)+新大阪から降車駅までの乗車券(1,150円)が別途必要となり、合計17,650円になります。
東京~新大阪は600kmに満たないので往復割引はなく、素直に2倍払うことになり、35,300円とかなり割高になります。
往復割引との差額は4,780円にもなります。ちょっといいご飯代とお土産代は十分出ます。
4人いれば差額は2万円近くになります。


【ネコポス対応】『ピスト』(全7色)イタリアンシュリンク/【パスケース リール付き メンズ レディース 定期入れ リール付きパスケース 可愛い IC定期券 カード 落ちない Suica ケース ペンギン 本革 レザー 日本製】【AGILITY affa(アジリティアッファ)】(1601)[M便 3/3]


乗降駅が新幹線駅から遠ければ遠いほど割高になります。
つまり スマートEXは、在来線区間を含めて600km以上になる住民(圏央道以遠の北関東住民など)から往復乗車券割引を失わせるための強欲集金システム (笑)なのです。


スマートEXの200円引きが有利なのは、200円の範囲内で新幹線駅までの電車賃が賄えるごく一部の人だけです。

早割で21日前までに買えば12,370円なのですが、それでも往復で(12,370+1,980+1,150)*2=31,000円
差は縮まりますがまだ高いし、21日以降に予約変更した場合は差額が必要になるので、結局スマートEXの利点が活かせないことになります。


スマートEXは大変に便利ですが、その便利さを享受するだけの割増料金を払っているということですね。
世の中、タダじゃないんだ。


Suicaのペンギンぬいぐるみ LL【Suicaのペンギン Suica スイカ ペンギン JR東日本 ぬいぐるみ LL】

でもね、場合によってはスマートEXの方が安いこともあるんですよ。
ややこしいことに。


明日に続く。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.08 23:27:43
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: