全40件 (40件中 1-40件目)
1
最終回です。255系の折り返し準備中。今後はE257系になっちゃうので、9両から5両。かなり短くなっちゃいますね~。9両の乗車目標など。これから乗るわかしお20号は勝浦始発となりますが、255系に乗りたい方は安房鴨川行きも1往復のみあります。編成の案内は見やすくてわかりやすいです。今はもう、全部緑色の表示のみに。。。そんな255系のお別れ乗車(当時は)。普通車指定席・普通車自由席と乗ってきましたので、最後は房総から消える運命にある特急グリーン車で!!房総地区の特急で「サロ」見られなくなるんだなぁ。って、しおさいがあるんか~。総武本線と内房/外房で格差があるような。なぜだ?!真っ暗になっちゃいました。だんだんと寂しさが大きくなる私。車掌さんが乗り込み、もうすぐドアが開けられるようです。ホームにも何名かが集まってきました。ウーンという唸りが一世代前らしさを感じさせます。ドアが開きました!グリーン車は乗客少ないと思いますが、シートマップを見るとそこそこなんで、さっさと撮影しなきゃ!今日は私の他にも255系乗り納めの方がいらっしゃるようで、同じく車内をパシャパシャと撮影していました。低質なグリーン車ではあってもわかしお号からグリーン車がなくなるのは間違いないわけで、なんだかんだ言っても皆さん惜しくなるんでしょう?(笑)ゆったりとできる座席なのは間違いないんです。昔の電車なだけにフカフカな座り心地も好きですよ。私の乗ったBe-03編成は、電光掲示板も問題なし。デジタル時計もバッチリです。この時計も255系が最後ですよね。荷物棚はハットラックになりそうでならなかった感じかな?そこそこ広いスペースに見えますね。デッキにゴルフバッグを置けるスペースがあることからも、大きい荷物を想定して設計されているのでしょうね。1番の特徴はこれかな。アクリルのパーテーション。E351系には痕跡のみではあるものの、255系はしっかりと残っています。出入口ドアは金色のラインにグリーン車のロゴ入り。ちょっとゴージャス。乗降ドアも白色になっていて、座席自体はまぁアレなんですが、それ以外のところではちゃんとグリーン車らしさは出ています。ささ、一杯いきますか(笑)車内探検していたら、今さらながら多目的室があることに気付きました。電光掲示板が面白い位置に!!廃部品販売で売られそう~。駅を1つ通過するごとにどんどん名残惜しさが増していきますよ。快適ですのぉ、グリーン車♪ついに蘇我まで来てしまったぁ!!大網まで来るとだいぶ都心が近くなってきたように感じます。蘇我からは内房線快速と同時発車。ここの乗り継ぎの良さがクセになる。今日は乗り通すけどね、グリーン車だし。私は海浜幕張で下車です。あ~着いてしまったぁ~。いやまだだ、ダイヤ改正までにはまだ時間がある。仕事帰りにも利用しよう。そう考えていたら、あっという間にダイヤ改正前日になっていた。本当にダメな奴、私。。。また乗りに行くよ!255!結局、この後に6月末までの続投が決定したわけです。素直に嬉しいですけどね。おしまい。
March 29, 2024
コメント(2)
続きです。ここからはお散歩です。前の行川アイランド駅から安房小湊駅の逆バージョン(笑)WC表記が本当に助かります。といっても、まだ寒いこの頃、お土産センターへ駆け込みしたんだけども(笑)千葉大学の研究所もあるんですね。千葉大学は本当に千葉をテリトリーとしているんだな。(当たり前)ん?前に見かけた鯛せんべい工場閉まっていないか?見ると、全て閉ざされてしまっています。前に通ったときも去る前だったのかも。悲しい。変わらない廃墟マンション。でも、非常口の看板は点灯している?!林の中をぶらぶらと。夏の頃は海を見に来るのかチャリ勢と若干のすれ違いがありましたが、雨が降る寒いまだ冬の今は誰ともすれ違いません。台風による悪影響があったのか、道幅が少々狭くなっているようです。お車で通られる方、ご注意を。お先は真っ暗。ここから見るとトンネルが怖いですね~。もちろん先が下っているから見通せないだけで。少し行くと…。オーシャンビュー!というより、断崖絶壁?(汗)この近くにはおせんころがしがありますが、名所は名所でも何かとゲフンゲフン…(以下略)遊泳禁止の看板がこんな高いところにあってもなぁ~。地区名は「天津小湊町」。今は勝浦市ですかね。いや鴨川市です。すみません。この道はどういう道路なんでしょう?落石注意の標識が妙な場所に。鴨川市から勝浦市に入って参りました。こういうカメラって本当に機能しているんかね。撮っていても見なければ意味なし。看板もただあるだけのように思えてしまう…。文字がかすれてしまっています。全然人も通らないんだろうなぁ。一応文字が書いてありますが、この看板もご覧の通り。全く読めません(笑)あぁ、この空き家も台風でついに壊れてしまったか。とはいっても倉庫部分だけのよう。本家はまだご健在でした。晴れていれば青い海と青い空でもっと美しく写ります。まぁ、逆にどよんとした曇天時に撮る方もそういないでしょう。いつもの集落を経由し駅へ行こうと思ったら、ありゃあ?!謎のトンネル閉鎖。集落にお住まいの方もこれはかなり不便でしょうなぁ。(というか、どうやって大通りからここまで車を持ってくるんだ?!)というわけで、あまり通りたくのない大通りを経由して駅へ向かいます。ここ、車はビュンビュンで歩道が狭くてしんどい。通れなくなっているトンネルだと安全に歩けるんですけどねー。何があったんだろう。こういうところって「謎の通行止」が発生するので面白かったりする。はい、駅です。自転車が1台もいねぇ。付近の住民がいるかも怪しいレベルですからね。近くには行川小学校もありますが、廃校となってしまっているようです。行川アイランドがかなりの負のイメージを与えてしまったのかもしれませんが、悪い場所ではありません、勝浦。今度は鵜原駅が最寄りの海中公園に行ってみたいな。同じ「鵜」の字がある駅でも、三重の鵜方と千葉の鵜原では随分差がありますね…。向こうは私鉄最強の特急の停車駅で、こちらはごくごく一部の特急しか停まらない無人駅。千葉と三重の差は一体何でしょう。そんな行川アイランド跡地の今。な~んにも変わっていません。共立メンテナンスが計画しているホテルもどうなるんでしょうね。私は「なかったことにされる」に一票です。駅に着きました。4km弱を歩き、クッタクタです。というか、この駅もよく廃止にならないですよね。JR東日本が公表している乗車人員ランキング最新の2022年版でも掲載されていないほどの寂れた駅です。掲載される基準が「乗車人員を把握できる駅」ということなので、もはや降りたのか降りていないかの判断も厳しい状況なんでしょう。JR東日本からしたらボランティアで運営している駅なんでしょうね。ありがたく私は屋根の下、座りながら寒さをしのがせてもらいます。お土産センターでお手洗いを利用した際、「何か商品をお求めください」という悲痛な声が聞こえていましたので、おやつにさきいか買っていました。ちょっとエネルギー補給。非情にも特急が通過していきます。行川アイランドを全く知らないE257さんなのです。若い運転士なんかも、この駅のホームが長いのを不思議に感じているかもしれませんね。世代的にギリギリ知っている255系も今年、ついに引退です。乗車するE131系が来てくれました。電車が来てくれることの安心感は何にも変えられません(笑)勝浦ではもちろん、255系が準備中です。こんな風景も3月15日まで…いや、6月末まで?!全車指定席になってしまいましたね。指定席も乗りながら位置変更できるといいんですけどね。どうしても、位置を決めて発車したら変えられないっていうのがなー。勝浦駅もほとんど誰とも出会うこともなく…。待合室で1名くらいだったか。折り返す255系に乗るため、待機します。続く。
March 23, 2024
コメント(2)
続きです。ここからは、東金線に初乗車となります。前回はバスを利用したので気になっていました。いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや(笑)色半分なくなってるやんけお前!最近の209系ってかなりこんな傾向になってきた。。。鮮やかなはずのカラーリング台無し。千葉地区の運営がうまくいっていないのかと思われていそう。(実際、久留里線は死にかけているが。。。)東金外房線。東金線区間のみの電車もあるんですね。なんとなくモノクロにしてみた。こんな位置だそうです。あら、苺が名産品?ボックスシートに着席しました。大網で下車します。看板類が古いっ…!電光掲示板は方向を間違えないよう、種別の色を変えて表示されています。ただ、赤いと特急ぽく見えるので、それはそれで間違えそうな気がしなくもない(笑)この駅改札までの動線…うむ、仙山線の北仙台駅を思い出すなぁ。急に仙台が恋しくなってきたかも。。。駅前はなんだかノスタルジー。あじさいラーメンが気になったんですが、要するにお店の名前が「あじさい」だからあじさいラーメンってわけだ。三宅島とどんな関係が?ご主人の出身地とか?!小湊鉄道バスが市内を結んでいるようです。古い車両ばかりのイメージですが、新しいエルガもいますね。駅の感じは武蔵野線の駅と似ていますね。ホームは日ノ出町のように曲がっています。うーむ、長い。これまた看板の字体が古いので、モノクロで。豪勢に特急に乗ります。普通列車に乗ろうとしても、2両で混んでてテンション下がるし。5両編成のE257系。さざなみと違って曜日関係なく本数がそこそこあるのは、シーワールドのおかげなんでしょうか?もうなくなってしまった自由席に座ります。意外とと言えば失礼ですが、意外と乗ってるんですね。1時間近く乗ったので、仮眠も含めてゆったりと過ごせました。E257はコンセントが全編成に増設されたようで、携帯の充電もできてありがたや~。安房小湊駅で下車します。駅の周辺には大きなホテルもありますが、まぁ皆さん車でしょうね。数人は降りて行きましたが…。行き違いでE131もにっこり出発(^^)この駅には新宿わかしお号が夕方まで止まっています。新宿わかしおには255系が入らなくなりましたが、切り替えの理由は何かあったんでしょうか。今後、新宿さざなみにはたまに255系が入ってくれるようですが、さざなみは途中どこかにいるのかな。わかしおに入ってくれたらここで撮り放題ですね。リニューアル前のE257系9両が入ってたのも懐かしいよね~って、外房線の話より内房線の話題が多いっていうね(笑)安房小湊はこんな感じです。指定席券売機はありません。強制的にえきねっとを使えと。そんな駅です。写真右側にセブンティーンアイスの自動販売機がありますんで、シーズンの夏には乗り鉄の相棒に食べてハジケようぜ!!(あまり乗り鉄を趣味にする人が水着でベイベーとかしないと思うけど)すぐ近くにセブンイレブンもあるので、便利です。ローソンも少し歩けば…。駅前にはトレーラーハウス?!いいね、こういうの泊まってみたい。雨でちょいと寒いんで、海岸にはほぼ人の姿はありません。こういう日にゃ旅館で温泉だね♪続く。
March 16, 2024
コメント(2)
続きです。いよいよ今週15日がラストランですね。何とか起きることができましたので、しおさい1号で銚子へ向かいます。雨模様なんだけど、車内には思ったよりも人乗ってました。千葉で降りる方もいますが、皆さんどこへ行くんでしょ~?老朽化した車両のため、一部の電光掲示板は使えず。もう修復されないまま運転終了となるんだろうなぁ。房総ビューエクスプレスなだけに、運転席の眺めが素晴らしいです。行先表示の対照表。同じ種別で行先が違うものがほとんどかな?このデッキの明かりなんですが、やっと真相を目の当たりにしました。停車中のドア開放時に点灯する、これが結論です。最終盤にして解明できてよかった(笑)ちゃんと閉じたら消えました。おー、当時としては前進的だったのでしょう。他の特急とは異なり、ちょくちょく列車交換で停車するのがしおさい号の特徴です。乗った編成はトップナンバー。願いが叶うといいね。まだ構想にも至っていないかな?銚子に着きました。雨模様ですが、今日は犬吠埼を目当てとしていないのでオーケーです。ちょっと思いつきの行動で、超短時間ドライブします(笑)駅前のハスラー君が次の予約まで1時間の空き時間があったので、隙間ちょい乗りです。犬吠埼をぐるっと1周。途中、ほんの少し停める(笑)戻ってきました。結局は次の予約が無くなっていたようで、あれ〜?なんだけども、予定に合わせて気軽に変更できるということで(笑)有意義なスキマ時間でした。というのも、しおさい号って他の特急とは異なり、折り返しまでの時間が長いのです。放置なんで、車内を撮りやすいのはいいことではありますが。それでも駅前で2時間弱を過ごすのは...なかなかにキビチイ。ん?団体列車?185系かな。上りのしおさいは自由席に着席します。まだ誰もいなかったんで、全景を撮影。特徴的な男性用お手洗いですが、扉の窓も水族館っぽいですね。中に人がいるかどうかの判断はし辛い!!(汗)大きい醤油と撮れるのも3月15日で最後です。255系はしおさいで多く走ったので、内房/外房よりは沿線の方の定着もあったのかな。あやめも一部乗り入れていたけど、E257だったからね。しおさいがE257で走ったことってないのかな?自由席は何と言っても、空いている限りはどこに座っても大丈夫というのがいいんですけどね。てことで、ちゃんと電動車を選ぼっか。駅前のマクドナルドで買ったセットを車内で頂く。貧相だとぉ?!(笑)車内改札の後、車掌さんが何かを乗客1人1人に配っていた。ティッシュを配っていました。もちろんただのティッシュではなく(笑)ダイヤ改正にて車両が変わるのと全車指定席になりますよ~という案内の為の配布なのでした。ちなみに、9号車の銚子寄りの電光掲示板も消えていました。これも最後までこのままなんだろうなぁ…。ダイヤ改正後は6両になるので、9両という長い編成での運転は終了します。というか、9両なんて中途半端な両数も今や横須賀/総武快速の11両くらいで珍しい?サボ撮っておきました。歴史は繰り返されるというので、もしかしたらサボ復活ということも可能性は0ではないと思います。しかしながら、自由席の復活は厳しいでしょうね。成東で下車します。入れ替えで停車していた銚子行き209系も同時に発車ー!駅前にはすなば荘があります。空室あり。いいね、住みたい。お?Suicaグリーン券?E217やE235系が入線するなんて聞いたことなかったな~。ありゃ、やっぱし。前はバス(フラワーライナー)で来ました。今回は鉄路に徹しますよ(^^)ということで、この後はあの路線に初めて乗ってみます。続く。
March 13, 2024
コメント(2)
サンキューちばフリーパスで乗りに行くべき、255系。もう最後です。この切符でお世話になった255系のお別れがすぐそこまで来てしまいました。(新宿さざなみは除く)そういうわけで、外房線と総武本線で乗ることのできる255系を追いかけてみました。とはいっても、それは2日目だけのハナシで1日目はあまり関係ない乗り鉄です(笑)ここで食べたかったので。我孫子の唐揚げそば。2個にしてみたら、1個目と比べて2個目の美味しさが下がってしまった(笑)適量って大事よ、適量って。何とか完食したんで、旅を継続です。成田線に乗り換え。この我孫子から成田の区間って、10年前に初めて体験した大回り乗車以来なんだよね。ローカルな雰囲気が漂いますが、乗客は結構多かった。成田からも成田線なんですが、空港行きです。E217、209、E231と代表的な型式が顔を合わせる!!ボックスに座りました。硬い硬い。この硬さもやがて恋しくなるんだな(笑)成田空港でちょっと車内撮影です。側面がLEDになっても、廃車まで幕を維持しましたこちら。外房線や内房線でも変わらないというね。スカイライナーが到着。空港第2ビルの前から並走しかけてたんですが、ダイヤによって結構な差が出るんですね。京成の電車って2ビルの停車時間長いのかなぁ。時刻表を見ている限りではそんなことないだろうけどなぁ…。たぶん、元エアポート成田と比べるとスカイライナーの方が外国人観光客が多く、乗降りに手間取ったりするんでしょうね。ほんの少しだけヒコーキ撮影しました。UPSのジャンボって初撮影...かな?いつも見かけるのは767いうイメージです。小さな駅の入口を見つけた!!国内線乗り場までの手前にあるよ。さて、また電車に乗るわけですが。ぶっちゃけJRと京成、どっちが人気なんだろう?と疑問に感じていました。こちらがJR。結論としては、どうやら京成の方が人気そう。この並び、先は京成のインフォメーションカウンターです。正直この格差には驚きました。普通に考えたら成田エクスプレスの方が東京駅や新宿駅へ行くんだし…と。今はそういう時代じゃないのかな。実はちょっと察してはいたんだよな~。毎時20分に出発しているスカイライナー。それでも満席近い状況を間近で見ました。そんなもんだから荷物スペースはぐっちゃぐちゃ。何なら10分に1本にしてほしいくらいの盛況ぶり。京成さん、ここまでで何したんだい?(笑)私はJRの乗り放題切符ですんで、もちろんJRサイドです。うわ~ホーム上でも人気の差が明らかです。そんな中、昼間から209系は成田空港に乗り入れているんですね。私が乗るのはこの「まともではない」成田エクスプレス。NEXのロゴを最低限なもの以外は削ぎ落し、汎用特急として使っていく敗北者の道をたどる。特に横浜方面が閑散としていますね。それにしても、成田エクスプレスってこれまでかなり運行区間を狭めてきていたんですね。今って大宮へも行かないんだ。横浜行きもなくなっているんだね~。横浜と大船の間とかほぼ空気輸送なんじゃ。うーん、外国人観光客が戻りだしてからこういう状態になっているのかな。ちなみに、本日この切符を活用しての乗り鉄はこれで終了です。午後は散髪の予定を入れているので(^^)で、千葉駅停車が大変便利なわけです。これも昔からすると信じられなかった停車駅ですよね。成田エクスプレスが千葉に停まったらいいのに、って考えてきてた。とはいえたぶん夜間は停車してましたかね。四街道とか成田とかも。それが今や昼間にも停車してます。もはや成田エクスプレスのてアイデンティティがどんどんなくなってきていますね。今度のしおさいへの投入も減便だ運行区間縮小だで余裕ができたからってことなのかね。もう名前も変わりそうなくらいかわいそうなE259系(笑)↓昔の千葉駅の電光掲示板ドドンとロゴ。うーん、敗北者らしくダサいデザインだ。リフレクティーブ(笑)せめて、前面ドアが黒色で白文字だったらよかったのかなと。電光掲示板には辛うじて昔のNEXが残っています。座席のカバーも変わってなかった!でも、しおさいはどうなんだろう?不安。走行位置の画面も出ますが、ここと比べるとかなり幅狭くなってしまったなぁ〜と実感します。小田原行とか河口湖行とかまた見たいですけどね。特に河口湖行なんて走らせる価値はかなりあると思うんだがなぁ。複雑な心境のまま、千葉駅に着きました。総武快速線の区間は停車駅がなく速いです。こんな「疾走感」があると、気持ちよくて楽しめるかも。スカイライナーもそういう一時が楽しみです。2日目に続く。
March 7, 2024
コメント(2)
続きです。かなや丸の到着時刻に合わせ、周辺プラプラしてました。上空では狙ってます、ヤツが。来た〜!かっこいい!!そこ、上下で分かれているんだね。乗りました。この時間の久里浜から金谷は、乗客数も落ち着いていてひっそりとしたクルージングに相応しい時間です。しらはま丸に別れを告げ、久里浜港を出発です。ん~何だか揺れるなぁ。大丈夫かな?この先?何かどんどん激しくなってきてますけどおおお!ちょっと、大丈夫かああああ?!船体に叩きつけるように水しぶき。これに塩気がたっぷり含まれているんだから、ものすごく厳しい環境なんだなと感じます。頼もしい客船ですなぁ。ってそんなこと言ってられねぇ!水しぶきがこっちにまでかかってくるよ。揺れるし、傾くし。水が当たる時の音なんて、東京湾フェリーには何度も乗ってきた私ですが初めて聞く音でした。これは降りた後には覚悟しておかないと…(汗)ズームレンズに切り替えて撮ったら偶然水しぶきをズームアップ!意味なし(笑)向こうにはさるびあ丸。あちらもさぞ大変な思いをしているのだろう。お疲れ様です。そして、ご安全に!って、美しい船体だなぁ。ひとやま(波?)乗り越えたら何とも美しい夕焼けショー。ね?言ったしょ?これが醍醐味なんだって。今日は前座までついていた。お得だなぁ(笑)静かな船内。昔から変わらぬ(多分)船内が何となく○○連絡船ポイ雰囲気が出ていてよいです。モノクロで撮っても良さそうな光景ですね。富士山を再び。東京湾フェリーから眺めてみては、いかがですか?きっと心に刻まれる瞬間となるでしょう♪東京湾フェリーがたまらん!と感じる写真をどぞー。感動のクルージングは終了しましたが、駅に向かう私は嬉しさ半分、不安半分という心中。先ほどの揺れで船酔いになっていないか…。そんな中、電車の時間が迫っているんで一旦気にせず先に進みます。とか言っておきながら、2時間も乗り続けて外房線に来たんだけどなー(笑)船酔いはなく安心しました。たぶん館山での小休止とかあったおかげかも。船酔いはありませんでしたが、先行く電車が動物と衝突したそうで10分の遅れをもって、勝浦駅で下車します。行程には全く影響もなし!!恒例のわかしお24号です。そこそこの回数乗っている気がしますね~。勝浦発ではありながら、20時台まで特急があるのが便利便利!(上総一ノ宮から連結があるので、車両回送も兼ねたダイヤなんでしょうけど)非常にガラガラな電車なので、夜ではあるけどE257系の車内撮影をされたい方にはオススメ。今回は自由席にしました。3月のダイヤ改正以降は自由席がなくなってしまうんで、記念に記念に。最近はチケットレスで乗っちゃってるから、指定席券売機で買うこともめっきり少なくなってきて寂しい気持ちです。東日本管内で自由席のある列車って、ダイヤ改正してからはもう新幹線のやまびこ・なすのくらいしか無くなるかな?!255系が引退するわけですけど、E257系も結構経年劣化はしてきていると思います。見てよ、このテーブル。黄ばみがすごい!!!最近コンセント増設されたようですが、全編成かな?いつ乗っても窓側にちゃっかり付いているので、これをちょっとしたリニューアルと捉えるべきか?実は来年で20歳。もう少し手が加えられるかなと期待しております。おしまい。
February 10, 2024
コメント(2)
続きです。頂きからの風景!どうでしょうか!気持ちがいいでしょう!!金谷港~!久里浜のJERA~!富士山~!よかです、よかです。この登って来た頑張りが報われるんです。さらによかなのが、東京湾フェリー!!久里浜を背に航行するかなや丸。この色が目立つし、何よりかっこいいもんです。金谷港に近付き、接岸するかなや丸。こうして見ると、金谷と久里浜は目と鼻の先、25mプールの端と端くらいに見えてきます。(いや、見えない。)ちなみに、展望台はこんな感じです。混みあうと「撮影待ち」ができそうなので、空いている時間を狙うべきですね。もう1か所の展望台なんか、横から見るとこんなです。ちなみに、誰も見向きこそしていませんでしたが、反対側の景色もすごくいいですよ。逆光だけどね。さて、人も増え始めてきたことだし下りるか。違う道がないのかとか探してみましたが、無さそう。登山用具は別に持たなくてもとは思うものの、ある方がいいよねとは感じました。勢いに任せて斜面を駆け下りたら、ズルっと滑り落ちそうになってしまいました。笑えるのか笑えないのか(笑)下りたらグッタリ〜なので、ランチは海鮮ものではなくガストへ(笑)違う乗り物に乗って、本日の相棒とパシャリ!!さすがにダート路面だったこともあり、エエ具合に汚れが(^^)金谷を出港~!テンション上がりますね。奥にはさっきまでいた鋸山。ここまでトントンといい活動ができてます。船から眺める富士山もまた格別なのです。本当に東京湾フェリーはいいですよ。時間もほどほどに楽しめて眺めもいい。夕方に乗るとまさに「サンセットクルーズ」。この後また乗りますが、あれは厳しかったぞ…(汗)船内で乾杯。サンキューちばフリーパスを使うと、1缶は飲みたくなる。自分では気付かない程やっぱ疲れてるのかね(笑)復路とは裏腹に平和なクルージングでございました。久里浜港に着くと、黒船?変わった色の船がいます。って、あなたは「しらはま丸」?!本日は点検でお休みでしたが、塗装変更は昨年秋からなっていたようですね。へ~。あんまりかっこよくないかなぁというのが個人的な感想です。やっぱり白とオレンジ、船名ロゴは水色ってのが好きだなー。船内は変わっていないようで、そこは良かったです。新しい船はそのうちあるのでしょうか。期間限定?の並びをどうぞ。よっしゃー。今日も来たぜい、久里浜。街中が近ければ横須賀に寄り道するんですが、京急バスで行かないと遠いんで、ちょっと難しい。代わりに近くの日帰り入浴をするのじゃー。露天風呂からかなや丸の出航シーンが見られて幸せ♪続く。
February 9, 2024
コメント(2)
危なく存在を忘れるところでしたが、2024年になりサンキューちばフリーパスのシーズンとなりました。年をまたいで再び2月まで使えるというのは嬉しいですね。てなわけで、正月休みも落ち着いた頃の週末を使って、今まで行ってみたいと思いながら行かなかった場所へ行ってみます。「今までの努力は裏切らない。合格をつかみとろう!」こっちはサクラサク。新宿さざなみ号です。255系もダイヤ改正で引退…かと思いきや、新宿さざなみでは引き続き走るんですね。例の強制全席指定化による改○の犠牲車かと思えば。先日発表された春の臨時列車を見ると、3月16日以降も「255系9両(全車指定席)」ということなので、完全に乗れなくなるわけではなさそう。つーか、今気付いた。外房線を走るのはわかしお9号が唯一だってわけか。座席のポケットにはそんなダイヤ改正の案内が。未だに紙は出してくれるわけね。E259系のドア部がシルバーなの、本当に変だわ(笑)「さざなみ」って名前が似合う場所をぐんぐん進んでいくよー!ちょこっと車内探検。相変わらず変な位置にある製造工場のステッカー。モニターの画面の古さがたまらない。ブラウン管というか、記念メダルの機械を思い出します。浜金谷駅で下車します。それらしき方々が降りていきますが、私も今日はその中の1人に入りま〜す。フェリー側ではなく、山側へ...。ちょいと登山に出かけてきます♪紅葉の時期を外せば、時間が早いと空いているのかなと思い、どうせなら寒い日にしてやろう!と思い今日になった次第です。ロープウェーは点検のため、運休中。この辺は事前に調べてくる方が多いと思いますが、私には関係なかったので全然知りませんでした。私からしたら人が減ってくれる要素であるのでむしろラッキー(笑)早速道が二手に分かれている。どっちが正しい?!辛い階段を上がります。まさか、ずっとこうじゃないだろうね?立石寺じゃないんだから!もっと山らしくして!こんなの発見...。途中にお手洗いスポットがあるのが嬉しい。無いと、とても行けない(笑)古そうな看板だなぁ。ともかく、順調に上がって来てますよっと。駅から出た時、登山グループがいたので同じタイミングにならないようにと、とにかく休まずに上がってます。どりゃーどうじゃ!!途中からでもこんないい景色望めるんでっせ?!チェックポイントに到着しました。この先はお寺になっていますが、入らなくても十分に楽しめます。富士山ももう「見てよ」と言わんばかりの存在感であります。浜金谷駅方向です。人間が登れるように整備されたとはいえ、あそこからここまで上がって来たんだと思うと人間ってすごいと思う(笑)高速道路も通ってま~す。富津館山道路っていうんですね。走ってみたい。こんなスポットでした。登って来る方は全然見ませんが、逆に下りて来られる方はチラホラ。皆さん何時に来てるんでしょ~。さて、着いた!!!さすがに疲れたね。って、お金かかるの?!うわ、もう帰ろうかなとか無意識に引き返しかけた自分、ドケチすぎて自分のことなのに驚いている(笑)せっかくなので楽しんでいきますか。うわー大きい大仏だー(棒読み)この後、景色を見てしっかり満足させてもらった東郷でした。続く。
February 3, 2024
コメント(2)
この記事は2日目の内容です。今日は切符外の乗り物も含めて乗って行こうということで、蘇我から特急乗ります。255系ズドン。窓枠が大きめだからなのか、目線がやや低く感じる車内です。もう何度目?(笑)大原ではいすみ鉄道に乗り換え可能ですが、こちらでは降りません。勝浦でもまだ降りません。今日は終点の安房鴨川駅までそのまま乗っていきます。鴨川シーワールド目当てと思われる家族団体がチラホラ。行川アイランドをデッキから見るために運転席後のスペースへ。東急車輛にて1994年生まれ、私より1歳年上であります。よく見ると蛍光灯がありますが点きません。点けてほしい!もしかして、夜だと点ける?房総ビューらしくラウンジっぽいスペースもあったらいいよね。安房鴨川に到着〜。指定席のプレートがいいね。今じゃ液晶にも表示されますから。タンゴエクスプローラーが走っていたとき、特急から全席自由の快速になるときに運転手がプレート差し替えをされていたのが懐かしい。今日は天気がいい!ん〜まだ暑いな。お昼は亀田病院までの間にあるガストで、ゴーゴーカレーコラボメニューを頂きます。CoCo壱とゴーゴーカレーと好みは分かれると思いますが、私は両方好きです。ただ、ゴーゴーカレーは揚げ物がメインになっちゃうからね。今回はチーズインハンバーグ。チーズインってのがポイントで、coco壱ではもう食べられません。あの「なくなってしまいました」と言われた時の悲しみよ…。亀田病院前の海は今日もザザーンと。今日はこれに乗ります。千葉駅まで向かうカピーナ号。日東だけでなく千葉中央という京成系の運行もあります。安房鴨川駅からも乗れるし、途中には久留里駅も通るなど、路線バス版久留里線と言っていいかな?ちなみにこれに乗ると、亀山温泉にも気軽に行けちゃいます。あとはドイツ村ですよね、袖ケ浦の。おおよそ2時間に1本という運行状況ではありますが、久留里線だと久留里~上総亀山が極端に本数が減っちゃうのでその区間の移動手段にもなるわけです。車内にはハリセン?工事車両の出入りがあり、一時停止した瞬間に亀山湖の車窓をパチリ。亀山・藤林大橋というバス停が上総亀山駅前の場所です。降りたのは私だけでした~。穏やかな亀山湖。先日の台風13号で増水してしまったそうです。その影響で湖上には流木が…。本日の相棒とパチリ。食欲の秋にぴったりなベーコン君と♪流木の撤去に工事車両が活躍中。周辺の宿は通常営業です。私も先週は温泉に浸からせてもらいました。あっちの鳥居が気になるな。反対側だと1つ手前のバス停で降りないといけなかったか~。名残惜しいのですが、次の列車があるので失礼します。上総亀山駅から久留里線で木更津まで。既にバス移行を検討されているということで、鉄道が厳しいのはもう変えられないと思います。乗れるときに乗っておく。こういう時によく言われるのが「最後だけ乗りに来やがって」というコメントなのですが、別にその車両/路線が好きなのは近隣の方だけではないのでね。お金や時間の都合でなかなか乗りに来られない方もいるってことまでしっかり考慮してコメントしてますか?マックスコーヒーが飲みたくなるドアいいですね~(笑)事情が事情なのと季節柄か、乗ってる方はそれなりに多し。経営サイドから見れば多いとは言えないのでしょうけど…。木更津に着くと、209系の千葉行きが待機中。こちらはあとどれぐらいでしょうか。入替列車も出発~!ここからどうしようか悩んだところ、木更津駅近くのタイムズカーに空きがあったので、夕方の木更津アウトレットに突撃してみます。駅近くのパチンコ屋さん、閉店して売物件。鹿島神宮でも駅近くのパチンコ屋が閉店してだいぶ経っていたんだよなぁ。大手のガイアも経営破綻しちゃいましたしね。このソリオ君でレッツゴー。道中、航空祭もやっていたようで臨時バスともすれ違ったりしました。木更津アウトレットでいいものを見つけることができ、ウキウキ状態で駅近くの公園へ。風が強くてこの時間帯は寒い!でも、いい眺めです。ボケてこんな状態になるのも好き。好物のからやまを食べ、帰ってきました。最近はE217系に乗れることが少なくなり、寂しい。E235系は広告が鬱陶しいんですよね。最初こそ良かったんですが。ちなみに、見たくなければグリーン車に乗ればいいんだよ?!こうしてサンキューちばフリーパスの2023年シーズン前半は終了しました。結局、鋸山へは行かなかったな…。2024年に入っても使える期間が出るので、その時の楽しみですね。
November 3, 2023
コメント(2)
サンキューちばフリーパス、2度目の利用です。前回乗らなかった東京湾フェリーに、今回こそ乗らないと!と謎の意気込み。でも、朝が苦手な私は新宿さざなみの時間には間に合わず…快速で向かいます。君津からE131系。浜金谷が近付くと海が目の前に迫ります。浜金谷着きました。鋸山とか、いい加減行ってみてもいいような気がしますが、まだまだ暑いです(笑)乗船開始!ドンブラコドンブラコと片道40分です。船の端のデッキは人が集まっちゃうので、1人でのんびりできる中間がお気に入り♪この船、年齢確認なしでビール買えちゃいます。時代が(笑)すれ違いシーン。この船の渋さがたまらん。久里浜に着いたら、そのまま折り返します。乗船客数としては金谷から久里浜の方が多いんですね。まあ、今からだとそうか。てなわけで、ガラガラの船内です。撮り放題かも。東京行のさるびあ丸が前を通過中。久里浜まで来るともうすぐって感じるけど、まだあと2時間の航路です。のっしのっし進んでゆく大型客船なのです。そして、再びしらはま丸とすれ違い。手を振ってみたけど、特に振り返されず(笑)この時間は貨物船との出会いも多く、東京湾らしいシーンで見応えも大きい。 本日の船旅は以上でございました。いやぁ、東海汽船のジェット船も乗らねばならんよね、本当に。ぎやああああああ!!浜金谷から、新宿さざなみで帰ります。あっさりとした旅ですが、しっかりと目的は達成しております。乗客も少なく、スーッと255系が進んでいく。夕方なだけにひっそりとした曲を聴きながら…しみじみと…。寄り道をするかどうか迷ったので、蘇我で下車します。かっこいいな~255系。そのうちホームで撮影する人が増えるのかな。蘇我といえば貨物。EF65ちゃんと撮ったの初めてです。京葉臨海のKD来たぁー!ホームに留まっていたのは、謎の回送表示があったから。正体はE257系でした。袖ヶ浦で一瞬すれ違ったのを見逃しませんでした。でも、それの折り返しだとは。駅前の日高屋で夕食を食べた後、結局帰ることにしました。見たかったのは、E257系わかしおの特急→普通の運用。ただ、帰るの遅くなってまでは~って感じで(笑)KDを見送って初日は終了としました。続く。
October 29, 2023
コメント(2)
2日目に突入!今日はおまけみたいなもんで、切符で乗れる会社に乗るだけ乗ろうの回(笑)で、我孫子です。ホームドアが増えてきてこういう構図もなかなか見られなくなった気がする。我孫子なんで、まあ定番のグルメ。常に誰かが召し上がっているほどの人気ぶり。人気というかもはや定着して、日常のランチです。やっぱデカイ。その後、馬橋です。まあ分かりますよね(笑)昭和な雰囲気!自動改札機なし、ICカード使用不可!!駅先端のお手洗いが渋すぎる~。てことで、流鉄こと流山電鉄です。往路はピンク色の編成。流山駅では流星編成と出会いました☆流山駅も流山駅で渋いですね。1916年の開業だとか。市役所はすぐ近くにあり町の中心駅ですね。風鈴の値を聞きながら…(風鈴は写真左側)暑いので一杯としましょう。検車区にはなのはな号とあかぎ号が停車中。満足したので戻ります。時計がイイ感じ!男はつらいよに出そうな雰囲気…。そういえば、遅くなりましたが車内です。本日の相棒は、復刻されたレトロの子。ちょっと違ったなぁ~(笑)幸谷駅で乗り換え。JR路線からの乗換駅であってもその雰囲気は同じです。しかも、旧社名での注意書きま残っているという。幸谷(新松戸)から武蔵野線で2駅、東松戸ではなかなか乗らないあの路線へ乗り込む…!!ほくそーせーん!いやぁ、スカイライナーでなければ乗らない路線もこの切符で利用できるようになりましたとさ。駅員さんも慣れてないのか、事情説明。今シーズンからの新規加入路線です。今後も定着するでしょうか?それなら東〇も宜しく!めでたいかどうかは分かりませんが、北総車両が来ました。ただ、この東松戸で追い越されるアクセス特急が京急600というのは何とも(笑)全然人乗らないですね~。8割方は空港利用者と見た。ゆっくり前面展望に徹する。左右に町並みがあり、それも上側なので、電車の高さからは実質車窓0というのが運賃の高さをさらに意識させるわけでなぁ。印旛日本医大着いた!一応「市大医学部駅」みたいに医大のある駅ってことなんだよね。スカイライナーは関係ないので、高速通過です。それにしても本当に速い。ちょうど160kmに上げる直前なんでしょうね。駅の周りをちょっと歩いてみましたが、まんま住宅街ですね。変にカメラぶら下げて歩いていると怪しい奴になりそう(笑)でも、ホテルがあります。この東横インは大月もそうですが、不運にもできた時期が悪く、営業開始がなかなかできずに放置されいてました。現在は営業中です。空港周辺のホテルもなかなか取るの難しいんでしょうか。空港近くが無理なら成田駅周辺、それでも無理ならって場合の妥協に重ねる妥協で何とか「選んであげよう」くらいの感覚にしかならんかな。真新しいホテルは泊まってみたいですけどね~。電車撮影は橋からある程度できそうです。小腹が空いたので、駅ナカのファミマでおにぎり買って食べて終了です。成田空港まで行って帰るのも良かったんですが、成田線で人身事故があり移動できなくなってたし、そもそも成田空港まで行くのに1000円近いて…そりゃ妥協の妥協になるのは当然というか。「妥協の妥協の妥協の妥協」というくらいか?(汗)東松戸の駅が鉄道模型の高架駅みたいだったので、これを最後に。次回はまた、東京湾フェリーにでも乗りたいな。おしまい。
October 22, 2023
コメント(2)
続きです。海だ~。キラキラしていて美しいだよ。安房小湊駅に到着。1駅歩くのも苦労するぜよ。涼しい待合室内でセブンティーンアイス食べてました。このすぐ後ろにはセブンイレブンもあり、便利!車で来た海水浴客にも重宝ですね。ちょうど東京行きのわかしお号が来ました。お休み中のE257系と顔合わせ♪こちらは新宿わかしおです。。以前からここに回送車両が停車するのは見ていましたが、新宿わかしお用だったんですね。房総特急も、近いうちにメスが入れられ大改革なんてことも考えられるので、今の状態をなるべく悔いのないように楽しんでおきます。東海道も高崎も中央も、全て車両変化がありましたが…房総地区のみ変わっていないですからね。後続の普通列車で1駅、安房天津駅でも下車します。亀田病院近くで海を眺めるために、あえて安房鴨川駅からではなく1駅前から攻めてみる。てか、「亀田病院前駅」無理かなぁ。さすがにこの暑さで、こんな所をわざわざ歩く人なんて皆無です。私ですら過酷さに引いてます(笑)相棒と撮影♪ただ、これだけ歩くのにいわゆるローテクスニーカーでは厳しかった。。。反省。今日は比較的波が強かったように感じます。サーファー多めでした。これが亀田病院です。鴨川という場所柄、病院がとにかく大きく感じます。ドラマでも映されたことがあるんじゃなかろうか。それこそ、技術がすごい?らしくて有名みたいです。(表現が下手ですみません)この左側にはヘリポートがあります。ドクターヘリが着けるようにしているってことは、やはりそういうことなんでしょうね。路線バスのみならず、高速バスもここから出ます。前回訪問時にはなかった大発見。ユニクロができてました。鴨川シーワールドです。駅から少し歩きはしますが、歩けない範囲ではないです。いや、この暑さだとかなり厳しいか(笑)あ〜助かった。やはり厳しかったね。私はそのまま特急に乗ります。車内でグッタリ(笑)行川アイランドを通過中。昔はこちらの方が盛り上がっていたのかなぁ。勝浦に着くと、この後に発車する255系わかしおが待機中。あなたずっとここにいるのね。私は大原で途中下車です。グッタリなので降りる気力に懸念がありましたが、乗っている間に何とか体力回復できました~。クロスシート万歳。夕方の大原駅です。駅前のストリートカフェ、日中の列車の待ち時間やランチにおすすめです。入りやすいし、コンセントも使えちゃう。で、ここからは先日のリベンジなわけですよ!!いすみ鉄道ですねぇ。いや、車内にもホームにも誰もおらず。貸し切りか?!ではなく、発車直前に乗られてきました。それでも数名なんですけどね。車内をササっと撮りました。青の座席の色がいいですね♪で、上総中野で豪華すぎる乗り換え。今回はキハ40系か!無人駅に佇むキハ40系は何とも美しい。。。もっとゆっくり撮りたいのですが・・・何分これを逃すとまた大原に戻らないといけませんので、乗ります。車内が寒いのはキハ200もキハ40も同じか(汗)夏とはいえ、本当にキンキンです。上総牛久で乗り換えた方がいいのではって位に寒い。上下交換とかないから、長めに停車する駅もなく寒い。風邪を引かないか不安な60分強(笑)無事にたどり着きました。お腹はペコペコですが、夕飯はお楽しみの場所なので、このまま移動です。千葉みなと駅からモノレールで葭川公園駅へ。公園近くのラーメン屋「杉田家」でガッツリと!!!翌日に備えます。っていっても、今日がハード目にして明日は緩めなんだけどね。続く。
October 17, 2023
コメント(2)
サンキューちばフリーパスの季節になりました。いやー、このリリース情報出てからがワクワクでしたね。2023シーズンが始まったぞと。というか前回からもう1年経つんだなぁ…。そんなサンキューちばフリーパスは、前シーズンから比べるとやや利用期間が短くなりました。ただ昨年の頭に利用中止となっていた冬の利用期間があらかじめ告知されており、全体的に見れば長くなりました。もう2回でも足りないくらい満足できる内容の切符、もう1週目から使っちゃいます(笑)シーズンのオープニングは9月頭。9月とはいえ夏ですので、まずは海を楽しめる場所をと外房線エリアから行ってみます。普通列車で上総一ノ宮へ。総武快速から外房線・内房線へ直通する列車、E235系の割合が高まりましたねぇ。E217系が減っているので当然の流れではあるんですが。蘇我で後続のわかしお号をパス。わかしお号での運転が少なめな255系だ!こんな光景もあとどのくらい見られるか…。ちなみに、なぜわかしお号にしていないのかというと、指定席がそれなりに混んでいたからです。何度でも言いますが静かにゆったりと乗りたい派なので(笑)グリーン車も1階ならゆったりです。総武快速線区間だと景色が見えなくなりますが、外房線区間はそんなことないので~。このホームと同じ高さの目線になれるのが面白いです。これでよく接触せんよなと感心。もしかして、こっちの区間までE235系で行くのは初めてかな。あまり直通列車系にE235系が入るイメージがありませんでした。天然ガスの町・茂原を通過。七夕は初めて聞いた(笑)いや待てよ、E235系のグリーン車自体にほぼ乗ったことなかったな。てことで明るい時間の車内写真も撮ってみよう。上総一ノ宮駅に到着。皆さんそのまま先へ行かれるようで、15両→2両の急激な両数縮小で混雑してきました。私は勝浦で下車します。あまり長時間乗っていたくなかったんで助かった~。お昼はここで頂きます。レトロな定食屋!!無性にカニクリームコロッケが食べたくなる。そんなことって、ありませんか?(笑)暑いです。飲み物何本持っていけばいいんだというくらいの夏の気候です。先程の特急が安房鴨川から折り返してきたようです。人が妙にいるなと思って不安でしたが、ほとんどがこっちを待機されているようでした。ホッ(笑)で、どこかで上下交換して来たであろうE131系に乗って…すぐに下車!これだけでどこの駅か分かるかな~?都内では蝉の声がすっかり恋しくなりましたが、まだこの辺りは若干数のセミさんが暮らしておられるようです。ここで聴いたのが最後になっちゃったな。。。集落の向こうに、うん、海!てことで行川アイランド駅近くですね。おせんころがし近くと言った方がいいか。今日は散歩目的の旅です。よくぞこの気候で…ってな。なんでまた来たかというと、この景色ですよ。これはリピートする価値大いにあるっしょ。周りに誰もいませんよ?この眺望独り占めですよ?シーワールド行ってる場合じゃないよ。いや、皆さんは行ってて頂いた方がイイか(笑)てことで、私の相棒と記念写真。オーシャンビューを楽しみに来たということで、安直に青。全開は途中で折り返したこの海沿いの道を最後まで歩きたい、というのが今回の目的です。だからお昼ご飯も勝浦で済ませておく、と…。飲み物の残量を意識しておらず、この日差しと気温でだんだんと辛くなってきます。オーシャンビューはとてつもなくいいのに。散歩途中にある小さな漁港のような場所に1個コカ・コーラの自販機がある以外は補充が全くできないので、歩きたい方は反対側の安房小湊駅側から歩きましょう。途中にトンネルがある!!これがあるだけでだいぶ休憩になるんだと学べました。冗談抜きで意識がだんだんと…(以下略)反対側はこんな。廃道ですか?というくらいの見た目。それでも、自転車や車とすれ違いましたよ。トンネルを抜けるとオーシャンビューは終わり、緑いっぱいの景色に囲まれます。アパート廃墟?詳細不明!鯛せんべい屋さんは廃墟ではなく、現役です。失礼しましたぁー!(中の時計が現在を指しているか、カレンダーの年月で分かります。)鴨川市へ入って来たようです。ここは観光船も出ているんですね。自販機を見つけて即麦茶購入ですよ。助かった(笑)レトロな建物。まさか町の映画館だったり?!天津小湊?さっきもこの名前の看板を見つけたぞ?って思ったら旧町名だそうで。鴨川市に吸収された町なんだと。大崎市と似た境遇か。それならさっきの看板の写真も撮っておけばよかったな~って。(この写真がその後悔があるから撮ってるんだけどね)さぁ、お隣の安房小湊駅はあとどれくらいだい?続く。
October 9, 2023
コメント(2)
続きです。海を眺める私。うーん、落ち着く。この時期でもサーファーがいるんですね。本日の相棒と。海沿いでバスケとかやってみたい!(完全に某アニメの影響)さて、次の路線バスの時間です。こっちも車両は普通だったか(笑)亀田病院からは他に乗客はいませんでしたが、さすがは近所が鴨川シーワールド。一気に半分の座席が埋まるほどの乗客をピックアップ。夕日に向かって出発進行!!途中、オーシャンビューでしんみりとした一時…。今度も1時間程度の乗車時間。明るい時間に乗ってもかなり楽しめそうです。時間は17時ですが、11月末なのでもう真っ暗です。高速バスが充実していますね。私はその後、再び電車移動です。といっても、館山から内房線では特急がありません。特急で締めくくりたい私はどうしても外房線方面へ行かないと!なので、安房鴨川から館山に行き、もう1度安房鴨川に来るという超変態ルートでございます(笑)とは言っても、さっきは駅は利用してなかったんだけどね。この時間では特急も終了し、ものすごく静かです。前にミニ水族館になっていたスペースがなくなってる!!!飼育する人がいなくなったか。。。安房鴨川では時間調整と夜飯。って、ただの「すき家」ですが。最後の夜だからゴージャスに!!ではなく、オタクらしくね(笑)この時間になると居酒屋ばっかりになるしねぇ~。駅前の本屋さんにも寄ったよ。自分はブックオフばかりなんで、こういう書店もたまに行かないとね。記念に一冊買いました。近所のお店と共同でやってるスタンプラリー貰ったよ。自分が近所の人に思われたらしい。まぁ、なかなかフラッと書店に寄って買っていく時代ではなくなったよなぁ…と感じてちょっと寂しくなる。で、勝浦駅。当駅始発の最終のわかしお号で蘇我まで行くぜ!!ぶっちゃけどっちでもいいんですが、今日は青の車両にしました。20時台の電車、そりゃ乗客も全然。それでも上総一ノ宮で連結してくれる、えらい!回送も兼ねてんのかね?ちなみに隣には15両の快速・東京行き。強い、強すぎるぞ(笑)こんな感じで、今回もやりたいことも含め無事に旅を終えることができました。ヒコーキを使った遠出はしなくとも、これくらいは今後もしていきたいよね。おしまい。
March 2, 2023
コメント(2)
2日目です。今日は昨日の続きで、この切符で利用可能な他のバスに乗ってみようと思います。まずは総武快速~内房線で君津まで。君津でE131系に乗り継ぎ。やっぱ2両だとキツイっす。座るのはギリギリ。もう恒例の、浜金谷駅で下車。反対側は209系でした!!いいなぁ、というか君津より南での運転がまだあったんですね。今回は東京湾フェリーはスルーです。時間の都合で、ですけどね…(笑)記憶が曖昧ですが、この時は確か1隻のみでの運航なドックダイヤでしたっけ?だから便が少なくて、かなり早く来ないと1往復できなかった気がする。それはそれで、東京湾を行き来する船たちをのんびりと眺めていられるってもんだ。以前の廃墟がなくなってしまったので、もしあれば?と散策してみると、あった(笑)そんな都合のいいテレビみたいなって思うかもしれませんが…意外と目立ってた。なぜ今まで見つけられなかった??まあ、遠目で見ると現役の旅館に見えますが。海が見えるのがウリだったんでしょうね。海鮮丼を食べられるお店を求めて、車の大行列!!かなや丸が帰ってきたので撮りまくる。とても満足のいく写真を撮ることができたなと♪そういえば、こっちから到着のシーンを見たことがなかったので新鮮です。グルンと回って、お疲れ様でした。さぁて、お昼ご飯。こんな時間じゃ海鮮のお店は大混雑。真逆のお店を選択しちゃろ。ってことで、近くのラーメン。「隠れ家 敬ちゃん」というお店らしいです。ド定番の中華そば…余計なものは何もいらなくて、やっぱり基本に立ち返るべきだってのを改めて感じますわ。食後の甘いものとコンセントを求めて、近くのガストへ。こっちも1人客からグループ系と賑わってました。特にお母さんグループは話が弾んでいたな。って、だんだんとバスの時間が迫ってるよ~。提供は何とか間に合いましたね。さぁ、ガッツくぞ。気分は上々。甘い物を制限しているというわけではないんですが、たまにこういうの食べると嬉しくなりますね。じゃ、旅の続きといこうと。フェリーから出てくる車に混ざって、1台のバスが出発して行きます。私が乗るのは、安房鴨川駅を経由して亀田病院前に行く路線バス。日東交通の路線バスは初めてなので、楽しみ!が、当たりの車両は↑の上総湊駅行でして、私が乗るのは普通のバスでした〜(笑)でも大事なのは車種より、乗る時間を楽しむこと。なんかすごい渋滞らしいんですけど?!出発し始めてからしばらくは一本道の信号待ちが続き、なかなかの渋滞。しかし抜けると、信号は一気になくなりハイテンション♪ロケ車がこちらを撮影してくれています(大嘘)。全く信号がないと、こんなにも気持ちいいのだと青梅以来の爽快さでした。安房鴨川駅で降りてもよかったんですが、次のバスも亀田病院発ですので終着まで。到着後はすぐに引き上げ。ありがとうね〜。日東交通では新しいエルガ(?)も走っているんですね。2022年は房総里山GOの設定がなかったので、日東交通の路線バスに触れるには定期運行便を見に行くしかないのだ。じゃあ、次のバスまで海でも見ていようか。続く。
February 26, 2023
コメント(2)
続きです。E217で千葉へ向かいます。フレンチトーストはおやつに食べましたが、やっぱりお腹が空いてきたのでついつい奮発して…グリーン車に(笑)千葉で一旦降り、駅ビルの洋食屋さんでグラタンを。その後、蘇我経由で京葉線に乗ります。着いた場所はここだ!あの駅ですが、反対側ゆえに分かりにくいですね。某テーマパーク最寄り駅でも、裏側は割とすぐに住宅街です。5分くらい歩いたらセブンイレブンもあります。私は初めて歩いてみた時、驚いちゃいました。皆さんもGoogleマップでぜひご覧ください。でも綺麗な家が多いですね。そう、東京ディズニーリゾートであります。安心の京成グループの1社ですね。今回の目的は…新型リゾートライナーデザインのフリーきっぷ入手とリーナベルラッピングなリゾートライナーへの乗車だ!まずは、フリーきっぷを購入。無事に購入!!リゾートゲートウェイ・ステーションを出発する紫TypeCのイラストがデザインされています。すごくヨイです。他のカラーのリゾートライナーデビュー時も同じようにフリーきっぷが出ていたようですね。勉強不足でした。それにしても、自動券売機ごとに異なる絵柄のフリーきっぷを販売している点は驚きました。いや、だって、はじめ全く違う色の切符が出てきてびっくりしたのさ。キャストのお姉さんに「リゾートライナーの絵柄のフリーきっぷを買いたいんですが」と言ったら、券売機上に表示されていますよって。ですので、皆さんもご注意ください(笑)まだ人の多い時間ですんで、ゆっくりホームのベンチに座っていましょう。音楽は早くもクリスマステーマのBGMで、いつものではなくちょっぴり残念。その新型が来ました!TypeCはTypeXと比べて色が明るくなりますね~。今日は紫の新旧が両方走っています。旧の紫色がリーナベルラッピング車両。他の編成もあるのにこれってことは、以前のダッフィーラッピングがこの編成だったからでしょうか。それともTypeCにはラッピング不可?とりあえず、車内撮る。大人の事情のせいか、車内の装飾はかなりおとなし目。リーナベルって狐さんなのね。猫かと思ったわ。その虫眼鏡で私のクズぶりも暴いてくれ!!(笑)ところで、確か旧式のTypeXって確かこの編成が最後だった気がする。あっという間だ…。このソファっぽい感じ、車内の少々古く海外の車両のような雰囲気を味わえるのはもうあと僅かですよ。そういう意味では、「休業中」が2度とないチャンスだったんだなと不謹慎ながらニヤける。一方の新型。スッキリはしましたが、やはり物足りなさがあり…ますか?新型のスゴイところは、液晶に現れる車両がその車両の色になっていることですね~。この列車は東京ディズニーシー・ステーションに到着後、回送となり本日の運転を終了します。お客さんの多い時間は4本体制ですが、時間としては営業終了後、アンバサダーホテルに行く人か居残り組を舞浜駅へお送りするかのみ。新型紫、入庫します。降車口は左側なので、キャストさんも左側に立っておられますね。その他、2本をお見送り。さて、営業か非営業か分かるかな~?人のいないディズニーシー。特に行ってみたいとは思わないですが、イルミネーションが見事です。リーナベル号はもう少しだけ運転に入っていました。さっきまで立つ人でも満杯だった電車も各車両に1人いるかどうか。ホテルへの宿泊客移動というよりキャストさん輸送ってことでしょうね。たぶん、外出てもやることないです。コンビニ…とか?(笑)そういえば、車庫ちょこっとだけ見えた。さっき入庫した紫編成がまだ見えるところにいました。このリーナベル号も次の周で運転終了です。「当駅止まり」の表示はこういう時にしか見られないよ。キャストさんも「ぜひ撮ってください!」と言ってた(笑)この時間では駅のBGMも切られます。もう、切ない。ただただ1編成が頑張るのみです。だから運転間隔も1周分なのです。6時台と23時台は固定ダイヤです。今日はピンクの編成が最後まで走っていました。前までTypeC運行予定をホームページで載せてくれていましたが、まぁ数で逆転しましたので今はもう掲載されていません。リーナベル号は引き続き運転中!旧型を狙いたくばホームページをチェックのこと!眠い~。2日目へ続くぜ。
February 21, 2023
コメント(2)
続きです。来た、土砂降り!しかも終点の銚子到着直前になって!そんな中、見たことあるヤツ(笑)E491系East-iE。これももう20年選手かね~。昔はダイヤ情報誌で追っかけたものですが、平日走行が主だけにすっかり追わなくなっちゃったな。今回は初めて「偶然」会えました。写真だけだと全く分からないですが、今とんでもなく降ってます。でも、嬉しいからずぶ濡れになってでも撮るぅ―!!1番線には、さっき見送ったしおさい号が東京行きとしてもう待機していました。ずぶ濡れを覚悟しながらも、傘差しながらお散歩開始。何だかんだでたまの雨の中の散歩、悪くない。ほとんど人のいない商店街。ランチはこの通りにあるマクドナルドで。居酒屋が多いかと思うので、昼もやっていると分かっているお店に安心感がある(笑)伊豆だけじゃなく、千葉でもトゥクトゥクに乗れるんだ!これはレンタカー?銚子でのお目当ては「よしみやスポーツ」さん。名前の通りスポーツショップなんですが、何ともノスタルジーな。というか棚に置いてあるスニーカーたちの黄ばみ半端ねぇ!!!某バスケットボールアニメで言う「よしみやスポーツ」ですよ。ネイビーのレザーコルテッツ気になってしまった(笑)目的はよしみやスポーツさんのみなので、見終えたらゆっくり銚子駅へ戻る。こんなの発見。さっきから待機状態のしおさい号に、ちょっとだけ乗ります。自由席特急券便利。やがて「自由」は消え去ってゆくのであろうな…。まぁぶっちゃけると、ちょうどいい時間の電車がコレだったってだけしかないんですがねー(笑)で、30分弱乗ってこんな駅で降りております。八日市場です。空港行きバスも出ているようでしたよ。駅近くに定食屋さんもあり。何と!廃墟!?マンション廃墟のようです。詳細情報不明!!こういう時、「ここいつくらいになくなったんですか?」とか聞いてみたい。線路越しのとあるお店の方?は私を不審な目で見ていたのでお伺いするのはやめときました。やっぱりそういうの好きな人って「ヤバい人」なんだろうな。この八日市場からは、あれに乗るっ!JRバス関東の成田駅と八日市場駅間を走っている路線バスです。以前、鰻を食べに成田へ行った日に、ついでに航空科学博物館へ寄り道の際に乗ったバスです。フルで乗車すると1時間半の行程。それがサンキューちばフリーパスでは全区間フリーパス範囲。こんなにありがたいことはございません。さらに前面展望席もアンロック。もうこうなれば隅から隅まで味わわなくては損です。ありがたやありがたや。こんな道も通るのか?!まるでバス専用道のようです。宇部興産のローリー専用道もこんな感じなんでしょうか。途中、爆睡。起きたらここまで戻ってきていました。ここで運転手さんの休憩時間です。運転席はどの乗り物もかっこいい!このバスは芝山千代田も通るんですが、せっかくフル区間で乗るべくそのままJR成田駅まで乗り通し。成田駅が近付いている感じがする~!短いトンネルを発見!?1時間半の乗車を終え、JR成田駅に到着。長かった~そしてクタクタじゃ。東北新幹線では仙台から乗れば大宮まで行ける時間を路線バスで過ごすとは、エコノミー症候群。。。運動していないくせに疲れた体には、甘いものを。駅前のドトールでフレンチトーストとホットコーヒーを。ところでこの成田駅といえば、かの「まずい家系ラーメン屋」がある場所です。あんなの総本山・吉村家の総帥が味わったらどんな感想を持つのかが気になる…。訴えるくらいじゃないかというくらい素人乾燥でも不味い。お店に入ろうとする方にはぜひ「やめておけ!」と忠告したい。再び成田駅に向かおうとすると、左側からグレーのバスが来ましたが、これも千葉交通のバスなんですね。東急かと思った。続く。
February 18, 2023
コメント(2)
今年もしっかり、2度目のサンキューちばフリーパスです。まだ行ったことのないエリアがあり、今日はそこへ行きます。ちなみに、この切符は柏や流山といった北の方の地域も行くことはできますが、まぁ行く目的はない。千葉駅まで総武快速。乗ったのはちょっと縁起の良さそうなナンバー(^^)E235系とE217系の比率ってどうなんでしょう?だいぶE235系が珍しくなくなってきましたよ。後続の新宿さざなみ号。今日はちょいとばかし方向違うので乗りません。車内にはほどほどの人。千葉市中心部を見守る駅前交番。千葉から乗るのはバスで、上総亀山へ行ったカピーナ号以来の京成系高速バス(路線バス)なので楽しみ!ぱっと見では羽田空港行きなんかでよく見るセレガ?ガーラ?ですね。京成系のバスと言えばこの車体ですよ~。苺がサーフィン?よく分からんですが、これが京成フラワーバスのロゴ?これから乗るのは、千葉駅を出て東金を経由し、成東へ行くフラワーライナー。東金線も乗ってみたいことには乗ってみたいんですが…京成グループのバス会社応援!の意味も込めてね、あえてフリーきっぷの域を超えて乗り物を楽しもうよ。ところが、大事件。折り返しの間にお手洗いへ行っていましたら、時間を勘違いしたようで戻った頃にはもぬけの殻に(笑)やっちまったなぁ~ということで次のバス待ち。せめて千葉駅にやって来る路線バスたちでも撮って待ちます。↑不動産会社のバスみたい。例によってポンチョ改造車ですね。次のバスの時間になりました。車両は何と!三菱ふそうのエアロバス…で合っているかな?東金市を経由し、山武市まで行くバスですね。終点まで乗っても660円。良い値段ではないでしょうか。総武本線より微量ながら安価です。古ーい雰囲気が未だに味わえる、たまらんね。雨の降る今日ですが、車内は落ち着けていいね。途中までは一般道をひたすら走り、千葉東からは東金道路へ入っていく~。東金ICで降りると、ちょっと廃墟が見えだすよ。こっちの有名な廃墟ホテルは見てみたかった…。タイムロスしてしまいそうだし、何よりバリケードがものすごいらしくバスを途中下車する価値もなさそうなので、見送り。ちなみに、油井グランドホテルというところなんで、個別でチェックされたし。成東車庫着きましたー。普通に快適。高速バス車両であれば無条件でクロスシートなんで、電車より良さげですね。エアロバスの入庫を見送り♪近くにいた別のバスの運転手さんが「待合室でゆっくりしていってね~」という一言を頂けてさらにホッコリ。そういうの、本当にありがたいんだから。心に響くんだから。お言葉に甘えて、少々寒い雨しのぎで横にある待合室でしばし休憩させてもらいました。ありがとうございました。5分ほど歩き、成東駅へ。ここから切符使用再開であります。成東で折り返す電車がいるのね。銚子行きに乗ります。八日市場だかどこかで特急に抜かれます。入線時は気が付かなかったのですが、ラッピング電車でした!しおさいは255系。651系がいなくなると君が最古参ですな。E257で置き換えとなるんでしょうか。NEXが巻き返しを始めただけに、E259系は成田エクスプレス専任で引き続きやっていきそうな。千葉方面の209系が来ましたが、悲しい状態(泣)んー、雲の感じが非常に怪しい。これは土砂降り来てしまいますかね。続く。
February 11, 2023
コメント(2)
ラストでーす。と言っても養老渓谷から自宅に帰るだけなんですけどね。帰りはちょっと経路を変えて戻りましょ。橋を2つ渡るパターンです。1つ目は年代物の吊り橋ですね。緑の中をハイキング♪緑のトンネルを抜けると、ものすごく晴れてた!!てか、暑い(笑)小休止(^^)赤い橋。色褪せていて素敵なビンテージ感。さあ、早めの列車で帰りますぞ。帰りはキハ200・2両。こちらも乗客はほどほどでゆーったり。帰りも稲刈り中の風景やトラクターとの並走など、車窓は賑やかで楽しい。上総牛久で安心のトイレ休憩。しかも到着ホーム中にあり(笑)撮影もじっくりできちゃいます。キハなねこバス(笑)廃車になっちゃった車両かな?五井のスペースが足りずにこっちまで持ってきたのでしょうか?小湊鉄道バスも利用してみたいですね。今年は房総里山GOの出番ないかぁー。とても渋いバスですよね。降りてみたい駅、光風台駅。意外にも1番新しい駅なんだそうです。雲が分厚い!すごく夏って感じがしますね~。到着です。幻の改札口。1枚くらいはこういう写真を撮りたくなります。JR側に電車がいないおかげで1970年代っぽくなって満足(笑)あちゃー。この後の養老渓谷行きはキハ40でしたか。また今度ね。フル区間で乗車すれば千葉にいるのに東北にいるような錯覚を味わえるでしょう。1年前の夜間急行イベントまたやってくれませんかね。あれ、音や雰囲気を楽しみたい人が集まってるからいいイベントですよ(笑)五井機関区。キハ40は全部で払っちゃったかな?見えるところに全くいません。違った。あんな奥に!失礼しました~(笑)あとは五井駅前の松屋で昼食を食べ、JRで帰ってきました。こっちにもキハ40いました。何故に試運転幕?この改札口は老朽化により平成27年で廃止になったようです。2015年からそのままなんだ~。これもちょっとした廃墟ですね。養老館の看板!?
November 27, 2022
コメント(2)
続きです。かつてのドライブインぽい場所。中は色々ありそう。不法投棄がすごくあったんでしょう。町の駐車場は今頃は大賑わいでしょうが、夏には全然車がいません。(加えて、時間が早い)↑の右側奥には何かがあるな…。昔に使われていたタンクとかでしょうか。ようやく旅館も見えてきましたが。廃墟の方が目立ちます(笑)この岩風呂というところは手前側が旧館で、奥が新館のようです。新館が巨大なので、バブルで売上が出て新館を大きく建てたんでしょうね。2009年に閉館したらしいですのでバブル崩壊が要因ではないみたいですね。この駐車場は現役なのかな?料金入れがまるで○○ホテル(笑)ここが市原市と大多喜町の境目です。向こうにもありますね?廃墟。悲しい看板。もう養老館はありません。その養老館。部屋らしきスペースが見えます。中が気になっちゃいますね。ここもだいぶ大きい施設であります。中に入ってみたい方は自動ドア横からどうぞ。もちろん、自己責任です(笑)気付きにくいのですが、従業員入口?もあります。こっちは開いていないっすね~。すっからかんの食堂。ドアに貼られているのはここがNPOの施設であるという内容の張り紙です。NPOが管理しているというのがそれなりに怪しく感じるのだけれど。何かのアジト?こんな大きい施設のどこを使うんだと。例えば私個人で所有するのであれば、各宿泊部屋の一部を使うにすぎないと思いますが…それこそ法人レベルであれば事務室とか。いや、新しいホテルに生まれ変わるのであれば大賛成ですよ。ここは養老渓谷駅と粟又の滝を行き来するバスが通っています。幕車だ!!バス停には今も養老館の名前が残っています。以前は気が付かなかった養老館内のスナック…。あ、スナックからも入ることができそうですね。表は割と車が行き交うのでこちらもぜひ(笑)売店も古すぎ~!漢字が今と微妙に違う!小学生かよ(笑)誰も歩いていないので、狙って記念写真♪名物のトンネル歩きまっす。ここお気に入りです。紅葉の時期は皆さん歩くでしょうから、ゆっくり眺めていられるのは時期を外さないと(^^)今10時前ですが、今日はもうあと帰るのみです。人が増える前に退散退散~。(増えるのか?)ってか、そもそもこっちまで来る列車が少ないので、本当に計画的に動かないとかなり足止め食らうことになっちゃいます。続く。
November 20, 2022
コメント(2)
続きです。2日目は日曜日なんで、早めに帰宅はしたいがほどほどには出かけたいということで、小湊鉄道に乗って養老渓谷にだけ行くことにしました。この時期は紅葉で有名ですが、別に私は興味ないので。どちらかと言うと廃墟の現状の方が気になる。キハ40、来たぁぁぁーーーー!!!私は前側のキハ200に座ります。この日はゴルフの大会?がありバスの接続がある上総牛久まで乗客ギッシリでした。うわーいいね、この雰囲気。やっぱり小湊に限るねぇ。上総牛久からはほとんど乗客はいなくなりました。時刻はまだ8時前。そりゃそうだ(笑)ならば、お隣のキハ40系を見てみますか~?1年ぶりに乗りますキハ40。小湊にボックスシートというのがイイです。今の時期は早い時間に乗っても撮りにくいでしょうから、やっぱり早めの記録が正解だね。渓谷に行くということで、下田以来の彼を同行させてます♪小湊鉄道はキハ40にもお手洗いがありません。上総中野方面は里見駅、五井方面は上総牛久で上下入れ替えの長い停車時間があるので、駅外のお手洗いを利用しよう!ついでに車両の撮影もできます。キハ40が最新型車両とはすごいよね!それが東京駅から1時間程度で出会える列車なわけです。里見からは再びキハ200側に座ることにします。何と言っても、縦揺れが激しいのが今の車両と違いますよね。もう、ボヨンボヨン弾んでしまうような。ディーゼルカーのサウンドを窓を開けて聴くのも当然、醍醐味です。車窓も田園風景が見事~!キハ200とキハ40、どちらも満足できました。特にキハ40なんかは昔は毛嫌いしていたので、ようやく楽しめるようになってよかった(笑)ここからもお楽しみです。養老渓谷駅から温泉街に至るまでのお散歩!出てすぐに廃墟。謎のレストランとホテル。恐らく、同じ経営者のお店なのかな?謎の民宿。この町がまだ令和になっていないことを象徴するゴミに関しての看板。本当にこの先にあるのか、どなたか確かめてもらえませんか…??続く。
November 19, 2022
コメント(2)
続きです。相棒と海の撮影その2!!こっちは人が全然いなかったのでさらに穏やかです。あの先には日本ではなく別の国があるのだな…。行ったこともないから想像ができないや。勝浦から安房鴨川を通り越し、一気に浜金谷まで!!意外と通して乗る人も多いですねー。通しで乗ると1時間40分程になります。駅から出るとビックリ!!廃墟だったあの場所に既に新しい建物が建っています。新たな宿泊施設ですね。木更津アウトレットや鋸山への観光客がターゲットでしょうか。今日みたいな日はちょっと雲が多いかもだけど、食事もお洒落でいいですね。「静かなら」私も行きたいですが。浜金谷でわざわざ降りたということは?もちろん鋸山ではなく東京湾フェリー目的です。この切符のアツいところはバスや船も乗れちゃう点なんです。東京湾なんで、こーんな船とのすれ違いも見物っすよ!久里浜まで着いて、もう片道乗るわけです。もういつものルートと言っていいかもしれない。いつもの2隻とも再会しました。相変わらず久里浜駅までのバス待ち列がすごいや。私なら絶対乗りたくない。続々と吐き出されてゆく車たち。あっちからの目線も楽しんでみたいものです。おぉ、バスも出てきた!?金谷港までの戻り便はまさに「サンセットクルーズ」。この40分弱という時間がものすごく幸せなひと時なんですよ。いや、本当に大きい船も見られるのでこの夕方の時間は本当に飽きません。船内でゆっくりするのなんか勿体なくてできないっすね(笑)チーバくんペイントのくりはま丸とすれ違い。いや~渋いボディがいいですね。適度に古くてかっこいいです。青函連絡船とか本当に乗ってみたかったです。東京湾フェリーは何度乗ってもいい、そう思える1往復でした。今日は大満足。明日に続きます。
November 15, 2022
コメント(2)
2022年も無事に発売されたサンキューちばフリーパス。過去2020年・2021年と乗り続けてきたのでだんだんと新鮮味を感じない自分に気付き始めたのですが、今年も使っていきます。蘇我からわかしお号に乗車しまっす。よかった、255系だ。しかもトップナンバー!!これはなかなか嬉しいですね。255系の置き換えは新型形式…となるかな?!車内は空いています。というか空いていそうな中途半端な列車を選んだわけですが。255系は窓枠が高い位置にあるせいか?やはり目線が低く感じますね。今回は御宿が目的地です。数人の下車がありました。今は運転では乗り入れなくなった209系も回送として走っているようです。御宿ですれ違いです。(この後、勝浦でも目撃)今回の御宿訪問の目的は、町歩きです。前回来た時には夕暮れで暗くなりかけだった上に、乗りたかった新宿わかしおの時間もあったのでほとんど町を見ることができていませんでした。ワールドバーガーランド。今になって気が付いたのが、水色の「元」と思われる文字。ペイペイのシール!?そんな前からキャッシュレス決済などなかったはず!!さらに調べてみると、ワールドバーガーランドとしてお店があったのは2010年頃までとのことで、それ以降は何か胡散臭い企業によってリフォームされ、カフェ兼町の情報発信基地となっていたようです。てことは、それも閉業したということになりますね。私の感想はまぁ、町の方が良かったと思われているんであればそれでいいと思う。私はどうしてもそうとは思えないんだけど。駅前にスーパーはよくあるけど、ドラッグストアがドン!としているのはなかなか珍しいですよね。通りは南国~♪の中に、冷やし中華(笑)この不思議な町並みがクセになります。普通の住宅街の中にリゾートマンションが並ぶ姿は越後湯沢などと同じなんでしょうか。しかも、結構デカい。部屋とかどんくらい埋まっているんでしょうね。都内からのアクセスとしては東京駅や、列車は限られますが新宿駅や秋葉原駅も乗り換え不要で来られます。あ、はい。こういう看板がまだあるんですね。ということで、砂浜に上陸です。相棒のこともあるんで、近付きすぎはNGだと警戒してしまう。(2年前にドップリ浸かったことがあります)その背後にも、リゾートマンション。まだ暑いからか、意外と楽しんでいる方が多いです。多いですといっても極めて落ち着いていていい感じー。てことで、海をテーマにされた相棒を再び海と撮影です!!!いや、嬉しい嬉しい。この時期に履くとテンションが上がりました。残念な点としてはまだちょっと曇りがちだったんですよね~。この後ギンギラギンになっちゃうんだけど。郵便局も水色に!!!元市民プールかな?よくありますよねこういうの。今はだいぶ減ったんだろうなー。今の子供たちはプールとか好き?今は駐車場として開放されているようです。この場所もマンションに囲まれております。町探索を終了してもう少し南下してみようと思います。昼食を兼ねて隣の勝浦駅へ~。おっと!何だこの橋は。暑くなってきたので、電車の待ち時間にアイスを~♪たまに食べるセブンティーンアイスがたまりません。昔はこれを1個母に買ってもらうのがとても嬉しい出来事でしたよ。この地域はE131系のみ。両数が2両まで減らされた影響か、だいぶ人が乗っているように感じます。秋など多客期は209も走らせてほしいのですが…。おや、隣には自転車電車がいますね。昔ながらのモーター音が聴けるなら乗りたいですが、きっと機器更新された後の音なんでしょうね。それじゃ乗る価値がないなぁ~。御宿を離れる頃からだいぶ晴れてきましたが、勝浦到着時にはもう全開!中華屋さんでレバニラ炒めを食べてスタミナ付けてきましたぞ!!!ウットリですねぇ。続く。
November 13, 2022
コメント(2)
続きです。養老渓谷から上総中野まで1駅。少しの間ですけども、やっぱり小湊鉄道はちと乗っておきたい(笑)上総中野からいすみ鉄道に乗り換え。急行で大多喜まで走った後に上総中野行きの普通列車となり、その折り返しの大多喜行きですね。今とは異なるダイヤのようです。車内はすごい人。まるで国鉄時代の行楽シーズンのようです。(実際にこの時も行楽シーズンではあるのですが)大多喜で始発の普通列車に乗り換えて、大原まで。一見すると国鉄車両ですが、これは新型のキハ20系。次の電車の時間まで、ちょいとお散歩。。。夕方のいい雰囲気が出てきました!歯医者さんの時計(笑)外房線で安房鴨川方面へ。今日は行川アイランドではなく、何となく気になった御宿です。駅前には違和感アリアリなマンション。歩いてみるとなかなか興味深い町なのである…。駅から出るとまず、南国~な雰囲気が漂います。そこに軽トラが通れば、あっという間に日本に引き戻される(笑)これは廃墟です。ワールドバーガーランド?!おそらく、マクドナルドが日本に進出してきてハンバーガーブームが起きてからできたお店なんでしょうな。御宿にあるということですから、夏に海に来た若者にウケたのだろうな。私もバーガー好きだし。調べて見ると、2016年頃までは少なくとも店内の什器が残っていたようです。見てみたかった~。おそらく2000年代までは営業していたのでしょう。そんな御宿では今月のおすすめとして、テンダーロインステーキか伊勢海老ステーキがあるようです。ここが奇妙すぎて非常に興味がわいた。「素泊まり民宿・チャイナ」まずその店名ですよ。中国人が経営しているとか、まさか部屋が中国風?!いや、実は中華レストランを兼ねているというその営業形態が面白すぎる。「泊まれる中華レストラン」というスローガンを掲げています。1階が中華レストラン、2階が民宿となっているようです。その近くはユースホステル?これは営業してないです。やっぱり御宿は夏以外は人が少ないのかな?にしては、この風景が異様すぎる。郊外という場所でもない所に高層マンションがいくつも。これ部屋はどのくらい埋まっているんでしょうね。売れないリゾートマンションってこともあるからね。私にはとても売れるとは思えん…。(高層階は移動が面倒なので1階or2階派です!!)駅前に戻ると、謎の看板を発見。もう、この町が寂れていることを示しているような…。ホームの足元にはいっぱいの乗車目標。「なのはな」で運転されていた団体列車かな。もうだいぶ暗くなりました。新宿わかしおに乗車し、帰宅でした。今日という今日は255系乗車チャンスを逃すことはできず、もう少し御宿の町を歩きたかったな~と思ってます。あの異様な町はもっと奥まで進めばさらにすごい風景に違いない。2022年1月から2月にかけてサンキューちばフリーパスがまた発売されるとのことで年末はワクワクしておりましたが、1度も使えず…。早う発売再開しろや。おしまい。
May 14, 2022
コメント(0)
2回目に突入です。ただし、最終週かつ前日は仕事のため、今回は1日限りの使用です。今回は毎秋恒例の久留里線・延長運転に乗車です。久留里線の時刻表を見てもらえれば分かるんですが、木更津と上総亀山を結ぶ路線なもののほとんどの列車が途中の久留里止まりです。上総亀山駅は千葉駅から出ている高速バス「カピーナ号」が便利で、列車で上総亀山へ行くのはなかなか難しいです。この区間を乗りたいのならこの時期に行くのもいいかと思います。ハイシーズンなだけにこの区間を利用される方も多いです。駅舎にはひっきりなしにスマートフォンが向けられます。にしても、よくこんなアングルで撮影できるな~?ってのが多発してます。私にはとてもできないので尊敬するわ。さて、上総亀山といえば亀山湖!そして温泉です!それ以外は何もありません。コンビニもないと思います。でも、それでいい。大学生とかがワーキャーするような「余計なもの」がなくて落ち着きます。あと、ここでダムカレーが売ってるのですがそれもすごく美味しくていいですよ。温泉とこの、のどかな景色と美味しいカレー。それだけで旅を満喫できるってもんです。紅葉もチト見れました。以前来たときは混雑してて、信じられない待ちが発生し興ざめしたので、今回は開店と同時に入れるように待機です。ここもホテルのはずだけど…今は使われてないのかな?プール???亀山温泉ホテルです。温泉はここともう1軒あるはずです。茶褐色の炭酸温泉が特徴。炭酸風呂は父の影響でとても好きなんですよね~温度が低めで長くは入れて、ポッカポカ♪風呂上がりは基本は牛乳なんですが、こんな飲み物が…。ちょっと高いけどマシュマロの誘惑に勝てず(笑)表面コンガリのマシュマロっていいですよねー。でもクソ甘で今の私にはちょっと手が出せないなぁ(笑)その後。バスに乗ります。これもこの秋だけ走っている観光バス。日東交通・小湊鉄道が共同で運行する観光路線で、これに乗ると上総中野へワープできちゃうのだ。(ちなみに、カピーナ号は千葉駅と安房鴨川駅を結んでいます)私が乗ったのは日東交通担当便。小湊鉄道担当便がオススメです。なんたって、観光バス車両で来るから。一応座れたんですが、立客も後から発生しました。運転席横の席は添乗員さんが乗っていますが、ほとんど観光案内はなし。ただ席を1席使っているお荷物と変わらん。いいゴミ分なものだ。道中少し寝てましたが、すれ違う車は多かったですね。養老渓谷まで乗りましたが、やはり紅葉の名スポット。とんでもない人と車。いやー私には無理だ。紅葉も全然綺麗に見えないことでしょう。夏に行くのがいいと思いますよ。そんな養老渓谷駅も人でいっぱい。鮎の塩焼きはいい匂いしてましたよ~(^^)続く。
May 13, 2022
コメント(0)
続きです。ホテル行川の入口です。色々な看板が転がっており、カオス。二手に分かれていて、おせんころがしへ行く方とこっちの入口があります。料金表。高いです。この時は気付かなかったんですが、そういうホテルでしたか。いやまぁそしたら空いてないわな。行川アイランドが流行ってた頃にハジけていたんでしょうな。そして、おせんころがし。1952年に殺人事件があったようです。これも記事書いている時に分かった(汗)うわーなかなかの眺め。今日は風も強く、「いい眺め」というよりも「恐い眺め」という感想です。落ちたら死ぬなぁと…。手前には近づかないでの看板。これがもう全てを物語っています。車がビュンビュン通る道から少し入っただけですが、こんな道です。これは誰も入って来んわな。たぶんここでさらわれてしまっても発見されないでしょうし、飛び降りて亡くなったとしても気付かれないでしょう。実際に24年も見つからなかった挙句に海で沈んでいたという事件があります。ダメだ、ネガティブな発言しかできん。でも、本当に〇〇のスポットだと思っちゃいますよね。仙台では八木山の橋がよく言われますが。無事に戻ると、さっきのホテル行川の看板が立っているのを発見。運転中には識別が難しそうな文字の配置。反対側も狭い道です。先は国道に繋がっているよう。特に何があるというわけでもなさそうですね。見た目にはもっとディープな景色が?という印象ですが(笑)にしてもココ、ホームが長いんです。昔は特急も停まってたらしいんですよ。まぁかつては外房の1大観光地だったんでしょうし、駅からすぐとなれば当然ですね。今風の物も混ざっていると思いますが、足元の表示がまだ残っています。少なくともこの「6」は183系時代の物でしょう。それなりにくっきりと残っています。ただ、今はE131系しか停まらないので「2両編成」と明記した表示が追加されています。発車メロディも廃止されボタンのみが残っています。これ、売ったら欲しいと思う人多そう。私も押してみたい。電車の来ない時間に接近放送が鳴ったと思ったら。昔は停車していた特急が特にスピードを落とすことなく通過…。これが今の時代です。そして、このE257系5000番台もデビューから15年以上が経ち、リニューアルが始まっているという。昔は特急も停まっていたんだよな~って考えてすぐに特急が来るというのは運命なのでしょうか。ようやく私の乗る普通列車が到着。うん、やっぱ、かっこいい。そして、人のいる場所に戻れるんだって気がした(笑)安房鴨川まで乗りました。これで、内房線と外房線それぞれ路線完乗しました。わざわざ鴨川なんか来ることないからなー。マジにサンキュー!!今まではここから折り返しでしたが、この先も木更津まで突き進んでゆくってのが違和感。鴨川といえば、やはり鴨川シーワールド。駅構内にも小さな水族館があり、私にはこれで十分。行川アイランドも鴨川シーワールドにお客さんを取られて廃業になったんでしょうね。駅の近くにはレトロなCD屋。CDでは聞かなくなってしまったなぁ。私もCDは買いますがitunesに送ってiPod nanoで聴いてます。(第5世代)もう時刻は15時と夕方になりつつあります。海を見ながらの~んびり散歩。本日の相棒に海を見せてあげました♪鴨川シーワールドの近くまで来ました。第7駐車場!!!駐車場だけでも相当な広さ何でしょうね。てか駐車場ってこの奥?(笑)日帰り温泉してました。せっかくなら寄り道で1活動しないとね。出るころには16:30。惜しいですが新宿さざなみはパスで…。車ですと、この後の渋滞が大変なんだろうなぁ。私にはキツイ。で、新宿わかしおの次のノーマルわかしおで帰ります。2日間、E257系に大変にお世話になりました。このE257系500番台は千葉だけでなく山梨行きでもお世話になっており、今では最もお気に入りの電車になりました。座席の青もかわいいし、黄色の車体もかわいい。サーファーのお膝元・上総一ノ宮で連結。そんなダイヤもあるのね。5両に加えて上総一ノ宮始発の5両がくっつきます。そういえば、コレ当たってました。(さすがに4等でした~)翌日に続く。※「千葉を満喫されましたね」は要らないですから!一応。それそろ来そうですのでね(笑)
May 9, 2022
コメント(2)
2日目に突入です。今日も新宿さざなみに乗車して内房エリアへ向かいます。今日も空いていました。去年使ったときはビックリするぐらい人が乗っていましたが、毎回そうはいかないんですかね。日中の定期列車がなくなるのは納得。本当は普通列車でいいかと思ったのですが、少し早めに行っておいた方がいいと思い、あえて特急利用なのでした。この後に乗る小湊鉄道は、この秋はとてもいいシーズンで養老渓谷に向かう方が大勢いらっしゃいます。ほらね、想像通り。立客も出る乗車となりました。今回は上総中野まで乗車。小湊鉄道はボヨンボヨンと縦揺れが激しくて楽しいです。五井駅でJRから乗り換える時の「急に世界が変わった感」もいいですよね(笑)今回はそのままいすみ鉄道に乗り換える方も多かったですね~。単行列車で大多喜まで。後続の急行に乗ります。レストラン列車はキハ28系故障により中止となっていました。キハ52、今回もよろしく。と言っても、キハ28はいつもレストラン列車専用車両なので乗れないんだけどね。お決まりのモノクロ写真♪今回はキハ52単独での写真です。もう大糸線としか言いようがない(笑)以前ここにいたレールバス風味の車両は国吉駅に移っているようです。(参考:ナカ375さん)代わりにこんな作業車が。だいぶ色褪せてる?今日は急行むろとのヘッドマーク。この週末の急行列車は色々なヘッドマークを装着し走行しています。撮り鉄にはたまらんでしょうね。大原まで乗車。折り返しの待機列がすごいことになってる!今日は1両だからさっきもそうだけど、復路も座りきれないかもなぁ。大原駅到着は12:30。ランチは大原駅前のカフェで頂きます。ここのカフェ、メニューが豊富かつ美味しい。クリーム系のパスタはたまらんですよ。エビもしっかりと入っています。コンセントも各席で使えるので旅で来ている方には電車の待ち時間にもオススメ。大原からもう少し先に進んでいきましょー。またもE131系。いやこの子、木更津から安房鴨川を経由して上総一ノ宮まで行く子なの。内房・外房の直通ができるようになったの。で、ここはどこか?というと。性懲りもないなお前。何もないと知ってて行川アイランド。当時の看板が残っているようです。駅舎綺麗にしていて…おせんころがしが現存しているので撤去できないんですね。相変わらずのちょっと干からびたリゾート感。小学校を発見。廃校っぽい嗅覚を感じた。実際には統廃合が行われてなくなったので不正解というわけでもない。こんなところに子供がいそうな雰囲気はない。それどころか周辺に家はありますが、今も人が住んでいるのかはかなり怪しい。行川アイランドの広い駐車場は避難場所になっているようです。まぁ、あんなに広ければなぁ…。そんな行川アイランドの今です。(前回訪問から約半年)今日はロープがかかったまま。もちろん何も変わっちゃいないです。あの向こうにいつか行ってみたいが…。こういう今だから、再開発は向こう何年も実現しないんだろうなぁ。ということで、「おせんころがし」へ。道中にはホテル。いや~こういう怪しげなホテル好きです。ここもロープが掛かっていたので営業していないと思います。車はそこそこ通るんですけど、結局皆さんココは素通りで鴨川行だろうな。続く。
May 7, 2022
コメント(3)
続きです。内房線の普通列車は2両。短いですね~。中学生?も乗っていてピーク時は結構混むんだろうなぁと。浜金谷まで乗車しました。すっかりE131系の地。後姿のニッコリがいつ見てもいいです。フェリーターミナルまでにあった廃墟は解体されたようです。うん、まぁあれはかなり雰囲気悪かったよね。。。浜金谷でも海を眺める。遠くの貨物船が本当にゆっくり、ゆっくり進んでいます。頑張れ~!もちろん、東京湾フェリーに乗船しますよ。今日はかなや丸です。グリーン室は団体さんで貸切だ~!船内もなかなかの人です。皆さん鋸山行ってたんでしょうか。船内でソフトクリーム♪こういう天気の日には、船内に留まらず外に出て風を感じましょうよ。目の前を横切った貨物船にはコンテナがパンパン。これは荷捌きも相当大変なんでしょうね。よくこんなにキッチリと積めるなぁと感心します。久里浜に到着しました。バス乗り場にはものすごい人!!!自分は往復するからよかった…(笑)そして帰りのクルーズはもう最高ですよ。ウットリする風景です。幸せな1日をありがとうと、夕日に向かって敬礼したくなる気分。何回もシャッター切ってるけど、同じような写真になっても全然飽きないんだよなぁ。とにかくシャッターを切りたい。そんなひと時です。マツダの貨物船とすれ違い。車とか、部品とか、そういったものを運ぶんでしょうか。行先は広島なのかしら?ありがとう、かなや丸。とても楽しく有意義な船旅です。往復乗ればかなりちょうどいい時間です。小豆島のオリンピアドリームもまた乗りに行きたいなぁ。東海汽船のさるびあ丸も…。他にももっとあります。これまでは飛行機にスポットを当てていましたが、今後は船に力を入れていきたいですね。バイク集団、一斉に出発!!富士山のシルエット。日が落ちてだいぶ寒くなってきましたが、これまたウットリです。出発を横から見送り。船内の明かりが綺麗です。下船後はほんのわずかなのですが、1度行ってみたかった木更津アウトレットにちょっと寄り道。本当にちょっとです。でも、だいぶクタクタになっちゃいました。1日ず~っと歩いていますからね。ホームの椅子に座ってたら外にスーパー銭湯を発見しましたが、帰るのを優先で(笑)E217系のグリーン車、それも平屋席でシメます。翌日に続く。
May 5, 2022
コメント(3)
2021年も秋に発売されたサンキューちばフリーパス。もちろん私は2回使います。(ただし、2回目は仕事の都合で1日しか行けず)今回も内房・外房線を軸にしっかりと乗り鉄をするための旅行です。千葉駅からスタート。千葉駅に停車する成田エクスプレスはやや違和感ですが、日常的な光景。JR東日本は相変わらず頭が固く、何のための列車かよくわからない成田エクスプレスを走らせている。夕方になると暴れだす電車です。そのうち短くなって総武本線を走る日が来るのでしょうか?サンキューちばフリーパスでお馴染みのE257系500番台を利用します。いつかは新宿から乗りたい新宿さざなみ号。菜の花な黄色がとてもかわいい内装です。館山に着きました。気持ちのいい青空です。E257系のイエローとよく合っています。実にいい色です♪館山はバスも魅力的ですね。懐かしい顔の車両をいっぱい見ることができます。バスで「ワンマン」って初めて見た。しかも広告スペースも派手に2つも。極め付きには、フロント部に何やら装着?!自転車でも載せるんでしょうかね。と思ったら観光協会が案内載せておられます。自転車は2台まで載せられるのだそう。いいですね。でも、「自転」なんだから自分で走ったらいいのに(笑)市街地循環バスはレトロな風貌です。ボンネットバスを連想する車体ですね。チョコレートカラーもステキだ。↓現実↓元は三菱のローザってわけね。僕の夢返してくれる?(笑)館山にせっかく来たのだから、海見るぞ~!いやぁこのヤシの木?なんて言うんですかね?とにかくこの「木」でテンション上がるわけですよ。「タヒチ」とかグランツーリスモで走ってましたが架空の場所と思っていたこの私です。公衆お手洗いも清里のコーヒーポットを思い出すオシャレな造り。ザザーン…。今回の相棒と。もう13時前なので、見つけた定食屋さんでお昼ご飯。昔と違って、館山に来てお魚を食べるちゃんとした人になりました。メインの通りを歩いたら、もちろん素敵な風景を眺められるのですが~。あえて、裏道を散策したくなっちゃう。こんなホテルを発見。既に営業していなさそうです。自分はJR系列のファミリーオに泊まってみたいんですよね。「ファミリーオに泊まってきました」なんて1度言ってみたい。でも、こういう古いホテルもそれはそれで良し。時間が経てば、皆新しくなっちゃいますからね。そのホテル付近の自動販売機。やはりマックスコーヒーを4列で推してくる。館山総合高校という高校を発見。水産校舎!!!水産科のある高校のようです。そんな学校あるのか~珍しいな~と思えば、宮城にも気仙沼向洋高校も同じような学校だそうで。度々名前の聞く高校でしたが、そういう学校なのかと今さら感じている。自販機にもソーラー!コカ・コーラ系の自動販売機でこういうシステム備えてる機種もあるんですね。さらには小さな三越。石巻にもありますよね。外から見ましたが、中はオバハンの店という感じでした。(適当)続く。
May 3, 2022
コメント(3)
続きです。国吉駅で弁当やお土産の立ち売りが行われたので、お弁当を購入!量はちょっと少なめだけど、写真に撮ってみれば愛妻弁当と言うのか、または母親が作ってくれたお弁当のようで、これがまたいいんですよね。一緒に飲むものを水筒に入れてくればよかったかな?(笑)そういえば、以前は外出時に水筒を使ってたな~。また新しいの買おうかな。大原駅では「チーバくん」と「いすみん」が出迎えてくれました。車内の皆さんにご挨拶。これも重要なおもてなしですね。チーバくんを知る人は多いでしょうしね。いすみん、は…?(笑)キハ52で再び上総中野へ。大原から上総中野まで、いすみ鉄道の全区間を国鉄気動車で楽しめるという。これが2020年ですよ!!一方でこっちは1970年。いやマスクあるから無理あるな(笑)上総中野に到着。ほとんどの人がこれ目当てなんで、もう折り返しの列車の待機列ができてます。そして大多喜駅に到着し、レストラン列車は終了。キハ28車内はここから自由席となります。停車時間が長いんで、一旦外へ出てみました。いすみ鉄道カラーのチョイモビ!かわいい~♪暖→大原からはキハ28に乗車です。この便は乗客数が少し減るのでオススメかも?やっぱこっちの方がしっくり来るな。kissの写真モードで「モノクロ」とかいすみ鉄道へ行くようになって初めて使ったぞ(笑)極楽よ。今回のベスト写真はこれやね。もはや昔の写真ですよ。モノクロでも3色のモードがあるのですが、青系が1番よさそうね。やっぱり急行券は硬券で買って、駅の売店でキハカレーを買えばバッチリ。人もこんなもんで、いつもこんなだったらゆったり気動車を楽しめるのにな~なんて感じたり。今回は大多喜まで乗らず、手前の国吉で下車です。走り去ってゆく急行列車を見送ります…。何だかこみ上げてくる感情があるものです。看板がすごいことになってら。駅の真ん前にある大原タクシーさんも閉業になっていました。駅前には、元・久留里線の車両が保存?されています。キハ30系というそうで。車内公開とかはされるのかな?夕方になり、徐々に暗くなってくる時間帯。帰るのも面倒になり、こういう旅館に久々に泊まりたいですね。明日、会社だ…。せめてサザエさんはここで見ていきたいですね。って、それはもう帰る気ないか!!!!(笑)帰る前にこの自販機で飲み物を買おうっと。国吉駅から数人の乗車あり。皆さんどこの人?急行列車にでも乗っていた方かしら。やってきた列車はもちろんバリバリの今風な列車。乗客が多くて立ちです。意外だ、と言うと失礼ですね。本当に駅の中は盛り上がっていたんですよ、ええ。お土産を買っていく人も多いです。いすみの観光にも使われるんでしょうね。紅葉でも有名なのかしら。完全に急行列車目当てな私ですから、今後も急行列車に乗りに来ます。「ここには何もないがあります」私にとっては国鉄車両を今の人に伝える貴重な役割を持った会社だと感じましたね。実際、心を打たれて2回目の訪問な東郷でした。国吉で降りたのは、255系に乗りたかったからでもある。すまそー(^_^;)お気に入りの (誰も乗らない) グリーン車。静かな車内で助かりました。エンディングの夕暮れ空が本当に見事。ずっと眺めていられますよ。おしまい。
May 20, 2021
コメント(3)
続きです。2日目はまた、いすみ鉄道です。あの急行列車の感覚が忘れられません。それに、前回は上総中野と大多喜の間は乗ることができませんでした。ですので、リベンジもちょい兼ねてます。成田エクスプレスと並走しますが、やはり乗客の姿はほとんどない…。運転されていること自体が奇跡みたいなもんです。千葉では255系同士の顔合わせも。こんなところで2編成も見られるんですね。しおさいの上下がちょうど重なったのかな?五井から小湊鉄道です。この雰囲気、しびれますわぁ~。ゴットンゴットン。揺れがとにかく激しいのです。それがアトラクションのようでメチャ楽しい。上下に跳ねますからね(笑)車内でUCCのミルクコーヒー。このデザインと小湊鉄道はかなりマッチするんじゃないか?!今日もいい天気です。紅葉シーズンだからか、小湊鉄道もとにかく人が多い。さらにトロッコ列車は満席だったようで。養老渓谷駅で下車し、代行バスに乗り換えです。結構な人が乗り換えましたね。何となくですが、飛行機のランプバスを思い出してしまった。このタイプのボタンは懐かしいですね。昔は自分が押したくてそわそわしていました。誰かが先に押してしまうってのは、あるあるなんでしょうか(笑)「列車代行」の行先表示なバス。粟又の滝からのバスも来てプチ盛り上がり。いすみ鉄道に乗り換えて、大多喜へいざ行こう。最初の急行列車は大多喜始発なのです。架線がないとこんなにスッキリとした展望になるのね。東京の電車でも眺めれば楽しいですが、こんなに癒されるってことこの上ない。みんなおっはよ~!朝の大多喜駅です。すげえ遠くに来たって感じがしますよね。もうこの辺でホクホク気分です。どっちも新しい車両です。国鉄車両顔っていいですよね。中もボロく造っていいんだよ?!と言いたくなります。(すぐ壊れて走れなくなるのはダメだが)一方、今日もまたお世話になります急行列車。前回とヘッドマークが違う色ですね。今日もくまがわ号です。キハ52側は「いすみ菜の花号」。大多喜駅に入線しました。またもや逆光…。この雰囲気、もうモノクロで撮ってしまいたいわ!!キハ28側はレストラン列車となるので、キハ52に乗りましょう。あれれ?続く。
May 19, 2021
コメント(3)
続きですぞ。変わらずターミナル内の食堂は営業中でした。ここで海軍カレーにしておけばよかったものの、我慢できずでした。再び金谷までの航路スタート!といっても平和なクルーズですので、景色やすれ違う船をだんまり貼るのみです(笑)視線の先には富津市。どんどん進もうぜ~!さっきより近くで見えた!所狭しとびっしり、しかもしっかり積み重ねられている。スゴイです。釣り人の数に驚きです。釣れるんでしょうね。京急で待っていたらイエローハッピートレインが偶然来た!みたいに…(笑)1往復してきただけなんですが、時刻はすっかり夕方になりつつあります。これからさらに船旅がロマンチックになるのかも。金谷港のスタッフさんに綱を渡し、無事に着岸。短い区間ながら満足できました。今日はグリーン室の貸切があったみたいですよ。初めて見ましたが、あまり大人数が入れるほどのお部屋ではないです。何人くらいだったのだろう。乗船待ちの車両が多すぎて驚いた!!!二輪車に、四輪車。時間的にアクアラインが混み始める頃なんでしょうか。さっきよりだいぶ多いです。バイクから一斉に船内へ。ちょっとこの船内は盛り上がりそうで、避けられてよかったワ(^_^;)おっと、浜金谷の駅前には小さい観光案内所。寂しい…。新宿さざなみ号で戻ります。500番台のトップナンバーでしょうか。ちらほら乗る人がいますね。念のためみどりの窓口で指定席を買いましたが、指定席はガラガラ。自由席は席を選べなさそうなくらいに。そこそこ乗ってましたよ。ウトウトしていたら総武快速線に。夕方の空がたまりませんなぁ~。このひと時がすごく素敵なんだよ。ちょっとまだ帰るには早いので、途中下車していきまっす。せっかくのフリーパスだしねぇ。天気が良かったので、もし間に合えば?!と思ったら間に合いました。さすがに風景写真マニアな人たちが既に構えていました。ほんの少しの間のゴールデンタイム。「写真は一期一会」です!って、ハイ、まさしくその通りですね。ここへのツッコミは不要ですからNGワードとさせてもらいます(笑)いやはや楽しめました。ありがたや。このスポットは市川にあるんですが、市の建物かなんかで何と入場料は無料なんだ。確か地上30Fだったかな。無料には勿体ないくらい、いい場所です。一応葛西臨海公園も見えます。ヒコーキらしき光も羽田であろう照明も何とか。かなり遠い場所なので、そこの写真は三脚使って撮影する方にお任せします。あんまりいると寒いので退散です。明日も朝早いのじゃ。続く。
May 16, 2021
コメント(2)
続きです。金谷港といえば、やはりこの廃墟…(笑)中に木が…生えてる!?夏にはプールも開放されるようです。地元のプールとか懐かしいな。小学生の頃は市民プールに行ったり小学校のプールに行ってたわ。。。今日はまたしても寿司屋をはじめその他飲食店は混雑。よかったですね、従業員の皆さん。おかげで私は空っぽだけれど(泣)まぁ、海でも眺めてましょうよ。こっちなら静かですし。貨物船がゆ~っくり、ゆ~っくりと向こうを通ってゆく。コンテナ満載ですね。向こうは横須賀。もう次に乗る乗り物が分かったことでしょう(笑)東京湾フェリーの港の前には日東交通の小さいバス。とてつもなくおチビちゃんでかわいい。かなや丸、来たぁぁぁぁーーーー!!!!!このお口が開いて、沢山のバイクや車も一緒に運んでくれるんです。デッキで眺めている方もいました。今日は気持ちがいいことでしょうよ。てなわけで、私もデッキに張り付きレッツゴー。ちょいと寒い。港を出てしばらくしたら室内へ戻ろう。やはり、この揺られながらボーっと外を眺めていられるのがいいですね。先日さるびあ丸に乗ったばかりだから、1時間も乗らないで降りるなんて信じられなくなります。今回遭遇した船たちまぁでっかいおにぎりだこと。久里浜に着岸です。沢山の車たちが出てきますね。徒歩で乗船された方も多く、バス乗り場にはちょっとした人混みができてましたよ。予想より人が乗っていて驚きでしたね。アクアラインの混雑を懸念してか…?(笑)千葉から神奈川側へひとっとびして1時間程度ですから、便利な乗り物だね。今後も定期的に乗りに来ますよ~。私はこのかなや丸にもう1度乗って金谷へ戻ります。続く。
May 12, 2021
コメント(6)
秋に発売されるサンキュー♡ちばフリーパス。ハマっちゃいました。JR東日本で出ました神切符。素晴らしいのでもう1度使って旅に出ますよ。前回はいすみ・銚子でしたので、ちょっと行き先を変えてみます。旅立ちは特急ではなく、普通列車グリーン車で。特急でなくとも快適なのですばらすぃ~電車ですね。車内販売も利用してあげないとと思うのですけど…。実際、利用したことはなかったかも。皆さんは利用されたことありますか?利用された方は、どんなものを買いました?近いうちにこの区間で乗るのもE235系になるとか、思考が追い付かない。都内だけの車両じゃなかったっけ?と(笑)五井は今回は通過です。写真にはないけど、白色の車体もいました。真ん中のはディーゼルではなくトロッコね(笑)木更津で下車です。この列車はもう1つ先の君津行き。君津はアウトレットがある駅でしたっけ。木更津で乗り換えたのはコレ。かわいい車両♪久留里線に初乗車です。閑散とした路線なのかと思いきや、席が結構埋まっていて驚きでした。1両単体っていうのもあるかと思うんだけどね。久留里線というと古~い気動車のイメージでしたが、今は新しいキハE130という車両で運行されています。この「E」は「E231」などと同じEってことで合ってるのかな?てか、以前の久留里線はポッポの丘にいるじゃん。名前だけ知ってて乗りに来たことはないもんな~。というか、純粋なローカル線にかつて興味がなかった。。。架線がないので後面展望もスッキリ。座席に座って携帯ばっか見てたら勿体ないよ?!で、終点の久留里に到着です。数名が降りましたが、どこへ行くのだろう??しばらくして木更津行きが発車しました。堂々の4両編成、というよりも1x4。かっこいいものですね。駅から出ると、何もない駅前にポツンと路線バスが1台。日東交通ってこんな新しい車両がいたんですね。違う、そこじゃない!!!房総さとやまGO!?また新しいフレーズが。さっき久留里線に乗ってた方が既に乗ってました。あんたら詳しいね。秋~12月頭まで限定で走る観光バス。上総中野・養老渓谷と久留里を結ぶんだそうです。定期便でもあってくれたら便利ですね。久留里線から小湊鉄道・いすみ鉄道とこのバスを組み合わせれば最強の千葉乗り物旅の完成。次の便は小湊鉄道担当でした。ガーラミオとか初めて聞いたわ。そそられましたよ(笑)今日はどうしても乗りたい乗り物があったんでパスで。あ、これもサンキューちばフリーパスで乗れるよ。駅前散策したらパン屋を発見し、ちょっと小腹満たし♪ちなみに久留里は大体この辺らしい。(背景は久留里城ですか?)路線の端、上総亀山訪問は次回の楽しみにするとして、再び木更津へ。上総亀山行きの便が期間限定で増えるという看板を発見し、早速テンション上がっております。木更津のピットにはDE10もいました。ここからは209系に乗換え、もう少し南へ行きます。そのうち共に新しい車両に代わるコンビか…。海が見えるー!!浜金谷で下車です。こんなに天気がいいと気持ちいいなぁ~。続く。
May 11, 2021
コメント(0)
今回のラストです。犬吠埼マリンパーク。ここ、前来た時には営業中だったような。施設の老朽化か?マリンピア松島と同じにおいがする…ちょっと寂しい感じですね。今開いてたら、結構な集客になっていたはず。あとは海見ようぜ!!以下、ボーっとしながら海を眺めていただけの時間に撮った写真となります。子供たちがワーキャー楽しんでいたのが印象に残った。彼らにとったらもしかしたら「失われた夏休み」だったかもしれませんからね。私はぶっちゃけ「あっ!」と海水を飲んで気持ち悪くなってたので、海はあまり好きではありませんでした。ステンレスを錆びさせる海水って怖いよ(笑)お散歩です。温泉も入らねばいかん。看板を見ながら…ちょっと古い(笑)ヒゲタ醬油の名前が入っているのが銚子らしいね♪ここは犬吠駅です。うーんぬれ煎餅の手焼き中止か…惜しいっ!!!手焼きではないパックに入ったぬれ煎餅を、単品買って食うことにしました。時間は夕方へ。どんどん暗くなってきますよ。少しばかり急ぎ目に歩きましょ。お?おおおお?!ヘリが突然、ホテルの近くに到着。ヘリ前で待機していた人はなんかヤクザっぽかった。いやぁ、ヘリに乗る人ってそういう人たちというイメージなんです。(コナン)温泉はここにしました。日帰り入浴券を券売機で買って入る形式。日帰り客でも人気なんでしょうね。で、日没の露天風呂は…最高でしたよ。風呂に浸かりながら沈んでゆく夕陽を見ることができます。本物です。はぁ、このまま泊ってしまいたい。そんな気持ちにさせてくれたのは犬吠埼観光ホテル。お風呂から出てしばらく休むと真っ暗。ホテルの明かりは緑?!(笑)ポッカポカ暖まった状態で駅方面へ~♪一気に真っ暗になった犬吠埼。人がいっぱいだったここも、いつの間にか全然いなくなってました。銚子駅前に行く前に、先ほど満席で入れなかったお寿司を…。お店は回転寿司なのですが、まぁお客さんが数人もいないもんで回ってませんでした。お店のお母さんに食べては注文、食べては注文。お店の方もお客さんが少ないので私たちに集中。恐ろしく速く次の皿が出てきます。そばに控えてくださっているので「悪いなぁ」と思いつつ、急いで食べて「そんなに慌てなくていいのよ~」なんて言われて…友達の家に来たかのような気分。メチャクチャ癒されました。最後にしっかりのり汁を飲み2,000円ほど。ごちそうさまでした~。夜の銚子電鉄で銚子へ戻ります。車掌の真似事している人いたんですが、運転手と連携を取ってる?そんなシーンも見られました。で、しおさいです。まだ18:30でしたか。もう21:00くらいの気分でしたわ。9両なんで、255系です。やっぱり少々目線が低い…よね?今回のサンキュー♡ちばフリーパス。いい切符ですよ、コレ。期間中にもう1回使いますので、それまで。(断言)
April 21, 2021
コメント(7)
2日目になりますた。今日は銚子へ行きますよ。てなわけで千葉駅です。千葉県のターミナル駅は埼玉県の大宮ほどじゃないけどでけえ。駅の中に書店・眼鏡屋・マッサージ店…おおおお?!パン屋さんはなんと2つも。カワシマパンとピーターパン。早速両店舗で甘いもん買っときました。電車の中で食べるのが楽しみだぜー!で、乗るのはこれです。まぁ特急しおさいなんで255系。255系のグリーン車。ここって評判悪いので有名なんですかね。こんな普通席とそっくりなグリーン車も珍しいんですが。実は私はこの場所結構気に入ってまして…全然人が乗らないからなんですねー。千葉駅から乗ってもこんなん。メチャクチャ空いてます。てなわけで、ピーターパンのメロンパンとカワシマパンで買ったピーナッツコッペパンに、フルヤ牛乳も合わせて楽しんじゃいますかぁ!カワシマパンはコッペパンのお店なのですが、ご飯系もあったり驚いたのがマックスコーヒー味までラインナップ!まさに今、楽しませてもらっています。銚子です。グリーン車しか見てなかったのでよくわからなかったですが、意外と乗ってたのね。銚子電鉄への乗り換え客がそこそこ多くてびっくり。銚子電鉄の電車。今はこんな車両が走ってるのね。当然自社発注じゃないよね?2010年からいる車両のようです。元・京王の2010形。あーもしかしてこれと同じタイプか?車内にはチーバくんがいっぱい!!君の向かいに座って、終点の外川まで乗車してみました。乗ってきた電車はすぐに折り返して行きました。犬吠埼といえば、やっぱりここです。銚子電鉄に乗った時から薄々気付いていたんですが、前回より人多め。ちょこっとガッカリなムード。ひっそりとした雰囲気がお似合いの場所です。これゲーム機なのか(笑)さて、時間はお昼。なかなか厳しそうな予感がしながらも歩いてみる。ここのお店すごいよ。同じお店なのに寿司か魚料理か、どちらかで食べる場所が分かれます。残念ながら、どちらも満席で入れず。空腹で調子が下がる下がる。もう帰っちゃおうかなとも感じました。犬吠埼人多すぎよ。そんな中、私を救ってくれたのはイカとつぶ貝!!!もうこの串焼きがたまらなく美味かった。焼いている光景を見ただけでもジュルリ。串焼きで売られてるのを見るとついつい買っちゃうんですが、やっぱり美味しいですな。私の後にご家族1組がいらっしゃってたので、あまり多く食べないようにしときました。他にもホタテ他数種類あったはずです。海幸さんというお店のようです。灯台の入口に位置した出店みたいなお店なので、すぐ分かると思います。本当にありがたく食べさせてもらいました。ごちそうさまでした。元気に…続く!
April 18, 2021
コメント(8)
続きです。折り返しの3本目の急行列車に乗車。急行券は券売機でも買えますが、窓口での購入では硬券で出てきます。大原では駅内のお土産屋さんで硬券を入手できます。今度は硬券を手に持ってゴー!!今度はもちろんキハ28です。出発まで時間があるためか、どこでも場所が選び放題でした。テプラて…キハ28のPRがいっぱいです。そんなキハ28の座席はこんな。最近のことを考慮してこうなっているのではないと思います。ボックスタイプではなくクロスシート状態。2人掛けになっているようです。おかげさまでかなりゆったりと乗ることができますね。今回のきっぷと記念写真。上の急行券は見ての通り左が硬券、右が券売機で買ったものです。ディーゼルカーの音を聴く旅、満喫してるぜぇ~♪車内はそこそこの乗車率。まぁ、鉄道ファン100%って感じですな。こんな写真も…あれ、1970年代でしょうか?!なんてね。今日初めてデジカメのモノクロで撮ってみましたが、アンバランスさが全くなくしっくりきます。面白いです。次回は全部このモードで撮るか(笑)忘れ物がないか確認し、下車です。いやぁ、楽しかった。大多喜駅横に進入し、本日の営業終了です。乗っていた人のほとんどがどこかしらで見送っていましたね。今日も1日、お疲れ様でした。次の列車の待ち時間を使って、今回の記念に「キハカレー」を入手しときました。また来ますよ。次の上総中野行きで、ようやく上総中野駅に行けます。暗くなる頃の前面展望は「旅してる!」って感じがする。上総中野駅では小湊鉄道へ乗り換えなのですが、残念ながら小湊鉄道は養老渓谷から上総中野まで運休状態。バスorタクシーで移動しなればなりません。そのどちらかは、ランダム!!列車の乗客見て判断するのかな?今回はタクシーの模様。ちょっと駅前散歩。「晩ご飯よ~」などとお母ちゃんの掛け声が聞こえそうです、何となく。駅に入っていく車を発見!戻りましょう。キャラバンなタクシーで養老渓谷駅まで連れてってもらうことになりますた。それにしても、車内で停車中に電話している人がいて、うるさかったのぉ…。タクシーとてこっちは乗合タイプのバスみたいなもんです。電話は外でしましょうネ。注意しようと思ったけど、疲れてどうでもよくなった(笑)そんなことはさておき、養老渓谷駅到着後はすぐに小湊鉄道へ乗り換え。こっちだこっちだ!と掛け声が聞こえました。旅の疲れからかまた眠ってしまいました。夜の市原市を走行する小湊鉄道…これほどロマンチックな時間を味わえたのが嬉しいもんです。市原でロマンチックって意味が分からないってか?乗ってみればわかるヨ。車内のボヨンボヨンとした揺れもまた楽しい(笑)目が覚めたら、車内はなんとこんな色になっちゃうかも?!五井駅に到着。ホームもJRとは異空間ですね。この通路は何でしょう。看板も古くて青森駅を想像しちゃいそう。明日に続くよ~。
April 17, 2021
コメント(8)
続きです。いすみ鉄道は、信号トラブル発生のため、まさかの運転見合わせ中…。オイオイ、今日を無事に終えることができるのか?ホームにはいすみ鉄道の旧型車両が保存中。いすみ206です。大原~大多喜間の運転再開のアナウンスが聞こえてきました。しかしまだ、大多喜~上総中野は運転見合わせ中。こういう鉄道は復旧に時間がかかってしまいそうですね。大原から、目的の急行列車が到着。さぁ、この後の運転はどうなる…?いやぁ、それにしてもかっこいいっす。大原側が「キハ28 2346」休日はレストラン用車両にもなります。オンボロな車体が泣かせます。そして、上総中野側が「キハ52 125」すぐに惚れました。貴方達ステキざます。すぐに撮影会状態になったわ(笑)結局、急行列車は大原~大多喜間で運転打ち切り。運転再開状態となったものの、乱れをここで修正すべく入れ替えして、再び大原行きとなりました。はい、大多喜にワープしました(笑)って感じですね。初乗車なのよ、今日…。それでも急行列車。興奮しないわけない。長い停車は撮影のために使え使え!キハ52へ乗車しました。当時はハロウィンの装飾がされていました。ハロウィンのイベントなど、この車両にはこれまであまり縁がなかったことでしょうね。これが1番「は!?」だわ。扇風機とフリーWi-Fiの案内表示が並ぶという奇跡。ここもJR西日本時代のままなのねー。上総中野で折り返して、大多喜まで営業のレストラン列車でしたが、今日は上総中野まで行けず大多喜停車のまま営業終了。乗ってた人たちはちょっぴり残念でしたかね。それでも料理は美味しかったことでしょう。食器等の片付けでまた賑やかになる大多喜駅。キハ28もここから自由席になるとのアナウンスがありました。早速、レストラン列車とは縁のなさそうなおっさんたちが車内にいました(笑)私はそのままキハ52へ~。思い切り窓を開けて音を楽しむ。死にかけのオルゴールもまた雰囲気出ますね。このカラー写真が…。あら不思議、自然とモノクロに変化しちゃうわ。どっちがお好み?結局、気持ちよくなってほとんど往路は寝ちゃいました(笑)続く。
April 13, 2021
コメント(6)
続きです。上で待っているのは、DE10+ブルートレイン。懐かしく感じる人も多いであろう放送がヘビーローテーション(笑)車内は以前と変わらず見学できるそうなので、ヨイショ!車内にお邪魔します。DE10寄りの1両目はA寝台車両、「オロネ24 2」車内は真っ暗なので、廃墟ホテルにでも侵入したかのような気分。それがまたいいものっすねぇ…。車内には座席状態のものや、ベッド状態のものなど様々。あぁ~また寝台で1晩過ごしたいものです。隣はB寝台の「オハネフ24 2」寝台が片方だけなので、こっちのほうがゆったりしてるのかと錯覚。車番プレートはくたびれてた。。。車内で見ているの楽しいんですが、これを夏にやろうとすると暑い&ムシムシで死ねます(笑)窓の眺め!!!横にもすんごいのがいますよ~。・113系荒れてしまったその顔つきももう歴戦の証。かっこいいものですね。仲良く内房線・外房線となって佇んでいます。・183系こっちは両方ともわかしお号。毎回来るたびに絵柄が変わるので楽しみにしてました。個人的にこれの、前面がLEDサインになっているのが超タイプ♡いやはや、本当にありがてぇ。もう敬礼もんですよ。実にありがたい並びであります。ところでDE10ですが、あなたは以前は羊蹄丸にいらっしゃったのですね!!(一緒にいた客車は真岡へ)青函ワールドに展示されていたDE10 30は台場での展示後、千葉にやって来たそうです。数年間は少なくとも屋内で過ごしていた貴方、今日なんかはとても気持ちいい日向ぼっこだったことでしょう。うおお!ネームプレート近っ!てか、通路が狭すぎて怖い。運転台はゴツすぎ。こんなの運転していた人がいたとか、信じられなく感じちゃいます。船みたいに見えてきました。歩き疲れたので、マックスコーヒーで一休み。まだ10月ということもあってか暖かいどころか、ちょっと暑いです。展示を見終えて、今度は大多喜駅へ向かって歩きます。ともに徒歩時間は30分以上。まだ午前中ですが、もう8km以上は歩いてます。景色がお見事で癒されますね。ポカポカしていて歩くのも楽しくなります。おまけに静かだしね!柿がたくさん。うわぁ食べたいぃぃぃぃぃ!!!!大多喜駅に到着。時間はお昼になりました。駅周辺ではお蕎麦屋さんがありますね。私は大通り沿いのすき家でササっと(^_^;)横にいすみ鉄道本社のある大多喜駅。モノクロにしただけで雰囲気出そう…ここで急行列車撮ったらたまんないっすねぇ。今から撮るんだけどね。…の予定だったんですけど。は?続く。
April 10, 2021
コメント(6)
9月~11月の秋の期間にのみ発売される、「サンキュー♡ちばフリーパス」。昨年は利用していませんでしたが、今年は2回使っちゃろ!ということで、本当に2回利用しました。2日間使えて、千葉県内のJR・いすみ鉄道だけでなく東京湾フェリーも乗れちゃう。さらに!今年は小湊鉄道もアンロックしたのだとか。一気に最強きっぷへ急成長してくれました。マジで通年販売希望。今回の模様は最初の2日間となります。まずは初日は外房線エリア。新宿わかしお号に乗車です。「新宿~号」といえば、9両編成な255系での運転と思っていたのですが、何と5両のE257系。自由席は満席でした。何とか座れた…。でも厳密には、混雑した車内なのに自分の席に荷物を置いたり、座席を向かい合わせにしたりと非常にガッカリな人も。大原からは初めてのいすみ鉄道です。昔は興味なかったんですが、最近は古い乗り物にようやく興味を持ち出すようになりまして。おお!いきなり国鉄型だ!!やったぜ。と思いきや、まさかの2015年製。あれぇ~?国鉄車両をイメージして造られた車両のようです。運転台もこんな。丹鉄のKTR300みたいですね。いすみ鉄道も車両が新しくなっているんだ。てっきり全部が国鉄並みの古い車両かと思っていたんですが、決してそういうわけではなかったんですね。水島臨海とか、そのあたりもそうなんでしょうか。上総中川駅で下車します。駅から歩きます。まだ時間は朝の9:30。ジブリソングを聞きながらお散歩~♪着きました。ポッポの丘。入場0円!銚子電鉄・北陸電鉄・いすみ鉄道の旧型車両がお出迎えです。…真ん中の車両、北陸のだったんですね。ポッポの丘にいる車両たちは皆、千葉に関係のある車両だと勘違いしていました。来るまで来られた方は駐車料金を払っての入場となりますが、徒歩客は無料です。早速入場料がわりのグッズをお買い上げー!展示車両の配置が換わっていますね。千葉都市モノレールの2両が並べられていました。オットセイみたい。運転席にも入ることができ、マスコンレバーやスイッチ類が触り放題。車内も普通に見られます。(相方はグッズショップになってた)黄色い自販機で飲み物を買うと、2円が寄付されます。実は知らなかった。こういうのたまにありますけどね~。おおお!すげえ並び!!!手前のこれもなかなか(笑)府中の東芝から連れてこられたみたいですね、手前の2つ。正面は整備されたのかな?横はこれからのよう。むさしのドリームの行先表示がかっこいいものですね。それがないと大井町線に見えちゃう(笑)荷物車らしいです。関係ないけど、のと鉄道の郵便車、また見に行きたいなぁ~なんて思ったり。こっちには、なんじゃこりゃあ?!まさかの、千葉で京急。旧1000形じゃないですか。大師線になってるし。あなたを見ていると、数年前に久里浜工場で見かけた色褪せた旧1000形を思い出すな…。丸ノ内線からすれば、「この人だれ?」と言っているかのようなキョトンとした表情がまたかわいいものですね。上にも車両がいっぱいいるので、会いに行きましょう。ここんとこ車両が増えすぎて、スペースを圧迫し始めてますね。毎回来るたびに車両が増えています。そういえば久留里線は車内を見せなくなったのかな。続く。
April 8, 2021
コメント(6)
全40件 (40件中 1-40件目)
1