全1233件 (1233件中 1-50件目)
続きです。志津川駅に到着しましたが、続けて仙台・気仙沼間を走るミヤコーの高速バスが待機中。志津川駅、初めて見ました。綺麗な待合室です。お手洗いあり、運行情報のモニターあり。志津川駅跡地に来ました。葉っぱがびっしりで見えないですが…ちょうどいっぱい垂れているところに駅の入口があります。裏側に回ると駅があったことがよく分かります。ホームに上がりました。点字ブロックがあるので、あ~ここがホームなんだと気付かされます。改札階まで下りてみようかと思いましたが、長ズボンとはいえ汚れたり虫にやられそうな気がしたので止めました。こんなこと言ったってどうにもなりませんが、今頃はどんな車両が走っていたのだろうか。キハ110が主力になっていたかな。快速南三陸号は引き続き運行されていたのだろうか。右側に見えるのは先ほど見たホテル観洋です。工事が終わり、完全に町が高くなりましたね。で、高野会館へ向かうわけです。防災対策庁舎もそうですが、あの建物も当然ながら当時から位置は同じです。だいぶ坂道を下りました。道路とはこの高低差です。近付いてきますと、大きさに圧倒されるとともに津波があんな高いところまで来たのかと驚きます。↑あの青い位置が津波の高さです。建物の汚れからすると、打ち付ける影響で厳密にはもう少し上でしょうか。実に3階以上の高さというわけですか。恐ろしいとしか言葉が出ません。ここは結婚式場でした。震災当時も使われていて、屋上に避難し全員を救いました。外から見える範囲を…。防災対策庁舎とは違い、内部もそのままの為、2011年で時が止まっています。エントランスはこっちか。文字がかなり剥がれてしまいました。当時もののエレベーター。ガラス越しに町を眺めることができたんでしょうね。海水に浸かったので、かなり錆ができています。各階の案内もそのまま。高野会館は新しい場所で営業されているんでしょうか。終始誰も来ることがなかったので、まるで廃墟を見ているみたいな状態になりますが、頭の中はそうはなりませんでした。震災遺構として残すこと。当時は私ですら残すのは厳しいんじゃないかと思いました。停電中、車の中で見たニュースで津波の映像を目の当たりにした時、生まれ育った町ではないにせよ同じ県内で起きていることと思うとショックでした。あの日は雪も降るほど寒く、辛さも計り知れません。それでも、今になって考えます。「残さないといけないよね」と。さて、さんさん商店街に戻って来た私は小腹が空いたので…。仙台いちごのアイスと、タコプリンをおやつに(^^)BRTで前谷地へ戻りますが…。ミヤコーのバスが繁盛しすぎて乗客がなかなか車内に入っていけません!!BRTの運転手さんは窓を開けてこちらの様子を伺っています。発車後、すぐに突っ込んできました。バスは柳津までです。前谷地まで1駅は気仙沼線の列車が接続!今回は、というか11月までは専用軌道は工事です。トホホ。まぁ気仙沼まで乗れよって話なんですけど。長すぎて(汗)次回は冬かな?専用軌道を味わいたいと思います。少しでも「気仙沼線」に近い気分を味わいたくて。気仙沼線の車両。やっぱり君かい!!でも、私はBRTに乗りたいのでパスします。駅名標の気仙沼方面の駅名が消されていて悲しい。後続のBRTで前谷地駅まで戻ってきました。東北本線の白石~福島は大雨で運転見合わせ中。こちらは全く降っていないが…この後大丈夫だろうか?駅の乗車口案内はまだあの頃のままでした…。てか、こがね号マジでもう1回乗りたい。仙台駅まで撮りに行ったよなぁ…。あの頃ですら魅力的に感じていたあの車両、今乗れたなら泣けるわな。ぶっちゃけ、気仙沼線が今も残っていたとしても、阿武隈急行みたいにバス路線移行で最期を迎えたことでしょうね。そうなる未来を見越してBRTにしたのでは、と私はイメージを抱いています。でもこがねふかひれの後継は何か見たかったなぁ。仙台駅からなら2時間以上かかるから、何もないことはなかったと思いたい。色々考えながら帰路につく…。石巻では雲が黒かったですが、結局最後雨にはあわずに済みました。しかし、帰りの仙石東北ラインの東仙台からの遅延が意味不明でした。アナウンス聞いていない私が悪いですね。眠かったので(笑)おしまい。
November 22, 2024
コメント(1)
今まで散々乗ってこなかった気仙沼線へ、やっと乗ろうと思ったのは、もうオトナになった今。乗ったことは1度しかなかったのですが、BRTとなった現在を見に行こう。仙台駅も生まれ変わり、バスロータリーも随分綺麗になりましたね。変わらないのは私の精神年齢だわ(汗)るーぷる仙台もご無沙汰しております。手前の「臨時」ってのが気になる。連休だから臨時便を出すのかな?甲子園出場校も同じとは限りません。どこも戦っている。今年は聖和学園が初出場を決めました。日本一を経験した仙台育英を圧倒したという決勝戦。プロ野球より見応えあったのでしょうなぁ...。今後、聖和学園に入りたい球児も増えてくるでしょう。時代を変える存在になってゆくのか?!そんな変わる風景とは裏腹に、在来線ホームに集結する電車たちは変わりません。あなたもデビューして10年近く経つのね。ローカルハイブリッドとしては小海線に続いたHB-E210!オススメはやっぱりこのモニターの見える席ですかね(笑)仙台市から出ると風景が住宅街から変わってゆきます。高城町では松島海岸へ向かう仙石線普通列車と接続。乗り換えるお客さんは多いですが、このまま石巻まで向かう方も多い。さすが石巻!矢本では上下行き違いですが...向こうはマンガッタンライナー!!石巻でもマンガッタンライナーと会いました。ん〜かっこええ。変わらない石巻駅は、今日も石ノ森先生の世界に包まれています。駅前には市民病院と市役所を構え、まさに町の中心部であることをはっきりと見せてくれています。この市役所は元々はさくら野百貨店でした。上の階を市役所としているのかな?1階にはイオンとセリアが仲間入りしたようで、便利ですね~。石巻線に乗り換えです。1両?!石巻線ホームは1両や2両にはちょっと勿体ない長さ。ベンチの数が異様に多いですね。やって来た車両は…やっぱりそっちかぁ~。ちょっと古い車両の特徴でもある、「冷房がキツすぎる」。キハ110でもそうなりますかぁ~。前谷地で下車します。前谷地と隣の柳津までは鉄道でも両方ありますが、BRTは基本ここからのようです。前谷地というと、「こがねふかひれ」が走っていた頃に1度気仙沼線を利用しまして、停車時間中に運転手さんが帽子を貸してくれて親父と写真を撮ってくれた、なんて心温まるエピソードがある駅なんですよ。さて!BRT。乗ってみたら、まぁ普通の路線バスですかね。これは専用軌道っぽいけど、普通の道路です(笑)柳津駅も通り、南三陸町に突入しました。そんな柳津では油麩丼でお馴染みの「麩」の工場が!うおお、食べたくなるぜ!!南三陸のホテル観洋です。よくここまで生きて来た…。こちらも被災していながら、被災者を受け入れてきて語り部バスを運行しています。さんさん商店街到着前に、震災遺構として防災庁舎の他にも1軒。すみません。こちらの施設は知らなかったです。いけませんね。このあと近くまで行ってみましょう。前谷地での画像と同じような構図ですが、さんさん商店街の最寄り駅・志津川駅に到着しました。続く。
November 20, 2024
コメント(1)
「日常」というよりは「非日常」なのですが…。いや、ただジュリアナ東京跡地に行ってみたかっただけなのです(笑)バブル崩壊直後にできたという施設。自分が知らない時代のものには興味がありますね。知っている人ですら「時代だね~」と言ってしまう産物。私は他にも南船橋のザウス跡(もう何もない)も見てきましたが、ここは入口がそのままだということなので、驚きですよね。googleで出てくる当時のものであろう画像と比較してみても、はえ~本当にそのまんまじゃ~と感じますね。オシャンティーな時間を過ごしてきたのだろうか。閉業後はサーフィンショップになり、それも閉業し今はオフィスが入っているそうです。どこか他に名残りがないか~?と思いながら周りを歩きましたが、さすがに無いですね。というか、こんな有名どころなのでもしあれば絶対だれかが見つけていますよね。残念。隣のボウリング場もなかなか古いですね。こんな駐車場初めて見ました。建物入口の空調も古そうだ?!なんか、関係はないですが懐かしいモノ探しに没頭するって、自分も歳とって来たなと(笑)
November 18, 2024
コメント(1)
長野新潟に行った後、すぐにやって来た夏休み。何をしようというのも特にないので、まぁ寄り道して仙台へ向かうか〜ってなるんですがね。会社は休み前の夕方には、事務所内で飲み会をやるのが通例なので、それを見越して1日早くお休みに突入させるんだぜ!で、今回は春にデビューしたコイツに乗っちゃろう、ということにしました。秋田ではE6系がデビューして10年経ちますが、山形でもようやく新しい車両がデビューしましたね。今回はG5編成。車内はまだ新車の香り!!満席で車内の写真を撮れる状況ではありません。また後々撮れたらなと、今回は乗車のみに集中します。緑系の枠が試験車両っぽくてワクワクするぞ!まぁ、記念に食べましょうや!!大宮を出ると宇都宮に停車。自分も300km/h運転に対応とはなりましたが、つばさ号はこまち号の退避をするという運転パターンは変わらず。単独運転なのに(泣)E2系の乗車目標もなくなる前に撮っておく。E6系+E5系がガ―ッと通過した後、発車です。ちょうど反対側にやって来たやまびこの後側がE8系つばさでした。今後はこれもなすのの一部として組み込まれるなんて、どんだけ茄子食べさせたいんだ。今日も暑いです。向こうのタワーはテレビ塔なんでしょうけど、どうしてもスカイツリーに見えてしまう。お手洗いついでにちょっと普通席を覗いてみたんですが、矢印の案内が多いですね。おお!多目的室が開いていました。いつも施錠しているので中は初めて見ました。ちょうどよい1人用個室に見えてきます…。新幹線でコンパートメントってそろそろ出てきそうな気はしますが、定員確保では難しいですな。だったら1列グリーン車を造るのが先だろとなってしまうし。あれ?グランクラスは…?デッキを見ていて、数点疑問がわきました。クイズではないぞ(笑)Q1. 公衆電話台のようなものがあるが、何も載っていない。何に使われる台か?Q2. 新しい編成のAED収納が明らかに中古である。E3系時代からの流用か?以上、JR東日本に投げたい疑問でした。ゴミ箱、そろそろタッチレスかと思いましたが、やっぱりJR東日本の体質はアレか。(以下略)福島に着いても切り離しがないので、つばさ号って感じがしないなぁ~。山越えしていきます。ここでグリーン車の座席回りを確認。電動レッグレストは相変わらずですね。読書灯もあるよ。読書灯は座席埋め込みタイプではなく、従来の天井にあるタイプですね。リクライニングは?と思ったら、真ん中にレバーがありました。ボタンタイプに慣れていたので、ちょっと珍しい気もする。もちろん、座席背面の案内にはしっかりイラスト付きで案内されているけどもね、意外過ぎて気が付かなったよー。てか、リクライニングも電動ってまだ難しいのか?座席は緑色で私の好きな色味です♪今回は山形まで行かずに途中下車です。初めての茄子に乗る体験でした。ライトを横のはなくして、400系みたいに正面のだけにすればもう少しかっこいい気がするけど、いかがでしょう。まぁ、ぶっちゃけ奥山氏とズブズブでしょうからなぁ!今後はこういうカッコ悪い車両がどんどん量産されていくのでしょうね。かみのやま温泉駅初下車!もう暑くてヤヴァイです。されど、町散歩。あ、上山城かな。温泉街という温泉街はないか…まぁ全部がそういうわけにはいかないですからね。公衆浴場に入るぞ!この暑さだけど勿体ないが勝つ東郷(笑)こんなずっしりとしたプレートもある、歴史ありそうな共同浴場。やっぱり今までの経験通り東北の共同浴場は熱い!!ぬるめの方で何とか入っていられる程度です。まぁ、この空の下だからな…。150円で安いけどシャワーは別料金です。そうなんだ。近くで浸かっていたおじいちゃん達が教えてくださいました。共同浴場っていうと、大体はシャワー自体がないイメージです(笑)ちょっとしか入っていないのにあの湯温で、出たらこの気温です。いやぁ修行かよ。フラフラなので上山城の資料館で涼みます。もちろん展望するために入ったのですけどね。いやぁ素晴らしい眺めですよ~!廃墟っぽいもののアンテナ感度が地味に近年高まっているのはいいことなのか悪いことなのか。やっぱり温泉地に廃墟はどうしてもありますねぇ。右側のマンションが目立ちますが…よく見るとつばさが走って来た?!山形に向かうE3系を撮れました。これはちょうどよかったです。でも、やっぱりこの色ではないな。山形に着いたら、半年前に食べたどんどん焼きをまた食べたくて霞城公園へ一直線!!うん、美味しい。迷ったけどソース味にしました。小腹が空いていたのもあって、たまらぬ美味しさでした。ああ、もう、もう!食べたい(笑)そして仙山線で仙台へ向かったら夜になったので、駅前のビリーも賞味。いわゆる二郎インスパイア系ですね。美味しいけどやっぱり体調に気を配って、食べるか食べないかをしっかり考えないといけない食べ物だわ。ちゃんと完食できたけど、胃の調子は下がってしまいました。こんなオチです(笑)
November 12, 2024
コメント(1)
こちらのブログを始める前になるのですが。実はブログではなくホームページをやっておりまして(笑)恥ずかしいので画像小さ目で少し紹介します。「こまち★鉄道web」というセンスの欠片もない、いかにもオタクっぽい名前で一時期ホームページビルダーを使ってアップしていた時期がありました。こんな風に、電車の車内を載せるページを作っていました。今とやっていることは変わらないですね。当時は自宅のコンパクトデジカメを借りて撮っていました。今となっては自分の力で色々な場所に行って撮りたい放題できますが…。(もちろんそうでないものも多いですが。ページ見られれば一目瞭然です)そもそも仙台にいたこともあり、内容はほとんど充実できませんでしたね。ブログを始めてからは乗り鉄が沢山できるようになり、ページを作れていない分も含めてですが、乗って来たんだなぁとこれまでの乗り鉄が自分にとっての心の財産に感じています。旅日記もこんな感じで。まぁよくあるフォーマットを真似て書いていました。この頃もこの頃で、前の晩から楽しかったよなぁ。自分があとこういうことをできるのも残りわずかだろうなと感じながら、今日・明日という日々を送っていきたいと思います。
November 10, 2024
コメント(1)
今回で最終回となります。悪あがきタイムに突入した私は、地下へ潜ります。電光掲示板が変わりましたね?!B特急ゆけむり!!失礼ながら、距離的にもちょっとした乗り鉄にちょうどいいんですよ、長野電鉄。夜のこの時間まで特急があるというのがまたありがたいです。ロマンスカーミュージアムで見られる車両が、こちらではまだ現役なわけですよ!!88年世代。ブルーリボン賞のプレートもここまで古い世代のものがだんだんと見られなくなっている気がします…。今回、国鉄車両に乗ることも目的としていたので、長野電鉄も重要な「主役」の1つですね。地下駅の雰囲気もまた良し…東成田駅を思い出す?!情景と相まって渋いですな~。前面展望に座りましたが、夜でもちびっ子は乗りたがるものなんですね。大人の時間もあってもいいとは思うのですが、地上に出たら譲っておきました。(だんだんとクレーム避け体質が浸透してきたあっし)湯田中行きではありますが、何となく信州中野で下車します。折り返しがないとか須坂止まりになるとかそういうわけでもなく、長野行きとして戻っては来るのですが。だから、早い話が前面展望したけりゃ穴場は復路の方なんでしょうけどね。うん、たぶん疲れてます(笑)信州中野駅です。駅前に大きいルートインがありますよと。地方のルートインってどちらかといえば、駅からではなく高速道路からのアクセスというイメージなんですが、ここは駅前に構えているようですね。長野への戻りはどうしようか思いましたが、始発のこの列車があるんでもうこれでいいや。これもまた旧式だ!!東急の8500系ですね。どちらかというと伊豆急行を思い浮かべます。最近まで田園都市線でも走っていたのが驚きです。しばらく1人だけでモーター音を楽しみ、須坂などで数名の乗客を乗せながらゆっくりゆっくりと。特急主体で乗っていると、あまり途中駅に関心を持てなくなってしまうのですが、普通列車ですと駅数が結構あるんだな~なんて感じますね。長野に到着です。信州中野方面に向かう方がたくさん乗って行かれました。皆さん長野駅周辺で飲んでたのかな。駆け込みではないけど、急げ急げ!と乗って行く風景はこちらでも見られるんだなと…。もっともその意味がちょっと違いますけどね。10分に1本とかそんなダイヤだったら急ぐ必要はないからね。さて、もうかなり眠いです。駅の電光掲示板でも「最終」を表示する赤色が出現しました。新幹線はもうちょっとありますね。もう余韻に浸るという考えは一切ございません。眠いが乗り鉄としてはスッキリします。駅名標は未だに違和感があります。北陸新幹線というより長野新幹線がしっくり来る私は、一生このままなのだろうかと不安になっちゃう(笑)適当にはくたか号です。もしかして初めて?のW7系です。車内チャイムは聞きましたが、眠すぎて…。とにかく寝たいので、グリーン車にしました。おやすみなさい。以前は酷評してましたがごめんなさい。ガッツリ大宮では寝てました。大宮から先もしんどくて何とか帰宅しました。さぁ、29歳も鉄活していきますかぁー!!!あと、この記事でもって無事400万アクセス達成です。おしまい。
November 5, 2024
コメント(1)
続きです。松本城に来ました~!素朴な雰囲気も漂いながら、ガッチリとした構造の「城」という感じの城ですね。外国人観光客もチラホラいらっしゃり、池の鯉にも注目されていましたね。意外と量いたし。蓮の花…暑すぎてちょっと厳しいかな?それでも一部はお見事に咲いています。駅まで戻る途中、パルコが見えました。あのパルコですらも、2025年2月末をもって閉館が既に決まっているようです。画面越しだけのショッピングなど難しいんですがねぇ…。何とかならないものか。そんなショッピング事情とは裏腹に、私の悩みは「夕食どうしようかなぁ~」という微妙なものでして、お城口に戻って来ちゃいました。coco壱番屋の限定メニュー「山賊焼きカレー」は気になったんだけども、山賊焼き2日連続というのもねぇ。とはいえ蕎麦も食べたし、しまった!という心境(笑)とりあえず、しなの号に乗りたくて松本で一旦小休止挟んだんで、とにもかくにも乗りますよ。旅はもう終盤です。だんだんと寂しくなってくるよ~。だからこそ、この383系乗車は楽しみたい!というわけで、場所はこちらを指定。直前ですが、最前列を確保できましたッ…!車内はそこそこ乗っていましたが、空いていてラッキーです。早速振り子でギュンギュン!早めの夕食?いや、これもおやつかな。こんなことしてるからいつまでもお腹が中途半端な状態で、空いちゃうんだよね。お弁当を買いました。また弁当売り場でも見つけたぞ!山賊焼き!気持ちは無難なものを求めているだけに、「小さな信濃路」という名前に惚れますね。名前買いです。原材料名を見ると、季節で中身が変わるのもグッド。ワインゼリーが美味しかったアルヨ。前面展望でテンションは上がりますが…やっぱり噂に聞く残念グリーン車にはなってしまいそう。前面展望だからこそ楽しめる席なようです。しなの同士の行き違いー!待ち合わせって、先に着く側が絶対後に発車しますよね。損した気持ちになっちゃうんですが、交通ルールのような法則がこちらにもあるんでしょうか。再び爆走!だいぶ登って来た感じがします。姨捨のダウンヒルを突っ走れ~!!!こんな風に見えているのですね。こりゃ気持ちいいわ。右側を見ると、昨日と同じような美しい風景が、ホラ目の前に。そして、同じように211系を待たせて失礼しますぞ。グリーン車の車内写真を撮ってみますが...うーんグリーン車には見えないですね(笑)ブランケットないかと思っていましたが、ドア付近にありました。すごい見られてる?(汗)終点の長野に帰ってきました。ちょうど1周してきたぞ〜。時間はもうすっかり夜になってきました。さて、帰ろう...?続く。
November 3, 2024
コメント(1)
続きです。おお、川よ、南小谷の清流よ...!新しい道路の建設中。もう少し高いところに造ろうとしているのかな?駅前の土産&タバコ屋!素敵。この踏切!かまぼこ型踏切だから注意だよ!神奈川新町はトラウマだよ...。まぁ佐川さんヤマトさんのトラックくらいなら大丈夫なんだよね。さて、松本へ向かおう!リゾートビューふるさとでもいいんですが、編成長くてゆっくり乗っていられるあずさが良い。これまで乗ってきたのは松本までだから、この大糸線区間は楽しみだな〜。大糸線で昔乗ったのは、大混雑で辛かった思い出しかありません。ゆったり座って車窓を眺められる!幸せだ!!と思いきや、南小谷発車後に車内のランプの大半が黄色に変化しました。うお〜っと?!E353の普通席です。グリーン車にしようかなとも思いましたが、1時間だし普通席ともそんなに変わらないんですよね〜。車内でチェックアウト時に頂いたスイーツをおやつに(笑)南小谷からの大糸線の車窓も見事です!いつものあずさじゃないみたい。高原あり、湖あり、川ありの景色を車内からゆったりと。リゾートビューふるさとだとギチギチなのでこちらで正解だね。松本からは松本発の車両とも合体します。1駅前の北松本駅から停車して準備するとか、毎度毎度大変ですね〜。数年前にデビューした車両でもやり方が昔と変わらないとは、もっと楽にならないものなんですかね。そんなこんなで松本に着きました。途中駅からもハイキング客がかなり乗ってきましたが、この松本からはさらに乗ってきて恐らく満席だったかもしれません。こんな列車には乗りたくね〜(汗)降りたら小腹が空いたので、駅そばを〜。野沢菜入りの冷たいおそば〜♪うめえ!信州のおそばを食べれば食欲減退知らずだ!お久しぶりです、松本。続く。
November 2, 2024
コメント(1)
続きです。現在の気温!ちょっと外に出て見ました。ジオパルをちょいとのぞき見~。駅前の風景です。ホテルジオパークとか。お土産屋さんの名前が「ヒスイ王国館」とか、名前にこだわりがあって好き。レトロな建物もあります。糸魚川というと、ちょっと思う所があるんですけども…。旅とは関係ないので、ここではお伝えしません。次行こう次。で、これに繋がるわけです。ええ、市振まで行っていられないんです。時間がなくて(笑)オールロングと思ったらボックスシートもあるんですね。色が大阪環状線っぽい。昼食は駅のハートインで買ったおにぎりとパン!サーモンたまらなく美味しかったなぁ。あとこの蒸しパンもいいですね。昼食の一部でありデザートも兼任いただきました(笑)隣の駅が姫川駅なんですが。車窓で思わずあっ!となってしまった風景がありまして~。それがこの姫川病院。廃病院です。ネットで見て来た廃墟画像の本物が、急に目の前に現れたので驚きました。姫川。姫川だもんなぁ…。駅からのアクセスは良かったんですね。でも、大糸線か…。その後は川の眺めを見て「近いなぁ」と思ったり、ちょっと寝たり。車内は立つ人までは出ませんでしたが、座席はほぼ埋まってましたね。座っているだけでもアレなので、南小谷まであとちょっととなったところで後部の運転席後ろにでも行ってようと移動。あなたも1995年生まれかい。今日は同窓会だね!!ドアはバスみたいな折り戸。お手洗いは使えていたはずなのですが、終盤にはこのように使えなくなってしまいました(汗)終点の南小谷が近付くと、また川が見えだします。鉄筋やコンクリばかり見ている私には、本当に「水と共存している」って感じがする。南小谷に到着しました。対岸にはこちらの2両に対して、えれぇ長いのがいますね(笑)最後に車内を撮って出ました。豪華な並びですよ!!昨日会ったリゾートビューふるさと。長野まで帰ってからナイトビュー姨捨でもう1往復するということか。働き者だね☆目の前に川。そして村内を走るアルピコがいますよと。そんな駅前の風景です。続く。
October 27, 2024
コメント(1)
続きです。列車は新井まで到達。しらゆき号のいくつかがここ発着になるんですよね。周辺には工場があって、商店街があって…。やっぱり働く場所があって人が住み、町ができていくんだなぁと、壮大なことをこの上下交換の時に考えてた。えちごトキめきの車両も、私と同い年の平成7年生まれ。上越妙高では雪月花とすれ違い~。昔乗ったねえ。自分でも乗ってたことが意外に感じてしまいます(笑)今のJR西日本なんかは九州がドーンデザインにどっぷりになるように、イチバンセンどっぷりになりかけている気がしますが…。この雪月花もそんなイチバンセンデザインなわけで。鉄道車両の内装を手掛けられたのはこれが初めてかな?調べたら通勤型も外装をデザインされているんですね。こちらもどっぷりになりかけていました(笑)さて、直江津に到着しました。こんなのありましたっけ?!駅から出ると、向こうでは神輿を担ぐ風景が。夏ですね~。直江津駅の名前の横にはJRマークが入っていたはずだけど、そうか、もう今はJRの車両って入って来なくなっちゃったのか。そんな直江津駅には、未だはくたかが乗り入れていた頃の名残が…。東日本パスではくたか乗ってたの懐かしいなぁ。もう1回くらい乗りたかったし、赤い681・683をデジイチで撮りたかったですなぁ。今思うと、北陸新幹線延伸開業前にもっと乗りに行かなかったのだろう。そんなあの頃を懐かしむどころか、さらに前の時代へタイムスリップしちゃう!えちごトキめき鉄道で走らせている観光急行に、満を持しての乗車です。国鉄形に興味を持つようになり、マニアも落ち着いてきた頃を狙っていました。それにしては温めすぎで、これをメインにするというより、他に来る用事があったら乗るということにしたかったからです(笑)車内に入ると、うぉぉすごい。いすみ鉄道の急行列車もすごいと思っていたけど、コチラに来ればそれとほとんど変わらない時空移動が体験できそうな。宜しくお願いします。ボックスシートに着席。お手洗いあるんですね〜。中が新しいので驚きました!しかし、長年蓄積してきたものはさすがです。皆さん利用時は覚悟願います(笑)これは当時からの表記かな?プレートでもない、さらに昔の時代感。こっこれは...鉄道ファン誌などで時々見た昔の急行だ!さて、出発進行。急行って急がずに行くという意味なんですね。しかし、モーターの唸りを堪能させてもらえるのはさすがです。かなり日本海に近いところを疾走るんですね〜。10年前、それこそまだここがJR西日本の運営だった頃に乗りましたが、こんなんだったっけかな。筒石駅に一時停車。美佐島とかも一度は行ってみたいな。停車駅で撮影タイム!!時刻表上では直江津の次は糸魚川まで停車しないとなっていますが、実際には他にも停車駅があるようです。ん~かっこいい。ここはまさに「北陸本線」です!!その後もモーター音を楽しみ…。本当は市振まで乗りたいのですが!残念ながら、行程的に糸魚川で下車せざるを得ません。この名残惜しさは次回晴らしましょう。乗る機会が来る前に引退ってならないようにしないと。レッドサンダー牽引の貨物列車が来ました。貨車には「ブルボン」。あのブルボン?!後姿を撮影して、駅からいったん出ます。週末パスのエリアから出た「追加料金」区間はもう少し続くよ~。続く。
October 23, 2024
コメント(1)
続きです。おはようございま~す。2日目の朝です。今日もとってもいい天気!部屋の窓から、少し撮り鉄。朝風呂の後には、すっきりとした味わいの桃味をセレクト。贅沢やぁ…。朝食会場のオープン時間に行ってみたら、既にかなりの人だかり!!一応、一巡目で入ることができました。朝食会場からも新幹線。前のメルパルク長野の時は、最上階じゃなくて1階で頂いた記憶が。メルパルク長野時代はこのフロアはどんな設備だったのでしょう。バイキングですので、ちょいちょいと取っていただきます。和洋というか、真ん中あたりに朝食には相応しくないようなカラフルな食べ物が…?(笑)長野名物のおやき!何気に初めて食べました。美味しいですね、コレ。おやつとしてもどんどん食べたくなる!新幹線を時々見ながら、八ヶ岳牧場のヨーグルト。これもシャトレーゼかい!さすが山梨に根差したお菓子メーカーさん。そういえば、私の知っているシャトレーゼ、ロゴが違う。2年前からこちらのロゴになっているんですね。いいですね、どちらかといえばこちらの方がいいかも。カラフルな食べ物のショーケースはこちらに。ケーキを朝から食べられます♪皆さん旅行では財布のリミッターが外れると思いますが、カロリーのリミットも外れるようです。もちろん私も例外ではないですね(笑)さて、出発。今回で生まれた余分なカロリーは後日まとめて消費しようと思います。(面倒事は後回し)十日町行きのおいこっとは、先行して走っていた車両の故障により先が運転見合わせの中での出発予定。お気を付けて!と思いましたが、走行中に解決したそうで問題なく完走したみたいですね。良かった。そのおいこっとです。車両ごとで色が反転していてかわいい。乗ってもいいんですが、意外と長時間なのと十日町へ行ってもねぇ~って思っていたので。今日は今日でメインディッシュを用意しています。料理ではないけども(笑)黙って私は篠ノ井線をお見送り!この色味がやっぱり長野って感じ。好きです。乗る列車はこちら。妙高高原へ行きます。まさか妙高へ行くのもしなの鉄道になっちゃうとはねぇ。車両は本当に115系でした!バンザイ。モハに移動し、少し窓を開けてモーター音を楽しもう。だんだんと「高原」らしくなってきたなぁ。昔は189系もここを通っていたのかぁ。115系天国だったしなの鉄道でも置き換えが進み、天国というのは過去の話になってきたと思います。日常的に走っている列車として乗れるのは、もうわずかかもしれません。国鉄車両の魅力に気づき乗り始めたタイミングとしては遅いですが、今後も味わえる分だけ味わい尽くしたいと思います。妙高高原に着くと、向こうには廃墟のニオイがプンプン!古い書体でええねぇ。「オリンピック」って長野のことを言っているのかしら。着きました。そういえば、幕を撮影するの忘れてました…。もう長野行に切り替わっちゃった。新潟県だけど、しなの鉄道!何かしらの特別塗装のイメージがありますが、ベーシックな色がまだ残っていて良かったです。向こう側の車両に乗り換えです。今度はえちごトキめき鉄道。ついに鉄道にもドライブレコーダー?!座席は目に良さそうなグリーン。妙高はねうまラインのラインカラーですかね。出発!片側の線路は撤去されたんですかね?左側は昔に線路が敷設されていた痕跡のように見えます。少しずつ下りてきたな~という感覚。リゾート地いいですね。観覧車がある!妙高高原とか黒姫とかブラブラしてみたいですね。続く。
October 19, 2024
コメント(1)
続きです。悩みましたが、結局虫に刺されたりするの嫌だからっていうしょうもない理由を付けて、ナイトビュー姨捨号に乗ります。(あくまで指定席券は買っていて、それを使うかどうかってこと)専用のLED表示がかっこよすぎ。LEDで月と星の輝きを表現するってオシャレ☆彡車内はほぼ満杯っぽかったです。あ~初乗車なだけに、ちょっと車内の写真撮りたかったなぁ。私はココです。前日に週末パスを購入したほか、えきねっとで予約してた券の発券をしていましたが、この列車は前日でも1人席(車椅子席)が空いていたので、私がゲッツしました。あまりよく分からないけど、ここの席はある期間までブロックされているのかな?まぁそうでないと不公平ですもんね。さぁ、姨捨を出発!スタッフさんが見送りしてくださいました。お世話になりました!ありがとうございました~。車内は麓に下りるまで暗くされました。私は景色とは反対側なので、デッキから眺めよう。さようなら~。じゃなくて、今から帰るね~。かな?先頭車両はずっと盛り上がっているので、私は反対側を攻めます。アルクマさん、2人分を占拠中。ちゃんと人数分の券を買わないと…って、実際には買ってもダメらしいですね。匹単位の生き物には該当しないかもしれないので、この場合はセーフかな。車内販売メニューは置いてありますが、これは「リゾートビューふるさと」用で、ナイトビュー姨捨号はなしです。アテンダントさんは乗っていますが、ずっとデッキに立っていらっしゃいました。アテンダントさんの回送も兼ねている?!進行方向逆側のデッキには誰もいませんでした。運転席の液晶には「ハイブリッド情報」なるものが映し出されています。HB-E210なんかはバッテリー充電とか、状態が客室内でも分かるようになっていますが、この頃の車両はまだそういうの無いんですね。というか海里にもなかったか…。元祖の「こうみ」も1度乗ってみたくなってきますね。展望デッキといえば長居防止用なのかパイプのイメージがありますが、ちゃんとしたソファもありますね。そして普通席ですが。かなり間隔が広い!!「リゾートビュー」の名前にふさわしい車内にするべく、大きな窓かつ、座席も広く・窓に合わせて配置したんでしょうか。デッキも綺麗で素晴らしい。HB-E300自体はブナ・海里、そしてこのふるさと(姨捨)と乗ってきましたが、海里を除いていずれも短時間乗車なのが、自分の計画のせいですが惜しいな。先にデビューしたあすなろは引退(ひなびでしたっけ?にモデルチェンジ)されましたし、早くもハイブリッド同士の世代交代が始まっているのですね。まぁ今後のことはおいおい考えることとしまして。とりあえずナイトビュー姨捨は無事に長野に到着しました~。眠いよぉ!アルクマさんはそのまま長野総合車両センターへお帰りかな。おやすみなさい。明日はこっちに行きます。北しなの線という聞きなれない名前。終着駅は新潟駅なんですけどね(笑)115系に乗りたいと思ったら、あちらさんは固定運用だと教えてもらいました。そうなると、いい感じで115系を味わえる旅になりそうだ。教えてくれた後輩にこの場で感謝申し上げます。戻ってきました。1階にはお店があります。暗いので「悪い人」みたいな気分で面白い。軍資金をちょいと追加で調達してきましたんで、タイムロスですよ~。眠いっつってるのに(笑)さて、アイスを持ち帰ろう。見て!こんなにあるのですよ~。チョコ味を食べたい気分なので、チョコバッキ~をお試し。チョコチップが巨大でいいです。粒というより「固形」として一緒に入っている感じです(笑)風呂上がりにもう1本!なんてったって食べ放題ですよ。食べない方が「損」なんです!え~。篠ノ井線の状況を確認すると、何と止まってました。なんと!!ナイトビュー姨捨の次の次の電車がしばらく動けず。乗るにしても、これとは1つ手前の列車だから大丈夫なのは大丈夫なんだけど。こういうことがありますからねぇ…。では、おやすみなさい。続く。
October 14, 2024
コメント(1)
続きです。姨捨は晴れています、今のところ。だんだん暗くなってきました。この後の天気予報には雨マーク。確かに、雨というより夕立が来そうな気が。まぁ電車が止まらなければOKOK(^^)こっちに向かっているように見えるけど、逆で下がってます(笑)下がったら長野行きなので、一気に下ってゴー!姨捨駅は催事があるのか、車が入って来てせかせか準備なさっていました。確かに夏の姨捨駅は思い出作りにも良さそう。こんな風に…。こちらも準備中!四季島運行時に開放されるという、「ラウンジ更級の月」です。駅の電気を消すとか、地方の駅とはいえ、なかなかできることではないと思います。それだけの思い・情熱と○にものを言わせてるってことだよなぁ。(おい最後)あっ、ここ千曲市なんですね?まだ長野市だと思ってりました。失礼しました!乗ってきた普通列車の次に、姨捨駅に到着するナイトビュー姨捨も到着しました。やっぱり暗くなる前に来てよかったわ~。この間の時間も勿体ないと思って、ロングシートでも乗って来たんす。正解ぽいな。では、メインディッシュのお時間です。お邪魔しまーす!いつもはシャッターで閉じられているのかな?更級の月にお邪魔します。席に着くと、各席にカトラリーが準備されています。テーブル席とかはなく、全て姨捨の風景を向いたカウンター席です。実はメインディッシュというのは、トランヴェールで気になった「お食事イベント」なのである!せっかくのバースデー旅行なわけだし、何か記念になることしたいよねー!とか考えてたらこの発見である。やっぱりトランヴェールも時にはキチンと読むべきなんですね。情報を仕入れて長野行きの計画を立てました。36ぷらす3も、もう乗車して3年経つのかぁ。あの頃までの盛り上がりはさすがに難しいけれど、それに近い記念のイベントになるなと感じ、予約しました。9,500円は高いねぇとは思いつつ、JREポイントを使って6,500円に。(8月連休の普通席→グリーン車無料アップグレードを犠牲にした)席からは窓越しに姨捨の風景を、ホームより少し高い視線で眺めることができます。理想を言えばですが、ホーム越しではなくこちらの建物が先頭になればいいですよね。もっとも理想であり、建築のアレコレを無視してるので超危険な眺めにはなりますが(怖)写真を撮るにはガラス越しなだけに反射が悲しい。まぁ写真云々より、今楽しむべきだろ!ってことで。席にはコンセントがあり使えたようです。お隣の方が使ってらっしゃったので私も~と思ったが、部屋に全て置いてきてたわ。メニューです。全部じゃないですが、料理写真をちょいと。・ロワイヤルオマールのビスク仕立て エスプーマ添え・信州アルプス牛フィレ肉のロティ トリュフ香る赤ワインソースで・長野県産そば粉のペンネと魚介のソテージュドコキヤージュ・川中島白桃のコンポートメニューの紙を見れば分かるように、メトロポリタン長野とのコラボイベントってわけですね。スタッフさんもメトロポリタンの方だったかな。調理設備はないため、ホテルで調理されたものがここで提供されますよと。こんな風にして頂きました。お肉美味しい!蕎麦のペンネというのもいい!!奥には本当に小さくですが花火も見れて、夏の夜を満喫できました。結局雨が降ることはなく、雲で夜景が隠れることもなし。ほとんど満点に近いイベントと思います。が…途中からだんだん怪しい雰囲気を察してきます(汗)はい?夜景は雲ではなく、ナイトビュー姨捨号によってペンネが提供されたタイミングくらいから遮られてしまいました。元々のダイヤ設定で仕方ないと言えば仕方ないですが…。別にこの列車の発車ギリギリというわけでもないので、駅とイベント主催側でのコミュニケーションをもっと取ってもらって、せめて!デザートが出されるくらいまでは入線させても駅と被らないようにとかできたんじゃないのかなと思う。そして、ツッコミどころはこれ以外にも…。料理の提供が遅い。イベントとしては結構致命的じゃないかなと感じます。夜景を楽しみながらのディナーというイベントです。終盤にお客さん全体にアナウンスがかかりました。その内容は以下の通り。ナイトビュー姨捨号の発車時刻が近付いて参りました。そろそろお時間に注意いただきたいです。え?誰のせいだよ。料理の提供が遅いことは認めないのですか?と、ちょっとカチンとしちゃいました。難しいイベントだということは分かります。ただ、そこそこのお金を払っててその終わり方というのは辛すぎます。飲み放題プランにされた方は十分に飲めたのでしょうか?まぁ、まだまだこれからのブラッシュアップに期待ですね。料理自体は美味しかったし、もう少し時間を取れればかなり良くなると思うんですが、いかがでしょう?ほとんどの方(全員?)がナイトビュー姨捨号の乗客だったようで、皆さん足早に出ていかれました。そうそう、こういう終わり方はいかんよ~。ラウンジはこんなんでした。四季島の付帯設備なので、あくまで景色を眺めながら休憩するための場所というわけですね。これならちょくちょくイベントで使えばいいんじゃないかと思う。さて、私も長野市内へ戻らねばなりません。でも、もう少し姨捨の夜景を見たいかな~。続く。
October 10, 2024
コメント(1)
どうも、タイムスリップ好きの東郷です。(いつ言ったのか)夏は千葉ローカルを攻めていこう!とか言っていたので、以前はいすみ鉄道にだけ乗っていただけあって、今回は小湊鉄道を再び攻めます。人手不足ですけども、観光急行なるものを走らせてくれる小湊鉄道さんに感謝を。創立100年以上のベンチャー企業バンザイ。国鉄形に乗りに行くのに、旧式のE217系とはありがたや~。で、乗り換えて観光急行を、と思いきや!上総牛久始発なんですって(笑)急行でなくとも国鉄形なんですけどね。上総牛久行きで急行に接続。バッチリ。この風景から国鉄なのよ~。揺れ具合も半端じゃないです。このまま立っていたら、養老渓谷に着く頃にはクタクタだしフラフラでしょうね(笑)上総牛久に着くと、皆さん近くにいるお姉様に突撃!!私たちのヒロインですね(違)急行券はお姉さんから買うみたいです。前日までならネットで予約もできるよ。ホレ、こうやって撮れば1970年代の国鉄路線に生まれ変わり!!「STATION MASTER」なんて言い方も最近は聞きませんね。というか駅長室自体見えるところからはないですよね…。アナログ時計が故障で動かないようです。こういうのが相次いで撤去されてゆくんですね…。折り返しの五井行きが出て行って、急行列車は準備万端です。月ごとにヘッドマークが変わり、今回は「利尻」です。キハ40はヘッドマークが付いてもサマになりますね。これが主流だった時代は、というか最近までボロだと毛嫌いしていましたが…今は全く逆になるなんてなぁ。感慨深いというか、今さらになって小湊鉄道みたいな会社に感謝できるようになった自分、成長したよなぁ。ホームを移動させ、今度こそ出発準備ができました!車掌とアテンダントも乗務されます。んん~堪能堪能。なんかこれ見れただけでも満足な気がしてきた(笑)上総鶴舞、里見などメインたる駅に停車していきます。…こんな装置があるんですね。しかも、オン・ザ・イナバ(笑)飯給にも停車。緑が美しい!キハ40も2色の緑でよく合っています♪養老渓谷駅で下車します。終着駅は隣の上総中野ですが...とりあえず帰りも乗るかどうか決めていなかったので、保留の意味で。実際には、乗るのは厳しく見送りすることにしました。…いや、マニア臭がしんどい(^^;)帰りは普通の列車に乗らせてくれ~。勿論、キハ40をゆっくり撮れるんでありがたい列車です。某社は「急いで行かない」という意味を込めて急行にされていますが、小湊鉄道の場合はどうなんだろう。別に観光急行を名乗ってはいますが、観光に関係しそうな放送もなかった気が…。ということは?鉄道マニアがこぞって乗る列車というわけですな。自分もオタクですが、それでもついていく自信がない(笑)なので、駅外でアイス食う!!盛りすぎ~(^^;)すぐにデロデロになってしまい、「処理」に困りました(汗)甘くて美味しかったス。エネルギーチャージ!ちょいと気分転換に歩きましょか。おや?前のホテルらしき廃墟…。ちょっと綺麗になりましたわね。何かで再利用される予定なのかしら。五井行きの急行が向かっていく~!歩いていて見つけた踏切で撮影しました。右側のがちょいと邪魔ですが、いきなりでありながら緑をバックにキハ40を撮影できて満足です。北海道か東北にいる気分になれそう?!その後は散歩です。養老渓谷のメインまで歩くと結構な時間がかかるので、↑の踏切で折り返します。昭和を感じる住宅街…。そして、驚きの発見をした!!学校跡か?小学校があったのか!!!「学」の字が違いますね。昔はこのあたりも、季節的に虫取り網を持った小学生が多かったろうな。貴重?国鉄コンテナがあります。帰りもキハ40。男鹿線のカラーかな。五井に帰ってきたら、小腹が空いたのでこみなと待合室に寄り道じゃ。アイスコーヒーとイノシシ肉のソーセージをクロワッサンで挟んだサンドイッチ♪迷って行かなかった粟又の滝…。次はサンキューちばフリーパスの時期になるだろうから、その時に行こう!
October 8, 2024
コメント(1)
私の10年を振り返るのには旅、旅には「食」の楽しみがあります。そんな美味しいものを振り返ってみようと思います。まずは、駅弁の数々。全体的に駅弁は量がやや少なめ。それでも、この写真に写したくなるパッケージ・車内で頂くことで記念になる満足感がたまりません。「地元の物を食べる」いいきっかけですしね。旅先のお店で食べようとすると「ローカルな居酒屋」とかで入りにくかったりするし…。(私はそもそもお酒基本ダメだし余計に)個人的な駅弁第1位は「東北復興弁当」ですかねぇ。第○段ってシリーズものになっているようですが、駅弁でもちょっと高めなものの色々なものが入っていて食べれることの「ありがたさ」を感じました。旅中に食べたグルメも様々。両方うどんかい(笑)箱根でスイーツ巡りもしたなぁ。食べっしゃに乗って、定義山の三角油揚げ・芋煮と、さいちのおはぎなどとなかなか人気で食べられないものも一気に食べられる列車に乗ったことも。食うといえば大阪ですね。阪神百貨店のスナックパークはこれからもお世話になるでしょう!もし大阪に住めたら喫茶店の常連にもなってみたいな。こんなのも結構クセになって複数回食べてます(笑)かすうどんもまた食べたい。峠駅の立ち売り力餅。これも立ち売りだからいいってだけじゃなくて、餅も非常に美味しいのよ。ドーンデザインのカフェは興奮するね。下吉田俱楽部はリニューアルされてからまだ行っていないなぁ。ハニートーストが戻ってくれば「おお!」ってなるけども。やっぱこっちっしょ!横浜駅のロイヤルエクスプレスをテーマとしたカフェ。今はリニューアルされ、より高級路線に…。いや先日横浜通ってビックリしましたよ。こんな金額設定じゃった?!と。まぁタリーズコーヒーみたいな感じだとロイヤルエクスプレスの雰囲気にはマッチしませんわな。今のカフェが本当の姿ってことで、払える人だけ行きましょう。(私は払えないので行けません)下田の寝姿山カフェが最高すぎ。こっちもあれから高級路線にシフトしちゃったかい?!伊豆も行きたいんだけど、サフィールってのがなぁ。うーん。アルファリゾート21なら乗り気になるんですけど。車内で食べたスイーツも山ほど。青の交響曲のこのピスタチオのケーキが半端なく美味しかったのは記憶に新しい。(そうか?)フルーティアふくしまみたいな特別なのは別枠で思いきり語ることにしよう。博多駅ホームの立ち食いラーメンはまた食べたいのぉ。2日連チャンで食べましたわ。大分では、バースデーの前夜にちょっと奮発して豊後牛ステーキを賞味。当時3,850円だったそうです。今同じメニューがあっても4,000円越えるかな。ブラッサム大分は朝食も美味しい。「うちのたまご」また食べたいよぉ~。ブラッサム大分は文句なしの神ホテルです。今まで泊ったホテルの中では確実に1番ですね。屋上温泉が素晴らしいのとこの朝食の美味しさ、さらにはドーンデザインを感じられる部屋ですよね。ヤヴァイ、大分行きたくなってきます。夢空間に乗るためだけにランチしてきたり。食後のコーヒーを夢空間で飲むことができるというもの。素敵な体験じゃないですか。わずかな時間でも、個室で楽しませてもらえるサービスは贅沢ですよ。今度他の車両が移転するらしいですね。今まで全然見たことなかったなぁ。こうして乗りに頑張って行ったわけだし、時代を感じるためにちょっと見に行くとしますか。こちらの車両は木場でこれからも楽しめますよ。ヒコーキ関連で食ってきたうめえもんたち。全てJAL国内線ファーストクラス(笑)ANAプレミアムクラスも一部ありましたけどね~。やっぱりJALファーストクラスの印象が強いです。ですかいシリーズを空の上で食べられたのはデカい!!食後をデザイン入りカップのコーヒーで楽しむまでがファーストクラスです。はぁぁまた乗りたいなぁ…☆最後に!ベスト・オブ・うめえもんを決めちゃおうっかな。さんさん商店街の「さんこめし」でした~。穴子飯・タコ飯・はらこ飯の3つが1つの器に乗ってしまったら、んも~!はまらないわけがないんです。皆さんも1度ぜひお試しあれ。今年もきっと10月1日より提供が開始されると思います。
October 5, 2024
コメント(1)
続きです。ホテルは駅近くなので、歩いて向かいまっす。あの「シャトレーゼホテル」に、ついにあっしも宿泊たいけ~ん♪って、シャトレーゼホテルなるものがあることすら初めて知ったんですけどね。どこ泊まるべか?とか色々検索していたら、ここがヒットしまして「せっかく泊まるなら、普通のビジホもいいけど何かのテーマがあった方が面白い体験になる」と思って選びました。外観は新しいホテルっぽいのに対し、内装は普通というか、そんなに新しくない?空調のスイッチに至っては古いぞ!!(笑)実はココ、メルパルク長野を改装されたのだそうだ。2023年7月にオープン。前回長野に足を運んでいたのは2022年1月なので、当然まだ着工前だったでしょうね。というか長野駅から出ていなかったと思うんで、工事中でも知らないと思うけど。その名前と館内写真を見ていて、実は「初めてじゃない」気がしてまして。それもそのはず泊ったことあるんですよ、ここ(笑)あの大雨アクシデントかつ運転見合わせダブルパンチの回ですね。もはや伝説の回です。その時日付を跨いで1時過ぎにチェックインしました。ネムネムでしたが、その後はしっかり寝て朝風呂まで入ってたとか結構スタミナあったなあの頃の俺。記事の中では次も泊まろうなどと語っていますが、姿を変えた元メルパルクに1人旅で来ました。何かの運命なのか?長野駅も一望できて、いいお部屋に当たりました♪さてさて、このホテル宿泊特典を頂きに行きましょう。小ぢんまりとしたカフェルームへ。前のホテルだと会議室とかかな?フロントから各階客室へのエレベータースペースからもう少しだけ奥に入ったところにあります。ここでは、「ウェルカムスイーツ」を食べさせてもらえます!わお!!ショーケースからお好きなケーキ1つを召し上がれ。プリンはおまけ扱いらしく、ケーキ1個・プリン1個でもOKらしい!さすが太っ腹やで!シャトレーゼさん!!飲み物もアイスティー・アップルジュース・アイスコーヒーを飲んでケーキを楽しみましょう。いただきます。嬉しい♪このチーズケーキめっちゃ美味しいです。甘党なのにすぐ「くどい」と感じてしまう天邪鬼な私でも、サッパリ感じる甘さ・美味しさです。さらに・さらに!滞在期間中はこのケース内のアイスが食べ放題じゃ~。早速1本持って来ました。シャトレーゼってこんなにアイスの種類あるんすね。後日、最寄りの店舗に行ってみると、確かに↑くらいの大きさのケースが2つもありました。シャトレーゼ恐るべし。ちなみに、大浴場もあります。専用エレベーターで上がるこの風景も既視感あり。上ってみると、確かにこんな感じだったなぁと、4年前の旅が懐かしくなりました。休憩してもうちょいと旅しましょ。というか本日のメインディッシュがこれからなのですよ!天気がチト不安。。。今、こんなに乗車案内ぶら下げている所あるかなぁ。ナイトビュー姨捨の1本前の普通列車に乗ります。車両は211系。この車両もかつては東京駅や上野駅基点で活躍していた車両なんですよね。かっこいいなぁ。姨捨駅で下車しました。うあー!夏の雲って感じです。モクモク。モクモク。ホームからの絶景は次回ご覧いただくこととしましょう。続く。
September 22, 2024
コメント(1)
続きです。猛暑の戸倉上山田温泉散歩!頑張って橋を渡ろうね。向こうには旅館街!!歓迎ありがとうございます(笑)あんな高いところに文字が?!ハリウッドみたいな感じなのかな。海なし県の漁業は養殖なんですね。うぉぉ、食べてみたい。めっちゃノスタルジーな服屋さん。レナウンはヤヴァイです!!!マツダの車を知る人ならビビン!と来ちゃう名前です。緑とオレンジといえば「湘南色」もありますが、私はどちらかと言うと「レナウンカラー」派なんです。倒産してから何の業種か知るという。昭和の街並み。やっぱりモノクロで撮りたくなっちゃうのよね(笑)「飲」?観光協会だの政府登録とか、時代を感じる看板ありますよね。昔が団体旅行主流だったことを想起させる看板だよね。今じゃ政府登録って書いてても廃業してしまうんだからもう。経営が上手くいく旅館/ホテルって他と何が違うんでしょうね。新世界通りなどと、近畿をイメージしますがここは信州。確かにスナックなどが多く、夜になったら看板たちがイルミネーションのように光っているのかな、と感じました。看板に違和感が?!長野新幹線は分かるが、走っている車両が「?!」ですね(笑)そういえば、解体されましたが有名な廃墟の信州観光ホテルって、この戸倉だったんですね。もう完全に解体されてしまったとはいえ、事前に調べて跡地だけでも見るべきでした…。ショック。あれこそ時代の産物だったのに。その他、車がそこそこ通るメインの道路?にも色々と懐かしそうなお店たちが…。私はこれらの時代を知りません。知らないからこそ興味があるし、見てみたいと思う。想像して楽しんでいます。昔の写真とか振り返ったりするの、私は本当に好きなんですよね。廃墟とか外から見ていたりしたくなるのも、そういう感情で起こっているのだと感じます。現実の世界(?)に戻ってきました。しなの鉄道に再び乗ります!軽井沢リゾート号って1編成だけなのかと思ってた。これから回送されるからか、車内では乗務員さんが涼んでおられました。私は115系を狙い撃ちするんだぜ!!でもアニメコラボか。。。そういうのは...う〜ん。ってなっちゃうなぁ。車内は部活帰りの人も多い、そんな時間帯でした。この暑さで運動は体育館内だとしてもキツイ。皆さんお疲れ様です。115のボックスシート!できるならば明日はここに座りたい!!ながの〜。ながの〜。ながの〜。着いたぜ!!到着したらホテルにチェックインして休憩しましょ〜♪続く。
September 18, 2024
コメント(1)
続きです。上田に着いたら、まずはランチです。上田からあげセンターに入場ッッ!!山賊焼は長野で愛されている唐揚げです。胃腸の不調でもっと美味しく食べたかったですが…完食!!完食したら、少し移動です。しなの鉄道久しぶりだなぁ。2年前はまだ新型が出始めた頃でしたが、もう主力になっているのだろうか。と考えつつホームで待ちます。いや懐かしすぎるぞ、E2(笑)お~来ました。さすがに新型ですね。かっこいい!そんな新型は戸倉まで乗りました。坂城には変わらず169系もいたよ。こんなエリアにも伊東園ホテルの勢力が…恐ろしや~。戸倉上山田温泉を散歩しましょう!この暑さですが(笑)年季の入った看板がたまらないですね。お湯はマグマみたく燃えちゃっているみたい。やっぱモノクロが似合うわ~。調べたら、温泉街は駅から30分くらい歩いたところなんですよね。この暑さだと橋の向こうに到達できるか怪しいですが…楽しみつつ頑張って歩いてみます。駅前にも早速懐かしそうな建物がちょいちょいと…。奥のキッチンはどうか分かりませんが、店舗自体はかなり綺麗で、ちょっと整理整頓したらすぐ営業できそう。さらには「SFビル」という不思議な名前のビルも見つけました(笑)温泉施設の廃墟?中には「○○に御用の方は~までお電話を」とかありました。戸倉国民温泉という共同浴場はこの裏みたいだし…何なんだろ?「歓迎・新戸倉温泉」とは何じゃ!新旧があるのか。ちっちゃ!簡易郵便局ですと。おお!めっちゃノスタルジー。これからも続いてほしいですね。にしても!暑すぎなんですわ本当に。水飲んでいても正直○にます。近くの西友でペットボトル補充するも、通り1本歩いたらもう空になるくらいの勢いです。こりゃ~橋を渡ってメインの温泉街までたどり着くのは難しそうですな。。。おっ!115系だ!車内公開中ですって。お邪魔しましょう。涼しっ!!これは生き返る(笑)というかこの鉄分の凝縮具合がすごいんですけど?!ライト触れるわ、方向幕いじれるわ、ブザー鳴らせるわ…。最高のアトラクションではないか!さらに、本物の運転台を使用したシミュレーターもあります。今はCGのようですが、今後は実写になる?!らしいです。いやいや、CGとて計器類も動いているってすごいですよね。やってらっしゃる方がいましたので見ただけでしたが、2000円で入浴も込みとのことですので、今度は入浴前に一仕事気分でやりたいな(笑)この車両の維持はグッズ販売で賄われていることは、ポッポの丘なども同じです。記念に温泉タオルとクリアファイルをお買い上げ~♪懐かしの看板・広告たち。おや?!元々は湖西線ででも走っていたのかな?115系って関東のイメージしかないですが、こんな転籍もしてきているんですね。しなの鉄道でも数を減らしつつありますが…113系はまだ福知山で走っていますね(笑)ちょっと、座らせていただきました。ん~。あのブオオンという音、聞きたくなりますね。聞くためにこうしてブラブラしている、わけでもありますが。涼んだし、出ましょう。ありがとうございました!向かいの事務所もありゃ~すごいことになってらぁ。なんじゃこのインフラは?またもオン・ザ・物置じゃないか(笑)こんな感じで、撮る方も楽しめます。にしても、涼しげで綺麗な色ですね。危険とか言っておきながら「勿体ない」が勝る悲しい男、東郷。入っていきましょうか!!あかん。風呂上がりの牛乳はもちろん美味しいが、思ったよりも暑い。やや入りすぎたようです。休憩もほどほどに…。よし!向こう側行くか!!冗談抜きで結構のぼせました。この状況でも先に進むとか…時間を戻したら結果が変わるかもしれません。未来が変わってしまうとドクに止められそうかな(笑)交差点の話ですが、意外とスクランブル交差点が主流なのね。なっかなか信号が変わらんな~とか思ってたらこれが。目立たなかったわけではなく、気が付かない私が悪いのです!ごめんなさい!続く。
September 16, 2024
コメント(1)
ハッピー・バースデー・トゥー・ミー (意味不明)気が付いたら7月になっていて、気が付いたら18日になってまた1つ歳が増えまして…。そういえば、昨年は特に乗り鉄じゃんじゃんしてこうぜ!という考えが少し薄くなっていたので、どこにも行っていませんでした。今年は行っちゃいますかぁ!!でも、ヒコーキまではいいかな。というところで記念にふさわしいイベントを偶然発見し、それ狙いで行ってきます。東京駅です。そして、気持ち早めに到着し、待ち合わせ場所へ~。(誰と待ち合わせですって?)えー。1分程度の順番待ちにて入室できますた。年齢層はやや高めではあるけど、家族ぐるみで来ている人もいらっしゃったり、私みたくお一人の方も。アイスコーヒーとクッキーを頂きました。その後、リンゴジュースも。朝は洗濯してたんで、列車の時刻はいつもの感じでも起きる時間は早め。ちょっと仕事してから来た気分ですが、もう早くも空腹気味(笑)ラウンジの中にはお手洗いもあり、綺麗な空間です。こんな「おや?」と見てしまう写真・イラストも。チケットレスでも入室できますが、今回は週末パスなので特急関係は全て発券します。なかなか久しぶりじゃ~。ゆっくりさせてもらって、いざ!ホームへ!天井に常盤グリーンが映る映る(笑)後はE8系ですね。営業運転が始まってからは初対面です。ポケモンラッピング編成でした!電光掲示板が結構ドアから離れた位置にあるんですね~。おっと。乗る新幹線がやって来ました。E7系に乗るのとか久しぶりですなぁ。「長野新幹線」だった頃には再速達列車も名乗っていましたが、今は各駅停車となったあさま号。やっぱりこの名前があってこその北陸新幹線だぜ~!あさま号グランクラスはお姉さんがいません。座席のみのサービス提供です。呼出しボタンを押しても何も起きないのかな?(笑)ぶっちゃけさっきラウンジで寛がせてもらったからなぁ。お姉さんがいても気を遣っちゃうし…。前回乗ってから「別にいいや」という気持ちになっちゃいました。帰りにかがやきグランクラスでシメるのはありでしたけどね~。豪華絢爛グランクラス。花嫁のれんを思い出す雰囲気である。前にも乗っていますので、特に車内撮影はこの辺で終了で。こちらへどうぞ。高崎まで到達。群馬方面もまた行きたいすなぁ。あさまは小休止。かがやき号の通過待ちです。思ったよりも高速でないんですね。街中だからかな。何本か見てたらいいのが撮れそうだ。それならE4系を撮りに来ればよかったなぁ。向こうにいる、とき号もE7系。デビューから10年以内で上越・北陸全部変わっちゃいましたね。軽井沢も暑そうね~。この後も各駅に停まり、私は上田で下車します。新幹線の車内、冷房が強すぎて寒い。本当です。胃腸がやられます(寒)こんな風に、シャツ1枚羽織ったくらいじゃ寒くて凍えそうでした。位置が悪かった?それとも冷え性?歳か?(汗)あの煙突はなんじゃ?!あさま号は次が終点。というか、元々は長野駅が基点でしたからね。敦賀まで延伸して「北陸新幹線、長野・富山・金沢方面」はもう言われなくなったかな?長野新幹線って言葉がもう懐かしく感じます。新幹線の開業で鉄道は色々と変化しますからね。北陸新幹線(長野経由)って…あぁ、大阪から来る列車も踏まえての案内ってことか(笑)久しぶりに上田駅出ました~。暑い!暑い!!続く。
September 9, 2024
コメント(1)
今年もGT菅生戦の時期が近付くよ!!7月ですが、下位クラスの公開テストやるよ~って話を聞きつけて、久々にモータースポーツを感じたくなって。だって、パドック無料だもの。パドックってのはピットの上のエリア。専用のチケットがないとは入れませんが、これが高い高い。しかし、有名ドライバーとすれ違えたりする場でもあるんだけどね。これが無料とな!そのパドック。車を運ぶトラックフェスティバルです(笑)好きな人にはたまらないですね。おっ、これなんかジャンボ機や2階建てグリーン車のようだ(笑)つーわけで、何年ぶりかのパドック潜入です。ピット上は一部に屋根が付いてからは初めてだな。テストですので、決められた時間の中で実際のレースを想定して走るわけです。だからピットには何度も入って来る。ロースピードで撮りやすいというメリット(笑)BRZ。この後はトラブルでクラッシュしてしまい、この日はコレ以降撮れず。チームとしても不調で、速い遅いの問題以前に「完走できていない」のが辛い。3年前はクラスチャンピオンに輝いたのですが…。テストでしか見かけない車もいますよ!懐かしいプリウス~!!!コース上に出てこっちもカメラテストじゃ。うん、問題なし。なかなか上手く撮れないのは私のウデだと改めて自覚させていただきます。午前の走行後は「ピットビューイング」というイベントでしたが、つまりピットウォークではないか。これも無料。泣いていいですか?ドライバーたちのサイン会も開催。これも無料です。関係者各位にはその心意気に感謝。大魔神監督もいましたよ(笑)GRスープラの目にドキッ。GR86の目にドキッ。黄色というのもあって、ウルトラマンぽいね。パドックより後姿の撮影にトライ。このあと、だんだん「流し」始めてきました(笑)3コーナーで流し!!1コーナーで流し!!どこもなかなか上手くいきませんが、最終コーナーは特にスピードが乗っているので難しいですね。本番さながらの構図。争っているシーンも早く見たいですね〜!それでも、流す!!最後の最後でトラブル発生?のアストンマーティン。そのまま走行時間を終え、帰宅!!そうそう、パドックだけでなく駐車場も無料だったんだ。本番日は1日1000円だから予選/決勝両方行くと2000円と結構バカにならない。それでも本番のスリリングさがあるから、今月のレースウィークはどちらも行くつもりです。シビックも見たいしね(^^)
September 6, 2024
コメント(1)
最後です。夕方の成田空港ですので、名物の行列が始まっていました。久しぶりに見たな~。暗いので、流し撮りで。離陸も流し!キツイ!!!でも水しぶき上げながら離陸していくヒコーキってカッコエエ。今回初撮影の新参者たち。ルフトハンザカーゴ。エアージャパン。アットアロマみたいな書体がほんわか系ですね。普通のJAL機かと思えば…JALカーゴ!!ぱっと見は普通の旅客機みたいなので、見逃すところでした。あの頃のシルバーではないけれど、美しさはきっと変わっていないでしょうね!ラッシュ!眩しい!!完全に日が落ちたので退散します。ありがとう、また来ます。その足でシャトルバスに乗り…。再び東成田駅です(笑)やっぱりシメはここから乗ることっしょ~。スカイライナーに乗っても成田エクスプレスに乗っても中途半端に戻ったりしないといけないのが面倒、が正直な気持ちですが…(汗)濡れてる?!もしかして漏れてきたのか?だからこっちまで入れないようにしていたのかな?3001編成も宗吾参道に帰った?いつもの東成田駅に戻っていました。什器は撤去作業中でした。改めて、ありがとうございました~。ここからは京成成田止まりではなく、本線に入っていく特急が1本あるのでそれで帰ります。ちょっと昔の電車の気分になれる?あと、車両が3400という可能性も捨てきれないので、まずは折り返す前の芝山千代田行きを見てみる。まぁ、3400って1本しかいないし、走っているかどうかも確かめようがないので…これは致し方ないですね。ただ、せっかくならスカイアクセス線を走っていた3050が良かったかな!(笑)ゆっくり休憩しながら、本日の相棒を…。乾杯♪電源はしっかり回収されました!ここが開いてるの初めて見たな~。ここも以前は改札だった?お、来た来た。現代の特急です。昭和の世界から令和の世界に連れ戻してもらいましょう。成田空港発・特急上野行が発車しま〜す。ドアを〜閉めま〜す。おしまい。
September 4, 2024
コメント(1)
続きです。オレンジ色の看板たち。当時はコチラがスタンダードだったんでしょうか。バスの形に時代を感じる…。駅の掲示物。この他にも、実はプライバシー大丈夫かよ?と疑心暗鬼マンになりそうな、内部資料も見つけました。こっちは成田空港駅のままの掲示でした。JALの塗装が2世代も前田…。こんなところまで放置するとはさすが京成だ。当時ものの京成ラインまでもあるではないか!貼ってあるのはいずれも「新成田空港駅開業」についてのようです。ご案内に紛れてドラえもん。何かの広告の一部?(笑)なかよしさんの秋休み。「漫遊」という言い方が古いぃーーー!!!これは東成田になってから貼られたかな。ちょっと今風な感じもする。続きまして、飾ってあるアーカイブを見ていこうか。字から伝わってくる古さが半端じゃない。でも、今の鬱陶しさを感じる広告と違って、デザインがすごくいいいですよね。広告のための表現というより美術作品?に見えます。本物の駅名標もドン!と。電話コーナーなんて今じゃ公衆電話が隅っこに少しあるくらいですよね。本日の相棒を改札口バックに撮影。最初は1985年に出てきた、「ターミネーター」という歴史あるモデルです(写真の個体は2023年に製造されたものですが)。デザインや風貌だけで見れば、まさに同じ世代を生きた者同士。NIKEの文字が古くさくてまた良い!このイベントに合わせて履いてきました(^^)こうして見ると、広告はそこそこ残っていますが、なくなっちゃっているのも結構ありますね、大人の事情なのか?エクレールの非常口の灯りが点いていた!法規上必要なのでしょうが…そこまで?再びホームに下りてきました。駅名標は車両の室内灯で反射してしまい…。ここがちょっぴり残念。オレンジ色のはげ具合が若干グロテスクな看板。昔は奇数号車が喫煙車でした~。括弧の中は6両?スライドショーで当時の駅の写真も出てきました。天井のライト・床のタイルなど、確かにそのままなんだなと。そうなると、京成の駅でこの駅が最も古い雰囲気を味わえる駅になるかな。そうそう、このホームで八広が昔は「荒川駅」だったんだと知ったんですよ。現代に戻ってきました。本当に非現実で過ごした時間だったような…。今のホームですが、左のモニターとか取っ払ったらだいぶ昔っぽくなりますよ。できるならば、これからも変わらないでいてほしいな…。(芝山鉄道は延伸されるのか?!)見学時間は余るかもしれないなと想定していましたが、やはり1度入ってしまえばのめり込んでしまうので、結局時間いっぱい見続けました。出てフェンスの間から…。またいつの日か、この中に入れますように…。あらやだ、一種のタイムカプセルみたくなっているじゃない。というか、今ってタイムカプセルなんて言うのかな?そういえば私のタイムカプセルってどこに埋めたっけ。なーんて妄想をしながら、頭の中がフワフワした状態でまた展望デッキに出てきました。懐かしい駅にずっといたせいで外の気象状況がわからず、いつの間にか雨が降り出していたようです。続く。
August 31, 2024
コメント(1)
続きです。東成田駅では発電機が4台並べられ運転中!こういうのを見ると屋台を思い出します(笑)そんな東成田駅は…フリークスストア?実は、こちらのイベントに参加でございました。京成電鉄とアパレルのフリークスストア(社名はデイトナインターナショナル)がコラボした企画で、以前は博物館動物園駅で開催され、大人気だったそうです。で、続く今回は東成田駅での開催。それが何と!あの旧成田空港駅を使用するとのことで、これは応募しないわけにはいかないわけです(笑)早速入場料を支払ってお邪魔します。2000円の入場料なんてもはや安いから。普通に入れない場所。3年ぶりの再訪問が叶ったこの嬉しさよ。光・音の演出もあり、普通に成田空港駅を楽しむのではなく、こういったワンエッセンスがあるのいいよね。旧AEのモックアップ!AE100のモックアップもあります。あなたは当時「ニュースカイライナー」でした。昔の本の広告。作品募集とか…今は当然ネットでカタカタなのしょうけど、当時は原稿用紙だったんですかね。もはや原稿用紙の使い方なんて忘れたよ。文頭を1マス空けて…3マス空けるのって題名でしたっけ?この看板、近くで見てみたかったんですよ!前回はここまで近付けなかった!電気が点いてくれたらな…。カップヌードルの広告のようです。シーフード、チリトマトの他にベジタブルなんていうのもあったのか!あまり美味しくなさそうな(笑)うおお!エクレールの看板だぁ!そう、今回はあのエクレールを見れるのではないかという期待感もあったんです。↑で書いた光の影響で、暗~い部分も時折明るくなります(笑)お?来たぁぁ~ついにエクレールの出番!!古くさいロゴにネオン。ドライブインを想起させる古き良き?遺産に感謝を。「ハンバーガー」「カレー」「らーめん」と、パン・米・麺の炭水化物それぞれ網羅しているの、偉いです。ラーメンをあえて平仮名表記にしているのは、せめて1つくらいは日本語にしてやろうという心意気か。店内もちょっと離れてですが見れたよ!たまらないね。ところで、「クイックサービスレストラン」ですが、コーヒーはセット?単品?気になります。ここにメニューなんてあったらもう。エクレール側から改札を向いてパチリ。光と音の演出は、ここが使われていた当時をイメージさせるための演出だったのかな。さて、そろそろホームへ行ってみよう。驚きました。3001編成が停車中です。番線の古い看板と今の京成のエース・3000形の異色の組み合わせ!!車両まで借りてくるとはえげつないな!!この「3001」というのも狙ってたのだろうか。相当お金と気合をかけているイベントだと伝わってきます。停車させているだけとはいえ空調入れているし、ね。車内は「無表示」ですが、これもまた新鮮なのです。先頭車付近ではグッズ販売中!懐かしい看板とご対面です。この頃で既に都営浅草線との直通も開始している時代。快速特急や快速もここを基点に羽田方面へ行っていたんでしょうか。結構しっかりしたブースが組み立てられ、店員さんも限定Tシャツをお召しでした。これが今は使われていないとはいえ、電車の駅で行われています。新鮮ですね!飲食ブースも設けたらもっと盛り上がりそうな。まあ、今回はそういうドンチャンイベントではないんですけども。今回入れるのはここまで!この先は制限区画でした〜。入れる範囲は前回の半分くらい。ちょっと惜しい。スライドショーで懐かしの写真をご覧あれ!こんな駅前に車が入ってきていたんですね。手前はMR2かな?ひっそりとしたBGMとともにスライドショー。時間を忘れて夢中になる私。知らない時代だからこそワクワクします。お知らせの掲示と当時の時刻表。こんなところまでよく残っています。灰皿台、こんな形をしていたのか!ここまで広告を。時代ですね〜コンコース全体を。全体といってもここ一部なんですけどね。本来であれば、今も使われているホームも含めての成田空港駅。広いとはいうけど、まあこんなもんなのかな。エクレール側をもう1度。もう1周致しますので、続く(笑)
August 24, 2024
コメント(1)
なんと!なんと!あの東成田駅の使われなくなったホームへ再び入れる機会がありました。まずは、本当にありがとうございます。とあるノスタルジー企画の一環で、旧成田空港駅にホームも含めて入ることができるイベントが開催されたので、行ってきました。今日は上野ではなく東京からスタート。もうノスタルジー?(笑)成田エクスプレスに乗ります。あぁ、違った。しおさいでした。同じ車両なので、本当にぱっと見では分かりません。成田エクスプレスに乗らなくても、しおさいでE259系に乗れる、と考えるべきか?でも、これははっきり「おかしい」と言わせてほしい。「多方面からの直通運転が便利」それは過去の話です。かつては大宮・横須賀・河口湖からも出ていましたが…乗り入れなくなった埼玉県の地図を載せているのはなぜだ?(汗)自ら運転を取りやめましたよね。「○○じゃないの?」って言われてもおかしくないよ。というか、私は言います。これを堂々と出せてしまうJR東日本は…(以下略)新しい電光掲示板、英字は画質が悪いのか?昔のテレビゲームのような書体に見えます。今度こそ成田エクスプレスに乗ります。やっぱり総武快速線内の爽快感が好き。さてさて、車内で今日の成田の様子をチェックと。お、横田基地行きかな?変わったヒコーキが成田空港の真上を通過していったようです。成田に着いてデッキへ。いきなりこんな風変わりな写真をパチリ。エバーの787はスタアラと通常のを両方見れました。どっちも787-10かな?こちらも長くなりましたよ~エティハドのA350-1000。というか、エティハドでエアバスっていうイメージがあまりなかったなぁ。新鮮です。何だかトロピカルなヤツが来ました。中国っぽいカオスなデザイン。またカオスなヤツ?!アゼルバイジャンの貨物航空会社なのですね。派手なジャンボを運航してくれています。はい、カオスな並び(笑)貨物はこれだけと思ったら、もう少し撮れました。今日も元NCA機が目の前をコロコロ転がります。手前の誘導路は大きいから撮りにくいよ!!NCA機もビューンと。初見さん!アエロモンゴリア。尾翼には鷲かな?赤系の塗装だったら楽天イーグルスカラーになったのに惜しいなぁ(笑)アシアナはA380を飛ばしてくれます。毎度ボティというより、垂直尾翼の大きさに驚きます!撮影後、昼飯。混む前にだし茶漬けを♪せっかくの成田なので、ここ限定のひつまぶしで豪勢に♪続く。
August 20, 2024
コメント(1)
10周年記念記事、もはやあまり関係なくなってきましたが(笑)東北生まれの私が憧れる列車。寝台列車はもちろんですが、平日夜にしか走らないライナーに乗ることもかなり憧れでした。だって、特急車両で普段は停まらない駅に停まったりするわけじゃないですか?特急料金ではなく独特の料金体系に「ライナー券」という切符も買ってみたかった。今回は念願が叶ってライナーに乗ることができた、2度の機会を振り返ります。(大げさに言っといて2回しかないのかよ、と自分でツッコんだ)まずは、「ホームライナー逗子」。東京駅総武地下ホームのライナー券うりば。今はどうなっているのかな?ホームライナー逗子は特定の場所からの乗車だったんですね。確か、駅ごとで乗れる車両が変わるんでしたよね。懐かしきLED表示たち~。E257系で「逗子」が表示されるのって新鮮ですよね。鎌倉までは臨時列車があると思いますが、その先までとなるとなかなか見ません。成田エクスプレスは短命だったしなぁ~。そういう意味でも2つの意味で面白い列車でしたね。2つ目は中央ライナーです。基本はE257系でしたが、1本だけE351系の運行があった記憶です。乗ったのはE351系の方。今思えば青梅ライナーに乗ってみたかったよなぁと。E351系便は八王子行きなんだけど、普通の区間だよね。せめて高尾行きに!!(泣)とはいえ、これ友人に誘われて行ったディズニーの帰りなんですよ。よくこんな体力残ってたな!!当時の私、若かったろう。E351系は12両編成なもんで、ホームめいっぱいの停車です。ショック!いつもはアニメーション付きの「スーパーあずさ」表示でも、中央ライナー時は至ってシンプルな表示。E351系もう1度乗りたかったな~。甘いものと記念のライナー券。グリーン車に乗ったので720円です。安~(-_-)このココアも見ないわね。そもそも缶飲料でアイスココアを見ないな。。。<おまけ>八王子からの帰宅ルート。ぐわ~っと回って来てます。小机では翌日に向けた停泊かな?懐かしい205系が停車中。後悔しないように仙石線に乗ってこようっと。京急下り終車の金沢文庫行き。0時台を24で表示しているのって珍しくない?懐かしいタイプの看板~。今は紺色になっちゃってます。相鉄かな?しかも金沢文庫の表示はパタパタだ!!京急川崎、金沢文庫、横須賀中央と残っていたはずです。他にもあったろうか。5300形も懐かしー!!!まだシーサイドラインと繋がっていなかった頃の金沢八景駅です。改札も1階にありました。お手洗いは駅外にあって(写真のトラック奥側)、かなり古かった記憶です。そう、金沢八景といえば上がって乗るイメージでしたよね。今は逆に下りて乗る駅となりましたとさ。当時、この後にE7系陸送も撮っているようなんですが…もう1駅歩くついでとはいえ、どんだけ体力あったんだ?!
August 16, 2024
コメント(1)
仕事で埼玉へ行く機会があったので、食いまくる!!!まずは狭山。狭山茶ソフト目当てでしたが、外売店の店じまいが早すぎて間に合わなかった!!!せめて、夕飯のデザートくらいの時間までやっていてくれたらと(笑)なので、おやつに茶そばと屋内の売店で買った栃木レモン生クリームパンを食す。茶そばも美味しいですが、栃木レモン生クリームパン。アレはもはやスイーツですね。冷えた状態で売られてまして、ほんのりさっぱり甘いです。カスタードより軽い感じで食べやすいですよ。お土産用に狭山茶を買いました。イラストがかわいい。続きまして、三芳。この先の渋滞等の時間を考えると、結局いい時間になっちゃうなぁ。眠いから休憩のみにしようかと思ったけど…。結局、食う!!地域はちょっと違いますが、秩父のわらじかつ丼を食う!タレのかかったご飯がまた食欲を増進させるんです。ちょっとしたデザート?もいっちゃおう。お八つ小路に潜入だ。みそポテトは甘じょっぱい味噌がデザートにもなるし、「甘いもののあとのしょっぱいもん」にもできます。ごちそうさまでした!!
August 4, 2024
コメント(1)
いよいよ、20代最後の年が始まりました。夏のハジける旅へ!これから私はどこへ向かって行くのだろう。
July 30, 2024
コメント(2)
続きです。大原に戻ってきて、再び南下します。255系に乗れて当たり前な今も、本当はとっくに終わっているはずだったのさ…で、ここに乗ります。ええ、皆さんが罵詈雑言されておりますグリーン車ですわね。まぁ、本当に「ザコ」なんですけどね。Eの付かない形式は昔の車両ということで、「昔は良かった」などと言われておりますが、コイツは昔なのにダメな方でした。そんなグリーン車に入っていきましょう。一応フォローさせてもらいますと、空いている時は快適です。混んでいるところで乗ったことはないんですが…。でも、同じグリーン車の料金という括りで格差が酷すぎるわ(笑)ちょっとの区間ですが、しばし眠っていたようです。ちゃんと眠れる座席ということでヨシとしましょうか。いつ見ても、御宿のリゾートマンションが建ち並ぶ様子にゃギョッとさせられますな。今頃は皆さん週末など休日をこちらで過ごされているのでしょうか。別荘か~。そんなこと考えたこともないんですが、面倒くさそうかなというイメージです。(夢がない)こ~んな写真もこれで最後です。(本当か?)うーむ、海と撮るのって難しいね。安房鴨川駅に到着しました。いつだって房総特急のターミナル駅です。色褪せたイオンの看板がいい味出してるね…。鴨川シーワールドから送迎バスが帰ってきました。ぎゃーす!えへへ、帰りもグリーン車なのさ。あ、そういえば安房鴨川では早くからドアが開いていました。おかげさまで6年前に1回銚子で撮ってましたが、再度撮ることができました。後日アップデートしようっと。やはり早く開けない理由は「コンセントを使わせねぇよ?!」ってことでいいですよね。↑※あくまでも個人的推測です。安房鴨川での並びー!JRとの長年のライバル?日東交通と。一方こちらは、新宿わかしおとして若干先行するE257系との並び!!新宿行き・東京行きと、観光需要に応えるために微妙に異なる経路で1時間に2本も特急を運行!ゴージャス!!255系、発車を待つ。最後とか言ってますが、ぶっちゃけ復刻「ビューさざなみ」「ビューわかしお」を今後運転予定です。自分は乗らないつもりですが、185系よろしく255系も使い倒されるんでしょうか。。。こんなの発見。電光掲示板だけでなく色々なところにガタが…。行川アイランドを通過~。モウイッチョ!海との撮影に挑戦。グリーン車たまらぬなぁ~(^^)蘇我に到着しました。東京まで乗ってもいいんですが…京葉地下ホームから戻るのが面倒くさくなっちゃうので(笑)バイバイ。255系。夕飯は海浜幕張で食べてきました。田所商店大好き!!が、提供してくるまで「つけ麵」ということに気が付きませんでした。疲労困憊で思考回路が乱れとる。。。う~ん、いつものラーメンがいいですね。しかも、薄味が好きな私には「やや濃口」でも非常に濃いです。それでも、ラーメンのお店にはない仙台味噌のメニューがあって、それには笹かまが乗っているそうです(しかし辛口とまた私の好みから外れる)。おしまい。
July 24, 2024
コメント(2)
続きです。今回の相棒と!!今回の相棒は1999年製ダンク。自分が4歳の時に発売されていた、所謂ビンテージものです。古い車両が多く展示されている、ココに合わせて選びました。ダメージもなくまだまだ履けそう(^^)てなわけで、上のエリアに来ました。よくここに車両を詰め込みましたよね…。前は湘南色だったかな?113系1編成がお色直しされたようで、両方ともスカ色になりました。113系というと、関東ではとっくの昔に全廃したイメージですが、福知山のヤツらはまだ現役なんでしょうか。こっちは保存されてかなり経つのに、しぶといね。車内もいつか見れたらいいな…。ブルートレインは今日も車内開放中!懐かしの放送は外にいても聞くことができます。入口で募金して、失礼致します。未だに岩泉で泊ったことを思い出す。アレももう9年も前になりますか。こっちは氷川丸で見た雰囲気に近いね。本当に昔はこういう寝台が多かったのだなとしみじみ。DE10もいい味してます。こういうアングルが撮れるので好き。配置としても上手くできてるし、マニア目線でもかなりありがたい構図だと思います。京急1000形。800形なき今、1000形の現役の姿は見ておりませんが、この顔つきが懐かしくなりますね。デトはいつまで走ってくれるのでしょうか。てか、ここにまた新たな車両が来る…だと…?!103系はお色直し中。というかブルートレインもお色直ししたようですね。すみません。こっちは京浜東北線の水色かな?塗料色とかよく当時の色味に合わせますよね~。鉄道雑誌にもそこのマンセル記号までは載っていないんじゃない?専門家がいらっしゃるわけですね(笑)幕は試運転!なぜに(笑)こうして終了。2023年も来ていたつもりでしたが、1年半ぶりの訪問だったんだなと気付く。また長いウォーキングの前に、休憩を挟んで甘いものも補給していくぅー。同じ道はさすがにキツイですし、お昼ご飯も考えて大多喜駅へ向かいます。これも1度経験済みですが…。やっぱりキツかった。飲み物を買っても距離が長いのですぐに消費してしまう!しかも、だんだん意識も…。ふう。大多喜駅近くのすき家に到着。食欲はイマイチですが、何とか体力は回復…できたと思います(笑)ひゃ~!もう次はできんかも。やっぱり車がないと大変だね。(というか季節を考えろ)大多喜駅の上総中野方面にはキハ52が停車中です。こんなヘッドマークが付いていました。私は大原へ戻ります。いつの間にかモニターが増設されておりました、ちょっと驚きです。車両はさっき乗ったキハ20でした。こうして見ると、キハ52と見間違えてしまうくらい、いい出来ですね。車内ものんびり。窓を開けてディーゼルの音を楽しむのは最高ですよ。続く。
July 20, 2024
コメント(2)
255系はダイヤ改正後に、「やっぱり元に戻すわ」とされた珍しい列車で、6月末まで255系に戻されて運転されていました。これがその詳細です。無理して全席指定化を強行するからそうなるのだぁ!!ってか、わかしおは改正前より255系充当分増えとるし。新宿さざなみに入れてほしかったなあ。館山までE257系(房総地区ではなく松本・甲府へ行ってた方)往復したのが懐かしい。とはいえ、そんな255系臨時便も終わりの時が近付いてきます。もう1日、255系を味わい尽くす旅に出てきましょう。わかしお号は、本日も元気に9両編成で運行中。各駅停車より長い編成で運転される特急って豪華ですよね。フカフカな座席の255系。1世代前の列車って、ソファみたいにフカフカなんですよね。デビューの時期的にはバブル崩壊後ということでしょうが、名残りなんでしょうかね。ザウス!大原で下車です。カンカン照りだ!この後の行程が行程だけにヒヤヒヤもの(汗)いすみ鉄道へ乗り換えです。国鉄風の現行気動車がお出迎え~。もう夏なんだなぁと実感させてくれる車窓なのです。皆は沖縄だの北海道だの行っている間に、こちらは千葉ローカル線を攻めていきましょうや!なあ!(人手不足で減便する会社もありますから…バスみたい…)キハ28はすっぽりと。こんだけ古い車体なのに引退した実感が湧かないなんて不思議だ。お先にと菜の花カラーの列車が発車していく。これも千葉の風景。奥が深いぜ。夏のディーゼルはたまりません。季語にしていいでしょ、ってくらい(笑)まさに夏のワンシーン。上総中川で下車です。同志と思われる方が2名降りていき皆で後姿を撮影(^^)駅の裏には農協系?の廃墟。いかにも廃墟という佇まいで、夜は怖そう。ささ、あの場所へ向かいましょう。こちらも怖いですが(笑)怖い、とはこの暑さ。飲み物の自動販売機もありませんので、しっかり用意して進みましょう。ちょっとでしょと思ったら、30分以上ですから(汗)田んぼ〜!青々しくて美しい!やっと着きました。もちろんポッポの丘ですよ。このカンカン照りの中を歩いてきて、やっと着いたと思えば。これをもう1度しないといけないという...先が思いやられる(笑)園内には自動販売機は何台かあるので、ご安心くだされ。何ならソフトクリームも食べてね?!壮観な並びは相変わらず。また塗装変更が発生していますね。新参者とご対面〜!「サシ581-31」583系に食堂車があったなんて、1995年生まれの私には想像つかんです、ハイ。食堂車といえば「グランシャリオ」というイメージ。クラウドファンディングに協力された方は車内に入れますが、私は外観を眺めるのみ。それでも583系ってだけで嬉しいですけどね〜。車内がチラリと見えますが、幼い頃連れてってもらった鬼首(おにこうべ)のたかともワンダーファームを思い出す(笑)続く。
July 19, 2024
コメント(2)
おやっさんの回、終了…。ですが、ついでに銚子まで足を伸ばしました。日曜の午後なので、これから向かう観光客はボチボチ減ってくるだろうと見込んで。で、久々の銚子電鉄です。乗り込むと車掌さんが目の前にいらっしゃり、すぐに切符調達ができました。往復で乗られるなら1日きっぷだね!車庫からは南海ロゴも見えました。今は南海電鉄からの車両もあるんですね~。犬吠埼です。今日は時間の都合上、向こうへは行けません。マリンパークもまだそのままみたいですね。暑いので、風呂希望。前も来たココです。犬吠埼観光ホテル。門構えが特徴的です。日帰り入浴はチケットで買うという入り方。内湯はちょっと寂しいですが。。。露天風呂のオーシャンビューが素晴らしく、お金を出す価値あり。一時貸切となるくらいゆったりできました。さっきは犬吠駅だったので、帰りは外川駅から乗ろう!裏通りをゆらりゆらりと。キャベツ!美味しそう!!外川駅。のんびりできますね〜。涙そうそうを聴いていたら、なんだか沖縄にいる気分になれそう?!銚子に戻ってきました。立派に千葉県です。あいつが待っている!ああ、もう255系の姿はない。。。255系からE259系に変わったしおさい号に初めて乗りたかったので、こっちまで来ました。成田エクスプレスでもマリンエクスプレスでもないE259!共通運用なのがね。車両足りるんでしょっていう稼働率なのが悲しくなる。で、ドアはいつ開くんだい?銚子駅でのしおさい号は、ドアが早くから開放されているので、車内撮影は余裕のはず…。でしたが、ダイヤ改正から見直しが入ってしまったようです。コンセントを使わせないためか?直前までドアは開放されず、結局乗客がかなり集まってからの開放に。残念。まっ、どうせただのE259系だしねぇー!変わったのはヘッドカバーデザインのみ。とはいえこれだけでもイメージ変わるな。高級セダンの座席みたいな(笑)グランクラスほどではないけど、いい革を使っているのでしょう。(と、思いたいが)で、それに対してのこのちゃっちいフットレストは何ですか?(怒)外国人観光客にしてみれば、反対の意味でワンダホーですよ。車内の雰囲気はいいのに、これではかなりガックシですわね。その他、マリンエクスプレスで見たような液晶画面です。さすがに、アイコンのE259系は古いままですね。もうこれを機に「新宿さざなみ」「新宿わかしお」にも入れていこうぜ(笑)編成マップには「成田空港・銚子」と共通運用であることが載っています。以前は「伊豆急下田」も書いてありましたからねー。カオスな成田エクスプレスだったのが単純になってきました。マリンエクスプレスなんて、車両扉にイカリマークのステッカー貼ったりヘッドカバーも専用のものだったり、実はかなりこだわっていた列車だったのですよね。しおさいも、変えませんか…?一般の方はこのグリーン車をどう受け止めていらっしゃるのでしょう。結構埋まっていました。私としては、フットレストが良ければなぁ。この日の相棒。見た目通り重かった(笑)今度はコイツと成田空港に行きたい。外川駅でお土産に「チキンカレー」「まずい棒」を買いました。おしまい。
July 14, 2024
コメント(2)
適当な題名(笑)6月といえば菖蒲の季節!今年もあの列車が復刻運転!ならば行かない理由はない!昨年は菖蒲の他にも、ランチを頂いたお店が非常に良く、また行きたいと思っていたので、この時期待ってました~!って感じ。いやそれ以外の時期でも行けよって話ですが…。特急あやめ祭り号。さすがに情勢好転と昨年よりも見頃に近い時期になったこともあり、車内は満席に近い状態でした。菖蒲の他にも近所には鹿島神宮もありますし、サッカー試合日なら鹿島アントラーズの試合も見に行けますしね。成田駅でしばらく停車。単純に成田へ行くのだけでも使えちゃう便利な列車です。鰻食べたい。駅の階段に描かれているSLは何者…?なんと!徒歩5分の公演に展示されているのですね。今度行ってみよう。潮来に到着しました。やはり、ほとんどの方が下車。1日平均乗降り数が300名程度のこの駅ですが、この時期の週末はいかほどか?!チャージをしようとものすごい人数が並んでいます。私は事前にある程度チャージしてきましたので、簡易Suicaにタッチして会場へ~。前週には待ちきれず堀切へも行きましたが、堀切も潮来もかなり咲きました!裏手の長勝寺も…。ちょっと遅かったか、紫陽花がほとんど終わってしまいました(泣)週刊誌自動販売機、昨年は稼働していたと思われますが、完全に終わった模様です。ランチは昨年に続きはしやさんで頂く。これもメインですからね。あの「おやっさん」いた!!!でも、昨年と違いかなり色んな意味でピーク時でしたので、非常に忙しい厨房。残念ながら優しいおやっさんを見ることは叶わず。でも、間違いなく美味しかったです。また「生姜焼き」じゃなくて違うのにしてみればよかったかなー。潮来を後にします。鹿島神宮周辺も前回歩いたし、せっかくここまで来たので、別の目的も達成しましょ。何てラッシュだ!!香取で乗り換えりゃええやんって話ですが、乗り継ぎ時間もあることだし、せっかくなので佐原まで乗り通し。E131系は今日もかわええなあ。佐原駅です。さすがに小江戸を歩く余裕はないので駅舎撮影とお手洗いのみ。夏祭りも行くべきかな。電光掲示板はイラスト付でした!!全車指定席の案内も抜かりなく、素晴らしい!続く。
July 9, 2024
コメント(2)
3月のダイヤ改正で、E2系はE3系つばさの相方から外れることとなりました。とうとう来た、E2系の撤退の時期。さすがに20年だしね。と思ったら、なすの号にまだ活躍の場があるようで、もうしばらくは走ってくれますかね。そんななすの号に乗ってきました。いつもの東京駅日本橋口より改札を通る。楽チン。なすの号という名前ですが行き先は郡山。「あおば」でいいんじゃない?!初撮影の組み合わせです。違和感。でも、前からこうなることは分かっていたはずなんだ...。下り先頭がGマークでない東の新幹線も今後珍しくなることに。出ました、E2系。車内清掃は特になく、田端から回送でやって来たようです。まあE2ならここでしょってことで。それでも、足置きがフットレストではなくレッグレストのタイプはほとんど乗ったことがなく。ん~トンネルに入った時の暗くエレガントな雰囲気はグリーン車らしく、やはりいいものですね。乗車記念の、車内でランチ♪東北復興弁当、今回もバッチグーでした。那須塩原で通過待ち合わせ。通過列車の撮影してみたいけど、レンズの長さが全然足りない(汗)結構空席ができてきたので、グリーン車の車内撮影しちゃいましょう!うーん、This is グリーン車♪コンセントは各席肘掛け下(普通席は窓側のみに1口)に、足置きのレッグレストは電動です。郡山に到着しました。もうこのお口は開くことがない…そんな寂しさを感じつつ、私はもう少し北へ向かうのでありました。おしまい。
July 7, 2024
コメント(2)
続きです。最後に泣きの1回!!!折り返しのこだまにもう1度乗車します。とはいっても、今度は姫路までのみです。目的があって、いつもはできない経路で回ってみましょう。さすがに自由席です。当初はこの後の列車を始発駅から乗る予定を先行してずらすことにします。要するに空白時間を作っておきたいのです。予想しているより遥かに疲労が溜まっております(笑)姫路に到着。初めて降りました~。かつては工場のおじさんに姫路城を案内してもらったことがあり、ちょっと懐かしさもあります。今度こそ本当のさようなら。いや、本当のさようならはまだなんですけどね。またどこかで乗れるよね、きっと。とてつもなくお腹が空いた。駅弁ももういいやってなってたし。実は、ここで食べてみたかったあのグルメを食せるチャンスが訪れる!姫路だけども、ごぶごぶで知った加古川かつめしを~♪牛カツをデミグラスで頂く幸せ~♪「デミXカツ」といえば岡山のデミカツ丼がありますが、似た者同士っちゃ似た者同士かな。(怒られる?)いや、幸せです。新幹線にしてよかった。アレに乗ってたらそんなのスルーするしかなかったからね。姫路城はどちらにせよ遠くから見るのみ。ライト点いているの不気味ですね。松本城も久々に見たくなってきた。さて、夜になりましてこの旅のフィナーレを迎えます。はまかぜに初乗車です。キハ189系、カッコイイ~!ただ、愛称が流れて表示される側面LEDはちょっと残念かな。車内は基本287系/289系と同じようですが、ワイン色の座席がオシャレです。コンセントは前後端の席に着いています。そこも287系や289系と同じですね。ディーゼルであることを忘れるくらいです。デッキと洗面台や化粧室も。帰宅需要もあり、ほとんどの席が埋まっています。休日には城崎温泉へ行く観光需要も担うはまかぜ号。昼間の車窓も眺めて見たかったなぁと白バラコーヒーを飲みながら。しみじみと。てか、眠い!!!眠ったらアウトです。和田山で乗り換えが必要なので降りますよ~。向かい側に停まっていた播但線車両…懐かしい。城崎天橋立ダイレクトを思い出します。~おまけ~ 乗ってみた。
July 6, 2024
コメント(2)
続きですよ。駅の改札内にはドトールとロードスター!!広島らしい空間の作り方ですね〜。帰りも500系です!!今日は1日24時間のうち、5時間を500系乗車に使うガチ勢です(笑)元グリーン車にとにかく乗っとけ!さすがに車内撮影をできるほどではなかったかー。それでもポツポツと空きがあって、ちょうどいい埋まり具合です。途中の駅で500系とすれ違うと、テンション上がるよね!三原では桜も見れました〜。これが日常の風景なんて、羨ましいぞ中国地方の皆さん!本当にかっこよくて惚れ惚れします。300系や500系といった「正統派」の魅力は昔はむしろ分かっていなかった自分。今はよく分かる。ロボットや宇宙船を想起させる顔つきがタマラン!8号車のドアには、よく見たらこんなシールが貼ってあった。お子様向けだったんか、アレ(笑)てことで、もう1度お子様になって参りました。さっき勘違いしていたカウンター。あぁ、あの向こうはかつてのぞみ号で走っていた頃の時代。近いけど遠い。岡山に到着です。まだここからある~。かなりクタクタです。ホームでフラフラとしてしまった(汗)当初は博多まで行って帰って来る計画としましたが、スタミナもたないですね。この後が大事だからギブアップできんし(笑)この宇宙船みたいな入口に興奮しますね。そしてものすごく汚れが。。。来年で50周年!おめでとうございます。500系もイラストに入っていますね。500系の引退時期は明確になっているわけではないので、まだまだ走ってくれるとは思います。しかしながら、既に300kmで走れるボディではないのですね~。よく老朽化しませんね。窓側が窮屈に感じるらしい、この500系。私はあまりそういう感想は抱きませんでしたが、混んでいると違うのかな。またここからは各駅に停車していきます。何本抜かれたかな?新神戸まで来ると、ラストスパートです。長かったけど、結局この状況になるとあっという間だな、という言葉に尽きるんですよね。往復での乗車お疲れ様でした!(自分で言う)最後に撮る車内全景写真をブレさすという、疲れと自分の集中力のなさが織りなす手痛い1枚となりましたとさ。こうして、新大阪-広島-新大阪と行程は単純ではありますが、500系を満喫する濃い時間を堪能できました。続く。
July 3, 2024
コメント(2)
ある日の昼休みに、気になるメールが1件入っていました。阪急電鉄コラボなコウペンちゃんグッズの再入荷のお知らせでした。特に狙ってはおらず、以前適当にとりあえず「再入荷のお知らせを受け取る」ってやっていたものだと思うんですけど…。まさか本当に再入荷が来るとは!悩んだ挙句に買ってみました。したら、当たり前なんだが、ちゃんと届いた。でもこれ、もう2年も前にコラボ期間を終了し、もうとっくに他のキャラクターへとっかえひっかえしているはず。なぜこのタイミングなんだ?実は残り僅かの在庫が見つかり再販売したのか?さすがに再生産したとは考えにくいですしね。何とも不思議な時期のリストックでした。でも、連れて来れてよかったです。懐かしい気分にもなります。
July 2, 2024
コメント(2)
続きです。今回のメインディッシュ、参らん!!ハローキティ新幹線です。今日はとにかく500系に乗る回にしたいと計画していました。と、いうのも…。ここ15年もずっとこだまの役割を担っていた500系も、公式情報では明確にされていないと思うんですが、引退予告がなされちゃったんですよね。だったら、行けるうちに行っておかないといけないと思い、今日に至ります。ハローキティ新幹線は1日1往復の運行なので、乗るならこの列車に行動を合わせないといけない(笑)今日はココに座ります。元グリーン車の座席の普通車指定席。8両編成こだまは一部ではN700系も走りますが、基本は700系か500系とグリーン車のない編成です。そのままいじらずにグリーン車として開放してくれてもよかったのにねぇ。ハローキティ新幹線車内を探検します。さすがに喫煙室にキャラクターはいないか(笑)2号車の「KAWAII!ROOM」は今日もかわいすぎ。外国人観光客で賑わっています。そんな状況なので、「HELLO!PLAZA」も外国人姉貴でいっぱい。こんな状態なら乗りに来なくても良かったな、と思ったのですが、大丈夫!!アテンダントさんによると、混んでいる区間は新大阪~姫路や岡山くらいなんですって。確かに、岡山より西は嘘のように空いていました。私は真反対の運転席コーナーへ。ハローキティ新幹線だからない、ということも心配しましたが全編成付いているようです(笑)ここにもお猿さんがいました。自由席のこの区画、元グリーン車でないのもあってかガラガラでした。今日平日だしね~。混んでいるとしてもまぁのぞみでしょう。湾曲したこの形が特徴的ですよね。あの頃の500系に乗ることはできないけど、もうこだまの方が長いから純粋な500系を楽しめるってことでオッケー(笑)サービスコーナーの跡。もう買うことはできません。というか、照明のある側を写しているけど、カウンターはたぶん反対ですよね。よく考えると明らかに後付けの壁で仕切られているし…。さて、この列車は「こだま」です。ここで問題。こだまでしか味わえないメリットがあります。それは何でしょう?YES!停車駅での待ち合わせが多いことです。2~3駅に1回はのぞみやみずほ1本に道を譲っているようなダイヤ設定ですね。今後、お名残乗車で大量のマニアがうじゃうじゃすると思いますが、マナー違反の撮影に対してはこの停車駅の多さで解決できることでしょう。そして、岡山着。手前の姫路でも大量下車していました。ここから私の時間じゃ時間じゃ。てか、事前に情報収集しとけよって話。岡山までスーパーはくと+いなばの乗り継ぎした上で乗れたんじゃないのという展開が…。一本前のこだまでも700系だから乗る価値はあったしー。まあ中村屋食べたかったし!いかん、しんどい(泣)ガラガラな1号車をようやっと撮影。この時にアテンダントさんから情報を頂いたわけです。ありがとうございました。ここでお土産を購入!思い切ってぬいぐるみも購入です。何の関係もないのに仕事場へちょっと連れていかれるキティさんごめんよ…。ちょっとずつ、西へ。博多まで乗りたかったのですが、広島で諦め。所要時間的に十分(2時間30分)なのと、博多南まで行くとお金的に厳しいので。残念な理由ですみません(汗)ハローキティ新幹線を見送り、次の回送がすぐにやって来ました。おおっ、レールスター!!ごめんな、あなたも博多南線以外で乗っていないという事実。先に500系が引退するようですが、次は確実にレールスターだもんね。広島駅の外に出ました。駅前には空港行きバスも。さーて、どうするよ?続く。
June 30, 2024
コメント(2)
…なんかこれは、ブログの10年というよりも東郷の10年を振り返っているような気はしますが。。。電車のあんなんいたよね、とかそういう話はまた別で。生まれ変わる仙台。そして宮城。できるならば、昔のあの頃に戻りたいと感じつつ、今回は2つピックアップします。【マリンピア松島】日本三景・松島にかつてあった水族館です。ご覧の通り、エントランスではモノレールが走ってまして。ペンギンさんもいましたね。館内は暗くて、おまけに看板などが古くさいのがもうたまりません。子供の頃から何度連れってってもらったか分からないですね。バックヤードツアーや期間限定で夜の開館イベントもあって、今でも思い出です。最後に訪れたのは2014年。その1年後には老朽化により閉館となり、大好きだった場所が姿を消すことに。新しい仙台市内の「仙台うみの杜水族館」は開館直後に1度行きましたが、2度目はなくていいかなと言う感想でした。やっぱりマリンピア松島のあの雰囲気がたまらなかった。もちろん思い出があるからこそなんでしょうけど…。同じようなイメチェンで加茂水族館がありますが、あっちはまた行きたいような。ちなみに驚いたことに、ホームページがまだ残っています。もう、泣きそう。閉館から9年が経ったんですね。解体中のマリンピア松島。震災を乗り越えたマリンピア松島もあっさり解体される姿に、当時呆然としてしまいました。【さくら野百貨店 仙台店】あなたにとって、仙台駅西口のシンボルはロフトですか?イービーンズ?それともAER?私は、さくら野百貨店かな(笑)さくら野百貨店自体にはあまり思い出はないのですが、ピンク色の看板が印象的だったのと、当時はBOOKOFFが上の階にあってですね…魚のにおいが強いアニメイトと合わせて物色しつつ、地下に降りて地下鉄に乗ってた過去があります。中はとにかく古い雰囲気でしたね。石巻店もあったのが懐かしいです。(現在は石巻市役所として使用)そんな仙台さくら野百貨店ですが、2017年2月に突然の閉店。経営がだんだんと苦しくなっていったのですかね。突然閉店したというニュースにはものすごく驚きました。もしその時は開いていても大沼のように2020年で経営に行き詰まることになったのだろうか。。。大沼の閉店は母がかなり驚いていました。まだ閉館など夢にも思わない頃で更新が止まっていますが、ホームページが辛うじて残っていました。先代はこのさくら野百貨店の向かいにあるEDENも閉館し、何かと暗い話題が多い気がします。だからといって、今予定されている再開発は嬉しくないかなぁ~。あの頃の営業時間案内やロゴは外から見ることができます。他にもローカルネタで恐縮ですが、「仙台市こども宇宙館」「旧仙台市天文台(西公園)」もありました。やっぱりあの頃に戻りたいな(泣)あと宮城ではないですが、笠沙恵比寿に泊まることも叶わず。。。
June 25, 2024
コメント(2)
続きです。大阪駅まで来ました。恋しくて憎らしい大阪~♪の、阪神百貨店地下にやって来ました。食うぞ!!!日曜日の夕方だとあまり並んでいないですね。ラッキー!すぐ買えますやん!というわけで、いか焼き。デラバンと和風デラで幸せのひととき。うん!こんなん見せられたら食欲が増進するではないか(笑)無論、初めから決めていましたが、ついでのお好み定食も一丁。完食後、大満足した私はちょっと歩いてうめきたまで♪いやいや、疲れはしたけども本日の相棒のP-6000君。すんごく履き心地が良くて大満足です。夕陽がお見事!ちょっと違う行き方の大阪→新大阪でした。新大阪からはかなりの混雑ですね~。大阪圏はクロスシート多めでキツイっす。東口に出ると、大阪の大ターミナル!!!からちょっと気分は一変。静か~な場所になりますね。時計止まってるし。アパホテルにチェックインです。たぶん前も1度泊まったことあるかも。大阪で同じホテルに泊まるなんてプチ奇跡!1回大浴場浸かって休憩です。露天風呂に入ると飛行機のサウンドもよく聞こえてコーフン!!誰もいないので終始貸切風呂でした。眠かったけど、またちょっと梅田へ繰り出し。やっぱり大阪環状線のメロディは聞いて行きたい。地下鉄も万博塗装!おお〜。お前!生きていたんか!!!デザインは昔の特撮ものみたいな古くささはありますが、かっこいい。これももうすぐ引退かな。車庫で1両保存されているんですよね。再び、新大阪。新快速は乗りたいけど、今の間に中途半端に乗るよりも、明日移動を兼ねて乗れればOKかな。今回乗れませんでした、スーパーはくと。ディーゼル特急にも乗りたいものよ。岡山に行く場合でも、上郡まで乗ってスーパーいなばと乗り継げば行けちゃうという素晴らしい列車。リニューアル前のグリーン車を見たかったなと。新大阪ではもう一品食べちゃうぞ!気になっていたかすうどん。ご飯というよりもおやつ的な?カリカリしてて美味しいですよ。関東ではなかなか食べられないのが残念です。次はちとせの肉吸いかな。翌日です。朝は前の晩にハートインで買ったサラダやパンを部屋でゆっくり食べました。そして、朝風呂。今日は月曜日なのですが、私は休みなんて何という違和感だ!!オープン直後の中村屋を直撃。そして前回のリベンジ達成だ!!!やっぱり美味しいよ中村屋のコロッケ!(T_T)夕方に行くと売切れになっちゃうんで、なるべく早めに行く必要あり。1個をその場で、もう1個をお土産として午後に食べることにしました。今日は時間があるので、いつもの天神橋筋商店街だけど、もう少し奥へ歩いてみた。天満から歩けるのね。「南森町」のイメージが強すぎるあまり、JR東西線以外のJRではアクセスが難しいと捉えていました。ん~大阪の商店街っていいね。でも、さすがにまだ早すぎたようで、ほとんどのお店はこれからのオープンで準備中の時間でした(笑)本日の、といいますか今回の旅行のメインはこのあとすぐ!!続く。
June 21, 2024
コメント(2)
仕事で京都へ行ってきまーす!じゃあ、お休みいただきまーす!!月曜日に京都なので、日曜日から移動しちゃいまーす!!!そんな調子で、まずは日程を固めた私。さぁ、あとはどこへ行く?!京都丹後鉄道でデビューしたキハ85に乗りたかったですが、週末限定なので、さすがにキビチイ。(土曜日だと大阪方面に行くのに混むと思ったし、宿泊代も嵩む。。。)あ、ここならヨシかもという場所を見つけたんで、新幹線を取り、乗り込む。お昼ご飯は大好きなはらこ飯のある弁当を(^^)京都に到着し、近鉄ホームへ移動します。ホームにはビスタカーがいました。まだまだ活躍ですね~。ビスタカーの発車を見送ると、続けて、これから向かう方面と同じ行先の電車が…。Aceですね!車内撮りたいんですが、汎用特急なだけに後回しでごめんなさい。新しい座席には座ってみたいのだけどね~。そんな私が乗るのはコレ!!あをによしです。出て1年くらいかな~?と思ったら2年が経っていたのね。冠位十二階の最上位ボディカラーです。紫、というよりもボルドー?結構外と中で雰囲気が変わるかも。E655系和と同じ色なのかしら?サロンカーは「打合せスペース」と言っていますが、外から見ると豪華客車列車のよう!私が乗るのはツインシートです。ちなみに最低乗車人数は2人となっているけど、東北エモーションとか52席の至福みたいに1人では乗れないわけではなく、大人1人+子供1人分として購入すればOKだそうで、今回はそれで乗車しています。出発後、すぐに車内販売カウンターへ。行くタイミングを迷ってたら奈良に着いちゃうぜ(笑)紫芋のモンブランです。残念ながら、お馴染みのシェラトン都ホテル大阪とのコラボメニューは休止中でした。アイスティーと共にちょっとティータイム。あっという間に奈良です。折り返しの清掃のため、すぐに清掃員の方が乗り込んでいきます。いつもありがとうございます。ちょっとだけ時間があったので、ぷらっと奈良公園で鹿さんを見てきました。まぁ案の定、外国人観光客がいっぱいですねえ。私は鹿さんよりも誰も見ていない綺麗なお花を。。。駅へ戻る途中に、小さい子はいました。こちらに気付くとひょいと顔を出してきます。かわいいけど、ちょっと怖い(笑)駅に戻ってきました。京都行きはACE!(新旧で表記違うのね)私が乗るのは大阪難波行き。すみません!また汎用タイプはスルーということで(笑)ひのとり!また乗る機会ができて嬉しいよ。この区間は伊勢志摩ライナーに乗ったこともあって、特急車両の間合い運用で使われるんでしょうか。まさかひのとりも例外ではなかったとは予想外だったんで、あわよくば車内を撮れたらな~?と思いまして。ひのとりの行先表示。予想に反して、列車は多数のご予約がありました。ホント、皆さんのおかげで日々の運行が成り立っております!!そんなわけで、ハイデッカーな車両は階段を使って入っていくので、若干の渋滞が発生していました。通過には10秒ほどかかると思われます。見たら、階段がというよりロッカーに荷物預ける方がいらっしゃっただけでした。なので、私の乗るのはプレミアムシートです。ここでこそ、「生きている」実感があります。(意味不明)背後から見たら、完全にグランクラスと遜色ないですよ。お金ありまんな~近鉄さん!車内はほぼ満席です。そうね、夕方に難波へ行く電車だもんね。前日晩に予約した時は2人席が1組埋まっていたくらいでしたが…。難波でラピートに乗り換えて空港へ向かうとか、宿泊地に移動するとかそれぞれ使い勝手の良い列車です。しかも…快適だ!!そんな私は何の運命か、またしても運転席真ん前に座っております。今回は自分で選んだけどな!眺望はいいんですが、いかんせん窓自体は大きくはなく、ワイドビューというより、運転席ビューがすごい席です。さっき奈良に着く前に気になっていたのですが、奈良にも柏そごうみたく回転レストランがあったのかな?!あと気付いたこと。車内のモニターに時々ひのとりロゴが出てくるんですが、タイミングが読めず写真がバシッと決まらない。さて、お手洗いに行った後、悩んだ挙句買いますか~、アレを。この暑いのにホットコーヒーを買ってしまうという、本当に近鉄さんにしてやられている。やられっぱなし(笑)ホットコーヒーなんか飲んじゃったら、ただでさえ暑がりの私なんかは命がけよ。それほどまでにこのロゴの入ったカップでコーヒーを飲みたい私。うーんヲタクのドリップだ。ぜひアイスコーヒーも置いてほしい次第。(そしてその先にはスムージー?!)管理番号=編成番号かな?あっという間の乗車でございました。車内ゆっくり撮りたかったな~。せめてもの外観も…ひっきりなしに列車の入る難波では厳しい!(泣)切り替えて、移動しましょ。続く。
June 19, 2024
コメント(2)
今年も菖蒲の季節が来ましたね〜。頑張ってほしい開きかけの子も。ズームアップ!紫陽花も色鮮やかで素敵です。ところで、桜はなぜ毎度毎度お酒が付き物なんでしょうかね。菖蒲はそういうのがないからか、桜より菖蒲派かなと感じます。飲み会?まあ死んでも行かないが(笑)そして、今年も「あやめ」乗ってきました。昨年食べて美味しかったあの店への再訪も兼ね。。。
June 15, 2024
コメント(1)
あをによしは2022年4月にデビューした新・観光特急です。京都~奈良や京都~奈良~大阪難波と、近鉄の主要駅を結ぶ列車で、奈良をイメージして造られました。外装は冠位十二階(懐かしい言葉)の最上位の色が使われています。<サロンシート>2号車にある3・4名の専用席で、コンパートメントです。高級感のある空間ですが、私には「打合せスペース」に見えてしまった。。。<ツインシート>・CD列・AB列黄緑色の特徴的な形の座席は、リクライニングこそしませんが包み込むような座席。家具メーカーさんの特注とのことですが、日本人はともかく訪日外国人の評価やいかに。緑の座席に紺色のヘッドカバー、金色のロゴマークで高級感があります。素敵な色の組み合わせです!うーん、青の交響曲と同じ組み合わせですねえ(笑)CD列のテーブルはとにかくデカい。2人でゆっくり弁当や車内メニューを食べられますね。一方、AB列はコンセントの位置に対し、携帯を置きやすい!!ちょっと画面が大きめの端末もこの収まりよう。車内には天平模様が散りばめられていますが、このランプもそうでしょうか?瑠璃色のランプも各組に。これまた美しく、まるで博物館で保存している伝統的な美術品を持ってきたかのような?!訪日外国人用に荷物スペースも充実しています。<2号車の販売カウンター>校倉造をイメージされた、これまた美しい空間。大阪難波・京都間は1時間10分程ですが、この列車が多く走るのは奈良・京都間。その間は30分程しかないのですが…。よくこんな空間を造ってくれるよ近鉄さん!しかし、同じ豪華車両「しまかぜ」「青の交響曲」とは違い、飲食スペースはこちらにはなく、しっかりと乗車時間に合わせて考えられているのだなと実感します。記念乗車証はカウンターよりお持ち帰りください。ちなみに、こんな感じで販売されます。何かとグッズも充実しているのも近鉄のいいところです。片付け時はタッチレスなゴミ箱に入れよう!元が古い車両なこともあり、渡り板のガタンガタンという音が大きい、という点だけ唯一残念ポイントでした。デッキ洗面台おしぼり、しっかりとあった(笑)化粧室
June 11, 2024
コメント(2)
255系が最後の夜を迎える。私は仕事の帰りにちょっと東京駅へ寄ってみることにした。まずは総武地下ホーム。今夜限りで見られなくなる9両編成の文字。ホームに停車中で、折り返し待機。ホームには沢山の人がいた。乗客はいつも通り、ドアが開くのを待つ。房総地区の特急も、いよいよ全席指定化の波が訪れる。255系の車体はもう限界か?251系の最後のように、海辺を走る車両ならではの疲労具合が見える。銚子行きが出発して行った。この後もまだしおさい号の運転はあるので、この列車で最後というわけではありません。これ以上残ると大変なので、私のお見送りはこの1本のみです。(実際に荒れたかどうかは知らない)見納めになるものをいくつか。自由席特急券は文字だけ消されそうですね。海浜幕張の上りホームのみにあった券売機はシャッターが閉じられることに。通りがかった八重洲口のマクドナルド。何故か臨時休業してました。オーダーが取れない状況になっちゃったのかね~。配達とかモバイルオーダーではない店内飲食やテイクアウトなら…と思ったけど、全て番号で管理しちゃってるからなぁ。もちろん、近所のマクドナルドも閉まっていました。しゃあねえ、夕飯はいろり庵きらくにしましょかい。京葉線の改札を入ったすぐのところです。私はしおさい号ではなく、こちらに乗ることにします。255系のわかしお号。これも最後…だと思っていた。こちらの劣化具合はさらに進んでいた。もう30年も活躍しているんだから、それは当然だろうと思う。同時に、点かない電光掲示板もまた発見してしまいました。「Be-01」「Be-02」は電光掲示板がダメな車両もある…と。JR東日本からしたらもう直す必要はありませんよね、と。指定席を取って座るつもりでしたが、せっかくなら自由席特急券を買って乗ることにしました。駅で撮る人はその手のマニアが多いけど、さすがに乗る方はスーツを着た方が多い。というか、私もどちらかと言うとそちらの方が「6:4」くらいで割合高いし。マニアではありませんよ、と言うつもりは毛頭ないのでご安心を(笑)駅に到着~。見送りです。さよならかと思えば、さよならは延期だったとこの時に知りました。道理でダイヤ改正後の臨時列車の編成に「255系9両」という記載があったわけだ。半信半疑で、驚いた。でもそれはそれで、「もう少しよろしく」という乗車になり面白かった。255系の普通席はフカフカ。やっぱ古い車両はそこが醍醐味っすよね~。おやぁ?!大丈夫か千葉エリア。こんなのも現れました。その昔、E331というのがいてだな…(以下略)おしまい。
June 8, 2024
コメント(2)
続きです。氷川丸に乗船~!やや暗めの通路が昔乗ったあけぼのを思い出します。古い乗り物って感じがして、いい。電気のスイッチ。「電気を大切に」も押せる?!食堂はやっぱりいいよね。注意書きはありますが着席不可の記載はないため、座ることができます。その他、メチャクチャ細かいところだけ注目していきます。ここは立ち入り不可ですが、なんとバーです。中はもぬけの殻なんでしょうか。何も無い!作業場?こっちも電話がありますが、暗すぎて何も見えない。。。昔あった船上レストランのようです。今は物置。勿体ない。現役の時に食事されている方のブログ写真を見ますと、まぁ素敵な内装じゃないですか。元町ランチの1つとして営業してくれたら、今、かなり繁盛すると思うよ?!途中のデッキからの眺めもグッド。いやぁ~動く船に乗りたくなってくるなぁ。Bデッキにやってきました。(〇デッキと言われてもよくわからーん!)この客室案内は、氷川丸が客船として引退した後にユースホステルとなっていた名残だそうです。知らなかった。Bデッキの大浴場がありました。中を見ることは当然できません。悲惨な感じにでもなっているのかな(笑)いやぁホント、見えない部屋がどうなっているのか気になる。当時のままだったらすごいですけどね。それこそもっと見せてくれよ!ってなる。最後の機関室ですが、何やら様子が前回と違います。えっ、下に行ける!?前はウイルスの影響か、開放されていなかったんです。私が氷川丸に乗るようになったのは、その2020年に入ってから。ということは?何度か乗ってきて初めて入れる場所ができたということに!うおお!興奮するぞ!!ディーゼルエンジンの銘板。1929年とかすげえ!エジソンエジソン!(意味不明)機械がいっぱい。柱もいっぱいで建物みたい。船を「建造する」という言葉からも、それらしい雰囲気がします。喫水線、船内から初めて見た!線より下なので、地下にいるみたいなものですね!エンジンルームを出ると、また奥が物置状態に。あそこも何かあるのかしらね。さぁ最後の3等客室と思えば、非公開エリアにまたもやユースホステル時の案内書きが!!上へは上がれません。ところで、なぜ1部屋だけ「375」なんだ。。。3等客室の内部は、今の客船にもあるような共用部屋ですね。B寝台というか、ドミトリーといいますか。奥の置物は何だ?御浴場と御手洗のランプが光っていました。3等客室用の大浴場はどんな感じだったのでしょうね。というか、大浴場多い船ですね。今だったらシャワールームで済まされちゃいそうな気もしますが、昔はそういうのはなかったんでしょうか。そんなこんなで今回も見学終了。所要時間としては大体1時間くらいなもんですかね。じっくり見られれば1時間半くらいかも。結構人気のスポットなんでしょうか?どこもかしこも人が誰かしら通ってて驚きました。確かに安くて楽しめる観光施設ですし、「お金や時間から遠くに行けないけど…」という方は束の間の旅気分が味わえると思います。山手の洋館めぐりとセットだとなお良し?!せっかく来たので、開港資料館も見て来ました。乗り物テーマでない博物館巡りもしたいね。復路も、もちろんSトレインで。歩き疲れました〜。おすすめの場所は車体端のロングシート部分。足を存分に伸ばすことが出来るという意味で、クロスシートより快適だなと感じました。コンセントも肘掛け下といい位置ですし、満席じゃなければ寛げます。ただ車掌さんが時折通りかかるので、その際は引っ込めますよ!もちろん!相変わらず不正乗車はなくならないですね〜。立っているだけまぁ、まぁ。おしまい。
June 6, 2024
コメント(2)
記事にするの、すっかり忘れてたよー。仙台市地下鉄南北線の駅にて。今年のデビューなんですね。もうデビューに向けて習熟訓練に入っているんですね。秋にデビューか。まぁ、1年に1編成置き換えていく感じなのかな。リニューアルしていない1000系がいなくなってから10年。1000N系もいよいよなんですねぇ。。。
June 1, 2024
コメント(2)
船の科学館繋がりで、横浜に展示されている北朝鮮不審船を見に行きたいなと思い行って来ました。赤レンガ倉庫の近くにあるということで、かなり意外な場所でした。ならば、氷川丸にもついでに乗れるなということで、今回は船シリーズです。赤レンガ倉庫は元町・中華街駅の近く。ならば?!ちょっと「各停」が透けて見えますぞ。。。来たー!Sトレイン!!指定席券はネットで確保済み♪クロスシートでゆったりと。足元が広い訳ではありませんが、混んでいる列車を避けられるのは幸せ。出かけるモチベーションがなくなっちゃ悲しいよ。東急のマルチプルタイタンパーかっこいい!みなとみらいで私だけとなりました…。元町・中華街はすぐそこですが、久しぶりの乗車なので車内撮影します。Sトレインの特徴は「足元が狭い」「窓割りが悪い」です。見て、この有様。ドア間に3列配置されていますが、東急ならではのすれ違いが多かったり並走したりという車窓を楽しみたい方は、真ん中をオススメします。前側は実質窓なしになっちゃいますね。今回は帰り便も乗車しましたが、私のおすすめ席を発見しました。その様子は、また後程。というわけで、終点に到着しました。乗客が少ないとはいえ、すぐに次の電車が控えている同駅だけに到着してからドアを閉めるまでの速さは大したものです。(京急の品川の方が大変か~)さて、駅を出て山下公園へ向かいます。氷川丸がいます!あなたにも乗りますが、順番は後です。大さん橋には客船が係留中~。大さん橋も船がいっぱい来るようになったかな。ここを発着していた「ロイヤルウイング」。引退してしまったのですね。。。また乗りに行こうと思ったら、昨年引退していました。残念!どうもこう、タイミング悪くもう少し早く行動できていたらというのが、また発生してしまいました。気を取り直し、先に昼食食べます。山下公園から関内の方へ...。横浜の建物をバックにベイサイドブルーが通過!!さらに、あかいくつも見れてハッピーでございます。こっちも車内色々撮りたいんだけどねぇ。歩いてきました。向こうには横浜ベイブリッジ。目的地はココだ!海上保安資料館横浜館!入館料は無料で、写真もOKです。入ってカメラのイラストがあったからNGなのかと思った。この船体。当時立ち向かった海上保安庁の方の勇敢さに感服です。そんな海上保安庁の船も外にいます。かっこいい〜!!横浜はシーバスも通っています。京急ラッピングなシーバス。おや?水陸両用バスだ。横浜でも走っているんですね。さらには神奈川県警の船も。横須賀でも見たけど、横浜でもパトロール?大さん橋ターミナルから降りてくるあかいくつを撮影。偶然向かっていくのを見つけて、折り返しを(^^)別のところには、鹿児島県警の船もいました。レアなのかな?コスモワールドの観覧車と記念撮影。また山下公園に戻り、さあ、次はいよいよ氷川丸です!もう何回か乗ってます(笑)続く。
May 27, 2024
コメント(2)
続きです。時間はちっと遡りますが、場内には出店がたくさん出ていて大盛り上がりですよ。内星龍選手ともすれ違いました。選手たちも富士宮焼きそばみたいな、ご当地グルメを楽しんで行かれたのかな。そんな試合ですが!両チームともヒット出まくりの乱打戦でした。こういうのがいいよね。お疲れ様でした。帰りは興奮を抑えつつも駅まで歩きます。もう静鉄はいいや。東静岡駅まで歩いて1駅だけ電車に乗ろう。こう言っちゃ失礼なのですが、マークイズってみなとみらいだけじゃないんですね。静岡にもあるって意外だなとか思っちゃいました。束の間の夕食。贅沢しすぎてるので、うどんです(?)高級なうどんもあるのに失礼な!!とのツッコミあるかと思います。すみません。金額が1,000円未満ですから、という意味の贅沢ではないという意味です。だし茶漬けえんが運営している?「肉うどん・肉どうふ えん」というお店です。調べたらここにしかない?オンリーワンなうどん屋かもしれないです。そう考えると結果良かったかもな~。帰るんですが、改札前にちょいと人だかりができていました。これは何かあるなと思ったら…。山陽新幹線で飛来物があったようで、その除去作業により遅れが出ているようです。まぁ大したことはないですが、私にしたらアレを思い出してしまうんですが?!そんなもんだから、全列車通過するのぞみ号の速度がかなりゆっくり目です。中には一時停止する列車もいました。乗車するこだまはN700Sです。大体ここまでで20分程度の遅延。こだまは待ち合わせが多いですから、調整のために犠牲になることでしょう。でも、問題なし!帰りもこっちです(笑)グリーン車!!あーだこーだ考えた結果、やっぱりN700Sのグリーン車も乗っておきたいなと思い、えいやあ!と予約しました。私は通路側なのですが、窓側の方がいらっしゃらなかったので、ちょいと周りを撮影しちゃいましょう!驚いたのは、リクライニングのボタンは元のN700から変わっていないという。そこは電動なんじゃないんだな~。コンセントと読書灯・シートヒーターは変わらず。N700Aと違いボタンが縦配置となりましたね。グランクラスを思い出させるぼんやりとした間接照明。いいですね。やはり座り心地は天下一品!!ブラウンカラーも国鉄時代の豪華車両を想起させるような…。デッキの雰囲気は大事ですね!まぁそんなに大差はないか(笑)そういえば、今回残念なことにこれを試すことは叶いませんでした。というか、次の楽しみに取っておく?こんなサービスがあるなんて知らなかったです。いやもう、前調べなんてするほどの興味も…。車内販売はなくなっていますが、のぞみとひかりのグリーン車であれば都度呼んで買うことができるようです。行きのひかりは該当しましたが、コーヒーもアイスも買ってから乗っちゃったしねえ。今回はこだまですんで、そもそもそのサービスも存在しておらず。残念。気持ちを切り替えて…。喫煙ルーム最後の週末でしたので、誰もいなくなった品川から束の間楽しんでみます。なるほど、こういうチマっとした空間から車窓を眺めるのはいいなぁ。これのためにタバコ吸うのはありなのかも。もう遅いんですが(笑)品川の到着前に車掌さんより、この先は詰まっており普段よりもかなり時間がかかるので、東京まで乗るなら在来線にしちゃった方が速いよ~という放送がありました。実際、かなりの人が品川で降りて行きましたが、本来であれば東京まで乗る方もかなりいたことでしょうね。逆を言えば、意外と車内に残る方が多かったなぁと。いや、私ももちろんその1人なんですがね。遅れるのはむしろありがたいという立場よ(笑)ご覧の通り、山手線の各駅で一時停止するという詰まり具合です。そりゃそうよな。今までの駅と違って全列車が停車するし、16両もあるからすぐ折り返しなんてできんし。この辺でかなり遅延がかさんじゃっているかもしれませんね。急いでいない私は、車内全景をササッと撮ります。結構明るい車内ではあるけど、LEDギンギンの不快な眩しさではなく、優しい明るさです。いいね、新幹線という感じだし飛行機のような雰囲気もある。また乗りたいもんです。降りたら殺伐とした東京駅になっていました。一気に現実に戻された感じがします。遅れはやっぱり大きくなっちゃっていました。遅れが酷すぎるんで、先の列車は番線未定とか発車未定になっていました。のぞみはもう少し遅延具合はよかったので、やっぱりひかり・こだまに大きく影響が出ますね。おしまい。
May 20, 2024
コメント(2)
おはようございます。無事に起きることができまして、朝食を頂きました。食べている間にチェックアウトされる方も…朝早いですね~。私はチェックアウトギリギリまでゆっくりしますよ。予定があるつっても昼からの試合観戦だけだし。何じゃ、この置物。エジソンが発明しましたみたいな?(笑)猫さんにも遭遇。おはようございます。今回お世話になったのはこちらのホテルでした。「みのぶイン」。今気が付いたんですが、建物の上に「♡」がありますね。ホームページは怪しげなんだけど、ホテルは普通だから問題なしです(笑)いや〜朝食なしにして早起きしていれば、下部温泉の温泉街を散策できたなぁと考えてしまった。それならもう、観戦せずに下部温泉へ向かっちゃおうかとも思いました。いや~悩む。また来ればいい話なんだけども。偶然、2つのバスとすれ違いました。2つ目の渋すぎ!!モノクロで撮ると似合うやつ(笑)川の近くなんですが、さっきのホテルのオーナーさんが犬の散歩してました。都会のホテルじゃありえんホンワカした空気が漂ってます。静鉄の高速バスも来ました。甲府駅行きらしく、ふじかわ号との競合ですね。山梨ではよく見るハッピードリンクショップですが、ここはラッキードリンクショップ。アニメコラボらしいです。背後にはバスの車庫があります。さっき見たのと同じ渋いのが他にもいるようです。スクールバス用途ですね。この時代に方向幕ってのが、イイ!駅に戻ると、さっき見た渋いバスがもう帰って来たようです。乗客は0人ぽかったので、足早に去っていってしまいました。身延駅周辺の散策は終了です。悩んだ挙句、やはり今回は本来の旅の目的に沿って、静岡へ向かいます。もちろんふじかわ号です。車内をじっくり撮れないかな~?と淡い期待を抱きながら…。残念ながら無理そう。でもまぁ仕方ない。JR東海のページができても、373系だけってのはね(笑)でもこだわりを持って乗車します。このボックスシートを指名買いだぁ!!横のボックスも予約のないこの区画を指定します。おかげさまで、かなりゆったりと373系を満喫できました。ここ、指定席券売機で買えるのが便利よね。前日に知ったんですが、後で買えばいいやと思って乗車直前に身延駅の窓口で買ったところ、私の日本語の不器用さからかなり苦労してしまった(汗)あ、個室ではありませんので、1人でも関係なく指定できるようです。区画は指定席だけでなく、自由席の車両にもあります。ボックスは指定席なので、このような珍しい表示も見られます。このボックス、奏でる独特なモーターの音をエンジョイできてしまうのもポイントの1つです。身延線だとボーっと中速維持な状態が続くけども、駅前後での加減速が楽しみですね。お手洗いと洗面台も記録しておきます。電話ボックス跡?デッキというデッキがないので通勤電車みたいですね。ワイドビューという名前が付くだけあって、前面展望はなかなかのものです。九州横断特急とかもこんな感じだった気がしますけどね。うーん、ワイドビューを名乗るならもう少し頑張ってほしかった!「ややワイドビューふじかわ」なら理解できますが(笑)その代わり、富士山はワイドビュー!放送も丁寧に、何なら速度もゆっくり目にしてくれます。いよいよ清水に帰ってきました。ここからは激しいカーブはないので、グングンと速度を上げて100km近くで走行!静岡に到着。373系はまた乗りたいと思っていたので、今回まさに乗車のチャンスでした。次は伊那路とか乗ってみたいかも。さすが静岡駅は中心の駅だけあって、乗降客の数が違います。色褪せてる現状は千葉の209系と通ずるところがありますね。ただ、こんなに褪せてたのはこちらくらいだったので、千葉よりはマシだと感じます(笑)その後はまた静鉄に乗り、昼食は球場近くのすき家で食べました。既に店内はチームユニフォーム姿の方が多数を占めていましたが…こんな看板も。実際に「お車の移動をお願いします」というアナウンスも流れていました。地方球場ならではですね。って、レンタカーじゃん。車借りるんだから駐車場代はケチらないで!!(笑)ってか、試合終了したのが16時くらいだったので、からやまがあるなら早めの夕飯をそこにすべきだったなぁ。せっかく電光掲示板に教えてもらったのに、忘れて静岡駅まで向かっちゃいました。続く。
May 18, 2024
コメント(2)
続きです。試合観戦を終了し、本日は営業終了モード。疲れと共に空腹がやって来た。新清水まで乗ります。A3000はローレル賞を受賞していたんですね。プレートが付いています。乗った車両は青でした。ありゃまーレットローな商店街!食べるものは決まっているんです(^^)駅前のココイチで清水モツカレー!!私はココイチ好きですので、ご当地メニューがあるのであればぜひ行かせていただきます(笑)清水駅初めて使うなぁ。時間帯的に学生も多く通っていて、夕方だなぁと感じる。バスがかっこええ~!!!何この銀色の。特別塗装っぽい雰囲気なんですけど。駅の反対側は化学工場?でも、巨大タンクは休止中のようです。さ、移動しますよ。市内のホテルは空いてない&高いのコンボで私なんか相手にしてくれません。ならば外へ外へ。乗り鉄も兼ねられれば一石二鳥やでってことで。373系ふじかわーーーー!!15年前に乗せてもらいましたが、今も全く変わっていません。絵柄のマークなんてもう東海くらいにしかないから。ありがたきもの。座席幅が狭いことに驚いた。こんなんでしたっけ?(笑)フットレストはあるけど、ヒコーキの普通席並みの狭さで意味ないような。モーター音が心地良い車内です。眠っちゃうと寝過ごしそうなので耐えておきます。降りるのは身延です。富士宮に泊まりたかったですが、そこも空いてない...(笑)横は方向幕、先頭は絵幕と国鉄特急ばりの味が出てきましたね、373系。コイツらも引退するときにゃ大荒れになるのかしら?特急東海とか乗ってみたかったよなー。身延で降りる方は私くらいだったような。。。この写真を見て、今、何時くらいに見えますか?まだ19時なんですけれども、もう23時くらいの雰囲気。脳みそが騙されているのか、またかなり眠くなってきました。早くチェックインせねば!(チェックインはあと1時間以内でクローズ)無事にチェックインです。こんなお部屋です〜。素泊まり6900円。観光地価格として見ればだいぶ安いけど、それでも過去と比較するとだいぶ上がっているのだろうよ。。。で、チェックインしたらやることなくて寝るかな〜というつもりでしたが、門限はチェックインのみらしく、外出は裏からして下さいと。なんだ、じゃあちょっと出るかな。部屋のユニットバスでもいいんですが、少し電車乗った先にある下部温泉というところには、遅くまでやっている日帰り入浴の存在が!!じゃあ、また身延線に乗ってレッツゴー。こんな車内でした。前に御殿場線で見かけたけど乗れなかったボックス仕様でした。次回にはセントラルライナーも制覇しよう?!ワンマン列車なので、無人駅では前のドアしか開きません。開かないドアはこんな表示が出されています。10分弱乗って、下部温泉駅に到着です。温泉の最寄り駅で特急停車駅でもありますが、ここも無人駅です。小屋みたいな駅です。今回は真っ暗な夜しか見ていないけど、昼間はどんな風景に見えるのか気になる。駅前のお店は、うーん!なんとレトロ!こんな施設でございました。土曜の夜の遅い時間だったためか人もほとんどおらず、大変のんびりさせてもらいました。ちょっと休ませてもらったらだいぶ眠くなっちゃいました。でも、閉店時間です。イカン!電車の時刻をチェックして移動せねば。向こうが温泉街なんですね。今回は行けず。でも、風景が気になるよな~。明日の観戦やめちゃって、こっちブラつくのもアリな気がしてきました。外国人が増えてから山梨事態にも行かなくなった今、この界隈も次いつ来られるか分かりませんしね。ま、それは明日朝考えるとして、帰って寝ましょー。この時間だともう身延止まりになっちゃうみたいです。そういえば、こんな風にして整理券で列車に乗るなど、ほとんど人生初かも。わずかな区間ではありながら、1人貸切でした。暗い中運転され、停車駅ではしっかり降車客がいないか確かめる…。夜のワンマン運転の負担ってすごいですよね。ありがたいものです。続く。
May 15, 2024
コメント(2)
3月はダイヤ改正前にやりたい事はできていたし、まぁ焦って出かけることもないだろうと思っていました。学生は卒業旅行でうじゃうじゃしているでしょうし、キツイっしょ。まー、ならば静岡にオープン戦でも見に行きましょかいっと。楽天イーグルスは沖縄でキャンプと練習試合を終えた後、静岡の草薙球場というところでオープン戦を開いています。全然東北ではないですが、これもホーム戦なんです。昨年もオープン戦はビジターで複数回参戦しましたが散々だったので、負けてもホームなら平静を保てるっしょ!と意気込んで行ってきました。3日間あるうち、週末開催の土日両方行ってきました。だって、片方行って見に行った方が負け・見に行っていない日に勝ってたら損じゃん?だったらば両方行ってどっちか勝てば許せるってことで☆彡静岡まで行くので、新幹線で行きます。在来線でもいいけど、新幹線にしてゆったり出発する方がいいかなって。あと、在来線は熱海に行く人が多そうと予想し避けます。E2系とE3系の組み合わせを見送る。ごめん、今日はそっちじゃないんだ。ひかりで行きますが、N700Aでした。こっちに乗ります。だったら「ぷらっとこだま」にすりゃいいのに、って?新幹線の時間も選びたかったのでね~(笑)←ギリギリまでぐーたらする人グリーン車です。はい、紹介済みですね。N700Sとか来ないかな~って思ってましたわよ。せめて「a」の方だったらねえ、燃えたんだけど。(表記は便宜上です。仕方ない。東海道新幹線側がそうさせたんだ)グリーン車もほぼ埋まってました。スゴイネスゴイネー。こだまの普通席も「×」とかになるんだ。お金払っただけあって、すごくゆったりできる。お隣は外人さん。前の席には着物をお召しのお姉様などなど、さすが東海道新幹線だけあって色々なお客様を運んでおられます。そうか。ひかりもアテンダントさんが乗っているんでしたね。おしぼりの配布です。変わってない。今日も富士山は綺麗です。意外と熱海で降りる方が多かったよ。私は静岡駅まで。グリーン車は先月に3時間超乗っていたので、1時間弱の今回はかなり勿体なく感じる(笑)静岡に着いたら、ランチ時になる前にさっさとご飯!!浜松餃子のお店が静岡駅のASTYにあることが分かり、ごはん大盛りにして(変更無料)、ガッツリとスタミナを蓄えていこう!そんな静岡駅ASTYも、オープン戦を歓迎してくれており、この装飾です。地元の堀内謙伍選手を入れてくれるのは嬉しいね。(前田銀治選手も地元なんだが…三島市だから仕方ないのかな)選手着用の道具も展示!岸孝之150勝記念ボールもあるね。オイラも勝利を見届けたぞー!もう1年前か。さて、昔に連れてきてもらった静岡駅は懐かしいな。15年前に373系に乗せてもらいました。今日はこっちです。駅から駿河屋の少し奥に入っていったとこ。新静岡駅!!!静岡鉄道に初めて乗ります。地方の、普段はプロ野球の試合のない球場も公共交通で行けるの優しい。赤はすぐ発車だったので見送り...。次のシルバーで行きました。A3000は水色の新製時は深夜に見送りましたね。正直、乗ることのない鉄道だと思っていただけにありがたい機会です。旧型は全部引退しちゃったのかな。乗ってみたかった。草薙球場の最寄り駅は県総合運動場駅です。スポーツセンターっぽい駅舎ですね!草薙球場到着〜。眩しいぜ!イーグルスの選手たちが練習中。ささ、2024年草薙での第1戦が始まりますよ~。初めて見た!今江さん!ニッコリ(^^)何やかんやありまして、結局引き分けで終わりましたとさ。うんうん、まあこんなもんでしょう。ズルズル負けずに見せ場を作れたのはエライ。地元の堀内謙伍君、頑張ろう。毎打席彼が出るたびに声援が上がります。愛されていていいね!(笑)お疲れ様でした。静岡鉄道は束の間のラッシュアワーです。駅員さんが丁寧に誘導していてホッコリです。別にピリピリした空気感があったわけではないんだけども。私は静岡でもいいし清水でも問題ないので、比較的空いている清水方面に乗ります。皆さん近くの草薙駅で降りていかれました〜。続く。
May 11, 2024
コメント(2)
全1233件 (1233件中 1-50件目)