2006年04月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Verdi: Requiem
 Apr.
 6 2006 Tokyo Ueno Tokyo bunkakaikan 

*
Conductor: Riccardo Muti
Soprano: Barbara Frittoli
Mezzo-soprano: Ekaterina Gubanova
Tenor: Giuseppe Sabbatini
Bass: Ildebrando d’Arcangelo

ヴェルディ: レクイエム
2006年4月6日 東京・上野 東京文化会館

*
指揮: リッカルド・ムーティ
ソプラノ: バルバラ・フリットリ
メゾ・ソプラノ: エカテリーナ・グバノワ
テノール: ジュゼッペ・サッバティーニ
バス: イルデブランド・ダルカンジェロ
*
演奏: 東京のオペラの森管弦楽団
合唱: 東京のオペラの森合唱団

すばらしかった。音楽が頭の中から離れない。オペラだった! レクイエムと言うより、イタリア・オペラでした~ まるで自分がミラノ・スカラ座にいるような気がした。トリフォニーの方、ぜひ皆さん足を運んでください。荘厳なそして峻厳な神に打たれてください。

なんといってもフリットリ! 彼女のソプラノ、「リベラ・メ」が死ぬほどよかったです。声量とか声質とかでなく、フリットリはフリットリだった。デスデモーナみたいに苦悩していた。美しかった。

サッバティーニもすばらしかった。彼の“Ingemisco”、感情が入っていて、熱演だった。

ダルカンジェロはラウールに肉をつけた感じのワイルドなハンサムな青年。ものすごい声量とかすごい声質ではないが、よかった。

メッゾ、グバノワは見かけは地味だがすばらしい実力の持ち主。声は一番美しかった。

1. Requiem
2. Dies Irae
 Dies Irae
 Tuba Mirum 
 Liber Scriptus
 Quid Sum Miser
 Rex Tremendae
 Recordare
 Ingemisco
 Confutatis
 Lacrymosa
3. Offertorio
4. Sanctus
5. Agnus Dei
6. Lux Aeterna
7. Libera Me

カメラが入っていた。ちゃんとした収録だ。うれしい!

開演時刻を10分過ぎても始まる気配がなく、客がざわつき始める。客席にいたホーレンダーさんが立ち上がって出て行く。何事かと心配したが、20分たってようやく合唱団、楽団員が登場。続いてソリストも指揮者も全員でてきたのでほっとする。

フリットリはえんじ色の胸元の深く開いたドレス。フリルが襟にあしらってあって、後ろはしぼってあって、それは美しい。首には美しい宝石のネックレスがかかっている。肩にショールをはおっている。

出演者達は一様に厳しい顔をしている。今から地獄の裁きを受けるかのようだ。

レクイエム-キリエ

オーケストラ。合唱団。

キリエ・エレイゾン…歌手達の第一声。サッバティーニも声高い。声量はそれほどでもない。この曲を書いたヴェルディに感謝したい。すばらしすぎる。

2ディエス・イーレ。

例のカップめんのCMや『バトルロワイヤル』でおなじみの部分。大太鼓のダンダンダンダン!速い! ムーティさん速いよっ!したがって超高速のヴァイオリンになる。すごい。合唱もすごい。このオケも合唱もほんとすばらしかった。とっても若い人たちが多いのに、それゆえか?まとまっていた。合唱は有機体のように一つになっていて怖いぐらいだった。

ディエス・イーイーイーイーイーイーイー・イイイイイイイイーレ!!!

この恐怖の館を体験してください。

Tuba Mirum 

不思議なラッパの音が響きます。上手客席の2F下手客席の1Fにペットがそれぞれ2本ずつ。ムーティが振り返ってキューを出すのでうれしい。

Liber Scriptus

メッゾ

Quid Sum Miser

Rex Tremendae

Recordare

ソプラノとメッゾの二重唱。ここは最高に美しい音楽。陶酔した。フリットリはいつものごとく、眉根にちょっとしわを寄せ、小首をかしげて腕を組んで歌う。

Ingemisco

テノール独唱。サッバティーニは感情こめて歌うので右手をつけるので、左手だけで楽譜を持っている。装飾音のところもかなりゆっくりじっくり歌っている。ほとんど泣き出しそうな表情で,声に色がついている。これはイタリア人の指揮するイタリア人の歌うイタリア人の書いたレクイエムだなあと思った。すばらしかった。サッバティーニ。

Confutatis

バス。バス・バリトンのダルカンジェロ。すごく怖い顔で歌っている。

ラクリモーサ、ディエス・イーラ
ユーディカンドゥス、オーモーレウス
ウーイー・エルゴ・パルチェ・デーウス

出た、演歌。親しみぶかいメロディ。

3.Offertorio

クアム・オリム・アブラエ、プロミスティーティ

4、Sanctus

合唱

5. Agnus Dei

神の子羊。アカペラで最初ソプラノとメゾが歌う。1オクターブ上と下で歌う。グバノワうまいです。途中からさざ波のようにヴァイオリンが入ってきてオーケストラと一体となる。

6. Lux Aeterna

感動的に美しいメロディ。最初に出てきたメロディと歌詞。

エ・ルクス・パペチュア、ルーチェット・エイス

7. Libera Me

リベラ・メ。最初のまるで祈祷の文句、お祈りの文句のような速い速い歌いだし。フリットリ、デズデモナ入ってます。イタリア人はラテン語がうまい(当たり前)。そして絶望の中で悲嘆にくれて歌う。すごく感動的。ここで涙が出るほど感動した。

すばらしい。

カーテンコール、何回も出てきても皆葬式のような顔をしている(葬式の歌だから当たり前)何回か繰り返すうちにやっと笑顔が出てきた。笑顔だとみなすてき。ムーティは笑わん殿下で、最後に男性が何かメッセージを書いた箱を渡して、楽団員に『これ何書いてるの?」ときいて、やっと堰を切ったように笑い出した。ちょっとユーモラスでほっとした。

to be continued






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月08日 20時27分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: