全12件 (12件中 1-12件目)
1
Photo AlbumPhoto:©Shevaibra, courtesy of Tokyo ope'lata and the artistsTokyo ope'lataオペラの祭典 オペラ「てんやわんや」2024年7月28日(日)14:00開演(13:15開場)セシオン杉並ホール(ダブルキャストの2日目を拝見)主催者(役):大久保眞(バリトン)☆アルフィオ(サントゥッツァとの二重唱)主催者の妻:巖渕真理(メゾ・ソプラノ)☆サントゥッツァ(アルフィオとの二重唱)カネミツ(スポンサー):新海康仁(テノール)☆ドゥカ「女心の歌」ドン・ホセ役の歌手:青柳素晴(テノール)☆ドン・ホセ カルメン最終場すべてカルメン役の歌手:新宮由理(メゾ・ソプラノ)☆カルメン ハバネラ 最終幕ほぼすべて カルメン(闘牛士の歌)エスカミーリョ役の歌手:吉田敦(バリトン)☆エスカミーリョ 闘牛士の歌パパゲーノ役の歌手・進行:飯塚学(バリトン)☆パパゲーナ、パパゲーナ、パパゲーナ パパパの二重唱パパゲーナ役の歌手・進行:木内育美(ソプラノ)☆パパパの二重唱ヴィオレッタ役の歌手:田島秀美(ソプラノ)☆「椿姫」乾杯の歌 フラスキータ(闘牛士の歌)アルフレード役の歌手:横尾英志(テノール)☆「椿姫」乾杯の歌 ネモリーノ「人知れぬ涙」ダニロ役の歌手:片寄純也(テノール)☆『道化師』カニオのアリア♪衣裳を付けろ 「メリーウィドウ」ワルツ(ハミング)ハンナ・グラヴァリ役の歌手:別府美沙子(ソプラノ)☆ヴィリアの歌演出助手(役):東浩市(バリトン)☆カルメン最終幕のカルメンとエスカミーリョの二重唱☆は歌唱シーン公演監督:大久保眞指揮:柴田慎平演出・構成・台本:三浦安浩杉並区民オペラ合唱団杉並区民オペラ管弦楽団児童合唱:杉並区立松ノ木中学校吹奏楽部***アンコウさん台本・演出のオペラてんやわんやさすがと唸らせる一品オペラの舞台裏を赤裸々に描くストーリー仕立てのガラ・コンサート発想がリヒャルト・シュトラウスの「ナクソス島のアリアドネ」にちょっと似ている。オペラの名曲尽くしでオペラ初心者も楽しめ、オペラを知ってる人は、オペラを知っていれば知っているほど楽しめる仕掛けになっている。キャストは全員主役クラスの歌手たちが多数揃って、必ずアリアを1曲は歌う。相当秀逸な構成で笑いあり涙あり、飽きさせない。オリジナル作品なので中身は書けませんが今後も再演ありそうです。主催者(役):大久保眞(バリトン)☆アルフィオ(サントゥッツァとの二重唱) まさに本人役のようなリアリティ!主催者の妻:巖渕真理(メゾ・ソプラノ)☆サントゥッツァ(アルフィオとの二重唱) いい味出してます!カネミツ(スポンサー):新海康仁(テノール)☆ドゥカ「女心の歌」 パワフルでリリックな美声ドン・ホセ役の歌手:青柳素晴(テノール)☆ドン・ホセ カルメン最終場すべて 最高のドラマチックテノール。甘い美声!パワフル!カルメン役の歌手:新宮由理(メゾ・ソプラノ)☆カルメン ハバネラ 最終幕ほぼすべて カルメン(闘牛士の歌) パワフル エスカミーリョ役の歌手:吉田敦(バリトン)☆エスカミーリョ 闘牛士の歌 ドラマチックバリトン。コミカルで演技も抜群!パパゲーノ役の歌手・進行:飯塚学(バリトン)☆パパゲーナ、パパゲーナ、パパゲーナ パパパの二重唱 ずしんと重みのあるカヴァリエ・バリトン。すばらしい!パパゲーナ役の歌手・進行:木内育美(ソプラノ)☆パパパの二重唱 可愛い。リリコ・レッジェーロ?ヴィオレッタ役の歌手:田島秀美(ソプラノ)☆「椿姫」乾杯の歌 フラスキータ(闘牛士の歌) 複雑な役を熱演。アルフレード役の歌手:横尾英志(テノール)☆「椿姫」乾杯の歌 ネモリーノ「人知れぬ涙」 テノーレ・リリコ・レッジェーロダニロ役の歌手:片寄純也(テノール)☆『道化師』カニオのアリア♪衣裳を付けろ 「メリーウィドウ」ワルツ(ハミング) 日本最高のヘルデンテノールハンナ・グラヴァリ役の歌手:別府美沙子(ソプラノ)☆ヴィリアの歌 べっぴんさんの愛称で知られるすばらしいリリコ ヴィリアの歌すばらしい歌唱だった! 演出助手(役):東浩市(バリトン)☆カルメン最終幕のカルメンとエスカミーリョの二重唱 とぼけた演技も秀逸。カーテンコールの最後には本当に裏方スタッフwも登場しました。お疲れ様でした。
2024年07月28日
写真左から、松原陸 辻田祐希 鈴木詩織 衛藤樹 関口純明 赤木恭平(敬称略)Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artists東大×藝大〜新時代の黄金比をあなたへ〜2024年7/26(金)開場18:30 開演19:00紀尾井町サロンホール藝大卒業生と東大卒業生による、これまでになかった新しいコラボコンサート。スペシャルトークショーも鈴木詩織 ソプラノ衛藤樹 ソプラノ関口純明 テノール松原陸 テノール横山弘泰 バリトン(急遽欠席)赤木恭平 バス辻田祐希 ピアニスト衛藤樹 ソプラノ 東京大学医学部医学科、同大学大学院医学系研究科博士課程卒業、関口純明 テノール 東京大学法学部・東京音楽大学卒業。横山弘泰 バリトン 東京大学理学部卒、同大学院修了。(急遽欠席)赤木恭平 バス 東京大学教育学部卒業鈴木詩織 ソプラノ東京藝術大学卒業。松原陸 テノール東京藝術大学卒業。藤原歌劇団正団員辻田祐希 ピアニスト東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業、同大学院修士課程修了《魔笛》より「復讐の心は地獄のように胸に燃え」《ラ・ワリー》より「さようなら、故郷の家よ」他***松原陸さんがプロデュースした東大❌藝大すごく面白かったです。松原さんの企画力すごいですね。皆を引っ張るトーク力や牽引もさすがでした。あっと驚く天才大集合でびっくり天は二物も三物も与えたもうたのですね。東大だからしっかりすごい仕事もしていてそれでいて声楽にのめり込んでいるのでそのバランス力もさすがという感じです。詳細続く。
2024年07月26日
第60回日伊声楽コンコルソ2024 本選&表彰式2024年7月26日東京文化会館小ホール第60回日伊声楽コンコルソ入賞者第1位 バリトン 宮下 嘉彦第2位 メゾソプラノ 依光 ひなの第3位 ソプラノ 小川 栞奈歌曲賞 宮下 嘉彦五十嵐喜芳賞 該当者なし 【第60回日伊声楽コンコルソ入選者(本選での歌唱順)】バリトン 宮下 嘉彦ソプラノ 小川 栞奈ソプラノ 東山 桃子メゾソプラノ 依光 ひなのテノール 髙橋 大メゾソプラノ 何 如錦バリトン 阿部 泰洋審査員(五十音順・敬称略)市原多朗(審査員長)☆片岡啓子☆河原忠之☆吉川具仁子☆高丈二☆小餅谷哲男(関西予選のみ)斎藤言子(関西予選のみ)出口正子☆並河寿美(関西予選のみ)林誠(関西予選のみ)林康子☆樋口達哉☆堀内康雄☆松本美和子☆上記のうち、10名☆が審査 ***やっぱりコンクールは奥が深い!素人の耳ではやはり計り知れないものがあるのでしょう。また今年もエキサイティングかつ驚きの結果となりました。コンクールは減点方式で良さがあってもマイナスポイントが有れば相殺されてしまう。それを思った。だから入賞のなかった出場者も十分誇っていいと思う。大変皆さん素晴らしかったので。***▽バリトン 宮下 嘉彦1.ドニゼッティ「ドン・セバスティアーノ」より♪おおリスボンよ、私はついにお前を見た"O Lisbona, alfin ti miro"; DON SEBASTIANO; Gaetano Donizetti リリック・バリトン。類稀なる美声を有する二期会もっとも若手に位置するバリトン。すでに本公演にもデビュー済み。 トップバッターの重圧!それを感じさせない見事な歌唱。彼には緊張は無縁だ。 カデンツァの高音はAGis?B?テッシトゥーラはGFまでか(下記参照)。相当な難曲。 Renato Brusonの最高音はF(カデンツァなし) ホロストフスキーは同様にFあって、カデンツァでGis(G#)出した後B(B♭) 参考リンク Donizetti: Don Sebastiano, Re del Portogallo / Act III - O Lisbona, alfin ti miro 2.レスピーギ:霧 レガートと表現力。3.ヴェルディ「仮面舞踏会」より ♪Alzati! ~ Eri tuEri tu che macchiavi quell'animafrom Act III, Scene 1 of Un Ballo in Maschera by Giuseppe VerdiRenato Fach: lyric baritoneRange: A2 - G4 Alzati! là tuo figlio 立つがいい。おまえの息子はあちらにいる。 Non è su lei, nel suo 妻のせいではない…あいつのせいだ Il sangue tuo! 俺が欲しいのはリッカルド、貴様の血なのだ! Delle lagrime mie vendicator! 俺の涙がおまえに復讐するんだ vendicator! vendicator! 殺してやる!殺してやるとも Eri tu che macchiavi quell'anima 我が妻の純潔を汚したのはあいつだ! Traditor! che compensi in tal guisa 俺の忠義にこんな形で報いるとは!裏切り者め! O dolcezze perdute! O memorie 甘い思い出もすでに失われた O dolcezze perdute, o speranze d'amor! 甘い愛の希望も失われた 最高音は楽譜上では Sul mio seno brillava d'amor! のG(※スコアで確認) 最後のd'amor!は F4 表現力豊か。すさまじい憎しみと、感情の変化を表現。▽ソプラノ 小川 栞奈1.ヴォルフ=フェラーリ:あなたがあの角に現われるのを見た時 大本命。類稀なる才能を有したリリック・コロラトゥーラ・ソプラノ。清澄な声。2.ベッリーニ「清教徒」より♪私は美しい乙女 Son vergin vezzosa. I Puritani. Vicenzo Bellini 小川 栞奈様、Hi CH、Hi EsHigh D, Hi FHigh Es, High Es (デヴィーアを参考にした修正版) Edita Gruberova様は H 4回 Mariella Devia 様はH2回のあと繰り返し部分でHigh Cis , High Dまで上がり、次はアジリタで最高音High Esまであがる。そして H B B High Es High Esロングトーンでフィニッシュ! 参考リンク Mariella Devia Son vergin vezzosa 小川栞奈様、すごすぎる。聴けて嬉しい。聴けて喜びを感じる。まさにエルヴィーラ。デジレ・ランカトーレのようだ。世界最高レヴェルの高音を操る技術を有したリリック・コロラトゥーラ・ソプラノでは?この時点で優勝を確信。3.ベッリーニ「夢遊病の女」より♪ああ、信じられない "Ah! non credea mirarti ~ Ah! non giunge" from Act II of Bellini's "La Sonnambula." アダージョのテンポのアリアから喜びのカバレッタへ。これまたすごい!すごすぎる。 Hi FHi Es、 Hi Es Hi D、Hi Es B 最後の最高音は B(デセイを参考にした修正版)(不明ですが、Hi Fも出していらっしゃったかもしれません) Ah! non giunge マリア・カラス C Hi D Hi Es ~~~ B(締め) ナタリー・デセイ Hi Es B B B C C C High Es B(締め) Edita Gruberova様はもっとすごい。 Hi C Hi Es 合唱 Hi Es High F B 合唱 Hi F からのB(締め) 彼女が優勝しなかったのは不思議でしかない。▽ソプラノ 東山 桃子1.プッチーニ『ラ・ボエーム」より♪私の名はミミ リリック・ソプラノ。とても上手い。デュナーミクあり。2.チマーラ:ストルネッロ 印象的で魅了する声3.ドニゼッティ「アンナ・ボレーナ」より♪あの方は泣いているの?~私の生まれたあのお城▽メゾソプラノ 依光 ひなの1.ヴェルディ:ストルネッロ リリック・メゾ。コミカル。パワフル。2.ロッシーニ「オテッロ」より♪柳の根元に座り3.ドニゼッティ「ピーア・デ・トロメイ」より♪幾たびの名誉ある戦地で パワフル。表現力あり。コンクールを忘れて聴き入ってしまう。▽テノール 髙橋 大1.チマーラ:海の詩 パワフルなリリック・テノール。パワー炸裂!デュナーミク! 伴奏ピアニストうまい。高島理佐さん。2.ドニゼッティ「愛の妙薬」より♪Una furtiva lagrima パワー炸裂!すばらしい。 有名アリアだが不思議なことにピアニストが左手のペダルを踏まずに演奏する。スタッカート気味に音を切っている。独創的。3.ヴェルディ「ルイザ・ミラー」より ♪穏やかな夜には'Quando le Sere al Placido' リリコ/リリコ・スピントの表現。すばらしい~!怒りの表現。感情を歌に乗せることができている。 彼が入賞しなかったのは痛恨の極み。細かいミスがあったかもしれないが、テノール不足の昨今、こんなにすばらしいテノールをフィーチャーしない業界はおかしい。 テノールは技術よりも魅了するパワーや表現で診てほしいものだ。▽メゾソプラノ 何 如錦1.レオンカヴァッロ:四月 この方はリリック/ドラマティック・メゾですばらしい。 ピアニストがおなじみコンクール優勝請負人の篠宮久徳さんでめちゃうま。 2.ベッリーニ「カプレーティとモンテッキ」より♪清らかな魂よ 背が高くロメオにぴったり。ダイナミックな歌唱。完成形の歌唱だ!プロだ!3.ドニゼッティ「ラ・ファヴォリータ」より♪私のフェルナンド すばらしい!名曲ですね。もううっとり。 ▽阿部 泰洋(バリトン)1.レスピーギ:霧 この方はリリック・バリトン。この曲はレガートとクレッシェンドの曲。体力使う。 ピアニストがこちらも手練れの多田聡子さん。2.ベッリーニ「清教徒」より♪ああ、永遠に君を失った バリトンの最高峰の名曲きました。この曲は繰り返し部分をだんだん声の揺らしの回数を増やして歌うという妙技が必要とされる。残念ながらこの技はやってなかった。カデンツァはたっぷり歌う。最後はGか。3.ヴェルディ「ファルスタッフ」より♪夢かまことかÈ sogno? o realtàfrom Act II, Scene 1 of Falstaff by Giuseppe VerdiRole: FordFach: Dramatic Baritone/ lyric baritone/Full Lyric Baritone (Kavalier Bariton)/Verdi baritoneRange: A#/Bb2 - G4E poi dirannoche un marito geloso è un insensato!O matrimonio: Inferno!Io scoppio!Laudata sempre sianel fondo del mio cor la gelosia最高音はG4 彼の声はフォードのこのアリアにはやや軽いのではないかという気がした。全部聞き終わった時点で、個人的予想では優勝は小川さんか何さん2位か3位に宮下さんと高橋さんがくると勝手に予想していた。さて結果は…!上記参照審査の結果が出るまでの時間が延長された。会議が紛糾しているらしい。***(以下はメモを元に記述)アナウンス「このコンクールの応募者ソプラノ52名メゾ10名アルト1名テノール20名バリトン14名バスバリトン4名バス1名計102名」市原多朗審査員長あいさつ「昨今の厳しい環境の中、コンディションを整えていい演奏してくれた皆さんに拍手を。エアコンがついているので今の時期はのどに厳しいですね。皆さんの順位はたまたま、1~3位がついたと思ってください。皆さん優秀です。」第1位の宮下氏あいさつ「本日は誠にありがとうございました。暑い中聴きにきてくださった皆さんに感謝します。昨年も本選に進んで、結果は3位だった。今回は1位で、誠にうれしく感動です。がんばります。」おめでとうございます!第1位の宮下嘉彦さん(バリトン)※2023年10月に撮影詳細続く。
2024年07月26日
今年のバイロイトが始まりました!TRISTAN UND ISOLDEConductor Semyon BychkovDirector Thorleifur Örn ArnarssonStage design Vytautas NarbutasCostumes Sibylle WallumLighting Sascha ZaunerDramaturgy Andri HardmeierChoral Conducting Eberhard FriedrichTristan Andreas SchagerMarke Günther GroissböckIsolde Camilla NylundKurwenal Olafur SigurdarsonMelot Birger RaddeBrangäne Christa MayerEin Hirt Daniel JenzEin Steuermann Lawson AndersonJunger Seemann Matthew NewlinBR Klassicで生中継されました。VIDEOでは地域抑制のため見られなかったのですがラジオで聴けました。やっぱりシャーガーすごいです!彼のトリスタンに出会ってから11年が経過しました2013年11月17日 富山のトリスタンとイゾルデ Part1Andreas SchagerMITWIRKEN IN BAYREUTH2024 Parsifal2024 Tristan2023 Parsifal2023 Götterdämmerung Siegfried2023 Siegfried Siegfried2022 Siegfried Siegfried2019 Parsifal2018 Parsifal2018 Tristan2017 Parsifal2016 Parsifal2016 Erikすでに2018にバイロイトでトリスタンを歌っています。
2024年07月26日
右側の舞台写真(Photo:© HOTTA Rikimaru/New National Theatre Tokyo2024)は青山さんがスカルピアとして映っている2024年度版 新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 2024ジャコモ・プッチーニ トスカ 全3幕Tosca / Giacomo Puccini2024年7月18日(木)13:00新国立劇場 オペラパレス指 揮】園田隆一郎【演 出】アントネッロ・マダウ=ディアツ【美 術】川口直次【衣 裳】ピエール・ルチアーノ・カヴァッロッティ【照 明】奥畑康夫【再演演出】田口道子【舞台監督】CIBITA 斉藤美穂CAST〈7月12日・16日・18日〉【トスカ】竹多倫子【カヴァラドッシ】工藤和真【スカルピア】青山 貴【アンジェロッティ】河野鉄平【スポレッタ】岸浪愛学【シャルローネ】高橋正尚【堂守】畠山 茂【看守】上野 裕之【羊飼い】渡邉 早貴子【合 唱】新国立劇場合唱団【合唱指揮】三澤洋史【児童合唱】多摩ファミリーシンガーズ【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団問い合わせ新国立劇場 営業部 営業課 オペラ鑑賞教室担当チケット全席指定:2,200円(高校生以下) 6,600円(一般 [大人])主催:公益財団法人新国立劇場運営財団***高校生は元気いっぱいですね!新国立劇場の高校生のためのトスカは大盛況4階までぎっしりで一般の客は20人ぐらいしかいなかった。やはりこの豪華絢爛トスカ は大人気なのですね。本公演とセットで打つとなかなかコスパもいいでしょうねバラシと立て込みがない?から。本公演の強力なスピントの主役カップル二人とは異なり、こちらは主役カップルがリリコ・スピントの美声カップル カズマドッシと倫子さんまた違った声の魅力を楽しみました。カズマドッシは稀有な美声で、高音も外しません。全て高音が見事でした。倫子さんはやはり明るい美声で魅了しました。スカルピアの青山さんが奇しくも本公演スカルピアデビューが重なってしまってすごい数の本番になってしまって大変だったろうと思いますが、今日も絶好調ですばらしかったです。他では堂守の畠山さんが見事でした。主役三人以外の役は全て本公演も歌っているAキャストではないBキャストで本公演のカヴァーも務めていて、若手が揃っているのでアピールの場だったと思います。牢番の上野さんも声量あって良かったです。すばらしいリリックテノールの岸浪さんはスポレッタという癖のある役を悪役として演じていました。声は美しいのに演技は悪どかったです。お疲れ様でした。詳細続く。
2024年07月18日
Puccini: Madama Butterfly (Blu-Ray) – Maria José Siri, Bryan HymelComposer: Giacomo PucciniArtists: Maria José Siri, Annalisa Stropa, Nicole Brandolino, Bryan Hymel, Carlos Álvarez, Carlo Bosi, Costantino Finucci, Coro e Orchestra del Teatro alla Scala di MilanoConductor: Riccardo ChaillyDirector: Alvis HermanisRecorded: December 7, 2016Blu-Ray Release Date: February 15, 2019Run Time: 167 minutesAfter Madama Butterfly’s premiere in 1904, Riccardo Chailly restores Puccini’s original 2-act version of the opera to the La Scala featuring a new production by Alvis Hermanis, inspired by Japanese Kabuki theatre. ***これは1904年2月17日ミラノ、スカラ座での初演ヴァージョンを音楽的に再現しており大変おもしろいこれを聴くと今の慣行ヴァージョンはいいとこどりのダイジェストのように思えるメロドラマに思えるこのオリジナルヴァージョンにはアジア人の蔑視も含め当時のPucciniらの同時代人のアジア認識がよくわかるよく学ぶべき作品だ。(1906年のパリ公演のために用意された第6版が、今日まで上演され続けている決定版…frm Wikipedia)蝶々夫人の奇妙なアジア風演出にはいつも耐え切れないがこのアルヴィス・ヘルマニスのプロダクションはけっこうリアル明治時代の日本女性の写真でよく見る、日本髪風での洋装の女性とか表現されている蝶々さんの家が「遊郭」なのがいただけないが美意識がものすごいので圧倒される日本風の?踊り満載のこの演出、演じる歌手の苦労がしのばれる2016年にも聴いている(書いている)はずなのだがなぜか記述を見つけられない。ホセ・シーリがすばらしい。彼女はメンタルが不安定なのかいつも瞳に不安を宿している歌手日本にトスカで来た時も降板したし先日のMutiのAidaも不調だったしかしこの時の歌唱はすばらしいMutiはそれを知ってるから優しくしてたのだろう稀有な逸材であることは確かだ繊細なんでしょうね登場シーンのHigh Cisも出しているカルロス・アルヴァレスのシャープレスがとにかく最高にすばらしいですイーメルの金属的高音とのコントラストもよい。彼はROHのリゴレットで日本に来てくれるはずだったのに残念だった***MET2024アスミック・グリゴリアン、テテルマン&ミーチャム演出がほんと東洋趣味の勘違い演出で日本人としては笑うしかないアスミック・グリゴリアン、登場シーンのHigh Cisも出している
2024年07月18日
上野 de クラシック Vol.96 池内響(バリトン)2024年7月16日(火)11:00~12:00東京文化会館 小ホールバリトン:池内響 *第20回東京音楽コンクール声楽部門第1位及び聴衆賞ピアノ:矢野雄太モーツァルト:オペラ『ドン・ジョヴァンニ』より 「シャンパンの歌」瀧廉太郎:荒城の月越谷達之助:初恋玉井明 :空き家の風鈴リスト:ペトラルカの3つのソネットヴェルディ:オペラ『仮面舞踏会』より「お前こそ心を汚すもの」***池内響さんのランチタイムコンサートでした。会場内関係者歌手仲間多くて驚き🫢業界内での人気もうかがえますね!麗しいカヴァリエバリトンにうっとりの1時間でしたが、ピアノの矢野雄太さんがまた超〜!すばらしい😃編曲もしてました🫢※以下はメモをもとに記述。1 「ドン・ジョヴァンニ」からシャンペンアリア 超スピーディ。爆弾を投下するような圧倒的な歌唱。池内響トーク「朝の11時から早口は前例がない…でもこれで僕たちあったまりましたね。」ここで急に関西弁になり早口で冗舌に喋り出す。お客さんもびっくり🫢 2荒城の月3初恋 途中 高音域のカデンツァあり。ほほー。高音域も得意です。4空き家の風鈴 関西弁でひたすらボヤク鉄の風鈴の歌。超〜面白いんですけど東京のお客さんからはなかなか笑い声すら漏れない💦 鉄の風鈴やさかい、ええ音がしますんやと歌うとピアノが鉄の風鈴の音を出す。チリン、チリン。 すごい 迎えにきて〜!と悲痛に叫ぶ風鈴 コミカルでなんか悲しい物語。池内響「もう少し、笑顔で聴いてくれてもいいんですよ〜」w「最後は笑っていただいたのでよかったですけどmeno male けっこうこれ歌う方は恥ずかしいんですよ‥」リスト ペトラルカによる3つのソネットLiszt:Tre sonetti di Petrarca第1曲 我が心に平穏はなしPace non trovo,e non ho da far guerra,第2曲 祝福あれ、あの日にBenedetto sia 'l giorno,e 'l mese,e l'anno,第3曲 私は地上の天使の姿を見たI' vidi in terra angelici costumi, 池内響「元々はテノールのために書かれたもので、最終的に改訂されたものがこれ。ピアノ🎹と歌ですけど、ピアノのソロもある。リストがイタリア語に書いているが、ドイツ・リートの世界から出てきたもの。ピアノと歌が同等。歌が良くてもピアニストがあれだとーなんで今回矢野さんにお願いしたw 終わって喋れるかな?(アリアの前なので) 演奏1.Pace non trovo,e non ho da far guerra高い音のレガート多い。2.Benedetto sia 'l giorno,e 'l mese,e l'anno, 轟く中音域のレガート すばらしい3.I' vidi in terra angelici costumi ピアノがめちゃすごい😍夢見るよう。一音ずつの響きが神がかっている。 最後の Tanta dolcezza avea pien l'aer e 'l vento 映画のエンドカットのように印象的な表情。 テノールとかソプラノが歌うのをよく聞くこの曲。バリトンで聴くのは3人目かな。 彼の美しい声にぴったりの曲。轟くようなパワーと哀切な高音部。 しかしおっしゃっているようにイタリアアリアやカンツォーネの発声と全く異なる。Eri tuVerdi :Un ballo in maschera 入り込んで鬼気迫る演技と演唱。すばらしい! 芝居っ気のある人です。TALK 大曲と大アリアが終わったので安心してしゃべる池内さん。 池内響「今回のリサイタルはレパートリーと新しい挑戦したものを入れた。同じ曲でも毎回同じ音楽にはならない。矢野とやっても毎回同じにはならない。会場の響きも環境も違うし。 (今日は)一期一会の世界観が作れた。池内響と矢野雄太の世界を見ていただけたかと思っている。これからも精進して勉強して続けていく。次回は違う「池内響」になっているかもしれない。今日来ていただいた人はぜひ今後も見届けてほしい。今回は皆さまに温かい何かが残ったらいい。」 名セリフ連発ですね!Encore:1 アンコールは○○○の曲。 しっとりと歌う。2「忘れな草 」Non ti scordar di meエルネスト・デ・クルティス パワー!すごい!なんなら今日一番いい!w感動で泣きそう ピアノが編曲かまして流麗に歌い上げます 最高でした!ありがとうございました。※写真左から、矢野雄太、池内響 今年5月に愛知県にて撮影。Photo: ©Shevaibra, courtesy of the artists
2024年07月16日
Photo AlbumPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artistsNEW NATIONAL THEATRE, TOKYOToscaMusic by Giacomo PucciniSun, 14 July 2024, 14:00OPERA PALACE6 Jul - 21 Jul, 2024 ( 5 Performances )Conductor: Maurizio BENINIProduction: Antonello MADAU-DIAZSet Design: KAWAGUCHI NaojiCostume Design: Pier Luciano CAVALLOTTILighting Design: OKUHATA YasuoTosca: Joyce EL-KHOURYCavaradossi: Teodor ILINCĂIScarpia: AOYAMA TakashiAngelotti: TSUMAYA HidekazuSpoletta: ITOGA ShuheiSciarrone: OTSUKA HiroakiIl Sagrestano: SHIMURA FumihikoChorus: New National Theatre ChorusOrchestra: Tokyo Philharmonic Orchestra指 揮】マウリツィオ・ベニーニ演 出】アントネッロ・マダウ=ディアツ【美 術】川口直次【衣 裳】ピエール・ルチアーノ・カヴァッロッティ【照 明】奥畑康夫【再演演出】田口道子【舞台監督】菅原多敢弘【トスカ】ジョイス・エル=コーリー【カヴァラドッシ】テオドール・イリンカイ【スカルピア】青山 貴(新国立劇場本公演におけるRole debut)【アンジェロッティ】妻屋秀和【スポレッタ】糸賀修平【シャルローネ】大塚博章【堂守】志村文彦【看守】龍進一郎【羊飼い】前川依子合 唱】新国立劇場合唱団合唱指揮】三澤洋史TOKYO FM少年合唱団東京フィルハーモニー交響楽団***青山貴さんがスカルピア代役で登場!最高のドラマチック・バリトンすばらしかった!今回はイリンカイ&エルコーリーという見逃せないキャスティングだった。二人とも超スピントでこれぞPucciniという破壊力。最高でした。マエストロ ベニーニがまた!すごかったですマジックでしたこれでもかと弦にねっとり弾かせたり木管もためる〜wアリアに対抗するぐらいためて吹いててすごい😍オケが大興奮でマエストロに拍手してたのも納得!ケレン味〜!歌手の歌い方も一本調子がなくデュナーミクのある歌い方をさせていた。でか声一本槍ではない繊細な歌わせっぷりで感動🥹またこの美術に勝るトスカはないよねってぐらいすばらしい舞台美術昨年7月にトスカ の舞台ローマに行ってトスカ ツアーしてきたんです大天使像の遠景にバチカンの大聖堂が見えてるところとかマジリアルです。エルコーリーの火を吹きそうな気の強い美女トスカ 最高でした!お声は大村博美さんとかマリア・カラスのようなドラマチックソプラノでパワフル極まりない。テーブルの肉切りナイフを握りしめて殺意をみなぎらせる表情が最高😀これがトスカ のキスよ💋!って地声で言うのも最高😀1幕の絵描きの足場の階段でいちゃいちゃする時はあたしのここにキスして!と自分の頬を指さす。めっちゃキュート❤歌に生き恋に生き では山場の最初のAhー〜をパワフルに聴かせて次はデクレッシェンドしてピアニッシモになるAh〜で最高これもマエストロの指導でしょうオペラのマエストロとはこれができなくてはですマエストロはエルコーリーとイリンカイのシーンは1幕も3幕もめっちゃゆっくり。ほんと肺活量ないとできません!ベニーニはトスカのアリア Vissi d'arte以外拍手をさせなかった。イリンカイはすばらしいスピントテノールで先日のジェイド君と比べたら悪いんですがジェイドが並ならイリンカイは特上です。よく新国立劇場が呼んでくれたと感謝強烈な高音のパワーがすごくて全ての高音を圧倒的に出しているこれぞカヴァラドッシですよ❤️以前もマクダフとカラフで日本に来てくれたのです。星はきらめきのアリアでは繰り返し部分ソット・ヴォーチェきっとこれもマエストロの指導でしょうか。すばらしい!スカルピアの青山さん意識して重い声を出していたような?日本最高レヴェルのドラマチックバリトンです。スカルピアってそもそも美声じゃないとだめなのよ演技は憎らしいけど歌は美声。そして充分な重さ。それがスカルピア。青山さんすばらしい声だった。聴衆も大喝采でした。 ご本人様にうかがったのですが、「この新国立劇場トスカには、2009年に鑑賞教室公演で同じくスカルピア役で抜擢して頂き出演し、同じ年に本公演のカバーをやり、そのあと2012年にもう一度カバーをやり、それ以来の参加」「本番で歌うのは15年ぶり」 …ということですので、新国立劇場本公演でのロール・デビューといってもいいですよね!おめでとうございます。糸賀さんも良かったです妻屋さんもすばらしい😃***Tosca Giacomo PucciniFACHFloria Tosca : soprano Fach : spinto Arias : Vissi d'arteMario Cavaradossi : tenor Fach : spinto Arias : Recondita armonia E lucevan le stelleBaron Scarpia : baritone Fach : dramatic baritone Arias : Va, Tosca!, Ha piu forte sapore, Gia mi dicon venalSpoletta : tenor Fach : buffo tenorCesare Angelotti Voice Part : bass Fach : buffo bassA Jailer Fach : lyric bassA Sacristan : baritone Fach : buffo bassSciarrone : bass Fach : lyric bassShepherd Boy Voice Part : contralto Arias : Io de' sospiri***詳細続く
2024年07月14日
写真左から、町英和 高橋淳 髙田智宏 高野百合絵 佐渡裕 笛田博昭 清水華澄 子役 Carolyn Sproule Photo: ©Shevaibra, courtesy of Hyogo Performing Arts Center and the artist 敬称略※カーテンコール撮影可能Photo AlbumPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artists佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024「蝶々夫人」(ダブルキャスト)全8回公演Day2(高野百合絵組初日)2024年7月13日 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール[指揮]佐渡 裕[原演出]栗山昌良[再演演出]飯塚励生蝶々さん:高野百合絵(Role debut)スズキ:清水華澄(Role debut)B.F.ピンカートン:笛田博昭シャープレス:髙田智宏ゴロー:高橋 淳ヤマドリ:町 英和ボンゾ:伊藤貴之ケイト・ピンカートン:キャロリン・スプルール Carolyn Sproule Canadian mezzo-soprano(両組)役人:湯浅貴斗ひょうごプロデュースオペラ合唱団兵庫芸術文化センター管弦楽団問合せ:兵庫県立芸術文化センター主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター(制作)***全公演完売の佐渡裕の蝶々夫人Day2 日本人キャスト組の初日を鑑賞これはすごかった!今年ベスト1かも?佐渡裕さんの作り出す雄弁なプッチーニシンフォニックであると共に音楽で感情を表現していた。演出も栗山演出を下敷きに新しい2024年の蝶々夫人に作り替えられていた。さすが飯塚れおさん!歌手もとにかくすごい無双メンバーが揃って超強力アンサンブルに打ちのめされた!初々しい少女のような美しい蝶々さん、高野百合絵さん初役なのでしょうか?彼女を囲む超強力トライアングル笛田・高田・清水に圧倒されました。笛田さんの美しいリリコスピントのピンカートン高田さんのカヴァリエバリトンの美声と感情を声に表現できる力清水さんの芯の強い密度の濃いメゾ声この三人は世界レヴェルであったことは間違いない。Pucciniは声の力強さで聴かせるオペラであることを痛感させるものであった。ありがとうございます😭***FACHMadame Butterfly Fach : lyric soprano, spinto Arias : Un bel dì vedremo Tu, tu piccolo IddioBenjamin Pinkerton : tenor Fach : spinto Arias : Dovunque al mondo Addio, fiorito asilSharpless Fach : dramatic baritoneSuzuki Fach : lyric mezzoKate Pinkerton Fach : lyric mezzoThe Official Registrar Voice Part : baritoneThe Imperial Commissioner Voice Part : bassPrince Yamadori Voice Part : baritoneThe Bonze Fach : lyric bassGoro Fach : buffo tenor***ピンケルトン:E soffitto... e paretiゴローが家について説明し、使用人も紹介する。膝をつくスズキピンカートンは蝶々さんが婚礼で着る、蝶の模様が入った透明な銀の色打掛を広げて見る。これは今まで見慣れた色打掛ではなく本当にはかない蝶の感じが強調されている。これは第2幕で劇的効果をあげる…ピンカートンはゴローにチップを投げる。床に落ちた小銭を拾うゴロー。シャープレスがやってくる。シャープレス:Nagasaki, il mare, il portoピンカートンのアリアDovunque al mondo lo Yankee vagabondoAmerica foreverゴローがシャープレスにも日本人妻を薦めだす。ピンカートンは五月蠅いゴローを追っ払おうと、ゴローを花嫁の迎えにやる。シャープレス:どんな娘(こ)なんだね?ピンカートン:qual farfalletta svolazza e posaシャープレス:Sarebbe gran peccato le lievi ali strappare desolar forse un credulo cuorピンカートン:E al giorno in cui mi sposeròcon vere nozze a una vera sposa americanaピンカートンとシャープレスは乾杯をするが、ピンカートンが「アメリカの本当の妻に乾杯」と言うのでシャープレスは心配顔になる。蝶々さんの嫁入り行列。蝶々さんは白無垢。Cio-Cio-SanFach : lyric soprano|spinto蝶々さん:io son venuta al richiamo d'amor蝶々さんは元々は武士の娘だったが、生活のために芸者になったことを説明する。父親は死んだとそっけなく告げる。シャープレス:お年はいくつですか?蝶々:当ててみてシャープレス10歳?蝶々:15歳ですわ。もうおばあちゃん。シャープレスだけでなくピンカートンもその若さに驚く。「15歳?」まだねんねだ。ピンカートンはこの時まで花嫁の正確な年齢も把握していなかったのだ。ますます心配になるシャープレス昨夜領事館で聴いた蝶々さんのまっすぐな真剣な声が印象的だったので、蝶々さんの初々しい若さと美しさに夢中になっているだけのピンカートンとは気持ちの齟齬を感じて、嫌な胸騒ぎを覚えるシャープレス。親類縁者がうるさく世間話をする中、蝶々さんはピンカートンに大切な身の回りの物を説明する。婚家に持ち込むものは、夫の許しを得る必要があるのだ。神官。式が無事に終わったので帰宅しようとする神官とシャープレス役人がピンカートンにご子孫の繁栄をとありきたりの言葉をかける。ピンカートンは「おまかせください」と応じる。その言葉を聞いて、振り返るシャープレスピンカートンにくぎを刺すシャープレス:Giudizio!良識を持って行動しなさいよ!つかの間のアヴァンチュールを楽しむ現地妻との間に子供ができたら面倒くさいことになると領事は思っている。そして帰っていくピンカートンようやくお目付け役がいなくなってせいせいした。Hip!かんぱ~い!O kami, o kami---いわば式のあとの披露宴が始まるがそこにボンゾが乱入。蝶々さんが勝手にキリスト教に改宗したことがばれて、親戚の坊主が激怒してどなりこんできたのだ。ボンゾは蝶々さんの白銀の打掛を剥がす。Basta!ピンカートンは怒るここは俺の家だ。出ていけ!人々がいなくなりピンカートンは蝶々さんを慰めるピンカートン:Viene la sera蝶々さんは着替えるために母屋に入っていくあんな子が僕の妻だなんて!蝶々さんが白い着物で現れる袖は、長い袖いわゆる振袖になっているピンカートン:Bimba dagli occhi pieni di malìa蝶々さん:(アリア)Vogliatemi bene可愛がってくださいね小さな幸せで十分ですあなたの国では蝶々はピンで留められてしまうの?それは逃がさないためさ歌唱のラストはピンカートンもHigh C!行きました!ピンカートンは蝶々さんを抱きしめようとする満点の星空の下すり抜けて母屋に近づき振り返る蝶々さんピンカートンは立ち止まってじっと見つめ、おもむろに数歩近づいていく。幕。第2幕蝶々さんの家は日本家屋に見えるが、外国人は靴のまま上がってくる。棚の上にピンカートンの写真。座敷の中央に椅子とその横に台縁側には無数の鳥かごが置かれているしもて側の廊下から奥の寝屋に通じている。奥の障子を開け放つと港が見え、玄関がしもて側にある(ようだ)入ってくる人は玄関から庭を回って座敷のタタキに来る***お経をあげているスズキ蝶々さんは地味な色の着物。もうお金がないピンカートンに見捨てられた家。家賃は領事が立て替えてくれているがもう生活費がない。そんな中まだ蝶々さんはピンカートンが帰ってくると思っている。現実を受け入れられない蝶々さんに言葉がないスズキ。スズキは蝶々さんの親の代から仕えているので武家のしきたりを知っている蝶々さんはピンカートンが戻ってきた日を妄想して歌うUn bel dì vedremoある晴れた日e un po' per non morire al primo incontroio consicura fede l'aspettoスズキは泣いてしまうが蝶々さんになぜ泣くのと言われて奥に引っ込む庭を回ってやってきたシャープレスはステッキでタタキを3回突くノックの代わりだ領事のしばらくぶりの訪問に喜ぶ蝶々さん。シャープレスはピンカートンについて知らせをもたらしてくれるからだ。家に上げる。シャープレスは中央の椅子に座る。煙草を薦める蝶々さんアメリカの煙草がよろしいのね?コマドリはいつ巣を作るの?庭に入り込んで図々しく様子を見ていたゴローがあざける様に笑いだす捨てられたくせにまーだあんなこと言ってら嫌な人私にダンナを紹介するのよ私はもう結婚しているのに。ゴローが障子を開け放つ蝶々さんの家に押しかけてきて勝手に家に上がり込むヤマドリとゴロー。ヤマドリは勝手に入ってきて薦められもしないのに中央の椅子に座るシャープレスは庭に下りてその椅子を譲る形になるここで男たちは三人で会話を始める女は男たちの会話に加わるような立場ではないのであるピンカートンの載った軍艦がまもなく入港するが、ピンカートンは蝶々さんに会う気がないことをシャープレスは知っている。ピンカートンにその処理を頼まれ内心迷惑している。お茶を持ってきた蝶々さんはヤマドリの前を急カーブしてシャープレスのところにいく。メンツをつぶされ怒るヤマドリ。蝶々さんに肘鉄を食わされ、ヤマドリは怒りをゴローにぶつけるここは我慢、もうちょっととヤマドリを押しとどめるゴローだが、ヤマドリはさっさと人力車に乗って帰ってしまう。ようやく静かになり、シャープレスは手紙を読もうとする。「もう三年経ちました」「蝶々さんはもう私のことを覚えていないでしょう」蝶々さん:愛していないですって?言ってやってスズキ!スズキは廊下の端でじっと聞いていたがたまらず奥に引っ込む。「でももし覚えていたら、そしてまだ愛していたら」「心の準備を…」はしゃぎまくる蝶々さんお帰りになるのね!「(別れの)衝撃に…」先が読めなくなりシャープレスは立ち上がるもうこれ以上無理だピンカートンの奴め!語気を強め、もう彼が帰ってこなかったらあなたはどうするんですか?ストレートに切り込まれて蝶々さんは凍り付く蝶々さんとてバカではない。現実は知っている。でもそれを言われたらもう彼女には逃げ場がない。芸者に戻るか…ヤマドリさんと結婚なさったらいかがですか?唯一の味方と思っていたシャープレスに他のものと同じことを言われ心底落胆する蝶々さん。シャープレス:Santo Dio, come si fa?くそっ、どうしたらいいんだ?蝶々さんは冷たくシャープレスに辞去を促す。蝶々:Ah! m'ha scordata?彼女は秘密をシャープレスに明かすことにする奥に行って子供を抱いてくる。シャープレスは驚く。なんと!蝶々さんはシャープレスがそこにいないかのように子供と会話をし始めるシャープレスは台の上のピンカートンの写真を伏せるこのおじちゃまが意地悪を言うのよそしたら私はもう死ぬしかないのにもう芸者に戻るのは嫌!人の前で踊るなんて嫌!いっそ死ぬわ!ここの音楽がまじすばらしい!蝶々さんの波打つような感情をオケが表現している!さすが佐渡さん!シャープレス:Quanta pietà!シャープレスは子どもに言うお父さんに必ず伝えるからね。シャープレスが帰りゴローが先ほどの腹いせで子供の悪口を言う港に軍艦が入港する。蝶々は望遠鏡で見る艦名はアブラモ・リンカーン!みんな間違ってたのよ私だけが正しかったのよ。あの人は帰ってくるわ花の二重唱:Scuoti quella fronda di ciliegio e m'innonda di fior喜びにむせびながら花を部屋の中にまき散らす化粧しようとして蝶々さんは手鏡を見る。もう昔の私じゃないわ…子どもにも化粧をして帰りを待つ蝶々さんは婚礼の時に着た、蝶が刺繍された透明な銀色の打掛を羽織る。蝶々さんは障子に懐から取り出したかんざし?で穴を開けるここで驚き!なんとセットが回りだしたのだ。障子に張り付いた蝶々さんがまるでピン止めされた蝶のようだ。まさに1幕でピンカートンが言ったとおりになった…寒気を感じて鳥肌が立つ。セットが回り障子のそばにいる三人が影絵で浮かび上がるなんと美しいのだ!幕が閉まりすばらしい第3幕への間奏曲これがまじですごくすばらしい!さすが佐渡さん!第3幕一晩中まんじりともせず待っていた蝶々さん。「もうお休みくださいませ」と言うスズキの言葉に振り返る蝶々さんは奥に引っ込む奥で子守唄を歌っているスズキはつぶやく可哀そうな蝶々さん…シャープレスとピンカートン、ケイトがやってくる。 ここまで来ても帰ろうとするピンカートンを引き戻すシャープレス。 シャープレスの顔には決意がある。どうしても穏便に子供を引き取らせてもらわねば。トントン静かに!庭にいるアメリカの女性に狼狽するスズキ。誰?ピンカートンの奥さんだよ。蝶々さんの夢はもう消えました!嘆くお前に頼みがあるスズキ何をできるって言うんです奥様にお願いしてくれ子どもを引き取らせてくれと一方ピンカートンはまったく変わらない家の様子に驚きつつ懐かしんでいる。写真立てを手に取る。***シャープレスは財布をしもて側のの小さな台に載せる***僕は君に警告したろ彼女は真剣だと言ったのにシャープレス:Sorda ai consigli,sorda ai dubbi, vilipesanell'ostinata attesaraccolse il cor.すばらしい三重唱世界レヴェル僕はもうここにいられないよもう耐えられないんだAndate行くがいい。シャープレスはピンカートンに激しい言葉を初めてかける。シャープレスはピンカートンが手に持っていた写真立てを奪うように取ると元の場所に戻す。シャープレスはついにピンカートンを卑怯者として軽蔑して切り捨てたのだ。ピンカートン:(アリア)Addio fiorito asilah! son vil!ピンカートンは走って出ていくが。ケイトとスズキが戻ってくる。ケイトが念押しする。そこに蝶々が目を覚ましてやってくる。セットが回りだし、蝶々さんがはだしのまま庭に下りるここがまるで映画のシーンでのドリー撮影のように効果をあげるカメラが蝶々さんを追って移動する様な錯覚を覚えるどこ?どこなの?物狂おしく見まわすがシャープレスを認めると行儀よく一礼する領事様…すると庭にケイトが出てくる。もう隠しきれない。蝶々さんは何かお言おうとするシャープレスを無視してスズキに問うあの人は生きてるの?はい。でももう戻っていらっしゃらない。そうなのね?スズキはこたえない蝶々さんは振り向いてシャープレスを見て問いかける。シャープレスは目をそらす蝶々さんは振り向いて同じようにスズキに手を差し出すがスズキはなおも沈黙ええ、忌々しい!答えるのよスズキ:(涙)はい。あの人が怖いわ…許してやってください。あの人に罪はないんだ全てを悟る蝶々さん。あの人の奥様…全ては終わったわシャープレス:Coraggio気を確かに持って!(アメリカで暮らしたほうが)子どものためなんです。犠牲になってください。ケイトは座敷に土足で上がってくると言う。ケイト私を赦してくれますか?蝶々:あなたは世界一幸せな女性よ。ケイト:(シャープレスに)かわいそうに。ケイト:それで息子さんをいただけるのかしら?ケイトは蝶々さんの横に膝をついて蝶々さんの手を握る。この演出ではケイトを悪役にしていない。ケイトも必死なのだ。蝶々:子どもは渡します。でも条件がありますあの人が半時後にここに迎えに来てくださいこのセリフを通常は蝶々さんはケイトやシャープレスを見ないで言うのだがこの演出ではケイトを見て言っていた。ここもケイトと蝶々さんの心の交流を演出している。シャープレスとケイトは出ていく。緊張が途切れ蝶々さんが倒れるまぶしいわスズキは障子を閉める。蝶々さんはスズキにシャープレスからもらった財布をそのまま渡すスズキはお暇をいただいたのだ同時にすべての後始末を頼んだのだ。それを悟るスズキは出ていくスズキは蝶々さんが武士の娘として切腹することを悟った蝶々さんは小鳥のかごに覆いをする(夕方になったらそうする)蝶々さんは自殺はキリスト教の教えに反することを知っている蝶々さんは武士の娘に戻ったのだ。小刀を袋から取り出すと子どもの声がママ!無邪気に走ってくる子どもを抱きしめる蝶々さんのアリアTu? tu? tu?piccolo Iddio!蝶々が自死するのは、大人になった息子が母親に捨てられたと思うことがないよう、自分の存在そのものを消すためだ。しかしもちろん根底には「恥の文化」がある。武士の娘は恥をそそぐには死ぬしかないのだ。スズキは蝶々に深くお辞儀するそして子供が走っていくのを追うが立ち止まって蝶々さんを振り返るそして…ピンカートンの悲壮な声が聴こえるButterfly----Butterfly----Butterfly----ピンカートンの姿は現れないこの声は蝶々さんの幻聴だったのか…?※追記あり。Related links:2012年11月17日 宮本亜門問題作・読み替え蝶々夫人 Part 1 宮本亜門2014年06月29日 藤原歌劇団 蝶々夫人 Day 3 粟國安彦2015年07月11日 オペラ鑑賞教室「蝶々夫人」 Part 1 栗山民也2017年02月05日 待望の日本人主役・安藤赴美子が熱唱!新国立劇場 蝶々夫人Day2 栗山民也2017年10月07日 東京二期会 蝶々夫人 Day 2 栗山昌良2019年04月27日 藤原歌劇団 蝶々夫人 Day 1 粟國安彦2019年06月01日 新国立劇場「蝶々夫人」Day 1 栗山民也2019年06月07日 新国立劇場 蝶々夫人 Day 3 栗山民也2019年10月06日 東京二期会蝶々夫人Day4 宮本亜門2021年12月05日 新国立劇場蝶々夫人初日2021 栗山民也2022年09月10日 東京二期会蝶々夫人Day 3 栗山昌良
2024年07月13日
写真左から、前田理恵 窪瑶子 竹村真実 平尾弘之 小澤美咲紀 浅野和馬 米津俊広 岩崎香 水島正樹 佐藤洋 菊池未来 石井揚子 小松美紀(文中敬称略)Photo AlbumPhoto: ©Shevaibra, courtesy of the artistsオペラ東京主催/文京区小中学生向け「魔笛」抜粋公演2024年7月7日(日曜日) 開演時間:14時 (開場時間:13時30分)文京シビックホール 小ホールオペラ東京がお贈りするモーツァルトシリーズⅠ大人と子どものための『魔笛』W.A.モーツァルト作曲全2幕(抜粋)/字幕付原語上演 オーケストラ伴奏によるセミステージ形式語り手によるレクチャー演出 指揮 米津 俊広 演出・構成 角 直之ザラストロ 水島 正樹夜の女王 小澤 美咲紀 タミーノ 浅野 和馬 パミーナ 岩崎 香 パパゲーノ 平尾 弘之 パパゲーナ 竹村 真実 モノスタトス 佐藤 洋 侍女 田仲 由佳.前田 理恵.窪 瑶子 童子 小松 美紀.石井 揚子.菊池 未来 語り手 西谷 萌 オペラ東京管弦楽団 ゲイツオンオペラ合唱団有志 荒川つつじオペラ合唱団 副指揮 松下 和弘 稽古ピアノ 岩崎 能子,岡崎 渚紗,松原 裕子制作・全体統括 平野 千明主催 オペラ東京***さすが角さん子供向け魔笛と謳いつつしっかり中身は大人向けに読み替え面白かったですどう帰着するかと最終シーンが楽しみでした。帰り道小さなお子様に説明するのがパパママは大変そうwザルツブルクのリディア・シュタイナー演出の魔笛を思い出しました。ザラストロが極右のリーダー的な奇しくもモノスタトスを演じた佐藤洋さんはそのザルツブルクの魔笛に出演していました。演奏も豪華フルオーケストラに米津さんのシャキシャキしたテンポでデュナーミクもあって素晴らしかったです。歌手では皆すばらしいのですがパミーナ岩崎 香さんが最高にすばらしい😃ノーブルな声のリリック・ソプラノ歌も姿もまさにパミーナ姫でした。難しいAch, Ich fuhls も素晴らしかったです☆そしてザラストロの水島正樹さんこの演出では悪役🦹ですがwお声を聴いた瞬間涙が出るほど神々しいほどのすばらしい声!感動でシビレました。パパゲーノはすばらしいリリック・バリトンの平尾 弘之さんで声も美しく演技はコミカルですばらしいパパゲーノ竹村 真実さんのゴリラ?パパゲーナと二人でパパパを歌う時感動で涙が出てきました。モノスタトスもこの演出では悪役ではなくむしろ感情移入してしまう役で、切ない演技に鋭い歌唱で、佐藤洋さんすばらしかったです。夜の女王小澤 美咲紀さんも抜群可愛らしいアイドルのような夜の女王迫力の歌唱でした。ダーメ童子素晴らしかったです。この演出では歌手は全てドイツ語で歌い喋り セリフの部分は演技だけしてマイクをつけたナレーターが声芸しながら日本語でつけるのですこれは画期的試み。さすがのアイディアだと思いました。***Die Zauberflöte (The Magic Flute) by Wolfgang Amadeus Mozart Libretto : Emanuel SchikanederFACHTamino Voice Part : tenor Fach : tenor leggieroPamina Voice Part : soprano Fach : lyric sopranoPapageno Voice Part : baritone Fach : lyric baritoneThe Queen of the Night Voice Part : soprano Fach : dramatic coloraturaSarastro Voice Part : bass Fach : heavy bassMonostatos Voice Part : tenor Fach : lyric tenorPapagena Voice Part : soprano Fach : soubrette***序曲ザラストロがモノスタトス(黒人)とその部下二人(黒人)に教団の教えが書かれた本を渡すが最初の2人は拒否する。拒否した2人は○○される。モノスタトスはいやいやながらその教本に従う。この教団の下働きとなったのだ一方こどもたちが集団で暮らす施設合唱の子供たちと童子3人が暮らしているこの施設はザラストロの教団が運営しているリーダー、ザラストロが手にするのはぬいぐるみと銃飴と鞭である。遊んでいてなかなか寝ない子供たちにお話を読んで聞かせるこのお話はザラストロを美化するお話だが…実際お話が進んでいくととんでもないことになっていく…タミーノ:Zu Hülfe! zu Hülfe! sonst bin ich verlorenタミーノは三人の侍女に助けられる目を覚ますパパゲーノ:Der Vogelfänger bin ich ja - No. 2Range : D3 to E4パパゲーノは鳥男。タミーノ:Dies Bildnis ist bezaubernd schön - No. 3Range : F3 to G#/Ab4侍女たちに見せられたパミーナの似顔絵(子供の書いたような絵)に恋してしまう。O zitt're nicht...Zum Leiden bin ich auserkoren - No. 4, Recitative and AriaThe Queen of the Night,Range : D4 to F6夜の女王:Du wirst sie zu befreyen gehen夜の女王タミーノはけしかけられてパミーナを探しにいくことに。パパゲーノ:Hm! Hm! Hm! Hm! Hm! Hm! Hm! Hm!パミーナは友愛の結社の首領であるザラストロによって母親と引き離されている。世話はトルコ人のモノスタトスがしているがモノスタトスはパミーナに欲望を抱いてる。三人の侍女:Drey Knäbchen, jung, schön, hold und weise三人の童子が案内しますと侍女たちが言うHu! Das - ist - der - Teuf - el - sich - er - lich!パパゲーノがパミーナが本人かどうか鑑別するシーン二重唱:Bey Männern, welche Liebe fühlen →カットされていた三人の童子:Zum Ziele führt dich diese Bahn→カットされていた?弁者は出てこない。タミーノ:Wie stark ist nicht dein Zaubertonつかまりそうになって鈴を鳴らすパパゲーノDas klinget so herrlich, das klinget so schön!ザラストロ登場弁者(僧侶1)と僧侶2はいないSteh auf, erheitre dich, o Liebe!最低音あり。なんというすばらしいお声!これは信者になってしまいます!w ミズシマ教wwタミーノが連れられてきてパミーナと初めて出会います。タミーノとパパゲーノは結社に入団するために試練を受けることになります。第2幕ザラストロ:O Isis und Osiris schenket→カットされていた?モノスタトス:Alles fühlt der Liebe FreudenRange : D3 to E4.すばらしい夜の女王がきてパミーナにナイフを渡す。夜の女王のアリア:Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen - No. 14from Act II, Scene III Range : F4 to F6モノスタトスがパミーナに「俺を好きになれ!」と無理を言っているところに背後にザラストロが…ザラストロ:In diesen heil'gen HallenRange : F#/Gb2 to C#/Db4パパゲーノに水を持って来る老婆。僕もうしゃべらない。童子にパンをもらい、タミーノは笛を吹きます。パミーナのアリア:Ach, ich fühl's, es ist verschwunden - No. 17from Act II, Scene VI Range : D4 to A#/Bb6すばらしい!合唱:O Isis und Osiris, welche Wonne!ザラストロとパミーナとタミーノの三重唱:Soll ich dich, Theurer! nicht mehr seh'n?→カットされていたパパゲーノはワインをたらふく飲んでアリア:Ein Mädchen oder WeibchenRange : B3 to D4パパゲーナが本来の姿を現す一方パミーナはタミーノに無視され、自殺しようとしている。三人の童子が止める重唱すばらしい!武士1,2も登場しないDer, welcher wandert diese Strasse voll Beschwerden→カットされていたパミーナが来て四重唱になるシーンだが2人だけで歌うすばらしい。パパゲーノ:Papagena! Papagena! Papagena!パパゲーナとパパゲーノ:Pa - Pa - Pa涙が出るほど感動するシーン。ここで感動できれば魔笛は大成功なのです。モノスタトスと夜の女王、ダーメ:Nur stille! stille! stille! stille!ザラストロ:Die Strahlen der Sonne vertreiben die Nacht合唱:Dank sey dir, Osiris und Isis大団円、と言いたいところだが、このあとすごいことが…詳細割愛お疲れ様でした!楽しみました!満席のお客様たちも大変楽しんでいて大熱狂でした。
2024年07月07日
20242024年6月~7月 July2024年7月5日(金)19:00開演/18:30開場シェイクスピア原作 トマ作曲オペラ『ハムレット』日本語訳詞 ハイライト 上演調布市せんがわ劇場ハムレット / 飯田 裕之オフェーリア / 中川 美和クローディアス / 前王の亡霊 / 飯村 孝夫ガートルード / 久利生悦子ピアノ / 大下沙織主催:アンダンテ企画 / 共催:エフ・ミニヨン2024年7月6日(土)14:002024年7月10日(水)14:00 2024年7月14日(日)14:002024年7月19日(金)19:002024年7月21日(日)14:00NNTTトスカ エルコーリー、イリンカイ 青山貴2024年7月6日(土)13:30開演 テノールまみれのコンサート夏の陣 in 横浜神奈川区民文化センター かなっくホール #てのまみ #テノマミ #テノールまみれ2024年7月6日(土) 15:00 NBS旬の名歌手シリーズ2024-IVソンドラ・ラドヴァノフスキー&ブライアン・ジェイドオペラ・デュオ・コンサート ※中止会場:東京文化会館指揮:ロベール・トゥーイ 演奏:東京交響楽団【I】ジュゼッペ・ヴェルディ作曲歌劇「運命の力」序曲 “天使のようなレオノーラ”(ジェイド)“神よ平和を与えたまえ”(ラドヴァノフスキー)歌劇「オテロ」“アヴェ・マリア”(ラドヴァノフスキー)“すでに夜もふけた”(ラドヴァノフスキー&ジェイド)アントニン・ドヴォルザーク作曲歌劇「ルサルカ」 序曲 “月に寄せる歌”(ラドヴァノフスキー)“妙なる甘美な幻よ”(ジェイド)【II】フランチェスコ・チレア作曲歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」第2幕の間奏曲 “私は創造の神の卑しいしもべ”( ラドヴァノフスキー)“私の心は疲れて”( ジェイド)ジャコモ・プッチーニ作曲歌劇「マノン・レスコー」“あなたね、愛しい方”(ラドヴァノフスキー&ジェイド)“捨てられて、ひとり寂しく”(ラドヴァノフスキー)間奏曲 歌劇「トゥーランドット」“この宮殿のなかで”(ラドヴァノフスキー)“誰も寝てはならぬ”(ジェイド)ウンベルト・ジョルダーノ作曲 歌劇「アンドレア・シェニエ」“亡くなった母を”(ラドヴァノフスキー)“僕の悩める魂も”(ラドヴァノフスキー&ジェイド)S ¥23,000A ¥20,000B ¥17,000C ¥12,000D ¥8,0003/21現在の予定NBS WEBチケット先行発売4/20(土)10:00〜4/25(木)18:00一般発売4/30(火)10:00より2024年7月6日(土)18:00開演 (17:30開場)、7日江東オペラハイライトシリーズ vol. 23歌劇 「アドリアーナ・ルクヴルール」・歌劇 「椿姫」同時上演深川江戸資料館 小劇場全席自由 4,000円歌劇「アドリアーナルクヴルール」6日アドリアーナ 羽山弘子マウリッツィオ 小貫岩夫ブイヨン公妃 山川真奈ミショネ 和田ひでき7日アドリアーナ 营原千恵マウリッツィオ 土師雅人ブイヨン公妃 石橋佳子ミショネ 追分基歌劇「椿姫」6日ヴィオレッタ 島村侑子アルフレード 津久井佳男ジェルモン 馬場眞二アンニーナ 山本智子医者 松澤佑海 (両日)7日ヴィオレッタ 中島寿美枝アルフレード 川久保博史ジェルモン 木村聡アンニーナ 鈴木美恵子ピアノ 中井裕司演出 土師雅人7/7 (日)オペラ《愛の妙薬》公演, 14:00開演, サンアゼリア大ホール(和光市)※ネモリーノ:松原陸2024/7/7(日)開演時刻:14:00 オペラ東京主催小中学生向け魔笛」抜粋公演文京シビックホール 小ホール2024年7月11日(木)13:002024年7月12日(金)13:002024年7月13日(土)13:002024年7月16日(火)13:002024年7月17日(水)13:002024年7月18日(木)13:00新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室2024『トスカ』(新国立劇場公演)【新国立劇場公演】ジャコモ・プッチーニ『トスカ』(全3幕 イタリア語上演/日本語及び英語字幕付)料金高校生・引率教員 1名あたり 2,200 円(税込)会場新国立劇場 オペラパレス〈7月11日・13日・17日〉【トスカ】木下美穂子【カヴァラドッシ】村上公太【スカルピア】上江隼人【アンジェロッティ】妻屋秀和【スポレッタ】糸賀修平【シャルローネ】大塚博章【堂守】志村文彦ほか〈7月12日・16日・18日〉【トスカ】竹多倫子【カヴァラドッシ】工藤和真【スカルピア】青山 貴【アンジェロッティ】河野鉄平【スポレッタ】岸浪愛学【シャルローネ】高橋正尚【堂守】畠山 茂ほか2024年7月11日(木)12:30 開場/13:00 開演 (15:00終演予定)クオーレ・ド・オペラ 2024公演第5回 ガラコンサート 〜ヴェルディガラ〜イタリア文化会館ホール(B2F)チケット 全席自由 ¥5000ソプラノ 岩崎香/川田桜香/山崎わかなテノール 澤原行正バリトン 市川宥一郎ピアノ 大貫瑞季お話 高田和文プログラムお話し:ジュゼッペ・ヴェルディの魅力生き方と音楽性(高田和文)演奏:オペラ 《リゴレット》より女心の歌/慕わしき人の名は/ジルダとリゴレットの二重唱/ジルダとマントヴァ公爵の二重唱オペラ 《椿姫》よりああ、そはかの人か、花から花へ他【協賛】出光興産株式会社/上野トランステック株式会社/中西商会株式会社【協力】東京弁護士会 法友会・文化活動委員会【主催】一般社団法人クオーレ・ド・オペラ【制作】ケイ・アーツ・オフィス有限会社2024年7月12日~21日佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2024「蝶々夫人」ちらし[指揮]佐渡 裕[原演出]栗山昌良[再演演出]飯塚励生[出演](ダブルキャスト)蝶々さん:迫田美帆、高野百合絵スズキ:林 美智子、清水華澄B.F.ピンカートン:ノーマン・レインハート、笛田博昭シャープレス:エドワード・パークス、髙田智宏ゴロー:清原邦仁、高橋 淳ヤマドリ:晴 雅彦、町 英和ボンゾ:斉木健詞、伊藤貴之ケイト・ピンカートン:キャロリン・スプルール(両組)役人:的場正剛、湯浅貴斗[合唱]ひょうごプロデュースオペラ合唱団[管弦楽]兵庫芸術文化センター管弦楽団日程:2024年7月12日(金)~21日(日) 全8回 ※16日(火)、19(金)は休演 各日2:00PM会場:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール入場料:A13,000円 B10,000円 C8,000円 D6,000円 E3,000円(消費税込)チケット発売日:2024年2月予定問合せ:芸術文化センターチケットオフィス 電話0798-68-0255主催:兵庫県、兵庫県立芸術文化センター(制作)※「蝶々夫人」公演の特設ウェブサイトは、1月に公開予定です。2024年7月14日(日)14:00 開演(13:00 開場)2024年度クラシック・シリーズ~ 第2回原田慶太楼&京響 ヴェルディ「レクイエム」会場: 京都コンサートホール 大ホール(地下鉄北山駅下車 1 番・3 番出口徒歩約 5 分)指揮:原田慶太楼管弦楽:京都市交響楽団独唱:ソプラノ:木澤佐江子ア ル ト:福原寿美枝テノール:清水徹太郎バリトン:大沼徹合唱:京都ミューズ・ヴェルディ・レクイエム合唱団2024料金 :一般 S席6,000円 A席5,500円 B席5,000円(全席指定)一般販売 :4/24(水)~京都ミューズ:075-353-7202京都コンサートホール チケットカウンター 075-711-3231ロームシアター京都 チケットカウンター 075-746-3201チケットぴあ Pコード 260-224イープラス2024年7月15日(月・祝) 15:00開演第9回クオーレ・ド・オペラ2024公演 ヴェルディ作曲 リゴレット①東京公演 第9回 クオーレ・ド・オペラ 2024公演ヴェルディ作曲 《リゴレット》オペラ全3幕/原語上演(イタリア語)/日本語字幕付2024年7月15日(月・祝)14:30開場/15:00開演 (17:30終演予定)イタリア文化会館ホール(B2F)チケット 全席指定 ¥7,000指揮 澤村杏太朗演出 江頭隼リゴレット 伊藤尚人ジルダ 田井友香マントヴァ公爵 足立悠道スパラフチーレ 齋藤涼平マッダレーナ 片岡美里マルッロ 寺西一真ボルサ 東原佑弥チェプラーノ伯爵 和田央モンテローネ伯爵 小仁所良一ジョヴァンナ 一條翠葉チェプラーノ伯爵夫人・小姓 田口綾弓クオーレ・ド・オペラ アンサンブル・ソリスティ磯﨑康陽/井戸遼太郎/岩鶴優太/釜屋琳太郎/下牧寛典/正木剛徳/倍田大生/山本将生クオーレ・ド・オペラアンサンブルドラマトゥルク 高田和文字幕制作 江頭 隼編曲 藤川大晃公演監督 藪西正道音楽監督 西野薫【後援】イタリア政府観光局/公益財団法人日伊協会【協賛】出光興産株式会社/上野トランステック株式会社/中西商会株式会社【協力】東京弁護士会 法友会・文化活動委員会【主催】一般社団法人クオーレ・ド・オペラ【制作】ケイ・アーツ・オフィス有限会社2024年7月15日(月祝)14:00~エルデ・オペラ管弦楽団 第15回演奏会M.ラヴェル作曲 歌劇「スペインの時」(演奏会形式・字幕付き原語上演)たましんRISURUホール 大ホール(立川市市民会館) トルケマダ:与儀 巧 コンセプシオン:東山 桃子 ゴンサルヴェ:荏原 孝弥 ラミーロ:井出 壮志朗 イニーゴ:奥秋 大樹G.ガーシュウィン作曲(R.R.ベネット編) 交響的絵画「ポーギーとベス」※オーケストラ演奏指揮:柴田 真郁●チケット料金:3,000円(全席自由席)【チケットぴあ】 Pコード:265-558【電子チケット】(teket)2024年7月15日 (月・祝)1630〜銀座の王子ホールベッリーニ オペラ ビアンカとフェルナンド 全曲演奏会形式小林厚子2024年7月16日(火)11:00~12:00(10:30開場)上野 de クラシック Vol.96 池内響(バリトン)東京音楽コンクール入賞者によるクラシックコンサート会場東京文化会館 小ホールバリトン:池内響 *第20回東京音楽コンクール声楽部門第1位及び聴衆賞ピアノ:矢野雄太曲目 瀧廉太郎:荒城の月モーツァルト:オペラ『ドン・ジョヴァンニ』より 「シャンパンの歌」ほかチケット情報料金(税込) 指定1,100円発売日2024年4月20日(土)お申込み東京文化会館チケットサービス2024年7月16日(火)第7回マルゲリータ・グリエルミ声楽コンクール宮下2024年7月18日(木)/20日(土)東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル城宏憲 今井俊輔 大村博美2024年7月19日(金)/21日(日) 東京二期会オペラ劇場プッチーニ作曲『蝶々夫人』指揮:ダン・エッティンガー/演出:宮本亞門東フィル古橋郷平 与那城敬 高橋絵理7月19日(金)17:30〜19:157月21日(日)14:30〜16:15 風の丘HALL小空間オペラvol.58ドニゼッティ[愛の妙薬]会場:風の丘HALL JR新検見川駅下車徒歩10分山口 佳子 吉田 連 Ren Yoshida 高橋 洋介 又吉 秀樹 高橋広奈ピアニスト井向結演出三浦安浩 チケット料金. 自由席6500円 テーブル指定席8000円 (ワインなど飲み物1杯付き) 2024年7/20(土)14:00開演砂田愛梨ソプラノリサイタルJ:COM浦安音楽ホールで主催:浦安オペラ合唱団ピアニスト:細川智美7/20 (土)藝大都人会コンサート, 19:00開演, 明日館(池袋)※藝大出身者によるガラ7/21 OperaNovellaドン・パスクワーレ座間井出司7月23日(火)13時開演 町田イタリア歌劇団15周年記念ガラコンサート小野弘晴 菅谷圭 藤原歌劇団、二期会等の優秀な歌手総勢23人の歌手達が名曲の数々を熱唱。ソロ、2重唱、3重唱、4重唱、5重唱町田市民フォーラム3階ホール主催は町田イタリア歌劇団2024年7月25日(木)18:30 開場は開演の30分前2024年7月27日(土)14:00 開場は開演の30分前2024年7月28日(日)14:00 託児サービス利用可 開場は開演の30分前新国立劇場オペラストゥディオ(オペラ研修所)サマー・リサイタル 2024(原語上演/日本語字幕付)予定上演時間:約2時間(休憩を含む)新国立劇場 小劇場 ピアノによる演奏W.A.モーツァルト『魔笛』E.カールマン『伯爵令嬢マリツァ』O.ニコライ『ウィンザーの陽気な女房たち』R.シュトラウス『ばらの騎士』P.I.チャイコフスキー『イオランタ』『エウゲニ・オネーギン』M.F.カバリェーロ『アフリカの二人』J.ヘギー『スリー・ディセンバーズ』M.アダモ『若草物語』J.シュトラウスⅡ世『こうもり』※以上の作品より名シーンを抜粋上演指 揮】キャスリーン・ケリー演技指導・演出】タラ・フェアクロスピアノ】石野真穂 髙田絢子ヴァイオリン】増田加寿子オペラ研修所長】佐藤正浩主 催】新国立劇場新国立劇場オペラストゥディオ(オペラ研修所)第 25・26・27 期生第25期生(3年次)ソプラノ大竹悠生ソプラノ冨永春菜テノール永尾渓一郎ソプラノ野口真瑚バリトン松浦宗梧第26期生(2年次)メゾソプラノ後藤真菜美ソプラノ谷 菜々子バリトン中尾奎五ソプラノ渡邊美沙季第27期生(1年次)ソプラノ有吉琴美バリトン小野田佳祐ソプラノ島袋萌香ソプラノ牧羽裕子テノール矢澤 遼席種 全席指定料金(10%税込) 3,850円○クラブ・ジ・アトレ会員割引含め、各種割引はございません。Z席 1,650円(10%税込)アトレ会員先行発売期間:2024年6月16日(日)10:00~20日(木)一般発売期間:2024年6月22日(土)10:00~新国立劇場ボックスオフィス03-5352-9999チケットぴあWEBからのご購入はこちら(PC&携帯)【Pコード:268-639】日伊声楽コンコルソ本選出場者バリトン宮下 嘉彦 ソプラノ小川 栞奈 ソプラノ東山 桃子 メゾソプラノ依光 ひなの テノール髙橋 大 メゾソプラノ何 如錦 バリトン阿部 泰洋本選・表彰式7月26日(金)14:00開演(13:30開場)東京文化会館小ホール(東京・上野公園)7/26 (金)【藝大×東大】コンサート,18:30開演, 紀尾井町サロンホール(麹町、永田町、赤坂見附、四ツ谷、市ヶ谷)松原陸【藝大と東大】コラボレーション企画第一弾ガラコンサート&トークショー2024年7月27日(土) 16:00開演オペラアマデウス《魔笛》江東区文化センターホール高橋大7月27日(土)15:00 主演:マリアネラ・ヌニェス、リース・クラーク7月28日(日)15:00 主演:オリガ・スミルノワ、キム・キミン世界バレエフェスティバル2024全幕特別プロ「ラ・バヤデール」2024年7月27日(土) 17:00開演2024年7月28日(日) 14:00開演オペラの祭典~オペラてんやわんや~セシオン杉並 杉並区梅里1丁目22−32ダブルキャストオペラづくりに於ける公演1年前から公演当日までの様々な人間模様をコミカルに描く。誰もが一度は耳にしたことがあるオペラアリアや重唱の名曲を日本語のセリフで繋いだストーリー仕立ての創作オペラ。公演監督 大久保眞指揮 柴田慎平演出・構成・台本 三浦安浩以下は7月28日(日) 14:00開演のキャスト主催者 大久保眞主催者の妻 巖淵真理カネミツ(スポンサー) 新海康仁ホセ 青柳素晴カルメン 新宮由理エスカミーリョ 吉田敦パパゲーノ 飯塚学パパゲーナ 小村知帆ヴィオレッタ 田島秀美アルフレード 横尾英志ダニロ 片寄純也ハンナ 別府美沙子演出助手 東浩一演奏 杉並区民オペラ管弦楽団2024年7/30(火) 14:00と19:00の2回公演2024年7/31(水) 14:00「ふたりのももたろう」おにたいじのももたろう役:西山詩苑渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール世界バレエフェスティバル2024Aプロ2024年7月31日(水)18:008月1日(木)18:008月2日(金)14:008月3日(土)14:008月4日(日)14:00Bプロ2024年8月7日(水)18:008月8日(木)18:008月9日(金)14:008月10日(土)14:00ガラ8月12日(月祝)14:00会場:東京文化会館(上野)指揮:ワレリー・オブジャニコフ ほか演奏:東京フィルハーモニー交響楽団「海賊」、「ドン・キホーテ」、「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」、「ジュエルズ」より“ダイヤモンド”、「グラン・パ・クラシック」、「オネーギン」、「ロミオとジュリエット」、「シナトラ組曲」、「ジゼル」 ほか主催:公益財団法人日本舞台芸術振興会2024年8月1日 (木) 19:00 開演All Bach Cantatas Vol.1BWV161, 106, 4, 平川加恵 新曲委嘱としま区民センター 多目的ホール主催・演奏 : プロムジカ使節団 Promusica Baroque Academyオリジナル楽器使用。 A=466Hzヨハン・セバスティアン・バッハJohann Sebastian BachKantate Nr.4 "Christ lag in Todesbanden" BWV 4カンタータ第4番《キリストは死の縄目につながれたり》BWV 4Kantate Nr.161 "Komm du süßes Todesstunde" BWV 161カンタータ第161番《来たれ、汝甘き死の時よ》BWV 161Kantate Nr.106 "Gottes Zeit ist Allerbestezeit" BWV 106カンタータ第106番《神の時こそ、いと良き時》BWV 106#平川加恵 Kae Hirakawaマルティン・ルターによるコラール(グレゴリオ聖歌 : Victimae paschali laudes)を用いた新曲委嘱作品ソプラノ : #隠岐彩夏 #小林恵 #吉田美咲子アルト:#中嶋俊晴 #高橋幸恵 #村松稔之テノール:#小堀勇介 #荏原孝弥 #金沢青児バス:#加耒徹 #黒田祐貴 #山本悠尋リコーダー : #宇治川朝政 #井上玲ドゥルツィアン : #長谷川太郎ヴィオラ・ダ・ガンバ : #福澤宏 #深沢美奈ヴァイオリン : #池田梨枝子 #秋葉美佳ヴィオラ:#深沢美奈 #中島由布良ヴィオローネ:#山本徹オルガン:#新妻由加指揮:#圓谷俊貴Sエリア席 6,000円Aエリア席 5,000円U25** 3,000円**ホームページのみのお取り扱いとなります。プロムジカ使節団事務局・チケットセンター090-3230-1685info@promsinc.comチケットぴあhttp://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=24109142024. 08. 03 (土) 17:30開場 / 18:00開演二期会サマーコンサート2024会場名渋谷区文化総合センター大和田(4F) さくらホール【ソプラノ】上田純子、大倉由紀枝、木下美穂子、島内菜々子、山口安紀子【メゾソプラノ】加納悦子、藤井麻美、持田温子【テノール】櫻田 亮、濱松孝行、福井 敬【バリトン】青山 貴、甲斐栄次郎、宮本益光【バス】ジョン ハオ【ピアノ】鳥井俊之予定プログラム<第1部>1. 島内菜々子(ソプラノ)プーランク 『ティレジアスの乳ぶさ』より “いいえ、旦那様"2. 持田温子(メゾソプラノ)ロッシーニ 『ラ・チェネレントラ』 "悲しみと涙のうちに生まれて3. 山口安紀子(ソプラノ)ヴェルディ 『アイーダ』より "勝ちて帰れ"4. 濱松孝行(テノール)チャイコフスキー 『エフゲニーオネーギン』 "青春は遠く過ぎ去り"5. 上田純子(ソプラノ)ヴェルディ 『群盗』より "私は恥ずべき祝宴から逃れて"6. 藤井麻美(メゾソプラノ)チャイコフスキー 『オルレアンの少女』より "森よ、さらば!"7. 大倉由紀枝(ソプラノ)ヴェルディ 『オテロ』より "柳の歌~アヴェ・マリア"8. 福井 敬(テノール)プッチーニ 『トゥーランドット』より "誰も寝てはならぬ"<第2部>9. 宮本益光(バリトン) バーンスタイン 「ミサ」より "簡素な歌"10. 木下美穂子(ソプラノ)&甲斐栄次郎(バリトン)ヴェルディ 『シモン・ボッカネグラ』より二重唱"話しておくれ、どうしてこんな寂しいところに"11. 青山 貴(バリトン)ヴェルディ 『運命の力』 "恐ろしい死よ...この中に私の運命がある"12. 櫻田 亮(テノール)ヘンデル メサイア」より "我が民を慰めよ" ~ “全ての谷は高くせられ"13. 加納悦子(メゾソプラノ)ヘンデル 『ジューリオ・チェーザレ』より "抜け目のない狩人は"14. ジョン ハオ(バリトン)ドニゼッティ 『ランメルモールのルチア』より "ルチアの部屋から"15. 木下美穂子(ソプラノ)ヴェルディ 『イル・トロヴァトーレ』より "静かな夜"16. 甲斐栄次郎(バリトン)ヴェルディ『ドン・カルロス』より "私の最後の日…"17. 大倉由紀枝(ソプラノ)&福井 敬(テノール)ヴェルディ『オテロ』より 二重唱"すでに夜もふけた”税込)一般 二期会オペラ愛好会 学生全席指定 ¥5,000 ¥4,000 ¥2,000発売日2024年4月24日(水)より一斉発売予約・お問合せ二期会チケットセンターチケットぴあ Pコード:267-087主催公益財団法人東京二期会2024年8月4日18:30開演TOSCA Highlights Concertオペラ「トスカ」ハイライト公演軽井沢大賀ホール オペラソムリエ 朝岡聡トスカ 小林厚子カヴァラドッシ 笛田博昭スカルピア 上江隼人ピアノ 泉博子8/8 ミューザ川崎オペラガラ笛田8/10 13:30~ つくばカピオホール蝶々夫人ハイライト飯塚学2024年8月11日(日)14時アイーダラダメス:濱松 孝行8/10 (土)オペラ《椿姫》公演, 17:15開演, 成増アクトホール(成増)※アルフレード役:松原陸2024年8月12日14時開演荒川区民オペラ第22回公演ヴェルディ『ナブッコ』原語上演、字幕付き会場:サンパール荒川チケット:全席指定S席¥5,000 A席¥4,000 B席¥3,000指揮 小崎雅弘演出 澤田康子合唱 荒川オペラ合唱団オケ 荒川区民交響楽団ナブッコ:野村光洋アビガイッレ:柳澤利佳ザッカーリア:鹿野由之イズマエーレ:秋谷直之フェネーナ:河野めぐみアンナ:東幸慧2024年8月12日(月祝)14:00世界バレエフェスティバル2024 ガラ会場:東京文化会館(上野)2024年8月12日(月)19:30開演(19:00開場)歌劇「道化師」サルビアホール3F音楽ホール入場料:5,000円舞台スタッフ:川島慶子映像:大平久美カニオ:小野弘晴ネッダ:中野瑠璃子トニオ:高橋正尚シルヴィオ:市川宥一郎ペッペ:堀越俊成ピアノ:前田明子合唱 ソプラノ:菅沼千尋 アルト:堀川明子 テノール:畑 一弘 バス:戸村優希2024年8月12日(月祝)13時~ 13日(火)13時~、27日(火)13時~町田イタリア歌劇団「アイーダ」デニス・ヴィシュニャ2024年8月14日(水)昼公演 石川県立音楽堂 交流ホール?【ステージアートの世界】ピアノ&バレエのスぺシャルプログラムピアノ:金子三勇士バレエ:本島美和、奥村康祐、中嶋瑞生テノール:城宏憲・薔薇の精(精/中島、少女/本島)・シューマン:詩人の恋(踊・振付/奥村、歌/城)・瀕死の白鳥(本島)2024年8月18日(日)13:30開場14:00開演ウエストで楽しめる名作オペラドニゼッティ作曲《愛の妙薬》(日本語上演)プラザウエスト さくらホール農夫 ネモリーノ: 高柳 圭地主の娘 アディーナ: 盛田麻央薬売り ドゥルカマーラ: 狩野賢一軍曹 ベルコーレ: 大島嘉仁村長 ベンジャミン: 島田恭輔サクソフォン: 小林瑞希ピアノ: 石塚幸子特別キャスト 村人: さいたま市内の子供達構成・演出・音楽指導: 高柳さくら台本・演出・音楽指導: 高柳 圭歌詞: ウーロン亭ちゃ太郎ダンス・身体パフォーマンス指導: 三宮かほる全席指定一般2,000円中学生以下1,000円主催: 公益財団法人さいたま市文化振興事業団2024年8月19日(月)19:30開演歌劇派「夏のオペラ祭」@文京シビック小ホール寺田宗永渡辺弘樹高橋絵理松下京介長屋晃一アイーダ(凱旋行進曲)、カルメン(闘牛士の歌)、カヴァレリア・ルスティカーナ、椿姫、蝶々夫人、ラ・ボエーム、ドン・ジョヴァンニ5/25チケットぴあにて販売開始8/23 19時武蔵野合唱団演奏会ペルシャザール&Tannhäuser抜粋ミューザ川崎大沼徹日本音楽コンクール声楽部門(歌曲)第1予選 8月24日(土)・25日(日)第2予選 8月31日(土)本選 10月24日(木)2024年8月25日(日)11:00開演第22回 東京音楽コンクール 声楽部門 第2次予選 東京文化会館 小ホール・公開 第1次予選非公開2024年8月25日(日)15:00開演 (14:30開場)OMFオペラ プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」会場 まつもと市民芸術館・主ホール(長野県)公演時間 約1時間(休憩なし)全1幕/原語(イタリア語)上演/日本語字幕付き指揮:沖澤 のどか (OMF首席客演指揮者)演出:デイヴィッド・ニース装置・衣裳:ジョン・マイケル・ディーガン&サラ・G・コンリージャンニ・スキッキ:町 英和ラウレッタ:藤井 玲南ツィータ:牧野 真由美リヌッチオ:澤原 行正ゲラルド:髙畠 伸吾ネッラ:別府 美沙子ベット:市川 宥一郎シモーネ:平野和マルコ:駒田 敏章ラ・チェスカ:十合 翔子ほか演奏小澤征爾音楽塾オーケストラS席 6000円 、 A席 4000円 、 B席 2000円2024年8月31日(土)開場13:30開演14:00佐藤正浩プロデュース いずみホール・オペラ ビゼー:《真珠とり》佐藤正浩(指揮)レイラ:森谷真理(ソプラノ)ナディール:宮里直樹(テノール)ズルガ:甲斐栄次郎(バリトン)ヌーラバット:妻屋秀和(バス)ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団神戸市混声合唱団発売日 フレンズ:2024年3月29日(金)10:30 / 一般:2024年4月5日(金)10:30問合せ 住友生命いずみホールチケットセンター 06-6944-1188主催 住友生命いずみホール〔一般財団法人 住友生命福祉文化財団〕2024年8月31日(土)、9月1日(日)各日14:00開演(13:15開場)大田区アプリコオペラ2024 #新制作オペレッタこうもり大田区民ホールアプリコ大ホール大田区文化振興協会2024年8月31日 大沼 西山2024年9月1日 又吉 澤﨑Future for OPERA in Ota,Tokyo2024(アプリコオペラ)J.シュトラウスⅡ世 オペレッタ《こうもり》全幕日本語上演※予定上演時間約3時間30分(休憩を含む)会場 大田区民ホール・アプリコ 大ホール《8月31日》大沼 徹(アイゼンシュタイン)砂川涼子(ロザリンデ)山下浩司(フランク)山下裕賀(オルロフスキー公爵)西山詩苑(アルフレード)池内 響(ファルケ)髙梨英次郎(ブリント)宮地江奈(アデーレ)岩谷香菜子(イーダ)志村文彦(フロッシュ)柴田真郁(指揮)《9月1日》又吉秀樹(アイゼンシュタイン)小林厚子(ロザリンデ)大川 博(フランク)井出壮志朗(オルロフスキー公爵)澤﨑一了(アルフレード)黒田祐貴(ファルケ)西岡慎介(ブリント)湯浅桃子(アデーレ)河向来実(イーダ)志村文彦(フロッシュ)柴田真郁(指揮)東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)TOKYO OTA OPERA コーラス(合唱)料金(税込) 全席指定S席 10,000円A席 8,000円B席 5,000円25歳以下(S席を除く) 3,000円日本音楽コンクール声楽部門(歌曲)第2予選 8月31日(土)本選 10月24日(木)2024年9月1日(日)16:00開演第22回 東京音楽コンクール 声楽部門 本選及び表彰式東京文化会館大ホール・公開 第1次予選非公開第2次予選 小ホール・公開 8月25日(日)11:00開演2024年9月1日(日) 13:30開演 13:00開場ヴェルディ・プロジェクト・ジャパン ヴェルディ全曲シリーズVol.4《ナブッコ》第一生命ホール13時15分よりプレトーク&曲目解説付き演奏会形式/イタリア語上演/字幕付きナブッコ/マルツィオ・ジョッシアビガイッレ/青盛のぼるイズマエーレ/倉石真フェネーナ/林眞暎ザッカリーア/大澤恒夫ベルの大司祭/小田桐貴樹アブダッロ/渡辺 正親アンナ/田近芽衣指揮/苫米地英一管弦楽/ジュゼッペ・ヴェルディ・フィルハーモニー管弦楽団&ヴェルディアカデミー受講生合唱/ヴェルディ・プロジェクト合唱団【入場料】S席6,000円/A席5,000円/B席4,000円(全席指定/税込)詳細・チケットのお申込みはこちらhttps://www.verdi-project-japan.com/concert/2024年9月3日 [火] 19:00開演(18:15開場)リッカルド・ムーティによる《アッティラ》 作品解説東京音楽大学 TCMホール(中目黒・代官山キャンパス)登壇:リッカルド・ムーティ管弦楽:東京春祭オーケストラ他全席指定:¥6,500 U-25:¥3,000 ※同時通訳用レシーバー使用料(¥900)含む2024.9.4. Wed. Open 19:00 Start 19:30Vivid Opera Tokyo 新制作《こうもり AnotherWorld》座・高円寺2下村将太9月4日、5日ヴェルディの声研究室公演ポンキエッリ作曲「ラ・ジョコンダ」2024年9月5日(木)/6日(金)/7日(土)/8日(日) ≪東京二期会オペラ劇場≫ パリ・シャンゼリゼ劇場、カーン歌劇場、パシフィック・オペラ・ヴィクトリアとの共同制作モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』オペラ全2幕《新制作》新国立劇場オペラパレス指揮:クリスティアン・アルミンク/演出:ロラン・ペリー新日本フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人東京二期会09.05(木)09.07(土)09.06(金)09.08(日)フィオルディリージ 種谷典子吉田珠代ドラベッラ 藤井麻美小泉詠子フェランド 糸賀修平金山京介グリエルモ 宮下嘉彦小林啓倫デスピーナ 九嶋香奈枝七澤 結ドン・アルフォンソ 河野鉄平黒田 博二期会合唱団新国立劇場合唱団藤原歌劇団合唱部新日本フィルハーモニー交響楽団2024年9月6日(金)開場/18:00 開演/18:30 (21:30終演予定)竹の会 BirthdayConcert~竹村靖子 傘寿記念~会場/東京文化会館 小ホール主催:竹の会チケット料金:3,000円(全席自由)チケット販売:東京文化会館チケットサービス 先行販売:5月17日(金) 一般発売:5月24日(金)お問い合わせ:MMムジーク mmmusik2016@yahoo.co.jp全出演者(敬称略)<Sop>浅木百合子/飯島香織/泉山淳子/伊丹千恵氏田敦子/及川響音/ 大井川由実/大川繭オーストウィック松永明子/大田中早苗/大森史子岡部ゆかり/川田亜希子/木内朋子/小針絢子齋藤由香利/芝沼美湖/島内菜々子/関口志津子髙品綾野/竹内明菜/竹村靖子/田崎尚美田崎美香/民秋理/冨田真理/西野伸子野﨑照代/伯田桂子/長谷川沙紀/林正子松原えりか/宮地里実/宮部小牧/山ノ内幸江湯浅桃子/渡邊仁美<M.Sop>朝倉美和/井坂惠/上野真帆/金沢真衣北澤幸/渡谷真衣<助演男声>松原友(Ten)/ 望月哲也(Ten) /伊藤達人(Ten)青山貴(Bar)/池田直樹(Bar)/木村善明(Bar)藪内俊弥(Bar)<Pf>河中明子/松川儒/松田祐輔プログラム<第1部>1.Halle,Hallelujah(D.F.スミス) 伯田桂子/大川繭/宮地里実/関口志津子/浅木百合子/オーストウィック松永明子/冨田真理/Pf:松田祐輔2.絶対に誰もいないわ 『チェネレントラ』より(G.ロッシーニ) チェネレントラ:上野真帆/クロリンダ:氏田敦子/ティスぺ:島内菜々子/アリドーロ:木村善明/Pf:松田祐輔3.フム、フム、フム 『魔笛』より(W.A.モーツァルト) タミーノ:望月哲也/パパゲーノ:青山貴/侍女Ⅰ:伊丹千恵/侍女Ⅱ:泉山淳子/侍女Ⅲ:金沢真衣/Pf:松田祐輔4.私がプリマドンナよ 『劇場支配人』より(W.A.モーツァルト) ヘルツ夫人:松原えりか/ジルバークラング竹内明菜 フォーゲルザング:松原友/Pf:松田祐輔5.手紙の2重唱 『フィガロの結婚』より(W.A.モーツァルト) スザンナ:芝沼美湖/伯爵夫人:野﨑照代/Pf:河中明子6.信じてはいけません 『ドン・ジョヴァンニ』より(W.A.モーツァルト) ドンナアンナ:関口志津子/ドンナエルヴィラ:宮地里実/ドンオッターヴィオ:伊藤達人/ドンジョヴァンニ:木村善明/Pf:河中明子7.この愛いつまでも 『イドメネオ』より(W.A.モーツァルト) イリア:大井川由実/イダマンテ:井坂惠/Pf:河中明子8.なんてあつかましい奴 『ウィンザーと陽気な女房たち』より(C.オットーニコライ) フルート夫人:伊丹千恵/ライヒ夫人:金沢真衣/Pf:松川儒9.ああ、ベルモンテ、私の命よ 『後宮よりの逃走』より コンスタンツェ:大川繭/ブロンデ:川田亜希子/ベルモンテ:望月哲也/ペドリロ:松原友/Pf:松川儒10.昔の愛情に免じて 『皇帝ティトゥスの慈悲』より(W.A.モーツァルト) セルヴィリア:大森史子/アンニオ:金沢真衣/Pf:松川儒11.風は穏やかに 『コジ・ファン・トゥッテ』より(W.A.モーツァルト) フィオルディリージ:飯島香織/ドラベッラ:朝倉美和/アルフォンゾ:池田直樹/Pf:松川儒12.やがて朝を告げるために 『魔笛』より(W.A.モーツァルト) パミーナ:宮部小牧/童子Ⅰ:及川響音/童子Ⅱ:渡谷真衣/童子Ⅲ:金沢真衣/Pf:松田祐輔13.パ・パ・パ 『魔笛』より(W.A.モーツァルト) パパゲーナ:湯浅桃子/パパゲーノ:青山貴/童子Ⅰ:及川響音/童子Ⅱ:渡谷真衣/童子Ⅲ:金沢真衣/Pf:松田祐輔<第2部>14.舟歌 『ホフマン物語』より(J.オッフェンバック) ジュリエッタ:芝沼美湖/ニクラウス:オーストウィック松永明子合唱:女声全員/Pf:河中明子15.アメリカの古い歌(A.コープランド編曲)、サマータイム (G.ガーシュイン作曲・金井信編曲) 大田中早苗/小針絢子/西野伸子/Pf:河中明子16.母の便りは 『カルメン』より(G.ビゼー) ミカエラ:島内菜々子/ドンホセ:松原友/Pf:松田祐輔17.うまい話があるよ 『カルメン』より(G.ビゼー) カルメン:田崎尚美/フラスキータ:岡部ゆかり/メルセデス:浅木百合子/レメンダード:伊藤達人/ダンカイロ:藪内俊弥/Pf:松田祐輔18.おいでマリカ…ジャスミンと薔薇の 『ラクメ』より(L.ドリーブ) ラクメ:民秋理/マリカ:島内菜々子/Pf:松田祐輔19.ヴァレリーさんですか 『椿姫』より(G.ヴェルディ) ヴィオレッタ:林正子/ジェルモン:青山貴/Pf:松川儒20.桜の枝を揺さぶって 『蝶々夫人』より(G.プッチーニ) 蝶々夫人:渡邊仁美/スズキ:北澤幸/Pf:松川儒21.私はいけない女でした 『マノン』より(J.マスネ) マノン:冨田真理/デグリュー:松原友/Pf:松田祐輔22.いつかお前にあった気がする 『リゴレット』より(G.ヴェルディ) ジルダ:田崎美香/マッダレーナ:北澤幸/マントヴァ:伊藤達人/リゴレット:藪内俊弥/Pf:松田祐輔23.お姉さんは光に包まれるけど… 『アラベラ』より(R.シュトラウス) アラベラ:宮部小牧/ズデンカ:湯浅桃子/Pf:松川儒24.さようなら朝の甘い目覚めよ 『ボエーム』より(G.プッチーニ) ミミ:髙品綾野/ムゼッタ:長谷川沙紀/ロドルフォ:伊藤達人/マルチェッロ:青山貴/Pf:松川儒25.ご覧なさいノルマ 『ノルマ』より(V.ベッリーニ) ノルマ:田崎尚美/アダルジーザ:田崎美香/Pf:松田祐輔26.マリー・テレーズ 『ばらの騎士』より(R.シュトラウス) マルシャリン:林正子/ゾフィー:齋藤由香利/オクタヴィアン:井坂惠 /Pf:松田祐輔27.曲目未定 竹村靖子/池田直樹/Pf:松田祐輔2024年9月11日(水)~16日(月祝)新国立劇場 オペラパレス公演2024年9月18日(水)~23日(月祝)TACHIKAWA STAGE GARDEN公演ブロードウェイ・ミュージカル『プリティ・ウーマン』生演奏・英語上演・日本語字幕あり2024年9月12日 [木] 19:00開演(18:30開場)リッカルド・ムーティ presents 若い音楽家による《アッティラ》(演奏会形式/字幕付)東京音楽大学 100周年記念ホール(池袋キャンパス)指揮:イタリア・オペラ・アカデミー指揮受講生ソリスト:調整中管弦楽:東京春祭オーケストラ合唱:東京オペラシンガーズ合唱指揮:仲田淳也他ヴェルディ:歌劇《アッティラ》(プロローグ付全3幕)※演奏終了後、指揮受講生への修了証書授与式を行います。全席指定:¥5,000 U-25:¥2,0002024年9月14日 [土] 19:00開演(18:30開場)リッカルド・ムーティ指揮 《アッティラ》(演奏会形式/字幕付)東京音楽大学 100周年記念ホール(池袋キャンパス)2024年9月16日 [月・祝] 15:00開演(14:00開場)Bunkamuraオーチャードホール指揮:リッカルド・ムーティアッティラ(バス):イルダール・アブドラザコフエツィオ(バリトン):フランチェスコ・ランドルフィオダベッラ(ソプラノ):アンナ・ピロッツィフォレスト(テノール):フランチェスコ・メーリ管弦楽:東京春祭オーケストラ合唱:東京オペラシンガーズ合唱指揮:仲田淳也他ヴェルディ:歌劇《アッティラ》(プロローグ付全3幕)料金14日 S:¥29,500 A:¥22,000 B:¥14,000 U-25:¥3,00016日 S:¥29,500 A:¥26,000 B:¥22,000 C:¥18,000 D:¥14,000 E:¥9,000 U-25:¥3,0002024年9月15日(日)15:00/17日(火)/19日(木)東フィル【9月定期演奏会】ヴェルディ/歌劇『マクベス』〈オペラ演奏会形式〉全4幕・日本語字幕付き原語(イタリア語)上演公演時間:約2時間45分(休憩含む)指揮:チョン・ミョンフン(名誉音楽監督)マクベス(バリトン):セバスティアン・カターナマクベス夫人(ソプラノ):ヴィットリア・イェオバンクォー(バス):アレックス・エスポージトマクダフ(テノール):ステファノ・セッコマルコム(テノール):小原啓楼侍女(メゾ・ソプラノ):但馬由香医者(バス):伊藤貴之マクベスの従者、刺客、伝令(バス):市川宥一郎合唱:新国立劇場合唱団(合唱指揮:冨平恭平)2024年9月15日(日)14:00開演(13:30開場)東京文化会館オペラBOX『トスカ』会場東京文化会館 小ホール全3幕/原語(イタリア語)上演・日本語字幕付プッチーニ指揮園田隆一郎 演出粟國淳トスカ:迫田美帆 *第13回東京音楽コンクール声楽部門第2位カヴァラドッシ:宮里直樹 *第10回声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞スカルピア:井出壮志朗 *第17回声楽部門第3位アンジェロッティ・看守:奥秋大樹 *第19回声楽部門第3位スポレッタ:鈴木俊介シャルローネ:大久保惇史堂守:久保田真澄羊飼い:清水理恵 *第7回声楽部門第1位及び聴衆賞司祭:朝岡聡合唱:コーロ・サンタンドレア児童合唱:バンビーニ・ロマーニ・ロッシ(ワークショップ「オペラをつくろう!」参加者)ピアノ:髙橋裕子、矢野雄太ナビゲーター(プレトーク)朝岡聡美術:横田あつみ照明:大島祐夫(アート・ステージライティング・グループ)衣裳:増田恵美(モマ ワークショップ)舞台監督:穂積千寿(ザ・スタッフ)演出助手:伊奈山明子2024年9月16日 [月・祝] 15:00開演(14:00開場)リッカルド・ムーティ指揮 《アッティラ》(演奏会形式/字幕付)Bunkamuraオーチャードホール指揮:リッカルド・ムーティアッティラ(バス):イルダール・アブドラザコフエツィオ(バリトン):フランチェスコ・ランドルフィオダベッラ(ソプラノ):アンナ・ピロッツィフォレスト(テノール):フランチェスコ・メーリ管弦楽:東京春祭オーケストラ合唱:東京オペラシンガーズ合唱指揮:仲田淳也他ヴェルディ:歌劇《アッティラ》(プロローグ付全3幕)16日 S:¥29,500 A:¥26,000 B:¥22,000 C:¥18,000 D:¥14,000 E:¥9,000 U-25:¥3,0009月21日(土)14:00開演9月23日(月・休)14:00開演《ラ・ボエーム》東京芸術劇場コンサートホール(2公演)名取市文化会館大ホール9月29日(日) 14:00開演【主催】公益財団法人 名取市文化振興財団ロームシアター京都メインホール10月6日(日) 14:00開演【主催】ロームシアター京都(公益財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール10月12日(土) 14:00開演【主催】兵庫県、兵庫県立芸術文化センター熊本県立劇場演劇ホール10月19日(土) 14:00開演【主催】公益財団法人 熊本県立劇場金沢歌劇座10月26日(土) 14:00開演【主催】公益財団法人 金沢芸術創造財団、公益財団法人 石川県音楽文化振興事業団ミューザ川崎シンフォニーホール11月2日(土) 14:00開演【主催】ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市文化財団グループ)指揮[Conductor]井上道義Michiyoshi Inoue演出・振付・美術・衣裳[Stage Director, Choreographer, Designer]森山開次Kaiji Moriyamaミミ[Mimì](東京・名取・京都)ルザン・マンタシャンRuzan Mantashyan(兵庫・熊本・金沢・川崎)髙橋絵理Eri Takahashiロドルフォ[Rodolfo]工藤和真Kazuma Kudoムゼッタ[Musetta(東京・名取・京都)中川郁文Ikumi Nakagawa(兵庫・熊本・金沢・川崎)イローナ・レヴォルスカヤIlona Revolskayaマルチェッロ[Marcello]池内 響Hibiki Ikeuchiコッリーネ[Colline](東京・名取・京都)スタニスラフ・ヴォロビョフStanislav Vorobyov(兵庫・熊本・金沢・川崎)杉尾真吾Shingo Sugioショナール[Schaunard](東京・名取・京都)高橋洋介Yosuke Takahashi(兵庫・熊本・金沢・川崎)ヴィタリ・ユシュマノフVitaly Yushmanovベノア[Benoit]晴 雅彦Masahiko Hareアルチンドロ[Alcindoro]仲田尋一Hirohito Nakataパルピニョール[Parpignol]谷口耕平Kohei Taniguchiダンサー[Dancers]梶田留以Rui Kajita 水島晃太郎Kotaro Mizushima 南 帆乃佳Honoka Minami 小川莉伯Riku Ogawa読売日本交響楽団[東京]Yomiuri Nippon Symphony Orchestra仙台フィルハーモニー管弦楽団[名取]Sendai Philharmonic Orchestra京都市交響楽団[京都]City of Kyoto Symphony Orchestra兵庫芸術文化センター管弦楽団[兵庫]Hyogo Performing Arts Center Orchestra九州交響楽団[熊本]The Kyushu Symphony Orchestraオーケストラ・アンサンブル金沢[金沢]Orchestra Ensemble Kanazawa東京交響楽団[川崎]Tokyo Symphony Orchestra【主催】東京都、公財東京都歴史文化財団 東京芸術劇場2024年9月22日(日)14時笛田・上江デュオ紀尾井ホール2024年9月22日(日)14:00開演(13:15開場)ネクスト・クリエイション・プログラム チームアップ!オペラ『トスカ』会場たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール(アクセス)オペラ『トスカ』(全3幕/原語(イタリア語)上演・日本語字幕付)作曲ジャコモ・プッチーニ指揮園田隆一郎演出粟國淳トスカ:迫田美帆 *第13回東京音楽コンクール声楽部門第2位カヴァラドッシ:宮里直樹 *第10回声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞スカルピア:井出壮志朗 *第17回声楽部門第3位アンジェロッティ・看守:奥秋大樹 *第19回声楽部門第3位スポレッタ:調整中シャルローネ:大久保惇史堂守:久保田真澄羊飼い:清水理恵 *第7回声楽部門第1位及び聴衆賞司祭:朝岡聡合唱:コーロ・サンタンドレア、コーロ・ラガッツィ*児童合唱:バンビーニ・ロマーニ・アッズーリ*ピアノ:髙橋裕子、矢野雄太打楽器:ダガッキ・ラガッツィ**ワークショップ参加者ナビゲーター(プレトーク)朝岡聡美術:横田あつみ照明:大島祐夫(アート・ステージライティング・グループ)衣裳:増田恵美(モマ ワークショップ)舞台監督:穂積千寿(ザ・スタッフ)演出助手:伊奈山明子2024年9月25日(水)~10月1日(火)ATP500 木下グループジャパンオープンテニス男子大会(東京・有明会場)本戦2024年 9月28日(土)9月29日(日)(9月26日・27日GP予定)調布市民オペラ第27回公演プッチーニ 歌劇「トゥーランドット」全3幕原語上演会場 調布市グリーンホール大ホール主催 NPO法人調布市民オペラ振興会提携 公財)調布市文化・コミュニティー振興財団指揮 村上寿昭 ・演出 久恒秀典管弦楽 桐朋学園オーケストラ 合唱 調布市民オペラ合唱団9月28日皇帝:牧川 修一カラフ:小野 弘晴トゥーランドット:鈴木 麻里子リュー:小川 栞奈ティムール:大塚 博章ピン:森口 賢二ポン:榛葉 薫人パン:持齋 寛匡役人:菅谷 公博9月29日皇帝:大岩 篤郎カラフ:鈴木 俊介トゥーランドット:中村 真紀リュー:山本 美樹ティムール:水島 正樹ピン:栗原 剛ポン:澤武 紀行パン:山本 雄太役人:亀山 泰地2024年9月28日(土)開演14:00/18:30(2公演)J.オッフェンバック《天国と地獄》~101年目の浅草オペラ~ムーブ町屋ムーブホール(東京都荒川区)指揮 谷本喜基演出 吉野良祐訳詞 伊藤靖浩脚本 塙翔平ピアノ 石川美結/山下百恵ユリディス 金沢貴恵/草野七海オルフェ 鷹野景輔/原優一ジュピテル 又吉秀樹世論 山下未紗プリュトン 井戸遼太郎/藤原拓実キュピドン 神原愛可ヴェヌス 大平遥菜ディアヌ 池澤真子ミネルヴァ 工藤麻祐子マルス 齋藤涼平ジョン・ステュクス 磯﨑康陽/木越凌助演 中村湊人主催・制作:Novanta Quattro助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]/公益財団法人ヤマノ文化財団/公益財団法人朝日新聞文化財団2024年9月28日(土)18時9月29日(日)14時浜松市民オペラ 「音詩劇 かぐや」2回公演会場/アクトシティ浜松大ホール9月23日に実施されたオーディションを経て、出演するソリストを決定いたしました。かぐや ソプラノ中井奈穂、柳澤利佳(ダブルキャスト)命(みこと)テノール平尾憲嗣、前川健生(ダブルキャスト)じじ バリトン小野寺光、月野進(ダブルキャスト)ばば メゾソプラノ上田由紀子、林眞暎(ダブルキャスト)義元(ぎげん)バリトン大石陽介月光院(がっこういん)ソプラノ内山侑紀、大石真喜子(ダブルキャスト)月まどか(月光院の侍女頭)ソプラノ大井梨江、山本愛子(ダブルキャスト)星弥(せいや、義元の家来)、劇中劇の父 バリトン長谷川暉香築(かつき、義元の家来)テノール新井拓人こごし( 月光院の侍女 )、劇中劇の母 メゾソプラノ萩原順子いつぎ(月光院の侍女)メゾソプラノ秋田綾女あこめ(月光院の侍女)ソプラノ大井川由実天吾(てんご、月光院の従者)テノール佐々木凛太光林(こうりん、月光院の従者)バリトン宮崎寛大つね(ばばの隣人)ソプラノ山﨑美代子きの(ばばの隣人)ソプラノ水谷有理劇中劇の少女 子役仙波円香、増田琴羽(ダブルキャスト)※ ダブルキャストの氏名は五十音順銀河の人々歌う人々 浜松オペラ合唱団・公募市民合唱団舞う人々 ざざん座能舞台 杉浦麻友美・野中風花子ども達 ジュニアクワイア浜松 浜松少年少女合唱団 浜松ライオネット児童合唱団管弦楽 浜松交響楽団箏 坂下由季乃 永井井豊翠 日野井豊紘大鼓 ざざん座能舞台2024年9月28日(土)16:00開演彩の国さいたま芸術劇場開館30周年記念バッハ・コレギウム・ジャパン 祝祭のオール・バッハ・プログラム会場 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール鈴木雅明(指揮)松井亜希、マリアンネ・ベアーテ・キーラント(ソプラノ)アレクサンダー・チャンス(アルト)櫻田 亮(テノール)加耒 徹(バス)バッハ・コレギウム・ジャパン(合唱&管弦楽)J. S. バッハ:管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068モテット《歌え、主に向かい新しい歌を》BWV 2252つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043カンタータ第191番《いと高きところには神に栄光あれ》BWV 191主催 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団一般発売 2024年5月25日(土)※9月22日(日)関連レクチャー開催!(要申込)9月29日14時開演 宗次ホールで、笛田氏のリサイタル2024年10月2日(水)18:30開演第9回クオーレ・ド・オペラ2024公演 ヴェルディ作曲 リゴレット②横浜公演 関内ホール10月14日(月祝)加賀町ホール 限定100名のコンサート澤崎一了10月14日14時開演ライフポート豊橋笛田,森谷,小林,山下,今井,上江のコンサート2024年10月13日(日)13時30分開演(13時開場)日本橋オペラ2024★Nihonbashi OPERA〜日本初演シリーズ5〜歌劇「レオノーレ」全3幕(1805年初稿)日本初演ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲管楽六重奏+ピアノ伴奏(新編曲)ドイツ語歌唱・日本語字幕付銀座ブロッサム(中央会館大ホール)主催:日本橋オペラ研究会演出・公演監督/福田祥子指揮/佐々木 修ピアノ/シュテファン・メラー (友情出演)レオノーレ/福田祥子フロレスタン/村上敏明ロッコ/ジョン・ハオドン・ピツァロ/寺田功治ドン・フェルナンド/川ノ上聡マルツェリーネ/森井美貴ヤキーノ/金山京介囚人1/佐保祐弥囚人2/服部聖人2024年10月24日(木)/25日(金)/26日(土)/27日(日) ≪東京二期会オペラ劇場≫ボン歌劇場との共同制作リヒャルト・シュトラウス『影のない女』オペラ全3幕《新制作》※2022年2月上演予定から延期東京文化会館 大ホール指揮:アレホ・ペレス/演出:ペーター・コンヴィチュニー東京交響楽団10.24(木)10.26(土) 10.25(金)10.27(日)皇帝 伊藤達人 樋口達哉皇后 冨平安希子 渡邊仁美乳母 藤井麻美 橋爪ゆかDer Geisterbote伝令使 友清 崇 (全日出演)高田智士 (全日出演)若い男の声 高柳 圭 下村将太鷹の声 宮地江奈 種谷典子バラク 大沼 徹 清水勇磨バラクの妻 板波利加 田崎尚美バラクの兄弟 児玉和弘 岸浪愛学岩田健志 的場正剛河野鉄平 狩野賢一 二期会合唱団一般発売 2024年4月20日(土)~日本音楽コンクール声楽部門(歌曲)本選 10月24日(木)2024/10/27(日)開演:19:00~ (開場 18:30~)城宏憲&山下裕賀ジョイント・リサイタル杉並公会堂 小ホール 出演者:城宏憲(テノール)、山下裕賀(メゾソプラノ)、藤原藍子(ピアノ)、司会進行:フランコ酒井曲目・演目ジュール・マスネ 歌劇《ウェルテル》ジョアキ―ノ・ロッシーニ 歌劇《セヴィリアの理髪師》ジョルジュ・ビゼー 歌劇《カルメン》ジュゼッペ・ヴェルディ 歌劇《ドン・カルロ》ガエダノ・ドニゼッティ 歌劇《ピア・ディ・トロメイ》よりアリアと重唱 ほか2024年10月27日 (日)14:00 開演( 13:20 開場 )日本フィル 第407回名曲コンサート ヴェルディ:レクイエムサントリーホール指揮:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)]ソプラノ:中村恵理 メゾソプラノ:福原寿美枝テノール:宮里直樹 バリトン:高橋宏典 オルガン:長井浩美合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団J.S.バッハ:主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ BWV639M.ヴィドール:オルガン交響曲第5番 op.42-1より第5楽章トッカータ ヘ長調 J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ (以上オルガン独奏)ヴェルディ:レクイエムS¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P合唱団 Gs(70歳以上)¥5,000 Ys(25歳以下)¥2,0002024年11月1,2,3,4日ミューゼシードのムジカーザ オペラ・シリーズグノー「ロミオとジュリエット」ムジカーザCONCERT VIVANT2024年11月3日(日・祝) 15:00開演予定八ヶ岳高原音楽堂『上原理生クラシック&ミュージカル 〜音楽の架け橋〜』(仮称)会場:八ヶ岳高原音楽堂 ピアノ:濱野基行*チケット発売日等の詳細は6月下旬に発表予定2024年 11月9日(土)14:002024年 11月10日(日)14:00NISSAY OPERA 2024オペラ『連隊の娘』全2幕(フランス語上演)新制作日生劇場作曲:ドニゼッティ台本ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ、ジャン=フランソワ・バイヤール指揮:原田 慶太楼 演出:粟國 淳(日生劇場芸術参与)管弦楽:読売日本交響楽団 合唱:C.ヴィレッジシンガーズ【キャスト】 11月9日(土)マリー=砂田愛梨トニオ=糸賀修平ベルケンフィールド侯爵夫人=金澤桃子シュルピス=山田大智オルテンシウス=加藤宏隆伍長=市川宥一郎農夫=工藤翔陽クラッケントルプ公爵夫人=金子あい11月10日(日)マリー=熊木夕茉トニオ=小堀勇介ベルケンフィールド侯爵夫人=鳥木弥生シュルピス=町 英和オルテンシウス=森 翔梧伍長=市川宥一郎農夫=工藤翔陽クラッケントルプ公爵夫人=金子あい主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]2024年11月09日(土)18:00 開演 第726回 定期演奏会 東響サントリーホール2024年11月10日(日)14:00 開演名曲全集 第201回<後期> 東響ミューザ川崎シンフォニーホール指揮:ジョナサン・ノットクラリネット:マルティン・フレストメゾソプラノ:中島郁子バリトン:青山貴合唱:東響コーラスラヴェル:スペイン狂詩曲ジャレル:クラリネット協奏曲(スイス・ロマンド管弦楽団/トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団/東京交響楽団/サンパウロ州立交響楽団による共同委嘱作品・日本初演)デュリュフレ:レクイエム op.9チケットS¥7,500A¥6,500B¥4,500C¥3,500主催ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市文化財団グループ)、公益財団法人東京交響楽団2024年11月10日(日)開演:14:00~ (開場 13:00~)オペラ「胡蝶の楽園~翔べ、村国の里へ!」新作各務原市民会館 (岐阜県)吉田連2024年11月10日(日)13:00開演(12:00開場)東京二期会オペラモーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』<新制作>会場 やまぎん県民ホール 大ホール料金 全席指定(税込)SS席 11,000円S席 10,000円A席 8,000円B席 6,000円C席 4,000円モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』オペラ全2幕 日本語字幕付原語(イタリア語)上演台本:ロレンツォ・ダ・ポンテ作曲:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト演出・衣裳:ロラン・ペリー上演予定時間:約3時間30分(休憩を含む) 指揮:クレリア・カフィエーロフィオルディリージ:中江万柚子ドラベッラ:一條翠葉グリエルモ:宮下嘉彦フェランド:河野大樹デスピーナ:九嶋香奈枝ドン・アルフォンソ:ロラン・ナウリ合唱:二期会合唱団、新国立劇場合唱団、藤原歌劇団合唱部 管弦楽:山形交響楽団主催:公益財団法人東京二期会チケット発売日 【みんぐるメンバーズ先行発売】インターネット購入のみ 2024年8月17日(土)10:00 ~8月23日(金)23:59※SS席、S席、A席(U-25チケット含む)のみのお取り扱い。【一般発売】2024年8月24日(土)10:00~公演に関するお問い合わせ二期会チケットセンター 03-3796-1831(平日10:00~18:00、土曜10:00~15:00、日祝休)■チケットに関するお問い合わせやまぎん県民ホールチケットデスク:023-664-2204(休館日を除く10:00~19:00)■全国公演情報【東京公演】新国立劇場 オペラパレス 2024年9月5日(木)、6日(金)、7日(土)、8日(日)【三重公演】三重県文化会館 大ホール 2024年9月14日(土)【岡山公演】岡山芸術創造劇場 ハレノワ大劇場 2024年9月21日(土)11月15日浜離宮ランチタイムコンサート川本嘉子(ヴィオラ)&矢野雄太(ピアノ)2024年11月19日(火)11:00~12:00(10:30開場)上野 de クラシック Vol.100 宮里直樹(テノール)会場東京文化会館 小ホールテノール:宮里直樹 *第10回東京音楽コンクール声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞ピアノ:水野彰子ヴェルディ:オペラ『リゴレット』より 「女心の歌」ドニゼッティ:オペラ『愛の妙薬』より 「人知れぬ涙」他料金(税込) 指定1,650円発売日2024年7月13日(土)お申込み東京文化会館チケットサービス2024年11月20日(水)16:002024年11月23日(土・祝)14:002024年11月26日(火)14:002024年11月28日(木)14:002024年11月30日(土)14:00新国立劇場2024/2025シーズンジョアキーノ・ロッシーニウィリアム・テル<新制作>Guillaume Tell / Gioachino Rossini全4幕〈フランス語上演/日本語及び英語字幕付〉予定上演時間約5時間(休憩含む)新国立劇場 オペラパレス【指 揮】大野和士【演出・美術・衣裳】ヤニス・コッコス【アーティスティック・コラボレーター】アンヌ・ブランカール【照 明】ヴィニチオ・ケリ【映 像】エリック・デュラント【振 付】ナタリー・ヴァン・パリス【ギヨーム・テル(ウィリアム・テル)】ゲジム・ミシュケタ【アルノール・メルクタール】ルネ・バルベラ【ヴァルテル・フュルスト】須藤慎吾【メルクタール】田中大揮【ジェミ】安井陽子【ジェスレル】妻屋秀和【ロドルフ】村上敏明【リュオディ】山本康寛【ルートルド】成田博之【マティルド】オルガ・ペレチャッコ【エドヴィージュ】齊藤純子【合 唱】新国立劇場合唱団【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団2024年11月22日(金) 14:00開演 (13:00 開場)2024年11月23日(土) 14:00開演 (13:00 開場)2024年11月24日(日) 14:00開演 (13:00 開場)13:15から会場内にて作品解説あり上演時間:約2時間藤原歌劇団・NISSAY OPERA 2024 公演オペラ『ピーア・デ・トロメイ』全4幕(原語[イタリア語]上演・日本語字幕付)日生劇場作曲:ドニゼッティ 台本:サルヴァトーレ・カンマラーノ主催: 公益財団法人日本オペラ振興会2024年12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)第25回藤沢市民オペラ『魔笛』藤沢市民会館 大ホール指揮:園田 隆一郎 演出:伊香 修吾出演 12/7(土)・12/14(土) 12/8(日)・12/15(日)ザラストロ 伊藤 貴之 デニス・ビシュニャタミーノ 西山 詩苑 渡辺 康弁者・第一の僧侶第二の鎧を着た男(兼役) 高橋 正尚 湯浅 貴斗第二の僧侶第一の鎧を着た男(兼役) 大平 倍大 加護 翔大夜の女王 小川 栞奈 梅津 碧パミーナ 森野 美咲 盛田 麻央第一の侍女 上田 純子 山田 知加第二の侍女 畠中 海央 林 眞暎第三の侍女 岡村 彬子 山川 真奈パパゲーナ 七澤 結 内山 歌寿美パパゲーノ 又吉 秀樹 大西 宇宙モノスタトス 谷口 耕平 伊藤 達人第一・第二・第三の童子 藤沢市合唱連盟の児童・学生(後日決定)合唱:藤沢市合唱連盟管弦楽:藤沢市民交響楽団合唱指揮:浅野深雪 児童合唱指導:藤原規生装置:伊藤雅子 照明:斎藤茂男 衣裳:増田恵美 舞台監督:伊藤潤副指揮:松川智哉 ほか コレペティトゥア:星和代・藤原藍子 ほか演出助手:手塚優子主催・お問い合わせ公益財団法人藤沢市みらい創造財団 芸術文化事業課 0466-28-1135制作藤沢市民オペラ制作委員会2024.12.13(金) 12:10開演11:30開場MUZAランチタイムコンサート12月男たちが歌う愛のうたランチタイムコンサート2024-25シーズン会場ミューザ川崎シンフォニーホールcanto cubeテノール:隠岐速人バリトン:高橋洋介バス・バリトン:後藤春馬ピアノ:長井進之介ビゼー:歌劇『カルメン』より 闘牛士の歌マンシーニ:映画『ティファニーで朝食を』より ムーン・リバーサルトーリ:タイム・トゥ・セイ・グッバイ他チケット全席指定 ¥500友の会先行販売2024.2.10(土)10:00Web会員販売2024.2.13(火)10:00一般販売2024.2.20(火)10:00ミューザ川崎シンフォニーホール044-520-0200 (10:00〜18:00)2024年12/13(金)17:00開演(休憩2回/21:30終演予定) サントリーホール2024年12/15(日)14:00開演(休憩2回/18:30終演予定) ミューザ川崎シンフォニーホールR. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」(演奏会形式・全3幕・ドイツ語上演・日本語字幕付)<出演>指揮:ジョナサン・ノット演出監修:サー・トーマス・アレン元帥夫人:ミア・パーション(ソプラノ)オクタヴィアン:カトリオーナ・モリソン(メゾソプラノ)ゾフィー:エルザ・ブノワ(ソプラノ)オックス男爵:アルベルト・ペーゼンドルファー(バス)ファーニナル:マルクス・アイヒェ(バリトン) ほか<料金>【12/13】SS¥19,000 S¥16,000 A¥13,000 B¥9,000【12/15】S¥19,000 A¥16,000 B¥13,000 C¥9,000<チケット発売日>2024年5~6月頃を予定2024/12/29(日)15:00 開演(14:15 開場)神奈川県民ホール 年末年越しスペシャル『ファンタスティック・ガラコンサート2024神奈川県民ホール大ホール50周年記念割引チケット:5,000円(※詳細は下記)プレミアム:10,000円 S席:8,000円 Sペア:15,000円 A:6,000円 B:4,000円 C:3,000円KAme先行2024/8/3(土)一般発売2024/8/11(日・祝)お問い合わせ神奈川県民ホール 045-662-5901(代表)20252025年1月5日(日)14:00新交響楽団 第268回演奏会ミューザ川崎シンフォニーホールワーグナー「ジークフリート」第3幕第3場他全幕より抜粋・演奏会形式指揮:城谷正博ジークフリート:片寄純也ブリュンヒルデ:池田香織ミーメ:升島唯博2025年1月19日(日)14:002025年1月22日(水)18:302025年1月25日(土)14:002025年1月29日(水)14:002025年2月1日(土)14:00新国立劇場2024/2025シーズンリヒャルト・ワーグナーさまよえるオランダ人Richard Wagner / Der fliegende Holländer全3幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉予定上演時間約2時間50分(休憩含む)新国立劇場 オペラパレス【指 揮】マルク・アルブレヒト【演 出】マティアス・フォン・シュテークマン【美 術】堀尾幸男【衣 裳】ひびのこづえ【照 明】磯野 睦【ダーラント】松位 浩【ゼンタ】エリザベート・ストリッド【エリック】ジョナサン・ストートン【マリー】金子美香【舵手】伊藤達人【オランダ人】エフゲニー・ニキティン【合 唱】新国立劇場合唱団【管弦楽】東京交響楽団2025年1月29日(水) 13:30開場 / 終演予定12:50 / 15:30アフタヌーン・コンサート・シリーズ2024-2025 小林沙羅&大西宇宙 デュオ・リサイタルコミックオペラ「電話」~どうなる!?僕のプロポーズ~会場東京オペラシティ コンサートホール 小林沙羅 大西宇宙 河原忠之 (ピアノ)一般発売日:2024/06/22〜2025 年1月31日(金)夜2月 1日(土)昼夜2月 2日(日)昼 全4回公演 東京室内歌劇場新作オペラの製作オペラ(新作初演)「陰陽師」原作:夢枕漠『陰陽師』より台本・作曲:木下 牧子指揮:鈴木恵里奈演出:久恒 秀典会場調布市文化会館たづくりくすのきホール共催:調布市キャスト1月31日(金)夜公演2月1日(土)夜公演 安倍晴明 布施 雅也 源博雅 又吉 秀樹 式神かおる 別府美沙子 首無し夫婦・妻 三橋 千鶴 首無し夫婦・夫 清水健太郎 徳子 鈴木麻由子 貴船神社の宮司 中川郁太郎 藤原為良 中村 祐哉 2月1日(土)昼公演2月2日(日)昼公演安倍晴明 川出 康平源博雅 片倉 旭式神かおる 東 幸慧首無し夫婦・妻 大津佐知子首無し夫婦・夫 栗原 剛徳子 遠藤 紗千貴船神社の宮司 金沢 平藤原為良 鳥尾 匠海器楽アンサンブルアンサンブル・ノマド2025年2月2日(日)15:00開演 演奏会形式オペラシリーズⅢ ~やまぎん県民ホールシリーズVol.4~特別演奏会プッチーニ:歌劇 「トスカ」(演奏会形式/日本語字幕付き原語上演)やまぎん県民ホール指揮:阪 哲朗トスカ:森谷 真理カヴァラドッシ:宮里 直樹スカルピア:黒田 博合唱:山響アマデウスコアチケット2024年10月2日(水)一般発売※山響鑑賞会員先行発売:2024年9月25日(水)~全席指定】S席(学生)A席(学生)B席(学生)6,000円(3,000円)5,000円(2,500円)3,000円(1,500円)※小学生以上の方がご入場いただけます。※24歳までの学生の方チケット取り扱い】山響WEBチケット●チケットぴあ(Pコード:256-065)●八文字屋Pool●TENDO八文字屋●辻楽器店●富岡本店●やまぎん県民ホール●山響事務局問い合わせ山響チケットサービスTEL:023(616)6607(土・日・祝日を除く10:00~17:00)E-Mail:ticket@yamakyo.or.jp主催:(公社)山形交響楽協会2025年2月9日(日)15時00分開演 ザ・シンフォニーホール大阪交響楽団 第277回 定期演奏会「 オペラ・演奏会形式シリーズ Vol.3 “運命の力” 」指揮/柴田 真郁(ミュージックパートナー)ドンナ・レオノーラ(侯爵の娘)/並河 寿美(ソプラノ)ドン・カルロ・ディ・ヴァルガス(侯爵の息子)/青山 貴(バリトン)ドン・アルヴァーロ(騎士)/笛田 博昭(テノール)プレツィオジッラ(ジプシー[ロマ]の若く美しい娘)/山下 裕賀(メゾソプラノ)カラトラーヴァ侯爵/松森 治(バス)グァルディアーノ神父(修道院長)/片桐 直樹(バス)フラ・メリトーネ(下働きの修道士)/晴 雅彦(バリトン)クーラ(レオノーラの給仕)/水野 智絵(ソプラノ)アルカード、スペインの軍人/湯浅 貴斗(バス)トラブーコ/水口 健次(テノール)学生/西尾 岳史(バリトン)合唱/大阪響コーラス合唱指揮/中村 貴志ヴェルディ 歌劇「運命の力」演奏会形式 原語(イタリア語)上演 [日本語字幕付き]チケット(前売販売期間:2023年11月30日~2025年2月5日)S席A席B席C席D席[楽団WEB前売限定]オルガン席6,500円5,500円4,000円2,500円1,000円2,000円・大阪交響楽団 072-226-5522 (平日10時~17時)インターネットでチケットを購入・予約する / 電話・FAXでチケットを購入・予約するプレイガイド(前売販売期間:2024年10月9日~2025年2月5日)・電子チケットぴあ https://t.pia.jp・イープラス https://eplus.jp/sym・ザ・シンフォニー チケットセンター https://www.symphonyhall.jp 06-6453-2333(火曜定休)2025年2月20日(木)/22日(土)/23日(日・祝)/24日(月・休)≪東京二期会オペラ劇場≫ ビゼー『カルメン』オペラ全4幕《新制作》指揮:沖澤のどか/演出:イリーナ・ブルック読売日本交響楽団主催:公益財団法人東京二期会2025年2月23日(日)14:00モーツァルト・シンガーズ・ジャパン Vol.6 《カイロの鵞鳥/騙された花婿/ツァイーデ》銀座 王子ホール 2025年3月1日土・2日日 両日とも14:00開演 びわ湖ホール プロデュースオペラ『死の都』ダブルキャスト コルンゴルト 作曲 阪哲朗プロデュースオペラ第2弾びわ湖ホール大ホール指揮:阪 哲朗(びわ湖ホール芸術監督)演出:栗山昌良 再演演出:岩田達宗出演:パウル/清水徹太郎*、山本康寛* マリー/森谷真理、木下美穂子フランク/黒田祐貴、池内 響 フリッツ/晴 雅彦、迎 肇聡* ほか*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー管弦楽:京都市交響楽団合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブルSS席25,300(24,200)円 / S席20,900(19,800)円 / A席18,700(17,600)円B席15,400(14,300)円 / C席12,100円 / D席8,800円 / E席5,500円U30(30歳以下)3,300円 / U24(24歳以下)2,200円2025/3/8(土)14:00 第377回 東京シティ・フィル ヴェルディ:レクイエム指揮:高関 健ソプラノ:中江 早希メゾ・ソプラノ:加納 悦子テノール:笛田 博昭バリトン:青山 貴合唱:東京シティ・フィル・コーア2025031215読響ヴォツcエックヴァイグレ2025年3月14(金),15日(土)荒川オペラシリーズ「夢遊病の娘」日暮里サニーホール2025年3月23日(日)14時東京21世紀管弦楽団お昼のコンサート紀尾井ホール前川健生2025年3月29日(土)14:00開演(13:15開場)愛知室内オーケストラ第85回定期演奏会モーツァルトオペラコンチェルタンテシリーズvol.1モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 (演奏会形式)東海市芸術劇場大ホール (愛知県)指揮/ 山下一史フィオルディリージ/ 森谷真理ドラベッラ/ 鳥木弥生グリエルモ/ 青山貴フェルランド/ 渡辺康ドン・アルフォンソ/ 町英和デスピーナ/ 向野由美子通奏低音&音楽スタッフチーフ/ 服部容子合唱/ ACO特別合唱団問合せ: 愛知室内オーケストラ:052-211-9895一般席 8000円ACO主催2025年7月18日(金)/19日(土)/20日(日)/21日(月・祝) (東京)≪東京二期会オペラ劇場≫ フォルクスオーパー、ウィーン国立バレエ団との共同制作チャイコフスキー『イオランタ』オペラ全1幕/バレエ『くるみ割り人形』《新制作》指揮:マキシム・パスカル/演出:ロッテ・デ・ベア東京フィルハーモニー交響楽団主催:公益財団法人東京二期会2025年9月東京二期会「さまよえるオランダ人」上岡×深作 読響 ちらし****情報ありがとうございます。*システム上の都合でお名前の旧字体が使用できない場合がございます。ご容赦いただきたくお願いいたします。【ご注意】本頁は個人的メモとなります。公演情報は変更となる場合がありますので必ず各公式サイトを参照ください。日々更新中!中止延期【振替日程】生配信完売
2024年07月05日
ROH Japan tour 2024Andrei Șerban’s staging of Puccini’s Turandot英国ロイヤル・オペラ「トゥーランドット」2024年7月2日(火)東京文化会館 指揮:アントニオ・パッパーノConductor:Antonio Pappano演出:アンドレイ・セルバンDirector:Andrei Serban再演演出:ジャック・ファーネスRevival Director:Jack Furness美術・衣裳:サリー・ジェイコブスDesigner:Sally Jacobs照明:F. ミッチェル・ダナLighting Designer:F. Mitchell Dana振付:ケイト・フラットChoreographer:Kate Flattコレオロジスト:タティアナ・ノヴァエス・コエーリョChoreologist:Tatiana Novaes Coelhoトゥーランドット姫:ソンドラ・ラドヴァノフスキ→エヴァ・プウォンカPrincess Turandot:Ewa Płonkaカラフ:ブライアン・ジェイドCalaf:Brian Jagdeリュー:マサバネ・セシリア・ラングワナシャLiù:Masabane Cecilia Rangwanashaティムール:ジョン・レリエTimur:John Relyeaピン:ハンソン・ユPing:Hansung Yooパン:アレッド・ホールPang:Aled Hallポン:マイケル・ギブソンPong:Michael Gibson皇帝アルトゥム:アレクサンダー・クラヴェッツEmperor Altoum:Alexander Kravets官吏:ブレイズ・マラバMandarin:Blaise Malabaロイヤル・オペラ合唱団Royal Opera Chorusロイヤル・オペラハウス管弦楽団Orchestra of the Royal Opera HouseNHK東京児童合唱団NHK Tokyo Children Chorus第1幕 15:00-15:40第2幕 16:05-16:50第3幕 17:10-17:55***最終日。横断幕出ました。パッパーノさんありがとう的な。なんか一つの時代が終わった気がする。キャストに大スターは一人もいなかったけどよい公演でした。代役のドット姫が悪くなかった。強靭なリリコ・スピント・ソプラノで突き刺すような鋭い声で美声。ジェイド君はテノーレ・スピントで声量もあり、悪くなかった。リューはメゾっぽい陰影のある声で高音も美しく大変喝采を浴びていた。ティムールはおなじみレリエでプロフォンドの深い声相変わらず。ピンがカヴァリエとドラマチックの中間のバリトンでこれまた良い声だった。パン?がレッジェーロ なリリックテノールでポン?が鋭いキャラクター・テノール声マンダリンはバスっぽい重い声でくぐもっていて飛んでこない。ちょっと残念。演出がなにしろ最高にすばらしかった。中国の京劇のシアターを再現している。ダンスも全て太極拳w合唱パワフル音楽も超パワフルで最高だった。楽しみました。***Turandot Music by Giacomo Puccini(1858年~1924年)Libretto : Giuseppe Adami and Renato Simoni初演:1926年FachPrincess Turandot Soprano Fach : dramatic soprano/Spinto SopranoThe Emperor Altoum Tenor Fach: CharaktertenorTimur Bass Fach: CharakterbassCalaf Tenor Fach : dramatic tenor/heldentenor/Spinto TenorLiù Soprano Fach : lyric sopranoPing Baritone Fach: Lyric BaritonePang Tenor Fach: Tenore BuffoPong Tenor Fach: Tenore BuffoA Mandarin baritone***台本通りにがんばって上演しようとする京劇、という演出わざとチープにしている。なにしろ、「砥石を砥げ!」と歌うと巨大な砥石が出てくるという楽しい展開。「月が出た!」と歌うとでっかい月が下がってくる。見ている客(合唱)は大興奮だ。すごくシェークスピアシアター(円形劇場)にも似ているな?と感じた。皇帝はずっと昼寝している(うける)民衆は残虐な劇を好む。しかし「卑しいものを打て!」と言われるとテンションダダ下がりする。こういう発想最高だよね~民衆の合唱=見ている客という設定が腑に落ちた。すごくはまってた。「蝶々夫人」も歌舞伎に移し替えてやってもらいたいですね。「影のない女」じゃないですけど。***Related links「トゥーランドット」の過去の上演(生舞台)の個人的視聴記録1992年 アレーナ・ディ・ヴェローナ東京公演 「トゥーランドット」(国立代々木競技場第一体育館)2006年 ズービン・メータ指揮 フィレンツェ歌劇場の来日公演。NHKホール2015 バッティストーニ トゥーランドット2018年 バーリ歌劇場来日公演 トゥーランドット ベルティ Sopマリア・グレギーナ ※リューの死で終わるヴァージョン。2019 東京文化トゥーランドットDay3 トゥーランドット 予習編 その22020年10月17日神奈川県民ホール・オペラ・シリーズ2020 オペラ『トゥーランドット』2021年3月21日立川市民オペラ公演2020-2021 歌劇「トゥーランドット」ハイライト&ガラコンサートDay 2 たましんRISURUホール2023年2月24日(金)14:00東京二期会オペラ劇場トゥーランドットDay 2東京文化会館 大ホール2023年2月25日東京二期会オペラ劇場トゥーランドットDay3***
2024年07月02日
全12件 (12件中 1-12件目)
1