2023年04月15日
XML
カテゴリ: OPERA



AVANZARE!! vol.3
歌劇《セヴィリアの理髪師》ハイライトコンサート

2023/4/15(土)14:00開演
蕨市民会館コンクレレホール

アルマヴィーヴァ伯爵:高柳圭
ロジーナ:盛田麻央
フィガロ:野村光洋
ドン・バルトロ:志村文彦

フィオレッロ/軍曹:島田恭輔

ピアノ:髙瀨さおり

ナビゲーター チラシデザイン&ナレーション&ベルタ:斎藤日向

わらびオペラ合唱団

***

オペラの中で最強のコメディ・オペラは「セヴィリアの理髪師」。
それをいずれもコメディセンス抜群の芸達者オペラ歌手たちが演じるのだから、面白くないわけがない。
抱腹絶倒の楽しい時間を過ごしました。

バリトンの野村光洋さんが「地元でオペラを!」という思いで始まったこの企画も3回目。今回すごくおもしろかった要因としてある初めての試みがありました。それはコロナ禍を逆手に取った演出。ナレーターがわかりやすくストーリーを日本語でしゃべる間、キャストは舞台上で常にお芝居をしているのです。パントマイムを!ストーリーはざっくり高速で紹介するのでそのパントマイムもスピーディでわかりやすいものであることが求められ、逆に昔の弁士がしゃべる無声映画のようにノスタルジックでコミカルな雰囲気が生まれます。いわばベタなギャグがすごくウケルシチュエーション!

ロジーナの盛田さんがとんでもなく面白いコメディエンヌぶりを発揮。歌もぶっ飛びのすごいアジリタを連発!感動モノでした。オペラ初心者向けのプロダクションと言いながら、歌唱はすごく本格的な技巧を駆使!DIVAの実力を見せつけました。

新国立劇場の「タンホイザー」、春祭「マイスタージンガー」に出演するなど、若手のトップバスバリに上り詰めつつある後藤春馬(かずま)さんのドン・バジリオにも注目していました。ドン・バジリオとは「なにあの人、気持ち悪(わる)~~~」というイメージを出すことが求められるのですが、さすがの演技巧者の後藤春馬さん、最高でした!スマホをしきりに操作しながら歩いてきて…とか受け演技連発でした。バジリオの象徴となる演技「(憤怒の表情で)落として足で踏みつけて」を繰り返すなど、笑いの工夫を凝らしていました。本人も相当楽しんでやっているなというのが伝わってきましたw かずまカメラ発動していましたw



コンテ・アルマヴィーヴァの高柳圭さん、ハンサムなのに芸風がコミカルという方で面白過ぎます!セヴィリアのコンテ・アルマヴィーヴァは歌唱としては屈指の難役ですが、アジリタがすばらしく大健闘でした。テノーレ・デ・グラツィアで役に合った声ですごくよかったと思います。

チラシデザイン&ナレーション&ベルタ役と、マルチな才能を発揮した斎藤日向さんにも驚きでした。このチラシがキャストのお顔にそっくりなのです!しかも可愛くって。けっこうツボでした。

***

フィオレッロ:
Piano, pianissimo, senza parlar



コンテ登場。

コンテのカヴァティーナ
Ecco, ridente in cielo
♪ご覧、空は白み

A
G
アジリタ
H

Hの音程まで上がるアジリタ(フランチェスコ・メーリ音源参照 ※楽譜通り)
ちなみにこのアリアは
Range : F#/Gb3 to B5(英語表記)ですので楽譜上の高音はHまで(アジリタ部分)ということになります。

フィガロの声

フィガロ登場のアリア
超有名アリア
Largo al factotum
♪私は町の何でも屋

フィガロに再会したコンテは、この医者の家の娘に思いを寄せていると話す。
フィガロはそれは都合がいい、ここに自分は出入りしていると話す。
二人のアドリブの(?)会話が面白過ぎます。

第3場

バルトロが出かけていく

フィガロにバルトロから娘を奪うための知恵を出してくれと持ち掛けるコンテ。

金貨の二重唱
All'idea di quel metallo
♪あの不思議にして万能の

万札を次々とフィガロの顔に貼り付けるコンテに客が受けてましたw

コンテの高音は楽譜上はAまでか。

Da soldato?

Che invenzione prelibata!

Ubriaco?

Ma perché?

ところでお前の店はどこにあるんだ?

フィガロ:
Là senza fallo mi troverà

コンテ:
Ah, che d'amore la fiamma io sento

コンテのアジリタ

ここでコンテはHまであげる(メーリ参照。)
高柳さんすばらしいです。

第5場

ロジーナのカヴァティーナ
Una voce poco fa
♪今の歌声は
Range : A4 to C6

すばらしい!
ロジーナはメゾが歌う役ですが、盛田さんは明るい声のソプラノなので、高音は美しく、アジリタは自在に変化させて音程を高く歌います。すばらしい!ここはHigh Dあたりまで出していたかと。

第8場
バルトロとバジーリオ

バジリオのアリア
La calunnia è un venticello
♪陰口はそよ風のように
Don Basilio
Fach : buffo bass

すばらしい!
繰り返し部分のアジリタは変則で変えてきてます。
カデンツァは高い音から超低音(最低音)まで聴かせます。

第9場
フィガロとロジーナ

フィガロはコンテの恋の仲介役を務める。リンドーロの思い人のイニシャルは
RO-SI-NA

二重唱
Dunque io son
♪それじゃ私だわ

ここで歌うロジーナを盛り上げるフィガロの伴奏のような歌もすばらしいです。

フィガロは恋文を書くよう指南するがもうロジーナは手紙を書いていた。一枚上手!と1本とられるフィガロ。

《休憩》

第10場

バルトロのアリア
A un dottor della mia sorte
♪わしのような医者に向かって
Doctor Bartolo
Voice Part : bass-baritone
Fach : lyric bass

第11場

酔っ払いの兵隊に化けたコンテがやってくる。

バルトロとの丁丁発止

第15場

フィガロの到着

第16場

バルトロが警察を呼び軍曹がやってくる。

コンテは秘かに身分を明かす。

ロッシーニの幕切れではおなじみの重唱+合唱の圧倒的ロッシーニ・クレッシェンド
ここで背後の幕が開いて合唱の皆様が登場!

フィナーレ
Mi par d'esser con la testa
♪まるでものすごい鍛冶屋の中に
全員

第2幕

バルトロ

聖職者の音楽教師に扮したコンテがやってくる。

二重唱
Pace e gioia sia con voi
♪あなたに平安と喜びがありますように

Pace e gioia

もういい!やめろ!

やめない

Basta, basta, per pietà

静まったところでまた

Pace

歌い終わっても小さな声でいつまでもやってて面白過ぎます!

バジリオの弟子に扮したコンテはロジーナの手紙を見せて、コンテ・アルマヴィーヴァの悪だくみをバルトロに教え、裏の裏をかこうとする。

第3場

歌のレッスンをしにきたロジーナにコンテはドン・アロンソと紹介される。

バルトロはいつの間にかフィガロと踊っていてキス!

お前何しにきた!

忙しい中おひげをそりに来たのさ

剃刀を取り出す

ロジーナは家の鍵を持って来る

第4場

五重唱
Don Basilio!
♪ドン・バジリオだわ!

バジーリオがやってくる。病気で来れないことにしていたので大慌てで追い出そうと画策する。

コンテは具合が悪そうだから帰れと言いながら巾着袋をバジーリオに渡す。

フィガロ:
Presto, presto, andate a letto
早くベッドにお行きなさい!

バジリオ:
財布?どういうことだ。

バジリオ以外:
Buona sera, mio signore

バジリオ:
Buona sera ... ben di core

立ち去ったと思ったら戻ってくるバジリオ
これも定番ギャグ!
どっから戻ってくるか?とワクワクしていたら…

バルトロはロジーナにリンドーロはロジーナを伯爵に売り飛ばそうとしていると告げる。ロジーナは絶望する。

第9場

はしごをかけて侵入したフィガロとコンテ

ロジーナの怒りに、身分ではなく、本当に自分(リンドーロ)を愛してくれたのだとコンテは喜ぶ。

三重唱
Ah! qual colpo inaspettato!
♪ああ!なんという驚き

ロジーナ:
Ah! qual colpo inaspettato!

コンテ:
Qual trionfo, Qual trionfo inaspettato!

contento で
A

フィガロは自分の才能に自画自賛

コンテ:
Dolce nodo

次第に焦りだすフィガロ

自分たちの世界にどっぷりでフィガロなど眼中にないコンテとロジーナ。

ようやく逃げ出すことにしたのだがなんとはしごがない!

第10場

公証人(島田さん)を連れてきたバジーリオ
島田さん早替わりで何役もやってますw
機転を利かせてそこで結婚してしまう2人。
バジーリオにはまた賄賂を渡して(ピストルでも脅して)証人にもなってもらう。

最終場

フィナーレ
Di sì felice innesto
♪こんな幸福な結びつきは
全員

フィガロ:
Di sì felice innesto

ロジーナ:
Costò sospiri e pene

ここのアジリタがすごかったです!!超高い音まで上げてました。

コンテ:
Dell'umile Lindoro

合唱

大団円!

お疲れ様でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月16日 08時29分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST

井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: