話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2016年01月29日
XML


3~4年前に書いたものなので、今では少し考え方が変わっている面もあります。それについては改めてまた書きます。


ブルゴーニュや白ワインを好んで飲む愛好家なら一度は必ず迷い込む迷宮、それは「ワインのコンディション」に関する問題でしょう。

ワインに凝り始めた当初は、セラーに入りきらなくなったワインを夏場も平気でベッドの下に投げ込んだりしていました。当時の私が好んで飲んでいたのは、イタリアやボルドーなど、状態に関して比較的タフなものだったことと、購入後あまり寝かせて飲むこともなかったことで、それほど問題意識を感じなかったということもあります。それに、私自身がこの問題に関してあまりに無頓着でした。
その後、ワインの状態に対する真摯な取り組みで知られているワインショップ「平野弥」さん(http://www.hiranoya.net/index.html)の勉強会に毎月通ったり、興味の対象がブルゴーニュに大きくシフトし始めたりして、ようやく遅ればせながらワインの状態管理の大切さを意識するようになりました。
しかし、頭では理解していても、肝心な舌でわかっていなかったということを痛感させられる事件がありました。

あるワインジャーナリストの方からお招きを受けて、一緒にテイスティングしたときのことです。互いに手持ちのワインを持ち寄って、シャンボールミュジニー村のミニ垂直水平試飲を行おうということになりまして、私は虎の子のヴォギュエの96年と97年を持参しました。
 彼の家に着いて、さっそく私の96年ヴィラージュを抜栓。ところが彼は即座に、「このボトルはカビ臭くて、ダメだ。」と呟いたのです。
ええっ?嗅いでみると、極めて顕著というほどではないものの、たしかに黴や埃っぽいニュアンス が感じられます。

「まあこんなこともありますよ。」と慰められながら、あちらのワインを 何本か続けてテイスティング。ヴォギュエのミニ垂直、アミオ・セルヴィル、フレデリック・ミュニエを交えた97年のミニ水平。そして再び私が持参したボトル、ヴォギュエのシャンボールミュジニー・プリミエクリュ97年の番になりました。私は「無事でいてくれよ」と、祈るような気持ちで抜栓した私の望みはあっけなく潰えました。

おそらく国内でも有数のテイスターである彼は、ひとくち口に含むやいなや、きわめて率直に、「熱劣化している。」「このボトルは、他の97ビンテージと同列に論じれるものでないし、この作り手のものとして垂直を語れる範囲からも外れている。」と言い放ったのです。


若々しくミネラリーで、ハーブのようなみずみずしい芳香を放っている他の97銘柄に比べ、 私の持参したボトルからは、ゲーミーな熟成香が出ています。口に含むと、やわらかな果実味があるものの、その柔らかさが他の銘柄と比べて不自然な感じがします。立体感がなく、輪郭がぼけて、 モヤッとした感じです。その時の私の様子は、きっと目の前に証拠を突きつけられた容疑者のようだったことでしょう。穴があったら入りたいような心境でした。

ちなみにこのとき持参したボトルは、決して怪しげなルートから入手したものではなく、どちらも愛好家にはよく知られたネットショップで購入したものでした※。それが2本ともダメだったことも衝撃でしたが、もうひとつショックだったのは、1本目はともかく、2本目のボトルについては、単体で飲んでいたら、当時の私では熱劣化と認識できなかっただろうということです。
‥ということは、日頃それまで飲んできたワインのなかにも、単に私が気付かなかっただけで、劣化して本来の味わいでないものがあったのではないか?美味しくないと思ったのは、そのワインが私の好みから外れていたのではなく、状態が悪かったのではないか?
そんな疑念が頭をもたげました。そして、それがワインのコンディションについて真剣に考え始めるきっかけとなりました。(次号につづきます。)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月31日 20時01分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(441)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(292)

B級グルメ・カフェ

(242)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(74)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

クロード・デュガ … New! mache2007さん

5月のワイン New! yonemuさん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

函南の畑毛温泉にあ… ささだあきらさん

食堂light ミユウミリウさん

今年もGW。 KONA9113さん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: