話飲徒然草(S's Wine)

話飲徒然草(S's Wine)

2017年08月29日
XML
湘南さんよりルジェのACブルとヴォーヌロマネのセット
同じく湘南さんのガングランジェ
かわばたさんのディエボルト・ヴァロワ
ウメムラさんよりラモネの14バタール・モンラッシェ

#これも2012年頃の記事です。Facebookとツイッターは、その後、Googleアカウントの乗っ取りにあった時にすべて閉鎖してしまって、それ以来再開していません。

https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201212270001/
乗っ取られたGoogleアカウントその後

***********
 長いことネット上でワインに関する情報発信を続けてきました。2000年にホームページを開設、2000年代半ば以降は更新の場を主にをブログに移し、最近はツイッターでもつぶやいています。そんな中、どうも「食わず嫌い」だったのがFacebookでした。不特定多数の顔の見えない読者あてに情報を発信するスタイルに慣れている私にとって、逆に「友だち申請」の仕組みなど、中途半端に閉じた距離感(とでも言うのでしょうか)にどうもなじめませんでした。

先日、高校の同窓会に参加して、30年ぶりに同級生たちと会ったことが、Facebookをはじめようというきっかけになりました。いざ始めてみると、ツイッターとはまったく似て非なる媒体なのだということが判りましたし、特に学生時代の集まりや旧友と連絡をとったりといったことには大変有効だということがわかりました。

その流れで、さっそく高校時代の同級生数名でワインを飲みに行こうという話が持ち上がりました。
といっても、いわゆる愛好家同士のワイン会ではありません。私がワインにどっぷり浸かっていることを知った元クラスメートから、オススメのカジュアルなワインの店に連れて行ってくれというリクエストをもらったのです。

ところが、私にとってはこれが思いがけず難問でした。

数十年ぶりに会うメンバーなので、彼らが今どこに住んでいるかもわかりません。極端な話、全員田園都市線沿線であれば、私が最近開拓中の三軒茶屋のビストロに連れていけるのですが、そうもいかないでしょう。無難に都心の店にしたほうがよさそうです。
友人からのリクエストは、カジュアルでリーズナブルにワインを楽しめる店とのことでしたが、実のところ、都心では前回のコラムで紹介したようなカジュアルなビストロ系のバリエーションをまったくといってよいほど開拓していませんでした。
その理由は至ってシンプル。最近の私のワインライフはもっぱらBYO(ワインを店に持込みすること)に偏っていたからです。
とはいえ、せっかくの休日にわざわざ都心に出てきてもらうですから、どうせなら、定評のある美味しい店にしたいと思いました。フォーマルなレストランでなくカジュアルな店というリクエストも加味すると、私のレパートリーの中でも選択肢はますます限られてきます。
悩んだ末、結局三田(赤羽橋)にある「mionobi」さんを予約しました。今まで3回ほど利用して、料理の素晴らしさとCPの高さには疑う余地のないところですし、同系列のレストランの中では比較的カジュアルで、気のおけない会にふさわしいのではないかと。 (minobiは閉店しました。)

写真 12-08-18 17 53 24
ワインについては結局、私のストックの中から持ち込むことにしました。
あまり参加者に気を使わせたくなかったので、高額でなく、誰でも楽しめそうなラインアップをということで、選んだのは、
~リースリング・ヒューゲル・ジュビリー05
~シャサーニュモンラッシェ・ヴェルジェ09(ベルナール・モロー)
~シャンボールミュジニー・シャルム05(ユドロ・バイエ)
~Ch.カロン・セギュール98


ヒューゲルは適度に熟成が入って重油香が出始めており、よい状態になっていました。ベルナール・モローはワイン仲間に薦められた造り手ですが、このヴェルジェも含み香が豊かで豊かな味わいでした。ユドロ・バイエの05VTは当時大人気で入手に困難を極めたものです。予想以上に熟成が進んでいてスーボワ的な香味が前面に出ていたのが意外でした。カロンセギュールはプリムールで購入したもの。因みに当時3千円台でした。愛らしいラベルとは裏腹に、タニックで時間のかかるワインですが、この98年もようやくここに来て飲み頃に入ってきたというところでしょうか。
写真 12-08-18 20 44 11

料理はアラカルトで注文するつもりでしたが、メニューを見ると、前菜+主菜のプレフィクスのコースの方がコストパフォーマンスがよさそうだったので、そちらに変更しました。私が選んだのは、桃と季節の魚のカルパッチョ、それにウズラのロースト。桃と鮮魚のカルパッチョは夏にふさわしいメニュー。ウズラのローストはバイエによくマッチしました。
店がオープンする6時早々から始めて、昔話に花を咲かせるうちに時はあっという間に過ぎてゆきました。5本目のカロン・セギュールまではたして行き着くかな、と思いましたが、1人1本飲んでも、最後は飲み足りないぐらいの勢いでした。

 お開きになったのは22時半を回っていたので、なんだかんだで5時間近く店にいたことになります。30年の月日を語るのにはそれでもまだ十分ではなく、一同再会を期して別れました。同好の士とのディープな会話も楽しいものですが、たまにはワインを肴にこういう会もいいですね。ちなみに次回は日本酒の会になりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年08月30日 23時15分43秒
コメントを書く
[ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

shuz@ Re[1]:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) うまいーちさんへ お久しぶりです。コメ…
うまいーち @ Re:今になって新型コロナ感染(8日目)1週間ぶり出社(04/25) コロナですか。お大事に。 私もなりました…
shuz1127 @ Re[1]:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) maki5417さんへ コメントありがとうござ…
maki5417 @ Re:【竹橋ランチ】マンマ・ミーヤ再び(娼婦風)(02/09) スパゲッティーは、材料費が安くお店にと…
shuz1127 @ Re[1]:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) Henryさんへ なんと、そうだったんですか…
Henry@ Re:【悲報】東京アスリート食堂ランチ値上げ(02/08) アスリート食堂は、昨年8月に親会社(バル…
shuz@ Re[1]:2024年あけましておめでとうございます(01/01) Sugar7さんへ 本年もよろしくお願いしま…
成山裕治@ Re[1]:柴又帝釈天~その2(12/30) ダイアパレスさんへ

Category

カテゴリ未分類

(6)

お知らせ・リンク集

(21)

ワイン新着情報

(442)

ワインコラム

(342)

ワインコラム2(話飲徒然草拾遺集)

(74)

ワインコラム3(RWGコラム拾遺集)

(28)

都内近郊散策

(224)

こんな店に行った

(295)

B級グルメ・カフェ

(242)

健康

(195)

エッセイ

(69)

ひとりごと・備忘録

(521)

カミサン推薦ネタ

(28)

語学・資格・学び直し

(76)

山歩き・ハイキング

(122)

アクアリウム・ガーデニング

(336)

育児・教育

(88)

PCネット時計カメラ

(118)

音楽・オーディオ

(69)

リフォーム引越し

(49)

こんなワイン買った

(128)

ボルドー

(95)

ブルゴーニュ・ジュブレシャンベルタン

(90)

ブルゴーニュ・モレサンドニ

(40)

ブルゴーニュ・シャンボールミュジニー

(45)

ブルゴーニュ・ヴォーヌロマネ・ヴジョ

(56)

ブルゴーニュ・NSG

(58)

ブルゴーニュ・その他コートドニュイ

(63)

ブルゴーニュ・コルトン・ポマール・ヴォルネイ

(30)

ブルゴーニュ・ボーヌ周辺

(56)

ブル・ピュリニー・シャサーニュ・ムルソー

(21)

ブルゴーニュ・その他コートドボーヌ

(26)

ブルゴーニュ・裾モノイッキ飲み!

(217)

ブルゴーニュ・その他地域

(34)

ボジョレー再発見プロジェクト

(32)

シャンパーニュ

(194)

ロワール・アルザス・ローヌ

(53)

その他フランス

(15)

イタリア

(76)

スペイン・ポルトガル

(36)

ニュージーランド・オーストラリア

(49)

USA

(40)

安泡道場(シャンパーニュ以外)

(37)

その他地域・甘口など

(37)

日本ワイン

(56)

ワイン会・有料試飲

(173)

Favorite Blog

アルマン・ルソー … New! mache2007さん

伊豆の国市奈古谷の… ささだあきらさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

5月のワイン yonemuさん

食堂light ミユウミリウさん

ワイン&ジョギング … Char@diaryさん
道草日記  旅・釣… 道草.さん
鴨がワインしょって… うまいーちさん
Wine Lover margaux1966さん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: