たけぞうわるあがき

たけぞうわるあがき

January 22, 2006
XML
カテゴリ: 旅ネタ
初日 東北本線 終着駅 (青森にて)

20:45 青森駅着
急行はまなす 発車まで2時間ほどの待ち時間

とりあえず 遅めの食事を・・開いている店もない・
居酒屋を覗いてみる。どうやら食事可能ということで入る。


変換 ~ 画像 004.jpg
青森駅
変換 ~ 画像 005.jpg
日本海庄屋
変換 ~ 画像 006.jpg
津軽定食(1250円也)


東京大森に本社を持つチェーン店ですね。


地元の小料理屋・居酒屋辺りで食事した方が旅の醍醐味有り 
と以前なじみの酒場のマスターから教授されたことがあったが・・
チェーン店だと少々・・・

「津軽定食」を注文 ホタテのみそ貝焼きがメインの定食だ。
これと日本酒熱燗で・・  うん、うまい!

店を出て まだ少し時間が・・

駅売店で本を購入
なんとなく タイトルと作者に惹かれて・・・
31624830.jpg
旅の途中で
高倉健/著 、新潮社 、2006年1月発行
価格:500円


人との出会いを大切にしている事が良くわかります。
ぜひご一読を・・・

で 急行はまなすに乗り込む
変換 ~ 画像 007.jpg

普通の座席なので
適度なほろ酔いで眠れたらよいのだが・・・



***


これらを受けて、太平洋戦争前からの構想が一気に具体化し、本州と北海道を地続きに結ぶ代替輸送手段として、「青函トンネル」と名付けられて非常に長期間の工期と巨額の工費を費やして建設された。外ヶ浜町と福島町を結ぶ西ルート、大間町と戸井町を結ぶ東ルートが検討され当初は距離が短く水深も浅い東ルートが有力視されたが海底の地質調査の結果東ルートには掘削に適さない部分が多いと判定され西ルートでの建設と決定した。なおもし東ルートに決定していれば、かつて青函連絡船代替航路として建設され未成に終わった大間線と戸井線の建設が再開され、開通していたとも言われている。

当初は在来線規格での設計であったが、整備新幹線計画に合わせて新幹線規格(スーパー特急方式)に変更されて建設された。しかし、トンネルが完成しても北海道新幹線建設の目途が全く立たない状況で、結局在来線として開業した。

開業以来、海峡線は貨物輸送に重要な役割を果たすのとは対照的に、旅客は北海道―本州間の航空輸送の高度化・価格破壊などから減少が進んでいる。また海底にあるため施設の老朽化が早く、線区を管轄するJR北海道にとって大きな問題になっている。要した巨額の費用と収益があまりにも吊り合わないためにその後「昭和三大馬鹿査定」、「泥沼トンネル」などと揶揄されることになった。2005年には北海道新幹線の新青森 ~新函館間が着工され、青函トンネルについては貨物・夜行列車なども引き続き通れるように三線軌条とする事、トンネル両側の津軽今別駅と知内駅に待避施設を建設する事になっている。

1961年3月23日 - 北海道側吉岡で斜坑の掘削開始
1985年3月10日 - 本坑貫通
1988年3月13日 - 営業開始







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 23, 2006 04:01:56 PM
コメント(13) | コメントを書く
[旅ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

コピーライターとし… New! 新鮮美感@川島さん

ひげGの電子本屋、… ヒゲGさん
顔文字 (〃^∇^)さん
環境・生活・健康ネ… らふたまんさん
田舎 半農その日暮… 薩摩のぶにせさん

コメント新着

夢咲案内人 2008 @ Re:台風13号発生(09/06) 今晩は♪~θ(^O^)θ~♪ 今日も元気に参…
夢咲案内人 2008 @ Re:ハリケーン2つ?(09/05) おはようございます。♪~θ(^O^)θ~♪ 今朝…
夢咲案内人 2008 @ Re:台風11号発生(08/20) 今晩は♪~θ(^O^)θ~♪ いつもの様に楽しく拝…
とんでるかずくん @ Re:台風3号発生(07/26) 久々に復活しました。
夢咲案内人 2008 @ Re:台風3号発生(07/26) おはようございます。♪~θ(^O^)θ~♪ 今朝も…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: